みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜聖徳学園大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

岐阜聖徳学園大学
出典:Monami
岐阜聖徳学園大学
(ぎふしょうとくがくえんだいがく)

私立岐阜県/南宿駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(256)

外国語学部 口コミ

★★★★☆ 3.73
(43) 私立大学 1183 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
4311-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活に関しては充実しているので満足しています。授業に関してはあまり満足できていません。しかし就職活動は自分でも納得しているので総合的には満足できます。
    • 講義・授業
      普通
      ネイティブの先生の授業がありオールイングリッシュ授業があるので英語を話す機会が多くあります。英語の授業は充実していると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年の後期から始まり、1グループ8人ぐらいでわかれます。それぞれのグループで研究内容が異なり、そこから興味があることについて研究をすすめます。
    • 就職・進学
      良い
      就職課のサポートが厚いと思います。ただかなり多くの企業を受けるように言われます。
    • アクセス・立地
      悪い
      専用駐車場がありますが全て契約駐車場かプリペイドで有料です。最寄りの駅から遠く、自転車で通う人か、岐阜駅からバスに乗ってくる人が多いです。交通に関しては不便です。
    • 施設・設備
      悪い
      外国語学部の施設はとても古く、椅子は硬くてお尻が痛くなります。教育学部や看護学部の施設はきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部同士ではとてもいいと思います。またサークルや部活に入ってる人たちは学部が違くてもとても仲がいいと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは充実していると思います。柳というソーラン節のサークルが有名です。イベントはあまりよくないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~2年生でスピーキング、英文法、読解、ビジネス英語などを中心に学びます。3年生からは英語の授業はかなり減り、ほとんど単位稼ぎで英語以外の授業を受講していました。4年生では単位を取り終わった人はゼミに集中します。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      卒業後は重機のレンタル業に就職します。
    • 志望動機
      英語を話せるようになりたかった。海外に興味があり、外国のことについて学び、実際に現地に足を運びたいと思った。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業メイン
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771726
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      外国語学部は教員養成コースと国際キャリアコースの2つが用意されており、進路に合わせて特化したカリキュラムを受講することができます。
    • 講義・授業
      良い
      外国語学部ではコミュニケーション力をつけるための講義が多く、ディスカッションやプレゼンなど就職した時に役立つ力を身につけられると思います。教員養成コースではそれに加え、教員に必要な力を身につける教員学部に劣らないカリキュラムが組まれています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミ活動が始まります。ゼミは様々なトピックについて卒論を書くゼミや、TOEIC900点を目指すゼミ、動画制作をするゼミなど多岐にわたる分野のゼミを選択できます。
    • 就職・進学
      良い
      上記でも記したとおり、各学部の就職率は全国トップクラスです。
      また、4年生での就職相談などはとても手厚くおこなわれており、就職がなかなか決まらない人にもサポートが充実しています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅からは数キロあり、少し通いにくいのかもしれません。ただし、大学までのバスなどの公共交通機関はあり、大学スクールバスも用意されています。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは少し狭いように感じますが、学食はもうひとつ新設されふたつになり広くなりました。建物は基本新しいものが多くキレイです。駐車場は有料ですが新設され広くなりました。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内は明るく学生の人間関係は良いものに感じます。また、その背景には活気あるサークルがてんかいされていることもあります。
    • 学生生活
      良い
      サークルは活気あるものが多く、学生の絆がとても感じられます。運動部はとても強いわけではないが、やはり活発に展開されているように思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では外国語の文化や英語力の強化をメインに勉強します。2年からは教員養成コースと国際キャリアコースにわかれ、それぞれの進路に特化したカリキュラムを受講します。3年からはゼミ活動が始まり、様々なテーマの卒論づくりやTOEIC強化から、YouTube動画制作まで多岐にわたる分野のゼミを選択できます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      中学校英語科教員
    • 志望動機
      私は教員を目指し教育学部を受験しましたが、不合格でした。しかし、外国語学部からも教員免許を取れることを知り、私は外国語学部へ進みました。外国語学部も教育学部と変わらないほどしっかりとした教員養成プログラムがあり、教員に必要な力がとても身についたように思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:587701
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています
    • 就職・進学
      普通
      就活のサポートはあまり積極的ではなかった印象です。求人はたくさんあります。
    • アクセス・立地
      普通
      通学はしやすかったイメージ。地方の学生も不自由なく生活できると思います。
    • 施設・設備
      普通
      設備も施設もしっかりしているのですごく安心して大丈夫ですです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルは楽しいですよ。学科内で友人を作るのは非常に簡単です
    • 学生生活
      普通
      文化祭はたくさんの人が来るので毎年賑わっていて楽しいですよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      あんまりよく覚えていません。ただ非常に貴重な勉強をしたことは確かです
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      とりあえず大学に進学したかったので行けるところを選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:586680
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私の所属する学部は偏差値が低く、元々望んで入った大学ではないですが、大学で英語を学びたい人に対して海外体験などが設けられていたり、先生が熱心に指導して下さったりと、現在はこの大学でも良かったと感じています。就職で大学受験を挽回したいと考えている人には無名大学だからこその強みが使える上、学部内でも成績トップをとりやすいためおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      小さい大学、小さな学部であるため、熱心に指導してくださる教授や職員の方々が多く、やる気のある学生をとことんサポートしてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期にゼミが決まりますが、公式に始まるのですが3年の前期なので、もう少し早くからゼミ活動をしたいと思いましたが、私の所属するゼミでは2年生の後期から積極的に動いており、プロジェクトも学生主体で上手く進行しているので満足しています。
    • 就職・進学
      良い
      学内の就職課の方々は本当に親身になってくださり、いつでも相談にいける環境があります。また就職合宿などのイベントもあり、就職活動に必要なスキルを身につけられます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は徒歩20分の所で、バスも思ったより多くなく、公共交通機関でのアクセスが悪いです。ただ、車で来る学生にとっては多くの駐車場が確保されているため便利だと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      他の学部の棟は数年以内に新しくでき、設備も充実していますが、外国語学部棟は古いままで、老朽化が進んでいます。ただ、古いおかげで部屋ごとに温度管理ができる点はいいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部の人数次第少ないので、学年ほとんど全てが友達です。また外国語学部棟には外国語でコミュニケーションをとるためのラウンジがあり、学年を超えて学生同士仲良くなれます。
    • 学生生活
      良い
      近辺では有名な強豪サークルや、人気の有名人が来る学祭など充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は他学部と一緒に教養科目を学び2年次からは本格的に自分の学びたい科目を選択することができます。外国語学部といっても主に勉強するのは英語で、英語で受ける授業も多くあります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      航空、旅行業界
    • 志望動機
      志望していた国立大学に落ち、今の大学は入試で成績が良かったため、授業料が免除になったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536612
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で外国語を学びたいと思っている学生さんにはとても合っていていい大学だと思います。接尾もきれいで人もよく、毎日楽しくて充実した大学生活を送ることができます
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や外部からの特別講師による授業もあって内容の濃い授業が受けられるから
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いろんなテーマの研究ができ、興味深いことをさらに深めることができる
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすことができる外国語系の就職先に就職することが多い。
    • アクセス・立地
      良い
      学校から少し出ればショッピングモールやお店もあり、息抜きができる
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設が多いので全体的に非常に綺麗で過ごしやすいし快適です
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル仲間やゼミの仲間同士とても仲が良く先生たちも気さくな方が多いので楽しい
    • 学生生活
      良い
      イベントが多く、サークルもさまざまなジャンルのサークルがあるので楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      初めは手探りでいろんな国の言語を学び、徐々に自分が専門的に学びたい言語を絞り詳しく学びます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      昔英会話スクールに通っていたこともあり外国語には興味があった。旅行も好きなので海外に興味があった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:565881
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      フレッシュ海外体験プログラムがとてもよい。TOEICの対策や、英語を話せるラウンジなどがあり快適です。あとは講義の種類も充実していて、英語の他に哲学や天文学、宗教学や心理学といった様々な分野の講義を受けることができます。あとは1年次には体育(スポーツ)があり、楽しいです。あとオールイングリッシュの講義も、多々あるので外国人講師とのコミュニケーションにより、英語力も向上します。
    • 講義・授業
      良い
      熱心に指導してくれます。厳しい先生や緩い先生さまざまです。講義によってきついとか楽とかあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実してると思います。理系ではないので自分の研究室は持てませんが、先生の研究室は最上階にあります。ゼミは3年次から始まるのでまだわかりません。
    • 就職・進学
      良い
      実績とてもよいです。就職課というものがあり、サポートがとても充実しています。指導熱心です。全国でもトップレベルだとか。
    • アクセス・立地
      普通
      とにかく田舎。周りにあるのはコンビニとラブホテルくらいです。スクールバスも高いし車の駐車場も高いです。お金がどんどん吸い取られます。
    • 施設・設備
      良い
      最近学食が増えたり机や椅子を新しくしたなど充実していく傾向がみられます。
    • 友人・恋愛
      普通
      まあまあ充実しています。人数が少ないので大体みんなの顔がわかります。
    • 学生生活
      普通
      学祭が盛り上がります。サークルも充実していて自分の好きなことが見つけれると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      TOEICスコアの工場。英語コミュニケーション能力の向上。
    • 就職先・進学先
      まだ決まってません
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:372610
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      外国語を学びたい生徒にはすごくいい場所だと思います。英語は必須ですが、フランス語やドイツ語、中国語なども学べてとても将来に役立つと思います。
    • 講義・授業
      普通
      聖徳学園には、外国語専門の講師から看護専門、その他にもたくさんの分野の専門講師がいらっしゃるのでいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室があまり充実していない点はよくありませんが、先生達はとてもいい人が多いです。
    • 就職・進学
      普通
      岐阜聖徳学園大学は教育学部が全国的に特に有名です。教員就職率が全国2位です。
    • アクセス・立地
      普通
      バスが充実していたり、駅から比較的近く、とても通いやすい場所だと思う。
    • 施設・設備
      普通
      看護学部の学生には、とても学びやすい施設があったりと、充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      聖徳学園大学内で恋愛関係に進展している人たちが多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、外国語の中でも最も実用性のある英語を中心に学び、2年生以降はそれぞれが学びたいことを学べます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:253537
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年間の留学をしても教員を目指せ四年間で卒業でき私にはとても理想な大学でした。また、語学を学ぶ上で日本語を話してはいけないラウンジもあり、語学向上をサポートしてくれます
    • 講義・授業
      良い
      専門的な講義が多く、興味関心が持てる内容ですし、外国語を学ぶ上で文化や語学の知識が十分学べる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      憧れの教授のもとで、たくさんの事学びました。義務教育で学べなかった英語や海外でよく使われる英語など教えていただき楽しかったです
    • 就職・進学
      良い
      企業に就職するか教員になるかコースが分かれておりどちらも就職実績が優れています
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から自転車やバスで通っている人や自家用車で通っている人が多いです。また下宿生も多く立地は良いとは思えないです。
    • 施設・設備
      良い
      最近新しく学食や自主学習スペースが増え設備が充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      他の大学に比べ敷地が狭いので、顔を合わせる機会が多くあります。サークル等を通して友人関係も幅広くなり、恋愛関係にも繋がっています。
    • 学生生活
      良い
      サークルも多く、教育関係の大学ですので子どもたちが喜んでくれるイベントも行っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      語学はもちろん多文化についても学べます。またゼミが始まると本格的に興味がある分野を学べます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      中学校の英語教員
    • 志望動機
      実家から通える上に、教員を目指しながら留学もでき四年で卒業できるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:565031
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ネイティブの先生と話せる機会がたくさんあるため日頃から英語を使うことができます。また資格の勉強も重点的にやってくれて外国語学部生として充実した学習をすることができます。英語力を伸ばすためにはぴったりです。
    • アクセス・立地
      普通
      羽島キャンパスの近くには柳津駅がありますが歩いて2、30分ほどかかります。バスや自転車で通う人がほとんどです。近くにはカラフルタウンがありご飯や遊ぶ施設があります。
    • 施設・設備
      良い
      それぞれの学部にしっかりとした施設が揃っておりそれぞれ学びたいことを専門的に学ぶことができます。今年から学食が新設されより施設が充実してきました。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学が広くない分他の学部の人と関わることが多くなりたくさんの友達を作ることができます。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数は他の大学に比べると少ないと思います。しかし1つ1つが大学の目が行き届いておりしっかりしてます。100人規模のサークルもあり学部関係なく交流を深めることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:333656
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で英語を勉強したいと思っている学生さんにはとてもいい大学だと思います。オールEnglishの授業もありますし英語で日常会話をすることができるラウンジもあります。ラウンジでは学生さんやネイティブの先生方と英語で楽しく会話することができます。何かしらの英語のミスがあれば先生が直してくれますし、毎日ラウンジに通って自分の英語を磨いていけばそれだけ英語を話すことができるようになります。オールEnglishの授業では、授業のすべてが英語で行われます。先生からの指示であったり、先生の解説や生徒の発言など全てがオールEnglishの授業では英語です。生徒どうしでも英語で話すので英語圏の学校での授業のような授業が受けられます。どこか分からないことがあった際は先生に質問すれば丁寧にわかりやすく教えてくれますから安心してください。また、フランス、ドイツ、中国、ポルトガルなどの言語の授業もあります。
    • 施設・設備
      良い
      岐阜聖徳学園大学羽島キャンパスには自由につかうことのできるピアノがあります。私は大学に入ってからピアノを初めて触って練習を始めたのですが、とても楽しいです。日に日に弾けるようになるのがとにかく嬉しいです。岐阜聖徳学園大学に入って少しでも興味があったら是非ピアノを弾いてこの楽しさを感じてほしいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:317853
4311-20件を表示
学部絞込
学科絞込

岐阜聖徳学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 058-279-0804
学部 外国語学部教育学部経済情報学部看護学部

岐阜聖徳学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

岐阜聖徳学園大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、岐阜聖徳学園大学の口コミを表示しています。
岐阜聖徳学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜聖徳学園大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (805件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園
名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口
常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
愛知学院大学

愛知学院大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (649件)
愛知県日進市/リニモ 長久手古戦場
大同大学

大同大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町

岐阜聖徳学園大学の学部

外国語学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.73 (43件)
教育学部
偏差値:37.5 - 47.5
★★★★☆ 4.19 (180件)
経済情報学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.63 (17件)
看護学部
偏差値:BF
★★★★☆ 4.04 (16件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。