みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜聖徳学園大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

岐阜聖徳学園大学
出典:Monami
岐阜聖徳学園大学
(ぎふしょうとくがくえんだいがく)

私立岐阜県/南宿駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(256)

外国語学部 口コミ

★★★★☆ 3.73
(43) 私立大学 1183 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
431-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      外国語学部で教員免許も取得できるのに魅力を感じたが、それなら初めから教育学部に行った方が良い。ただ大変なだけだった。しっかり外国語の勉強をしたいならおすすめは出来ない。大学生活楽しければいいならここでもいいかも。
    • 講義・授業
      悪い
      岐阜県外から来る学生も多く、全体の1割にも満たないが留学生もいます。OnlyEnglishの授業が多く、最初は戸惑うが段々と耳が慣れてきます。第二言語は自由に選択できるが、その言語の先生によって求められる習得具合が異なるので完璧に第二言語をみにつけたい人には足りない部分もあるかもしれない。教員コースもあるが、単位習得が大変です。教員になりたいなら元々教育学部に入るべきです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは先生によって内容がだいぶ異なります。
      卒論を書かず作成や、TOEICに向けて勉強熱心なゼミもあるのでちょっと変わったことが出来るので楽しいです。
      外国人の先生のゼミもあるので興味がある人にはオスメスです。
    • 就職・進学
      普通
      何をしていいか分からない時や、面接対策などの不安はもちろん話を聞いてくれます。練習にも付き合って貰えます。就活の時期でもそんなに予約が埋まってることもないので時間を見つけてやって貰えます。
    • アクセス・立地
      悪い
      車がないと不便。
      バスでも通学はできるが1時間に1本程度。
      ほとんどが自転車や車通学してます。
    • 施設・設備
      普通
      外国語学部の棟は老朽化してます。
      教育学部と看護学部の棟は綺麗です。トイレもとても綺麗なので外国語学部だけ古いのが目立つが我慢できないほどでは無い。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入ると先輩や後輩、他学部と繋がる機会は増えます。
      入らないとあんまりないです。
    • 学生生活
      悪い
      学祭はあるがしょぼい。
      行っても半日ぐらいしか楽しめない。
      新入生歓迎会もあるがそこまで盛大ではないけど楽しめます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語、第二言語
      アメリカやイギリス研究
      言語論 、音韻論
      教員コースに行けば教員免許取得のための勉強もできる

    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      旅館
    • 志望動機
      留学に興味あり、教員免許も欲しかったから
      1年の時には海外留学プログラムがあり、10万でオーストラリアにホームステイできる

    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業、食堂にアクリル板、換気
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:847199
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      自宅からの通いやすさで学校を決め、下調べをあまりしなかったことを反省しています早稲田の友人がいるにですが、外国語学部でなくてもこちらの場合外国人と交流することができますというのも留学生が多いからです外国人の教師はいますが、留学生が中国人のみです日本でも英語の勉強は可能ですが英語だけではなく文化も学びたかった私には不向きでした
    • 講義・授業
      良い
      学校が小さくかつ学部も少ないので他学部の授業を見たり、受講することが出来ないので自分の新たな知識を得ることは少ないですただ、田舎ぬあるので勉強はいい環境かもしれませんただ、田舎なので他にすることがなく若者にとってはつまらない場所です
    • アクセス・立地
      悪い
      バスや電車交通機関は雪の日は遅れるし、バスの待ち時間は長いですなので車通学であればともかく交通機関は当てにしなう方がいいです交通機関でしか通えない人は下宿ですねどうしても田舎なので難しいですね
    • 施設・設備
      悪い
      私立でものすごく学費が高いのに、教室に時計一つないです生徒の自立心を育むといっていますが結果携帯を見て注意をそらす…私たちの学費は新たにできる看護学部の費用に当てられるのでしょう
    • 友人・恋愛
      普通
      当たり障りにのない友人関係ですとりわけ優れてもなければ劣ることもない特に衝突もなければ何も無難にサークルに参加し、知人もいますが、深く関わることはなかったです恋愛も然り友人の基準は人それぞれなので何とも言えませんが私はそんな感じ
    • 部活・サークル
      普通
      サークル数も少なく全体にそんなに活発じゃないイメージバドはそこそこ強いけど…まぁサークルで盛り上がってっていうのが大学生だけどここは田舎の大学だからね他大学の友人はサークルで交流しています他大学と交流のサークルもないしね
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      岐阜聖徳大学、外国語学部では英語を学ぶことができます
    • 所属研究室・ゼミ名
      イギリス文学
    • 所属研究室・ゼミの概要
      私はゼミはイギリス文学について学んでいます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      コミュニケーション中心の授業構成でグラマーをあまり学ばない
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      何もしなかった なぜなら私は面接に強いからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:86674
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学校規模が小さく、アクセスしにくい。こじんまりしていた。教育に関しては幼稚園から大学まであるので実習も多く学びやすい。卒業後は教師になる人以外はほとんどが就職をする。就職課の手厚いサポートがあった
    • 講義・授業
      普通
      外国人教師による授業は少人数制で英語を発する機会が多い。外国に関する授業も多く、歴史も学べる。課題はさほど多いとまではいえない、テストなど合格点があれば単位を取得できるものもある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはそこそこあるが、その先生の特色がはっきりしているわけではない。選び方はそれぞれの先生の話を伺い、希望を出した。人数が多いと抽選があった。私の選んだゼミは生徒同士のつながりも多く、教師とも繋がりは多かったと思う
    • 就職・進学
      良い
      就職課による就職合宿もあり、マナーや話し方、内容など徹底的に叩き込まれるものがある。厳しい内容ではあるが、それを行ったおかげで実際の面接などは少し気が楽に実施することができた。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りから徒歩では無理。岐阜駅からバスか柳津駅からバスもしくは自転車。あとは駐車場を借りて車通学もいた。岐阜駅で遊ぶかそのまま名古屋まで出ることも多い。私の周りは一人暮らししている子もいたので近場で遊ぶこともあっ
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスは小さく、全国的にも規模が小さい学校でした。新しい建物もあり、学科や受けるクラスにより設備は様々。サークル棟もあり、そこで過ごすこともあり。学内で時間を潰すのは図書館か学食など。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の周りは、学校内での恋愛をしている人が多かった。現に私の夫も大学時代に付き合った人でした。周りもそのまま結婚している人も多数。サークルで知り合うか、学部内で知り合い、ゼミで知り合うパターンが多かった
    • 学生生活
      普通
      大学のイベントは学祭と体育祭がメイン。よさこいサークルの出し物や、各サークルが出す模擬店など小さい割に楽しめた。アルバイトしている人はほとんど。一人暮らしの人は周りのスーパーやコンビニ。私は実家から通学だったので名古屋でした
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      あまり覚えていませんが、第2言語も学べ、外国語学部にいても教育課程も学べる。私も中学の免許を取得した。他にも小学免許の取得を目指す人は教育学部の授業を受けて取得することもできる。3年次までにほとんどの単位を取得したため4年次にはゼミのための週1の通学だった。
    • 就職先・進学先
      英会話スクール
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:428610
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      少人数なところはよい。その分教授の数も多い。周りが田舎すぎて交通の便が悪い。周辺の施設が全く充実していない。大学が小さい。無駄に学費が高いのに、大学の中は微妙。授業はあまり魅力的なものがない。
    • 講義・授業
      普通
      少人数制で授業をしてくれるのはわかりやすいし、身になっている。教授も面白い方も多く、楽しいのは楽しい。単位は取りやすいのと取りにくいのが極端である。講義中は寝ていたり、携帯を構う生徒も多い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミには特に力を入れていないと思う。ゼミはとりあえず行けばいい感じ。卒論に関してもこだわりはなく、基本的に自由である。
    • 就職・進学
      良い
      就職は自分次第である。サポートは少しは充実しているが、自分の頑張り次第なところは大きい。就職率は悪くはない。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅が遠すぎる。自転車で30分かかるのは遠すぎ。そして、駅までのバスも高い。田舎すぎて、交通が不便すぎる。
    • 施設・設備
      普通
      大学自体が小さく、施設もあまりない。最近になって食堂が新しくできたくらいで、中身はしょぼい。よくはない。
    • 友人・恋愛
      普通
      個性さまざまな生徒がいる。教育で有名な大学なので遠方から来ている生徒も多くいる。友人はサークルとかに入っているとできやすい。
    • 学生生活
      悪い
      学校生活はただ授業に行って、帰るだけ。サークルは種類が少なすぎて選択肢がない。アルバイトも場所が限られている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語学部であるので、基本は英語が中心。中国語の授業もまあまああった。外国人の教授も多く、英語だけの授業もある。
    • 利用した入試形式
      中学校教員
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:414302
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      採用試験を受けさせてくれなかったことはとても許しがたいですがその他はかなりよかったのじゃないかと思っています。
    • 講義・授業
      普通
      結構楽しい授業がおおおかっったのでよかったです。ありがとうございました
    • 研究室・ゼミ
      普通
      なし
    • 就職・進学
      悪い
      採用試験を受けさせてくれなかったことはとても許しがたいです。
    • アクセス・立地
      普通
      バス通学がしやすい環境だってよかったです。車通学もできました。
    • 施設・設備
      普通
      キレイな施設が完備されていてとても良かったと思っています。ありがとうございました。
    • 友人・恋愛
      普通
      とくになにもなく終わってしまいましたが楽しかったです。ありがとうございました。
    • 学生生活
      普通
      フッットサルを本気でやれてよかったと思っています。ありがとうございました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      あまり思い浮かびませんが楽しく授業できたと思っています。ありがとうございました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      コカ・コーラ
    • 志望動機
      していこう推薦がたまたまあって入学することができたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:569074
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      中国語学科では、教授が面白かった…
      授業の内容が具体例を用いて説明があったのでとてもわかり易かった。
      キャンパスは広くて清潔感があり、設備も整っていたため、学びやすい環境が整っていた。
    • 講義・授業
      良い
      テキストが見やすくて、理解しやすい内容だった。図など写真が多用されており、わかりやすい。
      講義を自分で取れる形式のため、興味の持った分野を広げることが出来た。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは少人数で意見を交換したり先輩後輩が仲が良くて、過ごしやすく学びを深める場所だった。
    • 就職・進学
      普通
      卒業論文で苦しむ人もたたいたが、大半の人は問題なく卒業できた。
      就職に関しては、専門の部署があり、資料閲覧などが容易に出来て、最新の情報が手に入れることが出来た。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は、やないず。
      でも、本線からは外れてしまうため不便である。
      自転車で通学する人が多く、自転車置き場が整備されている。
      岐阜バスの乗車賃は高く、また、時刻表通りにつくことはなく、大変不便だった。
    • 施設・設備
      悪い
      綺麗だったが、ゴミがよく落ちていた。
    • 友人・恋愛
      普通
      男女仲が良くて過ごしやすい環境だった。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは盛んに行われていたと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な言語や文化に触れることが出来る。
    • 就職先・進学先
      愛知県内製造業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:347182
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      外国語を学びたい生徒にはすごくいい場所だと思います。英語は必須ですが、フランス語やドイツ語、中国語なども学べてとても将来に役立つと思います。
    • 講義・授業
      普通
      聖徳学園には、外国語専門の講師から看護専門、その他にもたくさんの分野の専門講師がいらっしゃるのでいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室があまり充実していない点はよくありませんが、先生達はとてもいい人が多いです。
    • 就職・進学
      普通
      岐阜聖徳学園大学は教育学部が全国的に特に有名です。教員就職率が全国2位です。
    • アクセス・立地
      普通
      バスが充実していたり、駅から比較的近く、とても通いやすい場所だと思う。
    • 施設・設備
      普通
      看護学部の学生には、とても学びやすい施設があったりと、充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      聖徳学園大学内で恋愛関係に進展している人たちが多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、外国語の中でも最も実用性のある英語を中心に学び、2年生以降はそれぞれが学びたいことを学べます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:253537
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      やりたいことが見つからなくても、言語のことに少しずつ興味を持てて学びを深めることができます。また、異国の言語と文化を知ることができるのも魅力です。
    • 講義・授業
      良い
      英米や中国語、日本語について深掘りをしている先生が多いので、少しの疑問でも丁寧に答えてくれます。また、少人数の授業が多いので、先生とのコミュニケーションもとりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年の後期から本格的に始まり、先生によって研究することが様々なので、授業や講義の中から興味のあるゼミを選択できます。
    • 就職・進学
      普通
      主には東海地方を中心に就職先を決める人が多いと思います。学校もサポートをしてくれますが、やはり自分の頑張り次第で就職は左右することを身をもって感じました。
    • アクセス・立地
      悪い
      車の場合は駐車場が借りられます。電車の場合だとJR線と名鉄線のどちらからかできて、バスに乗って学校まで来る子がほとんどです。
    • 施設・設備
      良い
      最近看護棟もできて新しい環境になってきていて設備はとても使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      大きい大学ではないし、周りに大学がないので幅広い交流は難しいかもしれませんが、みんな顔見知りみたいな雰囲気が大学内にあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年目は主に英米の言語や文化について学んだり、TOEICの対策をしたりします。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:229111
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教員を目指している人は外国語学部ではなく、教育学部に進学した方がいいです
      外国語学部の場合ハードルが高いです
    • 講義・授業
      普通
      授業のレベルは上から下まで様々です
      単位が取りにくい科目もあるので、先輩と相談して科目を取るといいです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      希望のゼミを投票します
      いくつかの人気のゼミは面談を行ったり、成績で判断したりします
      人気のゼミに入りたい場合は根回しといい成績が必要です
    • 就職・進学
      普通
      私は就職希望ですが未だ決まっていません
      サポートが手強いとのことですが、実際そんなことはないです
      自分次第です
    • アクセス・立地
      悪い
      岐阜駅からも遠く、最寄りの駅までもものすごく遠いです
      公共機関はバスのみ
      そして地方に共通することですがものすごく高い!
    • 施設・設備
      普通
      新たに今年から看護学部が完成しました
      外国語学部の建物は古く、耐震強度に引っかかっています
      在学中に新しくなることはないです
    • 友人・恋愛
      普通
      楽しい学生生活でした
      ただ、サークルは学内のもののみ

      インカレなどで他大学との交流があったら楽しかったでしょうね
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまな英語についてたくさんのことを学べます
    • 所属研究室・ゼミ名
      角田ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      先生の専門はイギリス文学です
      オスカーワイルドについて研究しているので、興味がある方はぜひ
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      現在未定
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      就職活動が上手く行ってないため
      今後も就職活動したいです
    • 志望動機
      外国語に興味があり、外国人と交流するために国際語である英語を学びたいと思ったからです
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      一般の塾に通っていました
    • どのような入試対策をしていたか
      面接対策を中心に行いました
      進学担当の先生が気にかけてくれました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:121146
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教師を目指していたが最終的には慣れなかったです?でもいろいろなとこは学ぶ授業あり知識を身につけることができませんでした
    • 講義・授業
      普通
      楽しかったです?是非とも行ってください!また受けたくなりような授業が多かったです?また勉強したいです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミがまともなことを全くしてなくてつまらなかったです?でも楽でよかったとも思います?、楽しかったです?
    • 就職・進学
      普通
      就職先が最後まで見つからずフリーターの道をあよんでいましせめてどこかへ就職したかったなーまあしゃあない
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスは本当に不便でした?電車からもバスからも遠く離れた場所にありました?車て通うには大丈夫やよ?
    • 施設・設備
      普通
      施設はキレイなとこはキレイでした?でも汚いところもありました?差が激しいと思います。まあしゃあないか
    • 友人・恋愛
      普通
      彼女も友達もあまりにできませんでした?ちょっときついかもしてなくてつまらなかったですまあしゃあないって
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語を中心にいろいろ勉強しました?文化も
    • 所属研究室・ゼミ名
      田中ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      特に何もしてないゼミでした?でも楽しかったです?
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      フリーター
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      就職先がなかなか見つからず、フリーターの道を選びました
    • 志望動機
      英語が好きで、中学校の英語の教師になりたかったから
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      学内で軽く面接練習をしただけでした?本当に
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:116182
431-10件を表示
学部絞込
学科絞込

岐阜聖徳学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 058-279-0804
学部 外国語学部教育学部経済情報学部看護学部

岐阜聖徳学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

岐阜聖徳学園大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、岐阜聖徳学園大学の口コミを表示しています。
岐阜聖徳学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜聖徳学園大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (805件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園
名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口
常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
愛知学院大学

愛知学院大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (649件)
愛知県日進市/リニモ 長久手古戦場
大同大学

大同大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町

岐阜聖徳学園大学の学部

外国語学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.73 (43件)
教育学部
偏差値:37.5 - 47.5
★★★★☆ 4.19 (180件)
経済情報学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.63 (17件)
看護学部
偏差値:BF
★★★★☆ 4.04 (16件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。