みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  社会学部   >>  国際社会学科   >>  口コミ

東洋大学
(とうようだいがく)

私立東京都/白山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(1995)

社会学部 国際社会学科 口コミ

★★★★☆ 3.67
(3)
学部絞込
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    社会学部国際社会学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      必修科目がほかの学科と比べてかなり多いのがネック。
      一限も沢山あって少ししんどい。
      しかし男女比は女子の方が多くて言語の授業などは楽しい。
    • 講義・授業
      普通
      可もなく不可もなく。
      ただ文系の人が大半を占めると思うけど世界史選択の人が進学後に有利な気もする。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      担当の人によって当たり外れが大きくあるらしい。
      自分のところはあたりだと思ってるけど、他の友達の話を聞くにかなり差がある。
    • 就職・進学
      普通
      まだ卒業した生徒がいないそうで、自分もその辺りはよく分かっていない。
    • アクセス・立地
      良い
      白山キャンパスは周りに3駅もあってそれぞれ近いので満足できるかと。
    • 施設・設備
      良い
      全体的にかなり綺麗な印象。学食も充実している。
      施設や設備に関しては誇れると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属しているけど正直かなり楽しい。
      恋愛関係に発展するような所も多々あるそう。
    • 学生生活
      良い
      サークルはかなり充実している。
      いわゆる飲みサーなども沢山あるのではっちゃけたい人は是非。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文化人類学、社会調査、共生社会学、あとはパソコンを用いたExcelの使い方なども学べる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来の夢は特に決まってなかったけど英語が得意だから国際系に進学したかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:939032
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    社会学部国際社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今年度からの新しい学科ということもあり、先生方もとても気合が入っている印象を受けます。授業内容はもちろん、ともに学ぶ学生たちもフレンドリーでいい人が多いです。比較的自分の時間も十分に取れるカリキュラムになっているので、大学に入ってどんなことを頑張りたい人にもおすすめできる学科だと思います!
    • 講義・授業
      良い
      必須受講の授業では、今後の人生にも長きにわたって活かせそうな内容の授業が多いです。
    • 就職・進学
      良い
      一年生のころから就職に関するお知らせや、インターンのサポートなどのメールがたくさん来ています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの白山駅からは坂はあるものの、とても近く、周辺にはたくさんお店もあって安全かつ便利です。
    • 施設・設備
      良い
      校舎が綺麗なだけでなく、常に清掃員の方が清潔な環境を整えてくれています。
    • 友人・恋愛
      良い
      大きな大学で、学科に分かれてもそれなりの人数がいますが、学科が新入生歓迎イベントのようなものを用意してくれていたり、授業によっては学年を跨いだグループワークなどもあり、すぐに友達ができ、また他の学年の先輩とも関わる機会が得られました。恋愛についても割と充実していて、大学生になって付き合った人も多く聞きます。優しい人が多いです。女子の顔面偏差値が極めて高い印象です。
    • 学生生活
      良い
      オンラインでもサークルを探せるように、学校が特設サイトを作成していました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まだ新しい学科で前例がないため、はっきりは言い難いですが、3年生からゼミに配属されるようです。しかし、1、2年生でもゼミという名の授業はあり、1年ゼミは仲を深めるための少人数授業といったイメージでとても楽しいです。また、全員必修の国際体験演習では国内外でのプチ留学が体験できて、1年目にして経験を増やすことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      社会学を学びたい中で、国際的なことにも興味があったため、こちらを志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    31人中30人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:779451
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    社会学部国際社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学部がいい意味でも悪い意味でも緩やかな学部なので、他のことと両立して大学の勉強もしっかりとやりたいという人に向いていると思います。主に白山キャンパスを使うので大きな移動はないですし、1番設備が充実しているキャンパスや施設を4年間利用することができます。海外に行くチャンスも多いですし、外国人留学生と関わる機会もあります。
    • 講義・授業
      普通
      国際社会学部という名前の通り、授業の内容は国際色の強いものが多く設けられています。ゼミも選択によっては英語ゼミを受けたりすることができます。ただ、教授の専門の国が少し東南アジアやヨーロッパの数カ国に偏ってると感じるため、もしその国に興味があったらとても深い学びができるのではないでしょうか。
    • 就職・進学
      普通
      就職に関する情報は定期的に出ていて、ゼミの教授によってはサポートが手厚いと聞いています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅が白山駅もしくは本駒込駅です。徒歩10分ほどで着くので駅からのアクセスはいいと思います。学校の周辺にも飲食店はありますが、学食が有名で充実しているので、周辺に出るより学校で済ませる人が多いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      白山キャンパスは全体的に新しく広すぎるわけでもないので過ごしやすいです。キャンパス内に新たにサブウェイができたりと充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      大きな大学なだけあって授業やサークルでの過ごし方によっては学部を超えて友人を作ることができます。他学部と比べて男女の比率が少し偏っているので、性別が偏ることはあるかもしれません。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は多いですが、周りをみるとあまり多くの生徒が入っている印象はありません。熱中している人はしているし、全く関わらない人は4年間サークルやイベントに関わらないイメージです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基礎ゼミや社会学概論をやります。2年からゼミに分かれて、授業の内容も様々な国や地域の社会学に触れます。3、4年次のゼミでは卒論やゼミ論に取り組むことになります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      社会学部という広い分野と海外への興味があったことで、国際社会学部という多くはない学科に興味を持ちました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:968603
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 白山キャンパス
    東京都文京区白山5-28-20

     都営三田線「白山」駅から徒歩7分

電話番号 03-3945-7224
学部 経済学部経営学部文学部法学部社会学部ライフデザイン学部理工学部生命科学部総合情報学部食環境科学部情報連携学部国際観光学部国際学部福祉社会デザイン学部健康スポーツ科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東洋大学の口コミを表示しています。
東洋大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  社会学部   >>  国際社会学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。