みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  理学部第一部   >>  化学科   >>  口コミ

東京理科大学
出典:EXECUTOR
東京理科大学
(とうきょうりかだいがく)

私立東京都/飯田橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1196)

理学部第一部 化学科 口コミ

★★★★☆ 3.92
(54) 私立大学 1396 / 3574学科中
学部絞込
541-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    理学部第一部化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基礎化学を学びたいと思って入学したので1年生から専門的なことを学べてとても満足しています。実験は大変です。
    • 講義・授業
      良い
      とても熱心な先生が多いです。留年率は高いですがその分しっかり勉強出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績がとても良いです。また就職サポートも充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      たくさん飲食店があります。バイトには困らないし遊べる環境です。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスが全体的にオフィスのような雰囲気で大学らしくはないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はそれほど耳にしませんが学部でもサークルでも必ず友人が出来ます。
    • 学生生活
      普通
      サークルが少ないですが自分に会うサークルが選べるとは思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      有機、無機、物理化学が必修です。1年生からかなり専門的な学習をします。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      元々情報系志望でしたが有機化学が楽しいと思い化学系を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:947105
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理学部第一部化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたいことを学べている。また生物系、化学系、物理系など様々な研究室に進めるため、選択肢が多いのがいいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      しっかり鍛えてもらえる。しかし毎週実験レポートがありとても大変。
    • 就職・進学
      良い
      先輩に聞いた話になるが、とてもよいらしい。まだ就職活動をしていないため詳しくはわからない。
    • アクセス・立地
      良い
      飯田橋駅に近いため、渋谷や新宿などの都市部への移動が大変楽である。
    • 施設・設備
      良い
      図書館や実験室、学食、自習室などしっかり充実しているて思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      課題やレポートが厳しいため、助け合いが多く友人関係は充実しているが恋愛関係は充実していない。
    • 学生生活
      普通
      サークルは少ない。また、グラウンドがないため屋外スポーツの部活が少ない。理大祭は毎年盛り上がっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      有機化学や無機化学、物理化学、生化学など化学系全般について学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校時代から化学が得意だったため化学の配点の高かったこの学科を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:935814
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    理学部第一部化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の学科に比べて男女比の偏りが少なく、交友関係は構築しやすい。実験が多いため、レポートの量が非常に多い。要領よくやれば遊べる。「レポート終わらなくて徹夜したわ」っていうやつは要領悪いだけ。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な内容をわかりやすく教えてくれ、質問にも対応してくれるいい先生が多いです。
    • 就職・進学
      普通
      他の大学よりはサポートは少ない。自分で動く必要あり。就活は強い。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパス自体の立地はよく、どこでも行きやすいが、各棟が離れている。
    • 施設・設備
      良い
      化学科は実験を行うので、実験の設備は必要最低限はある。国立には劣る。
    • 友人・恋愛
      悪い
      自分と似た性格の人と付き合うことが多い。化学科であれば彼氏彼女ができる可能性は微レ存。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは陽キャしか入らない。学園祭なんて誰が行っているのかわからない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      有機化学、無機化学、生化学、物理化学、光化学etc
      その他数学、
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      文系に比べて理系の方が平均的な給与が高かったから。文系は学んでも無駄だから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:946476
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部第一部化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      特にないでかね~~、でも楽しい学校生活を送れるのは確かです!みんな仲良くていい雰囲気がとてもしています
    • 講義・授業
      良い
      勉強は難しくてとても大変な毎日ですが新しくできた友達、新しい環境もとてもいい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分に合ったものをちゃんと選んだのでいいです友達と合わせるのはおすすめしないです
    • 就職・進学
      普通
      理科系なのでそうゆう系の仕事に就かないと無理だと思っています。けれどそうゆうサポートがあまりないです
    • アクセス・立地
      良い
      とても周りが綺麗だし近くから歩いて登校している友達や先輩、同級生がいていい
    • 施設・設備
      良い
      授業で使うものもしっかり整備していたり、とても綺麗で清潔感があっていい
    • 友人・恋愛
      良い
      初めての彼女ができました!とても思い出に残る初彼女で可愛いです
    • 学生生活
      良い
      ぼっちになることは特になくて、みんなと楽しくワイワイできて楽しいし最高です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が1番したいものをしたりしています。友達と合わせたのもありますけど笑
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      特に決まってないです
    • 志望動機
      元々理科がとても得意でそうゆう系の大学に行きたいと思っていたから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:934790
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    理学部第一部化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      興味のある学科であればいい環境だと思います
      ただし、過去問やレポートは先輩から貰っておいた方がいいかもしれません
    • 講義・授業
      良い
      大変ですが、教え方が分かりやすい先生が多いのでやりがいがあります
      1年の後期から実験が始まりますがレポートがきついです
    • 就職・進学
      良い
      院進する先輩が多いようですが、就職する先輩もいます。研究室によっては就職に苦い顔をされるかも
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは飯田橋駅です。オシャレな街だと思います。水道橋や秋葉原などにも近いです。
    • 施設・設備
      良い
      グラウンドなどはありません。地下に体育館はあります研究設備は揃っていると感じます
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナでの環境しか知らないのでなんとも言えませんが、良い子やオシャレな子が多いです。
      実験の時には割りと知らない子同士でも喋れます
    • 学生生活
      良い
      本来なら、理大祭で沢山のサークルが活動をしていたらしいのですがなくなってしまいました

      サークルは充実している方だと思います。軽音はゆるい感じらしいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次にはさまざまな分野を学びます。何故か物理系の科目が多い印象を受けました。物理化学に関しては、高校の時に生物選択だとしても理解できます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      化学が好きだったから
      オープンスクールで訪ねた際に学生さんの雰囲気や研究室がよかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:707983
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理学部第一部化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良かったと思う。勉強するということで言えば環境としては最高だったと思う。就職にも有利だし希望するなら頑張って受かってほしい。
    • 講義・授業
      良い
      充実という意味では充実していた。たまに学生の数と比較してクラスが狭いこともあったが内容は良かった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      バラエティに富んだ研究内容が選べて、今後の進路にも有利で非常に良かったと思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職にはとても有利だったと思う。内定が決まるスピードも他大学よりは早かったし大手が多かった。
    • アクセス・立地
      良い
      飯田橋駅がメチャクチャ近い。地下鉄の方が近いけど、JRもすぐにある。駅近で便利。食べ物屋や飲み屋も沢山ある。
    • 施設・設備
      普通
      建て替えしたらしく今はかなり綺麗になっている。実験器具とかは一部古いものがあったりもするが特に問題はない。
    • 友人・恋愛
      普通
      どちらかというとしていないかと思うが、別にそれが目的ではないので気にしていなかった。
    • 学生生活
      普通
      サークルは色々あったが、なんせ学校が狭く運動施設などはないので勉強しに行くのがいちばんの目的と思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学の基礎知識、理論というか、理学部なので応用や活用ということではなく、理論中心。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      学校の先生になりたくて志望したが、結局は別の仕事がしたくて違う道に進んだ。
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:915544
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理学部第一部化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良い。
      将来やりたいことが決まってる人にはとてもよい。
      大学生活を楽しめるかは本人次第だと思います。
      まじめに勉強して単位を取る人もいれば、遊びまくって留年する人もいれば、遊ぶが、テストや課題は友人と協力してうまくやっていく人もいます。
    • 講義・授業
      良い
      テストは大変だが、授業内容は大変充実している。
      また一年生から実験を行う。
    • 就職・進学
      普通
      大学院に行く人は推薦で行く場合と自力で内部進学、外部進学する場合があるが、実績はいいがサポートは不十分な気がする。
      就職も自分の頑張り次第だがネームバリューで内定は取れる。
    • アクセス・立地
      良い
      神楽坂にあるため、美味い店は沢山ある。
      アクセスはとても良い。
    • 施設・設備
      普通
      都心だからだがビル群なので大学ぽくはない。
      研究棟は素敵である。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入れば交流関係は増えるが、学科は仲の良い数人としか絡まない。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多くあるので充実していると思われる。
      コロナ禍で潰れたサークルもある為、今はどうかわからない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学全般は必修
      (有機化学、無機化学、物理化学、生化学)
      選択科目として、地学、生物学などがある。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      商社
      化学系専門商社
    • 志望動機
      化学が好きだから、日常生活に密接に関わる化学をもっと深く学びたかったから。
    感染症対策としてやっていること
    サークル活動は、泊まり厳禁、発覚したら代表の首が切られる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:865703
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理学部第一部化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強面、学校生活面、友人の関係面、イベント、サークルでの活動などを含めて充実した学校生活を送れると思ったからです。
    • 講義・授業
      良い
      授業や講義の内容も良く、とてもやりがいを感じられ、講師の方々もとても丁寧に教えてくれるからです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究については充実していますが、ゼミの内容もとても充実していて、やりがいを感じられるからです。
    • 就職・進学
      普通
      他の部分と比べるとこの分野は少し劣っているかもしれないですが、サポートも十分だと思ったからです。
    • アクセス・立地
      普通
      あまりアクセスや立地は良いとは言えないかもしれませんが、勉強をすることにはとても良い環境だと思ったからです。
    • 施設・設備
      良い
      研究や講義に役に立つ資料や本などがとても充実していて、やりがいを感じられると思ったからです。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の周りにはたくさんの優しい友人がいて、毎日楽しく友人たちと学校生活を過ごしているからです。
    • 学生生活
      良い
      イベントは毎年、たくさんありますが、サークルでの活動もとてもやりがいを感じられると思ったからです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      この学校は名前からしてとても理数系に強い学校なので、将来何か理数系の仕事がしたいと考えていたり、理数系が得意な人にはこの学校で理数を学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      高校時代に私の担任の先生や教科担当の先生方に薦められたことがきっかけです。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業も実施されていますが、大学内での消毒、換気などを徹底して行っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:701496
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    理学部第一部化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な知識を得ることが出来、自分の実力を高めることが出来る。しかし、課題の量が多く、自分の時間を作るのが難しい。
    • 講義・授業
      良い
      普段は学ぶことが出来ない専門的な知識を得ることが出来るため。
    • 就職・進学
      良い
      就職や進学の実績は比較的良く、大学院進学率も高くなっている。
    • アクセス・立地
      良い
      大学が鉄道の駅から近いところにあり、大学周辺にある店の数も多い。
    • 施設・設備
      普通
      実験で使う施設や設備は比較的揃っているが、足りていないものも多い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      在学人数に対する男性の割合が高い。また、レポートや宿題が多い。
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルの種類はさまざまで、それぞれが充実した活動を行っている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理化学や無機化学、有機化学、生化学など、化学に関することを学ぶ。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      高校で化学に興味を持ち、化学についてより深く学びたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568640
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    理学部第一部化学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      一年生の後期から実験があり、毎週レポート提出があるので、空きコマも皆パソコンを開いて、レポート作成に勤しんでいる。
    • 講義・授業
      悪い
      予備知識がないと何を言っているかわからない。
      一部の意識高い系の人が、参考書とかで理解したことを噛み砕いて説明してもらって、何とか理解できる。
    • 就職・進学
      悪い
      学部卒で就職する人は、ほとんど良い企業には入れていない印象。
      院に進むと、研究室のコネで良い企業に入れる。
    • アクセス・立地
      良い
      とてもいい。駅近。
      神楽坂が近くランチも困らない。
      研究室に入ると少し遠くなる。
    • 施設・設備
      悪い
      研究室の装置が最新のものではない。
      機械の不具合で何時間も時間がかかることもある。
    • 友人・恋愛
      普通
      意識高い系だけでなく、普通の人も多い。
      化学科は比較的女の子もおおい。
    • 学生生活
      悪い
      イベントは、フレッシュマンキャンプと学祭のみ。
      サークルも盛んなイメージがない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年次は化学の基礎を幅広く学ぶ。3年次は自分の進みたい分野を選択し、その分野を深く学ぶ。4年次は研究室に所属し、実験をして、卒論を完成させる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      高校時代に、一番好きだった科目が化学であったため。また、実験が楽しそうだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672839
541-10件を表示
学部絞込

基本情報

住所 東京都 新宿区神楽坂1-3
最寄駅

JR中央・総武線 飯田橋

東京メトロ東西線 飯田橋

都営大江戸線 飯田橋

電話番号 03-3260-4271
学部 理学部第一部理学部第二部工学部経営学部基礎工学部理工学部薬学部先進工学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京理科大学の口コミを表示しています。
東京理科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  理学部第一部   >>  化学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

東京理科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。