みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  理学部第一部   >>  数学科   >>  口コミ

東京理科大学
出典:EXECUTOR
東京理科大学
(とうきょうりかだいがく)

私立東京都/飯田橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1196)

理学部第一部 数学科 口コミ

★★★★☆ 4.13
(59) 私立大学 532 / 3574学科中
学部絞込
591-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    理学部第一部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      数学をやりに来たので、僕にとっては完璧な学科。
      他大は2年次から数学科に振り分けられたりして、1年次は数学に全振りできないことも多いが、理科大は1年次から完全に数学科として生きていくので、とても満足。
    • 講義・授業
      良い
      ・厳密な数学を正しく教えてもらえる。またほとんどの教授が来年や再来年扱う内容のことも話してくれるので、視界がクリアになり、モチベーションも上がる。
      また、数学の「ことば」である集合論を1年前期にしっかりと教えてくれるので、自習(予習)として興味のある分野の数学書を用いた勉強もしやすい。
      ・他大学の数学科は1年次に幾何を扱わない大学も多いが、理科大は代数,幾何,解析の全てをスタートするので、色々な分野に興味を持てる。しかし、その分進度が早いので、ついていけなくなる学生も少なからず存在する。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      専門科目(数学科なので代数や幾何,解析そして集合・位相)には必ず演習の授業がセットで付いている。講義では数学の理論や重要な定理,命題,補題などの証明を追っていくが、演習では関連する他の定理の証明や練習問題を多く扱ってくれたり、1年生の時からクラス全員の前で板書しながら発表する形式の演習の授業もあるので、数学の能力はもちろん、総合的な力がつく。
    • 就職・進学
      良い
      ・就職案内などのメールが定期的にくる。(大学のシステムとして、定期的にメールが来るようになっているのかも)
      ・また院生の方の話によると理科大数学科は、数学科だからといって(世間では数学科は就職に向かないと思われている)就職がキツイわけではないようなので良いイメージ。
    • アクセス・立地
      良い
      少し値は張るが美味しいご飯屋さんも沢山あり、JRと地下鉄両方通っているので新宿や澁谷、秋葉原などにも出やすい。(家から少し遠いので星4。)
    • 施設・設備
      良い
      紙とペンさえあればできるのが数学。数学をするにはもったいないぐらいのキャンパス。学食も2個あり、ジム、生協、本屋もしっかりあるので、生活に困ることは一切ない。教室移動も近いことがほとんどなのが他大と比べて良いところ。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は気づいたらできていた。男子だけではなく女子の友人もできる。
      恋愛はそこまで盛んではない。
    • 学生生活
      普通
      サークルは他のキャンパスのものにも参加できたりして、趣味に合うサークルが見つかると思う。
      理大祭(文化祭)は他大に比べると、もう少し盛り上げても良いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いわゆる純粋数学。代数学,幾何学,解析学を学ぶ。確率論の方に行く人もいる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      中学時代から数学が得意で、数学の面白さに感動していくたびに大学でも数学をやりたいと思うようになった。1年次から数学科として数学に専念できる大学を探すと、そのうちの一つとして理科大が挙がった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:976462
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理学部第一部数学科の評価
    • 総合評価
      普通
      満足です。授業の質はよくて、みんな遊び目的じゃないのでお互いに聞き合えるから、真面目にやってれば留年も心配ない
    • 講義・授業
      良い
      みんな熱心に勉学に励んでいてとても良いです。でも忙しいから厳しい人もいるかも
    • 就職・進学
      良い
      就職での評価はすごい良いと聞きます。理科大で堕落してる人は卒業自体が厳しいから
    • アクセス・立地
      良い
      都心にキャンパスがあって新宿区にあり、川を隔てた向こう側は千代田区です。
    • 施設・設備
      普通
      そこそこ綺麗です。でも他の某私立大学に比べれば特別美しいわけでもない。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によると思う。理系学部が多いし、そんなに恋愛とか話聞きません
    • 学生生活
      普通
      まあまあ。可もなく不可もなし。他の私立大学に比べればそんなに遊ばないけど
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      υδ論法、解析学、整数論、代数幾何学、微分積分、群論、応用数学ならIT系
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      高校で数学が好きだったから。数学科で珍しく2科目受験ができるし
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:947236
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    理学部第一部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分事ですが友達は少ないのでそれがちょっと悲しいですけど学習においては申し分ないです。入試は大変でしたが努力してよかったと思います
    • 講義・授業
      良い
      良い教授に出会えました。数学を楽しく学べるので数学が、趣味の方にオススメです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      課題が多く出されますがとても興味深い内容ばかりでいつも楽しみにしています
    • 就職・進学
      普通
      まだ大学1年生なのでよく分かりませんが就職実績はとてもいいと聞いております
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近くにあり、他の大学も多くあるので若者が多くとても賑やかで良い立地です
    • 施設・設備
      良い
      私立ということもありとても綺麗です。東京理科大学のラベルの水が売ってます
    • 友人・恋愛
      悪い
      男女比の関係もあり女性はカップルが多いですが男性は少なく自分もその1人です
    • 学生生活
      悪い
      友達が少ないので微妙ですが、友達が多い人はものすごく楽しんでます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      高校生の応用もありますが、関数におけるグラフの軸を複数本の場合のことなど複雑でおもしろい事をやっています
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      数学に特化したところで学びたく学力もちょうどあっていたので選んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:887360
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    理学部第一部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やはり国内屈指の教育をしてるように思えますね、なかなかレベルが高いです。しかし、課題も多く出されるので、そこの覚悟は必要です。
    • 講義・授業
      良い
      大変分かりやすく、難しい問題でも、要点を抑えて、しっかりと説明してくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私立なだけあって、やはり施設はすごく充実していると感じます。
    • 就職・進学
      良い
      私の母校の数学の先生の多くがこの学校の出身でした、やはり数学の教師を目指す方も多くいるようです
    • アクセス・立地
      良い
      The私立って感じでしたね、現代感に溢れ、ところどころ自然もあり、退屈では無いです。
    • 施設・設備
      良い
      外観はものすごく、綺麗だと思います。中も綺麗に整備されていて、文句ありません
    • 友人・恋愛
      普通
      やはり、学業に追われる毎日ですから、そんなことしてる暇はありません。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動は活発とは聞いてます。自分は入っていませんので、よく分かりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に理科について学び、数学をしっかり学ばないと行けないと感じます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      やはり、自分は昔から理科が得意だったので、それを活かせると思い、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:853604
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理学部第一部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      数学を学べる環境ならどこでも良かったので満足です。親身になってくださる教員の方々やともに数学に思い悩む友を見つけられました。
    • 講義・授業
      普通
      下から抑えるような親切な講義なので、不出来な学生には良いと思うが、進んだ内容を学びたいと思ったら自学が求められる。
    • 就職・進学
      良い
      あまり気にしたことがないが、悪いと言う話は聞かない。教員志望の学生が多く、他の学科と比べると大学院に進学する人数も少ない。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄路線が複数重なっていて、大学終わりに副都心に出て行くことも気軽に出来る。実際、周りの友人を見ても様々な場所から通っている。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスが十分に広いとは言えない。数学科であるから特別な設備を必要としないが、それにしてももう少し広くあって欲しい。
    • 友人・恋愛
      普通
      やってる奴はやってるしやってない奴はやってない。環境はあまり関係無い。とくに都心の大学なので学内でどうしようもないならインカレサークルに入れば良いと思う。
    • 学生生活
      普通
      国破れて山河あり。コロナ禍は様々なものを吹き飛ばしましたね。コロナ対策を取ると言う行為は破れたことを意味するとは思いませんが。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学。とくに抽象的な概念を取り扱う現代的な数学。他の大学とそう大きな違いは無い。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      高度な数学の勉強をするために、気軽に質問ができる先駆者と共に歩む仲間が必要だと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:887597
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    理学部第一部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生のサポートが手厚い上、院生にも質問できるような環境が整っているので、とてもいい学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門の授業は問題演習が講義とは別についているので理解の手助けになります。
    • 就職・進学
      良い
      研究室などに質問に行くと丁寧に説明してくれるのでとても満足しています。
    • アクセス・立地
      良い
      飯田橋周辺は飲食店が豊富なので昼休みにも散歩がてら行けます。
    • 施設・設備
      良い
      無料でドリンクが飲める場所があるのと、少し離れた場所に建つことがありますが、棟が多いので空き教室など簡単に見つかり自習できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      周りがとても勉強するので、自分もおのずとするようになります。
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活が多く、自分の好きなことができる場所があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      入学した後は基礎科目を必修科目として履修し、2年からは専門科目へとうつり、3年からは自分の専門科目を主に勉強します。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      中学のころから数学を深く学びたいと思っていてここがうってつけの場所だと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:850365
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部第一部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とっても楽しいです日々数学について様々な気づきを得ることが出来ます。なので個人的にはとてもいい学科だと思います
    • 講義・授業
      良い
      とても充実してて、さまざまなことを論理的にまなべることができます。
    • 就職・進学
      良い
      とてもいいし、大手就職する先輩も多くいたのでとてもいいと思う
    • アクセス・立地
      良い
      駅とか近くてとてもいい場所にあり、周りの環境で十分楽しめます
    • 施設・設備
      良い
      設備がとても綺麗と思うことを思います研究とかもとてもいいですよー
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルがんばると友達も増え沢山遊びに行く機会ができますよーー
    • 学生生活
      良い
      イベントはとても充実しておりさまざまな人が楽しめるようなことが沢山あります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学のことについて学べます
      1年2年では基礎を学びそれぞれその後はしたい分野を研究します
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      数学をしたくてだけど別の強化が苦手で国立行きたかったですが渋々です
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:947262
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    理学部第一部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強が好き、数学を極めたい、数学に関する仕事に就きたいという人にはとても良い環境が揃っていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実しています。教授、講師は、学生に真摯に向き合っています。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は良く、進学のためのサポート(主に相談)は十分に行われています。
    • アクセス・立地
      良い
      良い方だと思います。周辺にはよい飲食店もあり、良い生活を送ることが出来ます。
    • 施設・設備
      良い
      老朽化はあまりしていない方だと思います。通常の生活も難なく過ごすことが出来ます。
    • 友人・恋愛
      普通
      私はあまり人付き合いがないほうですが、話しかけにきてくれる人もいます。
    • 学生生活
      良い
      そこそこだと思います。私の周辺の人は、サークル、イベントにはあまり参加していません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学の基本的なことから豆知識まで、様々な内容を学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      数学が好きで、将来数学に関する仕事に就きたいと思っていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:841393
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    理学部第一部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方がみんないい人で、説明が分かりやすいです。治安もよく、オンライン授業で、授業妨害などは一切ありませんでした。
    • 講義・授業
      良い
      高度な内容でも分かりやすい説明をしてくれます。講義資料がきれいです。
    • 就職・進学
      良い
      東京工業大学や東京大学へ、院試で入る人が多いです。そのときのサポートが充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      飯田橋駅が最寄り駅で、駅周辺には多くの飲食店があります。大学も駅から近くて便利です。
    • 施設・設備
      良い
      図書館には専門書がたくさんあります。自習スペースもあるため、便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんないい人で、課題が難しい時にはみんなで協力して解決します。
    • 学生生活
      普通
      サークルは、インカレが多く、理科大のサークルという感じはしません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      解析学、代数学、幾何学、統計学を学びます。計算よりは、論理、証明が多いです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      数学が好きだったからです。応用数学にしなかったのは、機械で計算したら負けだと思っているからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:812984
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    理学部第一部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備も講習もそれなりにいいものではあるのでとてもいいものだとは思う。ただ、必修に期待は望めないのでそこは考慮してほしい
    • 講義・授業
      良い
      授業内容に無駄がなかった。中も充実していたため、授業に取り組みやすい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの種類は豊富で説明会も非常に納得できる内容だった。講師の質も良い
    • 就職・進学
      普通
      そこまで関連するようなものはなかったが、普通にサポートなどはあった。とても積極的なわけではない
    • アクセス・立地
      良い
      交通弁もよく通いやすかった。電車の乗り換えも少なくスムーズだ。
    • 施設・設備
      良い
      少し老朽化もあるようには見えたがそこまで目立つものではない。気にせず利用はできるとおもう
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は気軽に作ることはできた。サークルでの活動幅は大きく広がるので交流の場は多くとれる
    • 学生生活
      良い
      文化祭はそこまで規模は大きくないので文化祭に力を入れたい人にはそこまでおすすめはできない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分で選んだものについて勉強していきます。必修についてはそこまで期待に及ぶものにはならないとは思う
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来就職したいところのニーズにあっていたから。評判も良かったので希望が持てたため
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786940
591-10件を表示
学部絞込

基本情報

住所 東京都 新宿区神楽坂1-3
最寄駅

JR中央・総武線 飯田橋

東京メトロ東西線 飯田橋

都営大江戸線 飯田橋

電話番号 03-3260-4271
学部 理学部第一部理学部第二部工学部経営学部基礎工学部理工学部薬学部先進工学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京理科大学の口コミを表示しています。
東京理科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  理学部第一部   >>  数学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

東京理科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。