みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京電機大学   >>  未来科学部   >>  口コミ

東京電機大学
出典:Ocdp
東京電機大学
(とうきょうでんきだいがく)

私立東京都/北千住駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.69

(393)

未来科学部 口コミ

★★★★☆ 3.61
(72) 私立大学 1458 / 1830学部中
学部絞込
7221-30件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    未来科学部情報メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に見て良い学科です。卒業後にも役に立つ技術などを身につけられることが一番の好ポイントとなってます。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実している。全体的に良い授業である!!!
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどみんな就職できている。単位を取れて真面目に勉強に励めている人は
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近いので立地はとても良い。電車う通学の人がとても多いです。
    • 施設・設備
      良い
      設備はだいたい良い。ところどころ風化してしまっているのが少し気になる
    • 友人・恋愛
      良い
      僕は恋愛は無かった……友達にはあった…それがとても悔しかったですね~
    • 学生生活
      良い
      結構充実していて、何ならそこで彼女を作るやつもいる……………
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      科学の最新情報などについての研究や電気工学などについて詳しく学びます
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      楽しそうだったからです。また、電気系にとても興味がありました。
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762350
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    未来科学部情報メディア学科の評価
    • 総合評価
      普通
      課題は多く、日々課題に追われていましたが、学べた内容も多く良かった。ここで学んだ考え方は社会人となっても役立っています
    • 講義・授業
      普通
      プログラム、HP、多種にわたる分野を触ることが出来たので、社会人になってからの考え方で活きてます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの内容というよりも、ひとつの目標に向かって進めるプロセスなどが役立っています
    • 就職・進学
      悪い
      自身の力で就職活動を行ったため、就職サポートはほぼ使用することなかったです
    • アクセス・立地
      悪い
      北千住は地元からはなかなか遠く、交通の便は不便に感じることがあります
    • 施設・設備
      悪い
      学食は安く、広いので便利に使用しています。キャンパスも新しいです
    • 友人・恋愛
      普通
      男性が多いですがもちろん女性もいます。情報メディアは女性多いです
    • 学生生活
      悪い
      学内イベントはほぼ参加していないのでよくわかりません、申し訳ない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ホームページの作成、プログラミング、セキュリティ、ネットワークなど多岐にわたる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      現在は飲食で働くことに決めました、周りはSEや独立した人もいて良き友人と巡り会えました。飲食でもシステムの話は考え方として役立っています
    • 志望動機
      高校の指定校推薦の枠があり、指定校推薦の枠の中でも上位の学校だったため
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:714702
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    未来科学部ロボット・メカトロニクス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      やはり、レポートが多いので恋愛やバイトができないという点での点数です。しかしとても就職にはいいとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな進路先がありとてもいいです。
      建学の精神である実学尊重に則ったグループワークの多さも魅力的です。
    • 就職・進学
      良い
      満足してます。インターンシッププログラムもあり、いろいろな職業を目指せます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅がとても近いので通学内でそれほど歩かないので満足してます。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実してます。
      最新の技術を使っているのでとても満足してます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      レポートが多いので恋愛はできません。友人関係はすぐに出来ます。
    • 学生生活
      普通
      充実してます。みんなが協力してやるのでとても楽しいものになっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ロボット開発をするので幅広く、4つの工学分野を均等にまなべます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      私はやはりロボット関係の仕事につこうと思っています。そして良いまちづくりをしたいと思っています。
    • 志望動機
      昔からロボットの仕組みについて興味があったのでこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:599168
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    未来科学部ロボット・メカトロニクス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ものづくりに必要な学問を幅広く学べる。高学年につれ専門性が高くなる。ただ、課題量はとても多く忙しい。
    • 講義・授業
      普通
      レポートの添削指導が充実している。ちゃんと取り組めば技術文書を書く力が身につく。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      蝶をはじめ、生物模倣の研究室がたくさんあり、面白いロボットを作れる
    • 就職・進学
      良い
      企業からの信頼が厚いのか、就職希望者は4年生になる前の春休みとかに決まる人も多かった
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りが北千住駅のため、とても交通の便が良い。特に千代田線は本数が多い。、
    • 施設・設備
      普通
      加工機は使えるが、事前に申し込まないといけない。また、体育館やテニスコートが自由に使えなくなった。
    • 友人・恋愛
      普通
      あまりウェイウェイした人はいないので、そういう人とは仲良くなれる。男性の比率がとても高い
    • 学生生活
      悪い
      学校側も頑張って盛り上げようとはしているが、やはり他の学校には見劣りしてしまう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングなどの情報系や、電気回路、加工などの機械系、それら3つを統合する制御系などを学べる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      ものをつくるのが好きだったから。また、技術者になりたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:596251
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    未来科学部建築学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まあまあいいと思う。カリキュラムがしっかりしていて、申し分ない。ただ学生は、授業態度がめちゃめちゃ悪く、うるさい。また、教室をすぐに汚くする才能がある。
    • 講義・授業
      普通
      先生によりけり。予備校講師並みに分かりやすい授業をする人もいれば、お経のような授業をする人、小学校のような授業をする人、熱血な人、やる気のない人など様々。
    • 就職・進学
      良い
      ガイダンスがおおすぎるくらいある。資格サポートやセミナーもめちゃめちゃある。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いて二、三分なので傘が要らないくらい近い。複数路線があるため便利
    • 施設・設備
      良い
      最近建てられたキャンパスなので、全ての設備がきれい。とくにトイレはきれい
    • 友人・恋愛
      普通
      人による。サークルなどに入れば学科以外の友達も増えると思う。
    • 学生生活
      悪い
      サークルや委員会などに所属していないのでよく知らない。サークルに入っている友達は割りと楽しそうにしている気がする
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築に関する歴史、法律、力学、材料、デザイン、環境などを学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      建物に興味がなんとなくあったから。建築士の資格を取りたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:562635
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    未来科学部情報メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい先生が揃っていると思います。最先端な技術は直ぐに取り入れられてます。CGやVRを研究したい!といった学生にはうってつけだと思います。その研究室がとても有名な先生です
    • 講義・授業
      悪い
      今年度から100分講義かつ14回で終了という制度が導入されました。昨年度までは90分で15回でした。100分という長い時間なので、後半グダったり100分授業に教授が慣れていなかったりと昨年度の方が講義が充実してたように思えます。ただし昨年まであった祝日は休めるようになりました
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年後期からゼミが始まります 前期ではお試しとして2ヶ月間その研究室が何を研究しているのか講義形式であります(ただしその講義は抽選形式なので希望通りにならないことあり)
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は北千住です 東武 常盤 日比谷 つくばエクスプレスと意外と接続はよく通いやすくなっています 駅からも徒歩数分ととてもいい場所にあります
    • 施設・設備
      普通
      お昼休みの時他の学部生もいるのでご飯の食べ所に困ることもあります 特に食堂は激混みで50分という時間で結構ギリギリで食べ終わることもあるかもしれません
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:477966
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    未来科学部ロボット・メカトロニクス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職が良いところがメリットだと考えている。しかし、その分学生時代に求められる知識や経験のレベルが高く、遊びたい学生には向いていないという点がデメリットだと考えている。
    • 講義・授業
      良い
      必修科目では特に講義の内容が充実しており、教員の熱意も感じられた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      大体のところは自分の研究室に愛を持っており、悪くいう人はいない。しかし、中には放任主義なところもあり、一概に充実しているかどうかと問われれば、微妙なところではある。
    • 就職・進学
      良い
      しつこいくらい、就活関連のイベントがある。
    • アクセス・立地
      良い
      北千住は駅から徒歩1分ほどで、立地はネ申。
    • 施設・設備
      良い
      北千住はトイレが綺麗。
    • 友人・恋愛
      悪い
      陰キャ、キモオタが多く、カップルもいるが、充実しているとは言えないのが現状である。理工系の大学であり、そもそも女子が1割程度の学科もあり、カオスフィールドがそこには広がっている。
    • 学生生活
      普通
      入っていないため、わからないが、入ってる人はそれなりに満足していそう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学、物理、プログラミング、機構学、制御、電子回路については学べると思う。
    • 就職先・進学先
      総合職/人事
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:476787
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    未来科学部建築学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職率は非常にいいと思う。全国の建築学科の中でも、設備系の分野について詳しく学ぶことが出来るのは珍しいほうだと思う。立地も、駅から歩いて2分ほどなので便利
    • 講義・授業
      普通
      自分のやりたい学問を割と早めに学ぶことが出来るのは良いと思う。必修科目に関しては3年の前期までが非常に大変
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は3年後期から配属されるので、他と比べて長く研究室に在籍できるため、やりやすいと思う
    • 就職・進学
      良い
      しつこいくらい就職や資格のガイダンスが開かれるので、手厚くサポートしてくれていると思う
    • アクセス・立地
      良い
      北千住駅から歩いて2分ほどで大学に到着するので傘がいらないレベルで近くて便利。北千住なら色んな路線とつながっているのでどこからでもアクセスしやすいと思う
    • 施設・設備
      良い
      設計資料集や製図室など、たくさん使えるので良いと思う。図書館も広くてきれいでとても使いやすい
    • 友人・恋愛
      悪い
      理系の学科しか無い大学のため、どうしても男子生徒ばかりになってしまうため、男子学生にとっては恋愛は不利だと思う。女子生徒に関しても、周りの目が気になってあまり学内で付き合ってる人はいない
    • 学生生活
      悪い
      学科の課題が忙しい、家から学校が遠い、などの理由でサークルに入っていない人が建築学科では多い。そのためサークル自体も左官とは言えないと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養、数学、物理などを復習しつつ、さらっと設計製図を行う。2年次になると、パソコンのソフトを使って製図をするようになる。CGの提出も必須になる。3年次の後期からは、自分の興味のある分野を選び、研究室に配属される。4年次になると、研究室にこもって作業をする。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:492803
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    未来科学部建築学科の評価
    • 総合評価
      普通
      課題が毎週大量に降ってくるので、こなすのが大変。学校と家の距離が遠いため、通うだけでも大変なのに、学費を自分で稼がなくてはならないため、アルバイトも最低週三回は入らなくてはならない。そのため、大学内でサークル活動をする暇がなく、違う学科の友人が一人もいない。
    • 講義・授業
      普通
      先生が授業に30分くらい普通に遅刻してくるくせに、授業の延長が120分以上普通にあることが不満。授業の内容も、出席すれば取れる程度のものであり、学生も教室内で騒いでいるので得るものが少ない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室にもゼミにもまだ所属していないため、何も答えられることはありません。ただ、自分の興味のある分野の研究室はきちんと存在するので、もしそこに入れたとしたならば満足するであろう。
    • 就職・進学
      良い
      女子学生の就職率はすごく高いから。ただ、サポートは他の大学と比べてみるとかなり浅いなあと感じる。他の有名大学と比べると大手企業に就職している人が少ない。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは良いと思う。北千住駅から歩いて5分以内には大学内に入ることができる。そのため、雨が降っていても傘を差さなくても何とか乗り切ることができる。ただ、自分の家からは遠いため、満足はしていない。
    • 施設・設備
      良い
      電機大学と言っているくせに、wifiがなかなか繋がらない。あと、プロッターがよく故障する。数も足りない。講評会前は混み合うので、もう少し台数を増やして欲しい。
    • 友人・恋愛
      普通
      建築学科はグループワークがかなり多いため、顔見知り程度の友人はすぐにできると考える。しかし、私自身は最初の友達作りでうまくいかなかったので、周りの人と比べると友人数は少ない。
    • 学生生活
      悪い
      とくにない。サークルに入っていないため、イベントには参加しない。そもそも電大のイベントは面白そうとは思わない。参加したくない。興味もない。つまらない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は数学や英語や一般教養など基本的なものを行う。2年次はCADを使い始め、パソコンでの製図にも慣れていく。3年次以降はまだ経験がないため分からない
    • 利用した入試形式
      わからない
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:411920
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    未来科学部情報メディア学科の評価
    • 総合評価
      普通
      立地やいろいろなサポートは充実してるが、ネットの回線が悪かったり、食堂が美味しくなかったり、勉強するスペースが足りなくなるなどの問題点がいくつかある。
    • 講義・授業
      良い
      教授によってはわかりやすい説明やテストの出題の仕方を丁寧に教えてくれるが、当たり前に出来ると思って細かい説明を省略している教授もいる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      いろんな種類の研究室やゼミはあるが、やはり人気ものとそうでないものがあるので、偏った場合の策があまり取られていない
    • 就職・進学
      良い
      OB、OGのおかげで良い就職先へ行ける場合が多く、就職率はとても高い。またインターン説明会や企業を呼んで説明会もしていたりする
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は北千住で、たくさんの路線があり、駅から大学までの距離が徒歩五分圏内である。また商店街などが多くあるのでたくさんのお店がある
    • 施設・設備
      普通
      キャンパス内はとても綺麗で使いやすいが、課題や試験前に勉強するスペースが多くの人たちで埋め尽くされてしまう為、勉強できなくなってしまう。
    • 友人・恋愛
      良い
      理系大学なので、女子は少ないがその分いろんな人とコミュニケーションが取れ、友達や知り合いができやすい環境であるといえる
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活動も多くあり、イベントもいくつかやっている。また学内でのアルバイトもあるのでとても良い経験になる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次の必須科目は多く、数学物理は取らなければならない。そのほか基本的にプログラムを組む授業が1年から4年まである
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:412007
7221-30件を表示
学部絞込

東京電機大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 東京千住キャンパス
    東京都足立区千住旭町5

     JR常磐線(上野~取手)「北千住」駅から徒歩4分

     東武伊勢崎線「北千住」駅から徒歩4分

     東京メトロ日比谷線「北千住」駅から徒歩6分

     つくばエクスプレス「北千住」駅から徒歩4分

電話番号 03-5284-5120
学部 工学部未来科学部システムデザイン工学部理工学部工学部第二部

東京電機大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京電機大学の口コミを表示しています。
東京電機大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京電機大学   >>  未来科学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (409件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺

東京電機大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。