みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  玉川大学   >>  芸術学部   >>  口コミ

玉川大学
出典:Hykw-a4
玉川大学
(たまがわだいがく)

私立東京都/玉川学園前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.79

(511)

芸術学部 口コミ

★★★★☆ 3.77
(94) 私立大学 1071 / 1830学部中
学部絞込
9451-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    芸術学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実践的な授業が多いので授業に飽きず楽しく学べます。毎日の積み重ねが大切です。パソコン必須なので買いましょう
    • 講義・授業
      良い
      いい先生が多いりお年を召した方も多いが、そういう先生のほうが良い知識を持っているのでわかりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      そもそも申し訳ないけどゼミや研究室は無いので評価のしようがありません。演劇スタジオはとても素敵な場所ですよ。
    • 就職・進学
      普通
      こういう学科なので。プロの役者になりたいのなら相当な努力をしなければ叶うことは無いでしょう。頑張ってください。、
    • アクセス・立地
      良い
      玉川学園前駅がとてもちかいので交通は便利です。町田駅も近いので何か買うにもとても便利です。文句無しでしょう。
    • 施設・設備
      良い
      今年できたばかりの教育棟は素晴らしいです。空調完備、エスカレーターも図書室もあります。ラーニングコモンズもとても便利です
    • 友人・恋愛
      普通
      恋人は学外にいます。自分から友達を作る努力をすればできるのかな。わたしはあまり友達はいませんね。コミュ障ファイト
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      舞台演劇に関する知識と技術全般を身につける。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      将来はプロの役者として活動をしていきたいから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接対策として本を読んだり学校の資料を読んだりしましたり
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:116213
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    芸術学部演劇・舞踊学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入団するために必要なことを教えてくれました。
      サポートも充分だったと思います。
      他にも自分で好きな授業を選べるので楽しみながら学べます。
    • 講義・授業
      良い
      細かく教えてくれるので、私は覚えやすかったです。
      先生方はひとりひとりのやり方を尊重してくれます。
    • 就職・進学
      良い
      私は、芸術学部だったのてすが、その後無事、自分の行きたいところに入団できました。
    • アクセス・立地
      普通
      とても広いので度々おくれてしまいます。
      そのような場合は、近くにいる友達に電話をしていました
    • 施設・設備
      良い
      自分にあった学科が選べると思います。
      様々な学科があるので、就職にも便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      幼馴染の夫婦や私の母と父は玉川出身です。
      今でも同窓会をしたり、お茶会をしたりするので、友人関係もいいです。
    • 学生生活
      良い
      沢山の人が来てくれます。
      太鼓が一番盛り上がりますよ!!
      そして、終わった後、ご飯を食べました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      声の出し方や、きれいな立ち振舞などです。
      1から教えてくれるので、初心者でもできるようになるかもです!!
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      小さな頃から、バレエや宝塚が好きだからです。
      歌や日本舞踊、JAZZを習っていました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:866599
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    芸術学部アート・デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      個人の研究分野があれば極めるのに適している場でした。
      大学に入ってからも新しい道を見つけられるので新鮮な学習の場ともなりました。
    • 講義・授業
      良い
      少し物足りないと感じたじきがありましたが、最終的にはよかったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      楽しいゼミで、先生も優しく、各自の専門分野を極めるのに適した場でした。
    • 就職・進学
      良い
      ハローワークや学校の職員の方が丁寧なサポートをして頂き、安心でした
    • アクセス・立地
      良い
      車は停められないですが、駅からすぐので通学しやすかったです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎や設備で快適な学生生活を送れました。
      図書館がお気に入りです。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛面はあまり充実していませんので、お勧めできません。
      友達は最高の方達に出会いました。
    • 学生生活
      普通
      あまりサークルやイベントが活発ではないという個人のイメージでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に現代のグラフィックデザイン
      デザイン史や美術史、写真史の講義を選択しました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      web系
    • 志望動機
      さまざまなグラフィックデザインや芸術の基礎を身につけられると考えたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:609642
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    芸術学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分でこの学科でできることをいかに探すかが鍵です。受け身だとなかなか楽しめないとおもいます。積極的にやりたいことを見つけられれば良い学科です。
    • 講義・授業
      普通
      素晴らしい方々が揃っています
      非常に恵まれていて、指導法も素晴らしい
    • 就職・進学
      悪い
      学科に関連することを生業とする場合は、繋がりを大事にるすか、自分で頑張るかのどちらかという印象
    • アクセス・立地
      良い
      移動距離が長い。通学は問題ないかもしれないが、教室移動が大変
    • 施設・設備
      良い
      設備はしっかりしてます。しっかり学べるかんきょうが整っています
    • 友人・恋愛
      普通
      様々なひとがいるので、人間関係に強くなれ成長にもつながるかと
    • 学生生活
      普通
      いろいろなサークルがあります。学科との両立もしようと思えばできます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      舞台芸術全般。さまざまな視点から舞台芸術を見ます。ジャンルも様々です
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      一般企業
    • 志望動機
      舞台芸術を学ぶため。いろいろな方面か総合芸術を見られるとおもったため
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:609180
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    芸術学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      スタッフワークが強い大学だなと感じまします。表舞台だけでなくスタッフとしても参加が必須なのでその点に関しては両方学べるのではないでしょうか。しかし、実習を取ることで満足してしまっている人も多いので、卒業後のことをあまりよく考えていない生徒が多く感じます。もし本気で芸能(演技・ダンス・楽器・声楽など)を学びたい、職業につきたいと思われてるのなら、他の大学に行った方が講師の方もすごく、卒業後も繋がりが持て、何かしら関わっていけるのではないでしょうか。
    • 講義・授業
      普通
      いろんな学科の授業が取れるので、わりかし自分の視野を広げることができると思います。個性豊かな先生がいると思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      している…のかな?
    • 就職・進学
      悪い
      正直あまりサポートしていただけている感覚はありません。相談室の予約は常にいっぱいで、なかなか予約も取りづらい。相談室の先生は、的確なアドバイスをくださる方もいれば、私でもわかるような事をおっしゃる方もいます。大手の就職実績があったとしても、生徒一人一人が一生懸命に頑張ったからなのではないでしょうか。正直、サポートが充実していると感じたことはありません。
    • アクセス・立地
      悪い
      山道が多い
    • 施設・設備
      普通
      学費が高いからそこらへんは充実してる。
    • 友人・恋愛
      良い
      中身が素敵な人ばかりに出会えた。良い仲間をもてました。
    • 学生生活
      悪い
      知らない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では、主に表方とスタッフワーク両方を学び段々と自分のやりたいことを絞っていくというスタイルです。
    • 就職先・進学先
      小売業
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:388806
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    芸術学部演劇・舞踊学科の評価
    • 総合評価
      普通
      音楽教員を目指すには、音楽実技と教職サポートの両方で面倒見が良いので、おすすめです。
      単位の上限が16単位となっているので、先に沢山授業をとって後楽にしようということは難しいかもしれません。ダブル免許取得にすると、4年生の時は割りと楽になります。
      元教員の教授や非常勤講師の先生も多くいらっしゃいます。その方々に、お話を聞くのはとてもためになります。教員採用試験において、試験官をしていらした先生もいらっしゃるので、その先生に色々と見て頂くのは良いです。
      ただ、大学内の各センターで連携ができていないことが多々あり、学生は振り回されることがありました。
      ダブル免許というものもあり、夏休みや春休みを使って、小学校二種の免許も取得できます。(通常は、中学校・高等学校一種免許状(音楽)です。)
      基本的には、親身になって下さる先生方が多いので、とても楽しい生活を送れます。大学とはいえ、幼稚園から全てあるので、雰囲気は明るく、落ち着いています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:367549
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    芸術学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      普通
      舞台の裏方を勉強したい人、俳優になりたくても裏方についても学びたい人にはとても良いと思います。
      カリキュラムがコロコロ変わるのが難点です。
      また、学部学科に関わらず、学期中にとれる上限が16単位なので4年になっても授業にきちんと出続けないと卒業できません。
    • 講義・授業
      良い
      皆さん第一線で活躍されていらっしゃる先生方です。
      ただしそのうちのどれを信じついていこうと思うかは自分の判断です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミという制度はありません。
      実習をとったほうがはるかに現場での力はつきます。
      ただしその場合授業が死にます。
    • 就職・進学
      悪い
      ステマネや照明などの裏方の会社などが説明会に来てくださいます。
      オリエンタルランドも来るようです。
      一般企業は難しいでしょう。
    • アクセス・立地
      普通
      小田急線はまいにちちえんしています。
    • 施設・設備
      良い
      教室として劇場があるなど設備は充実です
    • 友人・恋愛
      良い
      実習マジック。
      友人間の結束は固いです。
      先生とも。
    • 学生生活
      普通
      大学として部活やサークルの形見は狭いです。
      とくにサークルは。
      数はたくさんあるので学科のためになる部活も多くあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:346907
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    芸術学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科の選択肢になかったので、パフォーミングアーツ学科としてコメントさせていただきますが、私は2014年度に新しく開設された芸術教育学科の者です。(パフォーミングアーツから教職を取って開設された学科です。)音楽や美術工芸の教員を目指す人にとってはとても近道になる学科だと思います。プログラムが充実していて、様々な経験ができます。中高の免許はもちろん、別のプログラムを取れば小学校の免許も取ることができ、教員採用試験を受けるときやその後の役に立つと思います。
      それから、玉川大学は教職については本当に強いです。情報をしっかりと教えてくれるので、きちんと言われたことをコツコツとやっていけば必ず教員になれます。
    • 講義・授業
      悪い
      音楽をきちんとやりたい、という方にはおすすめしません。あくまでも教員として、幅広く学ぼうというスタンスなので先生の指導は物足りなく感じる方もいるかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは存在しません。音大でいう門下のようなものはあります。
    • 就職・進学
      良い
      充実していると思います。ただ私が思うに教職に限ります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は玉川学園前。通学はしやすいです。ただ校舎自体が広いので移動は大変です。
    • 施設・設備
      普通
      新しい棟も何軒か立って、とてもきれいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入れば楽しいと思います。勉強やボランティア(教職の人は絶対やるべき)との両立は?です。恋愛関係はサークルなどで恋人を作る人もいるようですがバイトでも作れますよ。
    • 学生生活
      悪い
      学祭はしょぼいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教職の科目(教育概論、教育心理学、音楽家指導法など)や専門の科目(ピアノ、声楽、器楽、合唱、指揮法など)が学べます。
    • 就職先・進学先
      予定としては教員採用試験を受けて教員になります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:341537
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    芸術学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      舞台芸術について、実践を通して学ぶことができる。現在進行形で活躍されてる先生方も多く、学ぶことが多い。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミ制度はありません。
    • 就職・進学
      悪い
      パフォーミング・アーツの学生は、キャリアセンターなどを通さずに、自分で就職先を探してくださいと言われた。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの駅から正門まではすぐだが、ほとんどの校舎に行くためには坂を登らないといけない。
    • 施設・設備
      普通
      スタジオでは本格的な演劇・舞踊公演を行うことができる。また、新しくできたコンサートホールは響きが良くどちらも充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      共に実習を行う仲間が増える。公演に向け、ピリピリすることもあるが、団結力が強い。
    • 学生生活
      普通
      実習を取っているとサークル等に参加するのは厳しい。
      実習の中には、アメリカで民族舞踊と和太鼓の公演を行ったり、沖縄巡回公演がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      演劇・舞踊(コンテンポラリーダンス、コンテンポラリージャズダンス、日本舞踊)・音楽(器楽、オペラ、ミュージカル)・スタッフ・戯曲
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:317740
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    芸術学部の評価
    • 総合評価
      普通
      この大学は様々な学科が多く集まっており色んな知識の持った人たちがいる。そのため視野が広がり刺激的である。サークルなどに入れば出会いも広がり楽しいと思う。
    • 講義・授業
      普通
      授業はぎじゅつと知識りょうほうともやるから理解しながら学べてたのしい。講義の幅もひろいので芸術を学ぶ人が数学を学ぶ事も可能である。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私はまだ2年生なのでゼミの授業をうけとぃないからまだ良く分からないが、先輩達のこうどうをみているととても楽しそうだと思う。
    • 就職・進学
      普通
      進学でなやんでいるひとはそうだんできるしせつがちゃんとある。そのため相談しながら進路を決定できると思う。インターンシップやワークショップなどがあり職場体験できるきかいも多々多かる。
    • アクセス・立地
      良い
      玉川学園前えきからすぐであり今年からしんこうしゃができたためとてもちかい。いままでじゅぎょうがおわるごとに違う等に移動しなければならなかったが現在は信仰者のなかだけで授業を受ける日も多い。
    • 施設・設備
      良い
      設備は整っていていいと思う。トイレもとてもきれいで女子トイレには化粧台もあり細かい配慮もちゃんと出来ていて、とても充実していると思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達は趣味が合う人が多くてたくさんできた。恋愛面は私は芸術学部のためか男性がおおく、中々出会いがないのが現状である。恋愛に興味がある人はサークルに入ることを勧める。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      やったことがないひとげもきその基礎からやるため初めての人でも大丈夫
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      わたしはおんがぐもびじゅつもどっちもすきでげいじゅつをまなびたかったのでどちらにもあまり偏りの無いこの学校を選んだ
    • 利用した入試形式
      AO入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:111857
9451-60件を表示
学部絞込

玉川大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都町田市玉川学園6-1-1

     小田急線「玉川学園前」駅から徒歩5分

電話番号 042-739-8111
学部 文学部工学部農学部経営学部教育学部リベラルアーツ学部芸術学部観光学部芸術専攻科

玉川大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、玉川大学の口コミを表示しています。
玉川大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  玉川大学   >>  芸術学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

昭和大学

昭和大学

42.5 - 67.5

★★★★☆ 3.92 (227件)
東京都品川区/東急大井町線 旗の台
大東文化大学

大東文化大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (610件)
東京都板橋区/都営三田線 西台
東京医療保健大学

東京医療保健大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.71 (169件)
東京都品川区/都営浅草線 高輪台
東京家政大学

東京家政大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (630件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
神奈川大学

神奈川大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.73 (1096件)
神奈川県横浜市神奈川区/東急東横線 東白楽

玉川大学の学部

文学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.06 (49件)
工学部
偏差値:42.5 - 50.0
★★★☆☆ 3.41 (57件)
農学部
偏差値:37.5 - 42.5
★★★★☆ 3.52 (67件)
経営学部
偏差値:42.5
★★★☆☆ 3.20 (30件)
教育学部
偏差値:45.0 - 57.5
★★★★☆ 4.12 (132件)
リベラルアーツ学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.70 (48件)
芸術学部
偏差値:40.0 - 47.5
★★★★☆ 3.77 (94件)
観光学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.95 (32件)
芸術専攻科
偏差値:-
★★★★★ 4.57 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。