みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  玉川大学   >>  教育学部   >>  口コミ

玉川大学
出典:Hykw-a4
玉川大学
(たまがわだいがく)

私立東京都/玉川学園前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.79

(511)

教育学部 口コミ

★★★★☆ 4.12
(132) 私立大学 225 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
13221-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生徒に寄り添った体制でサポートしてくれている学部ため、安心して学習できる環境が整っていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすく、生徒たちが自主的に学べるように授業進行してもらえるため、とても充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      教育学部の就職率はとても高く、他の大学と比較しても高い就職率を維持しています。
    • アクセス・立地
      良い
      敷地が広いため、多少移動距離はありますが、緑に囲まれた中でのびのびと学習することができます。
    • 施設・設備
      良い
      敷地がとても広く、施設も新しい場所ができたため、とても充実しているように感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活を通して、多くの友人を作ることが可能です。恋愛に関しては、学科内であれば見かけることはありますが、他学部などはよく分かりません。
    • 学生生活
      良い
      イベントでは文化祭が大きく取り上げられています。同じ敷地内に中学生や高校生もいるので、大学の文化祭に見に来てくれる人も多く居ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から授業参観などが実施されており、生徒に対するサポートがきちんとされています。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      私は昔から教員を目指しており、様々なサポートが充実していることを知り、入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:604616
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良いと思う。
      先生方も私たちに親身になって話を聞いてくれる。
      私たちにのために親身になってくれる先生方がいるので最高です。
    • 講義・授業
      良い
      先生方の指導やインターンに行ける面などを含めて、とても充実している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      素晴らしい
    • 就職・進学
      良い
      先輩方がアドバイスをしてくれるおかげで私の視野を広げる事ができた。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパス内はとても広いが駅からとても近いので通う面に関しては問題ない。
    • 施設・設備
      良い
      校舎も綺麗で気持ちよく勉強をする事ができる。
      図書館も綺麗である。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても良い。学部学科内でもそうだが、サークルに入るとなお友人関係が広がる。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類も豊富で自分に合ったサークルを選ぶ事ができて充実する。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人それぞれだが、自分の学びたい事を学ぶことができるのでとても充実する。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      教員になって充実した社会に進み、安定した暮らしを望んでいるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:597295
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教育はかなり充実しているんじゃないかなと思います。今後悔してません。でも結局自分がどう頑張るかによりますね!
    • 講義・授業
      普通
      専門の先生はとても良いです!他の学校よりも出席も厳しいし頑張れる人にはとても為になって良いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      特に心理系などとても有名なすごい先生がいます
    • 就職・進学
      良い
      先輩方も教員採用試験に受かっている方も多くいます。実績は良い方だと思おます。
    • アクセス・立地
      悪い
      あまり周りにはチェーン店などはないですね!コンビニとかすき家とかくらいです
    • 施設・設備
      良い
      かなり充実してますね!個人部屋見たいのがあるのでとても集中できるスペースがあります
    • 友人・恋愛
      普通
      これはひとによってですね!笑 でもサークルやゼミなどでできている人がいるとおもいます!
    • 学生生活
      普通
      学園祭は少し小規模な気もしますがある程度は楽しいです。でももう少しサークルでの出し物とかしたいですね
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分のやりたい夢を叶える為、もしくは夢を決める為、自分の才能スキルを知る為見つける為
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      教員になることを夢見ているからです。自分の中で玉川大学の教育学部は教育に強いと有名であったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:581555
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部乳幼児発達学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体を通して、より良い環境や教育が行われていると考えられる。だから全体評価は高いのではないかと考える
    • 講義・授業
      良い
      授業を行ってくださる先生方が、保育の中で名前が知られている方が多く、高い知識を持っている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生の人数が多いため、ゼミも多く存在しており、自分に合ったゼミに参加することが出来る。
    • 就職・進学
      良い
      教職につくにおいて必要な学びを学校の授業とは別に講義を行っている。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から大学までが目の前で、幼稚園児から大学生まで同じキャンパスにいる
    • 施設・設備
      良い
      ピアノの部屋や図書館の自主学習スペースが充実していて、活用することが出来る
    • 友人・恋愛
      良い
      部活に入ることでほかの学部・学科の人達とかかわることができる
    • 学生生活
      良い
      サークルは数が多く、この大学では行事が多いことがひとつのうりになっている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子どもはロボットではないので実際に実習やインターンシップで子ども立ちと多く関わる
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      将来保育士になりたくて、行事が多く、様々なことを経験できる大学だと知ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566613
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は中学からこの学園に通っている為、とても学園に愛着がある。しかし、大学は出席などとても厳しいので4にしました。 今は充実した大学生活を送っていて、とても楽しいので終わってほしくない気持ちがとても強いです。
    • 講義・授業
      良い
      この大学では必修授業が多くその為、専門的な事を身に付けられる。自分が先生になった時に困らないような授業や役立つ授業が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      同じ学科でも様々な教授のゼミがあり、それぞれのゼミによって全く行う事が違うので自分に合った事を学べる。また、教授が生徒1人1人と親身になって対応してくれる。
    • 就職・進学
      良い
      先生になる人が多いが就職をする人も沢山いる為、就職の情報なのど随時知らせてくれる。 また、教師になれる可能性がとても高いと有名である。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は小田急線の玉川学園前です。隣の駅が町田駅の為、買い物やご飯などは町田に行く事が多いです。もう少し学園駅自体の施設が充実していると良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      キャンバス内がとても広く、教室移動が大変な時もあるけれど空きコマなどに友達などと勉強できるスペースが沢山あるので有り難い。教室などもプロジェクターを使える所が多いので授業分かりやすい。とても綺麗な学校です。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年生の時の必修科目に体育や音楽があり、それぞれ発表の場もあるので色々な人と仲良くなれる。また私の専攻がみんなで協力して体育祭などの運営もするので学年関係なく仲良くなれるのがとても良い。
    • 学生生活
      普通
      サークルが充実しているという噂は全く聞いたことがないが、イベントは色々とある方だと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は基礎を沢山学ぶ。2年生では基礎から少し応用になる。また、クラスでの授業もあり担任の先生いる為安心してキャンパスライフを送れる。3年生ではゼミもあり個人での研究が増える。4年生では2万文字の卒業論文を書く。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      中学受験の時に、大学まで上がれる所を選び受験した為。 また、玉川大学は教育学部が有名だったのため。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571952
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教育といえば玉川、と言われるのも頷けるほど、教員になるには適した環境だと思います。教員を目指す人にとってはとても整っている大学です。
    • 講義・授業
      良い
      教員になるためのカリキュラムがしっかりしており、そのための授業も内容が濃く、学びの多いものとなっています。
    • 就職・進学
      良い
      教員になるためのサポートは大変しっかりしています。ただ、教育学部の中から一般の企業に就職する場合はあまりサポートされません。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は小田急線玉川学園前駅です。駅名が大学の名前である通り、駅から大学も近いです。買い物などに行くには隣の町田に行けば大体のものは揃います。
    • 施設・設備
      良い
      授業のメインで使う教育棟は2014年に完成したばかりで、綺麗で新しく、設備も充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      教育学科はクラスが2年から4年まで変わらないので、長い付き合いとなります。
    • 学生生活
      良い
      部活もサークルも多く、自分にあったものを探すことができます。文化祭も学園全体で行うため大変規模も大きいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育に関する科目を全て必修することになります。しかも単位数には上限があるので他のことを学ぶことはできません。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      教育を学ぶなら玉川、と言われていて自分は教員になりたいと考えていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535743
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      知識、演習、実習、就職。どれをとっても手厚いサポート体制があり、1人じゃないという思いを持って全てに臨める。
      出席率には厳しいし遅刻も許されない講義も稀にあったが、それは教員としての自覚や人間性を磨くためにも必要だった思うので、本気で頑張りたい人や教育関係者を目指している人には薦めたい。
    • 講義・授業
      普通
      実践的な内容から座学による基礎知識まで幅広く学べる。
      大学で授業を担当される先生は現場で経験を積まれた方から今も尚研究職を続けている方など様々。
      ただコロナ禍になり対面での授業が難しかった頃は自習のような授業が多かった点が目立つため星3。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの活動自体は3年から行い、選考は2年の後期から始まる。
      ゼミではより専門的な演習ができる。
      講義と違い少人数で行うため質問等もしやすい環境。
      ただ人気のゼミとそうでないゼミに差があり、必ずしも入りたいゼミに所属できるとは限らない。GPAの数値が選考に関わる可能性が高いので、心配な人は1年からコツコツ頑張ることが大事。
    • 就職・進学
      良い
      日本全国に繋がりがあり、実習も行える。
      就職や教員試験などのサポートセンターもあり職員の人がサポートしてくれる体制も整っている。
      就職率もほぼ100%。手厚いサポート体制があることが理由の一つだと思う。サポートしてくれる人や情報は整っているので、いかに自分でうまく収集したり整理したり、活用できるかが鍵になると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は1路線のみだが、アクセスはしやすい方だと思う。
      周辺はいい意味で賑わいすぎていないため、過ごしやすいし、一駅隣の町田まで行けばカフェやお店もたくさんあるので困らない。
      ただ大学の敷地が広く様々な建物があるため、駅から近い建物なのか、かなり歩いて行かないと辿り着けない建物なのか、確認して電車に乗る時間を考えないと遅刻する。
    • 施設・設備
      良い
      約一年に一度新しい建物を建てている印象。
      教育学部が主に使用する教育棟も綺麗で設備が良い。
      他にも理工学部や芸術学部が使う建物などもあり、それぞれ新しいものばかり。良い環境で学ぶことができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属することも交友関係を広げる手段として有効。
      だが、教育学部は1.2年の時にクラスも存在するため、そのような団体に所属していなくても出会いや関わりが多いと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数自体はあまり多くない印象。何個か掛け持ちしている人もいた。
      学校のイベントとしては、コスモス祭がある。大学に興味を持っている高校生や地域の方々、学校関係者など様々な人が集う。特に教育学部はゼミごとに展示をしたり、力を入れている印象がある。
      1年生では音楽祭もあり、パシフィコ横浜で第九を合唱する。大学生になって大人数で合唱したり大きな舞台に立つ経験はなかなかないので貴重だと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は主に基礎知識を身につける。教育学や憲法など、基礎的な知識を幅広く身につける。二年次以降は徐々に専門性を高めた講義を受けたりインターンなどを始めたりして少しずつ現場のことにも触れていく。
      四年次には教育実習や卒業論文があり、今まで学んできたことを現場で実践する機会や意見と経験をまとめる機会がある。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      隣の県の小学校教諭
    • 志望動機
      教員になりたいという夢が幼い頃からあり、高校3年の時にオープンキャンパスを訪れて学校の雰囲気に惹かれた。
      また、全国各地の教育機関と連携があり、著名な講師が複数名いたこともあり、可能性を広げながら学べると考えたから。
    感染症対策としてやっていること
    コロナ禍になりたてだったので、完全オンライン授業だった。 実習を延期したりもしたが、その時の日付の調整などは学校側が行ってくれた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:888292
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員になりたい人にとっては、色んな経験ができてとてもいいと思います!
      企業に就職する人もいるし、担任の先生やゼミの先生が親身になって話を聞いてくれます!
    • 講義・授業
      良い
      大学で学んだことが、教育現場で生きているなぁと卒業して感じました!!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ旅行や毎回毎回のゼミのアクティビティがとっても楽しかったです♪
    • 就職・進学
      良い
      教採の対策はしっかりやってくれる!面談なども、マンツーマンで手厚くサポートしてくれます!
    • アクセス・立地
      良い
      駅から3分という近さ!!
      校舎もとっても綺麗です!
      ただ、めちゃくちゃ広いから、移動が大変かも…!
    • 施設・設備
      良い
      英語に特化した施設、音楽に特化した施設などがあり、とっても充実してます!
    • 友人・恋愛
      良い
      男女半々ぐらいで、委員会や部活、サークルに入れば、他学部との交流もできます!
    • 学生生活
      良い
      サークルは少ないと思います…。
      でも、イベントとしては体育祭、野外研修、クリスマス礼拝や文化祭などとっても充実してると思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は、クラスで基礎教養などを習います!
      2年次から、サブ免ごとにクラスが分かれて、免許に特化した授業が始まります!
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      小学校教員
    • 志望動機
      小学校教員になりたいと思っており、教育に強いのは玉川という噂を知ったから!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:768651
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学内では、自分がやりたいことやめざしていることが同じな人が多いから楽しい。友達同士で議論しあったり、模擬授業をやったりできる。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実している。先生方が指導方法などを教えてくださり今後に生きる。
    • 就職・進学
      良い
      教員を目指すなら、どのように進めていくべきなのか親身に対応してくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは小田急線の玉川学園前駅。学校が広く、幼稚園から大学まで一緒の場所にある。
    • 施設・設備
      良い
      学校に図書館や一人で勉強できるスペースなど勉強するスペースが揃っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      教育学部は、クラスがあるため友達と仲良くなりやすい。サークル、部活も充実している。
    • 学生生活
      良い
      サークルもたくさんあると思う。文化祭があって、多くの学部が一緒にやる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教師になった時の指導方法、専門的な知識や技能などを同じクラスの人と協働的に学ぶ
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      その分野に興味があったから。教師になるなら、ゼミも充実しているからいい。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:724755
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部乳幼児発達学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で学ぶには十分すぎるほどの施設が整っており、のびのびと学ぶことができる。また、就職活動に関するサポートが十分にされているため、安心して就職活動を行うことができる。
    • 講義・授業
      良い
      保育現場の最先端で活躍されている先生がとても多く、ためになる授業がたくさんあるため。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数制のゼミのため、1つの教室でのびのびと授業を受けることができる。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関して、大学が対策講座などを行ってくれるため、十分にサポート体制が整っている。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は小田急線の玉川学園前駅なのですが、各駅停車しかとまらない駅なので少し不便です。また、駅の周りは住宅街のためお店などはほとんどありません。
    • 施設・設備
      良い
      施設がどんどんと新しくなっていて、最先端のものもたくさん導入されている。
    • 友人・恋愛
      普通
      幼稚部から大学院生までが同じキャンパスのため、たくさんの人と出会うことができる。
    • 学生生活
      普通
      イベントがあまりなく、文化祭もあまり盛り上がってるように感じない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では、一般教養の基礎部分を学びます。2年次以降は、保育に関する専門的なことを学びます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      保育現場の最先端で活躍されている先生方の授業を受けることができるから。
    感染症対策としてやっていること
    大学では4月からオンライン授業を行っており、現在は全学部の中でもいくつかの授業のみ登校での授業となっている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705808
13221-30件を表示
学部絞込
学科絞込

玉川大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都町田市玉川学園6-1-1

     小田急線「玉川学園前」駅から徒歩5分

電話番号 042-739-8111
学部 文学部工学部農学部経営学部教育学部リベラルアーツ学部芸術学部観光学部芸術専攻科

玉川大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、玉川大学の口コミを表示しています。
玉川大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  玉川大学   >>  教育学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

玉川大学の学部

文学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.06 (49件)
工学部
偏差値:42.5 - 50.0
★★★☆☆ 3.41 (57件)
農学部
偏差値:37.5 - 42.5
★★★★☆ 3.52 (67件)
経営学部
偏差値:42.5
★★★☆☆ 3.20 (30件)
教育学部
偏差値:45.0 - 57.5
★★★★☆ 4.12 (132件)
リベラルアーツ学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.70 (48件)
芸術学部
偏差値:40.0 - 47.5
★★★★☆ 3.77 (94件)
観光学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.95 (32件)
芸術専攻科
偏差値:-
★★★★★ 4.57 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。