みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  大正大学   >>  文学部   >>  人文学科   >>  口コミ

大正大学
(たいしょうだいがく)

私立東京都/西巣鴨駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.80

(330)

文学部 人文学科 口コミ

★★★★☆ 3.99
(36) 私立大学 1086 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
361-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スーパーゼミというものがあり、縦と横の関係を増やせる機会がありました。自由参加ですが先輩と話せるのでおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      グループワークが多く、多様な意見や価値観を得ることが出来ています。
    • 就職・進学
      普通
      1年生のうちから就職について考えることはあまりないようです。
    • アクセス・立地
      良い
      西巣鴨駅から歩いてすぐなのでアクセスは良いと言えると思います。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がとても大きくて綺麗です。誰でも利用出来るので是非来てみてください。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや学科での活動はあまりなく、交友関係を広げるのに苦労しています。
    • 学生生活
      良い
      学園祭にはゲストとして芸人さんが来てくれたり、充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人文学科の哲学・宗教文化コースでは主に哲学を学びます。色々な分野を様々な視点から探求しています。ディスカッションが多いのでそんなに硬い雰囲気ではないです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      哲学や倫理に興味があり志望しました。学びたかったことを学べているので満足しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:908131
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはいい高校だと思っています
      そこに関係のある施設も充実しております。
    • 講義・授業
      良い
      充実しています
      自分は特に5教科は他のところよりもいいなと思っています
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため、将来の夢に関連する就職する人が多いです
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は西口です他のところから通っている人もいます治安がいいです
    • 施設・設備
      良い
      新しい設備もありますが授業のメインで使う校舎は老朽化が目立ちます
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動に参加すると友達が増えて恋愛関係に発展することもあります
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあります。手話類も多いのでジブに会うものも見つかります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生ではさまざまなことを学び二年生以降は興味を持ったことに集中できます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から興味がありより知識を深めてみたいと思いこれを選びました
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:894304
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強しやすい環境も整っていて、教授たちもいい人なので楽しいです。のんびり勉強したい人におすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      教授に面白い人が多いです。授業も色んなことを体験出来てとても楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      部屋自体が狭いと感じました。ただ道具などは揃っていますし、個人的には好きです。
    • 就職・進学
      普通
      ランクが低いので就職しづらいとは言われますが、頑張ってる方だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      荒川線がとにかく使いづらいです。周辺環境はそこまで悪くないです。
    • 施設・設備
      悪い
      綺麗なところもあれば汚いところもあります。手洗いはそこそこ綺麗でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      すぐ友達ができます。サークルに所属すればどんな人でも1人くらい友達作れます。
    • 学生生活
      良い
      わりとどこも楽しそうにやってます。自分の入ってるとこもめちゃくちゃ楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いつも文章を読んだり書いたりしています。難しいことはあんまりないです
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校の担任に勧められたからです。自分の意思じゃないので不安でしたが満足しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:814660
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      開設されてまだあまり時間が経っていないため、先輩のようにすればいいか、と参考になるものがあまりないです。いい意味でも悪い意味でも自分で考えて動かないといけないことが多いです
    • 講義・授業
      良い
      アニメやゲームからも研究できる授業があります。宇宙人も出てきたり、個性が感じられて面白いです。
    • 就職・進学
      良い
      毎年、就職率は95%を超えていて、就職サポートの施設や職員さんもいます
    • アクセス・立地
      良い
      西巣鴨はあんまり、遊べる場所がないです、、、池袋までのバスがあるので、それに乗れば楽しいと思います
    • 施設・設備
      普通
      良くも悪くも普通です。普通の総合大学に比べたら小さい方ですね
    • 友人・恋愛
      良い
      みんないい人ばかりで充実してます。サークルやゼミの友達と遊びに行くこともしょっちゅうです
    • 学生生活
      良い
      仏教の学校なので仏教系のイベントが多いです。サークルは剣道部や柔道部が強いです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際文化について学びますが、文化とはなにか?というように広いテーマで学びを深めます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      国際文化に興味があり、先生が学生の目がキラキラしてると感じたから
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:606946
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をしたいと思ってこの大学に入れば、先生方もとことん親身になって教えてくれますが、怠けようと思えば、いくらでも怠けられる大学です。そのため人によって評価は大きく分かれると思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生も分からないところを質問しても、親身になって教えてくれるから
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミをやってないため、なんとも言えなかったから3にしました
    • 就職・進学
      良い
      就職課があり、そこで聞けば色んな相談にのってくれたり、面接練習までしてくれるから
    • アクセス・立地
      良い
      駅やバス停からすぐ近くのため、大学への通学はもちろん、色んなところに行けて利便が良い
    • 施設・設備
      良い
      特に施設・設備等で不満なところはありません。強いて言うならば、10号館のエレベーターの数が少ないと思っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      授業やサークルを通して色んな人と交流することができます。大学内で恋愛をしている人も多いですが、人によると思うのでなんとも言えません。
    • 学生生活
      普通
      サークルは入っていないため、 よくわかりませんが、文化祭や盆祭りなどのイベントは盛り上がってはいないように思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3、4年でやることは分かりませんが、1、2年は必修科目と学科の授業で埋まります。日によっては1限から5限までみっちりやる場合もあるので、頑張って下さい。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      とりあえず公務員になろうと思っているため、大学内の公務員講座をとり、3年生には某専門学校にいこうと思っていますが、""今のところ""なので、まだなんとも言えません。
    • 志望動機
      滑り止めですらなかった大学のため、行く予定がありませんでした。学びたい分野の学科がたまたまあったため、とりあえず入学したまでです。結果的には入ってよかったと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568994
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      そこそこじゃないかな
      でももっと専門的なことを勉強したいなとは思った
      先生に聞きにくい環境がそれを邪魔している
    • 講義・授業
      良い
      素晴らしい大学なのですが、たまによくわからないことがあったりしたら聞きにくい環境ではあります
    • 就職・進学
      良い
      適当なサポートがあり、しっかり進路について相談できは環境です。
    • アクセス・立地
      普通
      回り道はめんどくさいけどスーパーがある。それ以外は微妙です。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗でガラス張り!でも奥にピンク色の古いラブホテルみたいな十号館がある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      全くもって充実してません
      彼女はこの大学でできていませんし、作る気もありません
    • 学生生活
      悪い
      お誘いは全くきません
      あまりいい噂は聞きませんね
      サークル部活共に
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人文学部てきなことを学べます
      かと言って他の仏教のことも学べる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      学びたいことがあったからなのですが、
      意外にも仏教の方が楽しい
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:713748
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科というよりも、コースごとの内容に特化した授業が中心であるので、
      その分野について深く研究できる。仏教系大学でありながら、ホップな分野
      を取り入れている点が第一印象である。
    • 講義・授業
      良い
      先生と生徒の距離が近く、気軽に質問できる点が良い。

    • 研究室・ゼミ
      良い
      個人的なコースのみしか分かりませんが、気軽に相談できるので
      雰囲気は良いです。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は例年では90%前半と年々上がっている傾向にある。
      学校全体が一体化して100%を目指そうとしている姿勢が素晴らしいと思う。
      文学部に関しては、「第一生命保険」といった有名な企業に就職する優秀な生徒がいる。
    • アクセス・立地
      良い
      都営三田線の西巣鴨駅から徒歩1分のため、非常に利便性が良い。
      池袋行きのバス停があり、帰りに池袋に遊びに行く生徒が多い。また、駅前にマクドナルドやセブンイレブンがあり、昼食に困らない。
    • 施設・設備
      良い
      5号館8階では、プリンスホテルが経営しているgo-goランチがある。
      サラダとカレーライスとコーヒーというメニューだが、カレーに関しては
      時間制限がなく400円で食べ放題という点において非常にコスパが良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科のコースが特徴的であるので、共通な趣味や話題を持った人物が多く、
      毎日楽しい学校生活を送っています。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は、若干少ない印象であるが、東北最大級の秋田県の「新庄まつり」を開催したり、1年生からも参加できるインターシップがあったり、充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      3 : 7
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:392292
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で学びたいことがある人にはとても適している大学だと思います。勉強に集中できる環境が整っていると思うので、おすすめしたい大学です。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授の授業は全て興味深く、学んでいてすごく楽しい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは、自分に合ったことをより深く学べるばだと思うのでいい時間だったと感じます。
    • 就職・進学
      良い
      自分自身の成績にしだかりと向き合ってくれて、すごく満足できる就職先に採用されました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近く、とても通いやすいです。近くには多くのお店もあるので満足してます。
    • 施設・設備
      良い
      どれもすごく綺麗だったのでとても居心地がよく勉強に集中できる環境が整っていました。
    • 友人・恋愛
      良い
      趣味や考えが同じ人が多くいるのですぐに仲良くなれるのが良かったです。
    • 学生生活
      良い
      大きなイベントは特に盛り上がりがすごく、お祭りみたいでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      哲学、歴史、文学、芸術など、さまざまな分野の人文化学を学びます。人間がこれまでの歴史のなかで作り上げてきた文化について研究対象を探索し、多様な視点から研究しました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      詳しくは言えませんが、中学校の教師になりました。そこで歴史を教えています。
    • 志望動機
      偉人などに興味があり、より深く学びたいと思い人文学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:938099
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      やりたいことがある人ない人でもなにかには打ち込める場所だと思うのでとりあえず大学はと思う人でも合ってるのかなと
    • 講義・授業
      普通
      正直普通、だが卒業してからの進路は困りはしないので夢があるのならここで極めてみてもいいのかと
    • 研究室・ゼミ
      普通
      やりたいことの後押しなどはしてくれるので何かが足りないとは思わない
    • 就職・進学
      良い
      私は困らなかったおそらくそこまで困ってる人も周りにいないので充実かと
    • アクセス・立地
      良い
      電車でもバスでも割となににでもアクセスは良かった印象、他の場所にも行きやすい
    • 施設・設備
      良い
      研究に不満はなかった施設も滞りなく使いやすいし真新しさは無いかもしれないが普通
    • 友人・恋愛
      普通
      いろんな所から人が来るので新しい友達が出来やすいのかなと思う
    • 学生生活
      普通
      可もなく不可もなくかなと…でもある程度は揃ってるので高校からの続きをするでもよし
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修科目がつめつめだが2年次からは研究も増えるのでよかった
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      コンサルティング
      特別夢もできなかったが困ることは無かった、とりあえずこの辺はどうだと勧められたとこに入れた
    • 志望動機
      とりあえず文系だから選んだ感じ、おそらく文学系はそういう人多いんかなと思って入った
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:895720
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入学してよかったと心から思う。難しい分野なので、最初は不安だったが、先生も先輩もサポートを喜んでしてくれるのですぐに楽しくなった。
    • 講義・授業
      良い
      どの先生もやる気に満ちあふれていて、しっかり丁寧に教えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      わからないことがあれば、すぐに質問に行こう!と思えるくらいには先生との距離が近い。1コースの人数がそんなに多くないので、高校とあまり変わらない気がする。
    • 就職・進学
      良い
      コース、学科によることが多い。先生、就職課は親身に相談に乗ってくれたりするが、就活に関しては本人のやる気次第。内定が出たといえば、どの先生も親のように喜んでくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から2分なので通学はしやすい。少し歩けば池袋なので、遊びに行くにも飲みに行くにも便利。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗なキャンパスだと思う。ただ、古い校舎はそれなり。でも臭かったりはしないので、それはもう仕方ないと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科、コースで異なるが、高校のクラスと変わらなかったので、友達は出来やすかった。恋愛は人による。
    • 学生生活
      良い
      文化祭は地味で知名度はないが、部活に入ればそれなりに楽しめると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1類で広く浅く物事を学べて、2類ではコースや学科の専門知識を得ることができる。3類はさらに2類の応用になり、難しく感じるが、マナーの授業などいろんなものが好きに学べるので、授業は楽しい。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      建設業界の事務職
    • 志望動機
      入学する以前から、IS問題や倫理などに興味があったから入ろうと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:616615
361-10件を表示
学部絞込
学科絞込

大正大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都豊島区西巣鴨3-20-1

     都営三田線「西巣鴨」駅から徒歩5分

電話番号 03-3918-7311
学部 文学部心理社会学部仏教学部表現学部地域創生学部社会共生学部

大正大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、大正大学の口コミを表示しています。
大正大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  大正大学   >>  文学部   >>  人文学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

白百合女子大学

白百合女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.94 (199件)
東京都調布市/京王線 仙川
清泉女子大学

清泉女子大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.17 (192件)
東京都品川区/JR山手線 五反田
拓殖大学

拓殖大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.64 (443件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京工科大学

東京工科大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.57 (377件)
東京都八王子市/JR横浜線 八王子みなみ野
文化学園大学

文化学園大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.10 (157件)
東京都渋谷区/小田急線 南新宿

大正大学の学部

文学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.87 (98件)
心理社会学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.67 (96件)
仏教学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.89 (18件)
表現学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 4.04 (56件)
地域創生学部
偏差値:40.0
★★★☆☆ 3.47 (11件)
社会共生学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.66 (51件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。