みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  学習院大学   >>  法学部   >>  法学科   >>  口コミ

学習院大学
出典:momoishi
学習院大学
(がくしゅういんだいがく)

私立東京都/目白駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

4.11

(840)

法学部 法学科 口コミ

★★★★☆ 4.28
(100) 私立大学 194 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
1001-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたい生徒はとてもいいと思います。学科も沢山ありますし、わかりやすい説明がとても豊富で自習スペースも沢山あります
    • 講義・授業
      良い
      最高の学校だとおもいます。みんながとてもきやすいがっこうだとおもう
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ちょっとだけたりないところがあった
    • 就職・進学
      良い
      とても十分だとおもいます。
      たくさんの人がいい就職場所にいっています
    • アクセス・立地
      良い
      とても綺麗に作られていると思います。みんなが綺麗に使っている
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています
    • 友人・恋愛
      良い
      とてもたのしいです面白い友達が沢山できるし、みんな仲がいいです
    • 学生生活
      良い
      サークルは沢山あります。たくさんの一緒にいて楽しい仲間が出来ると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生までは基本的なことを学ぶ、二三年生になっていくにつれて専門的
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔に1回オープンキャンパスに行って校舎がとても綺麗だったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:964317
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広い個性が認められており自分の特徴を活かして学ぶ事ができます。また、なぜこのようなじょうせいなのかなど世の中のことについて詳しく学べます
    • 講義・授業
      良い
      新しく校舎が作られたため環境が良く、また、中高等科と隣接してることもありとても広いです
    • 就職・進学
      良い
      一人一人に先生が面談をとってくれて進路などを一緒に考えてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅にとても近いのですぐに校舎に入ることができてとても便利です。
    • 施設・設備
      良い
      カフェをするところやコンビニがたくさんありご飯に困ることはありません
    • 友人・恋愛
      良い
      男女の割合がほぼ半々なのでとても充実した学生生活をおくれます
    • 学生生活
      良い
      オール学習院のつどいというものがありそこではいろんな人が来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      それは詳しく答えることはできませんが主に将来のことについて学びます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      パイロットを目指しておりそれに必要な能力を補うためであります。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:914088
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をしっかりしたい方向けにはとてもいいと思います。先生も優しく、わかりやすいためとてもおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      とても面白くて分かりやすく、質問にも快く答えて頂ける。飽きがこない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      好きなゼミを選べて自分自身も楽しめる!!!仲間もいい人ばかり。
    • 就職・進学
      良い
      とても良く、十分にサポートしていただける。就職実績もいい!
    • アクセス・立地
      良い
      とても良い。これとなく満足している。安全で不自由なく生活できる。
    • 施設・設備
      良い
      この学校なりの外見でとても渋くかっこいい。特には不自由なく生活出来る。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はできるが恋人はできない!!これは容姿の問題です!!!
    • 学生生活
      良い
      イベントが多く人との関わりも多い。ここで関係を持てる人もいる!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法と政治の仕組みを学ぶ。気になることはなんでも聞けるし、追求もできる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      学歴の為。法学部はやはり頭のいいイメージで偏差値も高く、就職に有利だと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:895364
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授は実績のある人が多くいます。しかし、だからと言ってその人の授業が分かりやすいとは限りません。非対面だと分からなくても質問がしにくかったり、友人同士で議論がしにくかったりするのがネックです。
    • 講義・授業
      普通
      非対面授業が多くあります。授業での疑問解決手段が少し面倒です。
    • 就職・進学
      普通
      支援があるとの説明は受けましたが、利用していないため判断のしようがありません…
    • アクセス・立地
      良い
      駅近です。強いて言えば最寄目白駅周辺にカフェやレストラン等は多くはありませんが、チェーン店はそこそこにあります。不満なら隣高田馬場駅まで行くとたくさんあります。
    • 施設・設備
      普通
      棟を古いというほどではありません。トイレ等もそこそこに綺麗です。自習室の席も十分に確保されています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      非対面授業が多いため、友人は多くありません。友人を作りたいのであれば、サークルに入りましょう。
    • 学生生活
      悪い
      サークル数は少ないです。また、上下関係の厳しいものもあるので、加入前に良く考えるなり、万が一の場合辞める際の話も聞いておきましょう。退部金を取るところもあるみたいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時にはいわゆる三法と呼ばれる憲法民法刑法を学びます。他には基礎教養科目や特殊講義(法律関連)や他学部他学科の興味のある講義を選択できます。言語は週4、通年の合計4単位です。英語と第二外国語(中国語、フランス語、ドイツ語?)2つずつです。二年次にもう2単位取る必要があります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      特にありません。周りも実際に法律に興味があって…という人よりも、法律やってたら就職有利かも、とか法律って学んでおいて無駄にはならないかな、という気持ちで入る人が多くいる印象です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:867577
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一度のテストで成績が決まる科目も多いので大変ですが、人数も多くて楽しい学科だと思います。男女比も半分半分ぐらいでとても過ごしやすいと思いますを
    • 講義・授業
      良い
      綺麗な校舎で、先生方も良い人が多い。全ての学部が同じキャンパスなのがいい。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターで相談できたりと充実していると思う。進学実績はよい。
    • アクセス・立地
      良い
      駅の目の前であるため、とてもアクセスがよい。近くにカフェや飲食店があり、周辺環境よい。
    • 施設・設備
      良い
      とてもキャンパスが綺麗です、運動する場所もあって緑多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      オンラインのため友人関係はそんなに充実していませんが、友達はいます。とても楽しいです!
    • 学生生活
      良い
      サークルに関しては通常通り活動している所がほとんどですし、学園祭も行われているので充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律に関して学びます。刑法、憲法、民法、商法が必修科目であり、他にもさまざまな法律について学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      真面目な校風と緑が豊かで綺麗なキャンパスであり、全ての学部の人が同じキャンパスであるワンキャンパスな所が良いなと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:893443
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人数が多く、友達もできやすく、授業に関しても充実したものが多いため、大学生活で楽しめないという後悔がないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実している授業が多く、どの授業をとってもいいと思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職のサポートも手厚く、ゼミなどでの優遇もあるため良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      一つのキャンパスしかないため、学年に応じて移動する必要もないためいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      トレーニングルームがあるため、体を鍛えたい時に鍛えられることがいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      あまり特殊な人はいないため、友達になりやすい人が多い印象です。
    • 学生生活
      良い
      私はサークルではなく部活に所属していますが、とても楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1-4年通して法律を勉強します。必修科目は法律ばかりで大変ですが、基礎教養授業などの種類は豊富だと思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      法律を学んでいると将来に自分の役に立つかもしれないからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:847967
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      オンライン授業に不満な点があるのは否めませんが、その分レポート試験ということで…。設備は申し分ないです。長期休みの間に、語学力を問わない短期留学などもできるので法律の勉強に疲れたら検討するのも良いかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      現在はほとんどがオンライン授業です。そのため、意欲的に授業に取り組まなければ完全に置いて行かれますし、逆にきちんと計画立てて取り組めば対面授業よりも効率的に勉強出来ると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年次はゼミがありませんが、特別演習や特設基礎講義などといった演習形式での授業が充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は申し分ないです。公務員や銀行に就職する人が多い印象。
    • アクセス・立地
      良い
      目白駅から徒歩1分以内。法学部が頻繁に使う施設は門からも近いです。学内にセブンイレブンやサブウェイ(現在は営業停止中)があります。大学付近には手頃な飲食店が多数あり、池袋や高田馬場も徒歩圏内。
    • 施設・設備
      良い
      文化財に指定されている施設は特に外観が綺麗です。古い施設もありますが、満足。森や池もあるので暇な時に散歩するのも落ち着きます。広いので探検すると面白いですよ。
    • 友人・恋愛
      良い
      育ちの良い人、常識のある人が多いため、安心して交流できます。サークルや部活に入れば仲の良い友人も出来ると思います。(対面活動できれば)
      ワンャンパスで様々な学科の人が集まるため、話を聞くのが面白いです。
    • 学生生活
      良い
      学内に馬場があり、馬術部が有名です。
      現在は対面活動が難しい状況ですが、申請をして少しずつ対面で会う機会を増やすこともできます。私は文化系のサークルに複数所属していますが、学祭で初めて会ったという人が多かったです。運動部は活発なイメージ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修が多め、重め。学期末テストの一発勝負なので注意したい…ですが、今年は全てレポート形式の試験になりました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      法律に興味があったため。学習院大学は有名で実力のある教授が多いため、深く学べると思った。
    感染症対策としてやっていること
    現在はオンライン授業多め。少人数の授業は対面授業を実施しているところもあります。11月1日~3日の学祭は、定員が決まっており、事前申し込み制。飲食店や呼び込み活動が禁止だったため盛り上がりには欠けましたが、この状況で安全に1番楽しめる実施方法だったのかなと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:788705
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強を真面目にしたい人には向いていると思います。
      色々充実しているので。ひとつ不満があるとしたら、生協がないことです。
    • 講義・授業
      良い
      教授が優しいし、質問などした時にも後回しにされず真摯に向き合って質問に答えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      少人数制なので先生と生徒の距離が近いので楽しいです
      あと研究室もわちゃわちゃしてて楽しいです。
    • 就職・進学
      普通
      何度も同じことを繰り返すようですが、少人数制で、先生とも仲良く話せるので相談をしやすいです。
    • アクセス・立地
      良い
      山手線の目白駅から本当に歩いて10秒なので楽です。しかも隣駅が池袋なので、何事にも困らないです。
    • 施設・設備
      普通
      法学の図書館が普通の図書館とは別にあるので、調べ物には困らないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      これは人それぞれだと思います。恋人がいる人はいるし、いない人はいない
    • 学生生活
      普通
      サークルは充実していると思います。他校との合同練習とかあるので合流があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は基礎科目を学び、2年から選択制になります。
      もし成績がよかったら三年で卒業もできます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      学科というか、この学校を志望した理由は、駅近です本当に便利です
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769269
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他の大学の法学科の方が正直優れていると思います。
      ほとんどの先生は教科書を読み上げてるだけで少数派の良い講義をしてくださる先生は他大学に引き抜かれていきますが基礎知識に関しては優れているかと思います。
    • 講義・授業
      普通
      法律の基礎知識から実務に渡るまで講義が豊富で他学部の講義を取ることも可能です。人によっては教職課程や司書課程、学芸員課程を取りながら法学部に在籍してる人もいます。
    • 就職・進学
      普通
      ほとんどの方は法曹にならずに就職や数名の方は進学したりします。
      就活のサポートは先輩にしてもらう…って感じですかね…
      学校的にはあんまりないかもです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は山手線の目白駅で目白駅をおりたら目の前にキャンパスがあり30秒ほどで大学に着きます。
    • 施設・設備
      良い
      あたらしくカフェもでき、新しい施設も出来るそうです。
      総合型大学なので基本的なものは全てあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      教員課程などに入ると別の学科の友達などがたくさん出来ます。
      恋愛関係はあんまり目立たない学校です。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは数え切れないほどありますが、コロナ禍において規定を守らず大学に泊まりつつサークル活動をしたり、飲みサーがとても多い印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では基礎の基礎と言われるものをひたすらやります。2年次からは取れる講義の幅が増え3年時ではゼミにはいる人もおられます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から法曹に興味があったことや皇族の方が行かれている学校とのことで興味があり志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:885979
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私の学部は本当に恵まれている。特に教授とメンツは最高です。あと法学系の勉強は流石ジーマーチって言われてるだけあります。
    • 講義・授業
      良い
      教授が親身に相談に乗ってくれる。法学部なので他の学部に比べて勉強量は多め
    • 就職・進学
      良い
      名もあるため進学先は充実。サポートも法学部に関しては講座などがあるからいいんじゃないかな。
    • アクセス・立地
      悪い
      普通に都会に住んでる人にはそこそこにいいんじゃないでしょうか。私は
      家が遠いためちょっと不便。参考にならなくてごめんなさい、
    • 施設・設備
      普通
      流石私立。設備はそこそこに充実。けど所々老化してる所もあります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルによります。ほんと。あとはその人のコミュ力しだいかな。
    • 学生生活
      良い
      充実してる。けど個人次第で変わってしまうのであんまり言えないけど。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は国家公務員目指して法学系の勉強頑張ってます。あとは他の学校と同じく
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      国家公務員になりたいからまず法学部を目指しました。(一般職の方)
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:854977
1001-10件を表示
学部絞込
学科絞込

学習院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 目白キャンパス
    東京都豊島区目白1-5-1

     JR山手線「目白」駅から徒歩7分

電話番号 03-3986-0221
学部 法学部経済学部文学部理学部国際社会科学部

学習院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、学習院大学の口コミを表示しています。
学習院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  学習院大学   >>  法学部   >>  法学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺

学習院大学の学部

法学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.20 (180件)
経済学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.15 (206件)
文学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.08 (348件)
理学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 4.10 (70件)
国際社会科学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.88 (36件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。