みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  学習院大学   >>  法学部   >>  政治学科   >>  口コミ

学習院大学
出典:momoishi
学習院大学
(がくしゅういんだいがく)

私立東京都/目白駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

4.11

(840)

法学部 政治学科 口コミ

★★★★☆ 4.11
(79) 私立大学 596 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
791-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      普通
      全て自分次第。チャンス豊富にあるのでそれを、自分から取っていけるか。
      具体的には、英語に力を入れたいのならtoeicのスコアによって入れる英語選抜コースなどがある。
    • 講義・授業
      普通
      政治学科以外の他の学部の授業も学べるので楽しい。
      コロナ後も1割ほどはオンデマンド。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      FTコースに所属している。
      主体的な学びを追求できるので非常に充実している。
    • 就職・進学
      普通
      自分自身は就職活動を自分で進めているので使っていない。
      だが、キャリアセンターのカウンセラーは外部らしい。
    • アクセス・立地
      良い
      目白駅徒歩30秒を売りにしているが、教室に行くまでは5分から10分かかる。
    • 施設・設備
      悪い
      いいえ。
      Wi-Fiが繋がらない棟がある。
      とても不便。あとは学費を使ってよくわからない記念ミュージアムを作っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      全て自分自身。
      だが、サークルはそもそもの大学の人数規模が小さいのもあって数が少ない。
    • 学生生活
      普通
      他校に比べると人数も少ない為、活気はない。
      私自身、一度も大学内のイベントには参加したことない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      政治学科なので、行政や、政治思想史、外交史など学ぶが正直自分はつまらない。社会学やメディア政治学などは現代の社会課題をテーマにしているので楽しい。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      FTコースに所属したいと考えていたから。
      特に政治学科が開校している授業を履修したいからといった理由などではない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:944421
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      著名な教授も揃っており、学ぶには良い環境です。自分の学問を深めることができます。図書館も一つ新設され、自習室も自由に使えて助かってます。
    • 講義・授業
      良い
      充実したカリキュラムで、自分の関心に合わせて、楽しく学ぶことができます。少人数制のクラスもあるため、とても良い環境だと思います。穏やかな雰囲気で過ごしやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターのサポートはとても充実していて、自分の悩みや疑問について相談できます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩1分もしないくらい近いです。駅を出ると右側に学校が見えます。
    • 施設・設備
      良い
      図書館も新設され、学ぶ環境は充実しています。古い建物もありますが、不自由はないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな優しいので、友達は作りやすいです。声をかければ、みんな仲良くしてくれます。
    • 学生生活
      普通
      部活やサークルも種類が多いので、自分に合ったものを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は、政治学科基礎演習?と?が必須です。また、卒業までに、英語は8単位必修です。政治や思想、哲学、社会学など、幅広い分野について学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      政治学科で、FTコースという特別なカリキュラムも設けられていたため、興味を抱いたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:938008
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で政治や世界史、日本史についた勉強したいと思っている学生にはとても良い大学だと思います。教授も著名な方が多いです。
    • 講義・授業
      良い
      興味を持てる授業が多い。3~4年生になるとゼミに所属することができ、そこでさらに関心を深められる。
    • 就職・進学
      良い
      地方自治や政治について学ぶ機会が多いため、地方公務員や県庁などに進む人もいる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は山手線の目白駅です。周りは比較的緑が多く自然豊かで、静かな印象です。
    • 施設・設備
      良い
      今年度新たに図書館が新設されました。自習スペースとして使用する人も多く、集中しやすい環境です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると信頼出来る仲間ができ、交友関係が広がります。
    • 学生生活
      良い
      応援団吹奏楽部は学内で唯一吹奏楽コンクールに出場している団体です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的な政治知識について学び、3,4年生になると専門的な講義になります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      将来地方公務員になりたいと考えていたため、政治について学びたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:918879
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の興味もあって、とても楽しいです。難しい科目も沢山ありますが、基本どの教授も丁寧に質問等答えてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      非常勤講師含め、とても有意義な授業が展開されています。楽単もあるし、大変だけどやりがいのある授業もあります。どれほどの力が在学中に付けられるかは本当に個人のやる気次第、と言った感じです。
    • 就職・進学
      普通
      まだ2年生なのでそういったサポートは受けておりません。ただ心配なので、それに関するサポートをしてくれるところがあるといいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      目白駅から徒歩10秒です!信号もすぐ変わるし、西門から西二号館まで少し遠いけれど、他の大学に比べるととてもいい立地だと思います。周りには新宿、新大久保、高田馬場、池袋等、、山手線沿いにどこへでも行けます!
    • 施設・設備
      普通
      把握出来ていないだけかもしれないけれど、普通かな、と思います。法経図書館があるので資料は困らないかもしれません!
    • 友人・恋愛
      良い
      部活どうに所属しており、毎日大学に通っているのでそこでできた仲間は一生モノだと思っています。サークル等に入るのもありだと思います。対面授業がまだ少ないです、、
    • 学生生活
      良い
      種類もあるし、大変さも自分で選んでどれくらい充実させたいかも自分次第!と言ったところです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      政治学、社会学といった選択必修は様々な分野があるのでシラバスを見てみるとわかりやすいと思います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      自分の最も興味のある分野であったことや、進学のしやすさが理由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:869047
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々な分野から政治について学ぶことができ、とても楽しいです。3年生からはゼミに所属することもできるので、より専門的な学びが出来ると思うととても楽しみです。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野の講義があるので自分の興味のある講義が見つかると思います。ほとんどの講義が充実した内容であり、オンライン授業でも対面授業にはない良さを活かしたものが沢山ありました。学内の教授によるものだけでなく、外部講師による出前授業で構成される講義などもあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生で履修する基礎演習は少人数のクラス編成のため生徒はもちろん、教授との距離が近く、政治に関する勉強をする中でレポートの書き方や発表の方法を身につけることができます。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就活等行っていないのでわかりません。
      就職はそこそこ良いと聞きます。学校のイメージは良いようです。
    • アクセス・立地
      良い
      山手線目白駅のすぐ横です。池袋や新大久保、新宿なども近いため授業終わりに気軽に遊びに行けます。
    • 施設・設備
      普通
      古い建物もありますが汚いという訳では無いです。
      普通です。紀伊国屋が入っている建物もあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナウイルスの影響で対面授業が少ないこともあり、友達はあまり多くはありません。
    • 学生生活
      普通
      ほかの私立大学と比べるとサークル数は少ないかもしれません。自分でサークル(非公認かも)を作って活動している人もいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本の歴史や国際的な視点、環境の分野、社会学的な視点など様々な分野や視点から政治について学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      政治というものは自分の生活に大きく影響しているのに自分は政治について何も知らないと思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業の実施(対面授業もあります)
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:813530
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      普通
      比較的良い教授が多く楽しく学べる学科だと思う。卒業論文も必須ではなく就職活動終了後は楽しめると思う。
    • 講義・授業
      普通
      通常の授業のほか特別講義など専門的な授業も多く設けられている印象。他学科の授業も積極的に受けることができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年からゼミがはじまる。所属は必須ではなく、3年と4年で別のゼミを選択することも可能。
    • 就職・進学
      悪い
      周囲の学生の就職率は高いが、大学側のサポートが手厚い印象はない。自分から行動しなければサポートは必要最低限というイメージ。キャリアセンターも担当者により対応の丁寧さなどは変わる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは目白駅で駅のすぐ隣に大学がありとても便利。学内にカフェや学食もあるが、駅周辺にもカフェやレストランが多くあり困らない。
    • 施設・設備
      普通
      一般的な大学の教室と変わらないと思う。建物は古い印象があるが、汚くはない。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミやサークル、部活に所属すれば自然と友人はできる。ワンキャンパスで学生数がそこまで多くないので友達は作りやすいと思う。
    • 学生生活
      普通
      非公式のサークル含め様々なジャンルのサークルがあるので、自分に合うサークルが見つかると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基礎演習などを中心に政治や社会について広く学ぶ。二年次は必修の単位などを取りながら、他の学科や総合基礎科目も多く取り入れることができる。三年次も概ね二年次と同様、学科の必要な単位を取りながら、ゼミに参加したり、他の学科の授業などで卒業単位を満たしたりしていく。四年次は、三年次で卒業単位を取り切る人も多いので、授業を全く取らない人もいるし、体育や語学の授業をとったり、ゼミを継続したりする人もいる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      政治や社会学に興味があり、そのどちらとも学べる政治学科を志望した。また卒業論文が必須ではない点にも惹かれた。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:960275
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      コロナ禍ということもあり異例ですが、政治学科には多様な講義があり、幅広くいろいろなことを学べる学科だと思います。自分の興味のあることを見つけやすいと思うので、政治学科に入ってよかったと感じます。
    • 講義・授業
      普通
      殆どがオンライン授業なのですが、ZOOMなどでリアルタイム授業をしてくださったり、コメントを送れるようにしてコミュニケーションをとりやすくしてくださったりして、充実した授業が多くあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々なゼミがあり、自分の関心があるゼミを受けることができます。1、2年生で様々な授業を受ける中で、この先生のゼミを受けたい、などと考えてみると良いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職、進学実績は良いと思います。キャリアデザインという講義では、就職するにあたって必要な自己分析を行えたりします。就職に役立つ講義はいくつかあるため、サポートは積極的な方なのではないかと感じます。
    • アクセス・立地
      良い
      目白駅の目の前にあり、非常にアクセス、立地が良いと感じます。周辺の環境も落ち着いており、とても良いです。
    • 施設・設備
      良い
      あまり学校に行かないため細かい施設に関してはわかりませんが、全体的に綺麗な設備で、図書館も非常に綺麗で使いやすく、整った環境だと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      オンライン授業で学校にほぼ行かないため、友人は非常にできにくいです。出会いを求めるのなら、サークルに入ったり、対面の少人数授業を受けるといいと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルはコロナであまり活動していなかったイメージです。イベントも例年と比べるとコロナの影響で落ち着いていると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      初めは政治学科基礎演習で基礎を学びます。政治に関することだけでなく、政治においての心理学、社会学、また、社会保障についてやメディア、インターネットなどについても学べます。本当に多岐にわたって講義あるため、自分の関心のあるものを見つけて、さらにそれを掘り下げられるような講義をとると良いと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      幅広い分野のことを学べる学科だったからです。特に、キャリアデザインやメディア政策論など、自分の興味のある講義が多くあったため、政治学科を希望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:781523
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたい事が多い学生にはピッタリの大学です。
      環境も良いし、学べる範囲も多いし、視野が広がります。
      また、学習院の学生は非常に真面目で積極的な学生が多く、良い刺激を沢山貰えます。
    • 講義・授業
      普通
      学ぼうという意思があれば、とても広い分野を学べる環境が整っており、バラエティ豊かな教授や特別講師が沢山いらっしゃる。特に、政治学科では社会学に精通した教授が多く、法学や政治だけに留まらず社会全体に目を向けて興味範囲を広めることもできる。しかし、他の大学と比較してもオンライン授業の割合が高く資料や音声のみの授業が多い。
    • 就職・進学
      普通
      現在、2年生の夏の時点で、就職に関する大学からのサポートはほぼ無い。
      情報が不足している。
    • アクセス・立地
      良い
      山手線の目白駅が最寄り駅。山手線は首都圏の主要な駅をほぼ通るため、とても通いやすい立地であると言える。また、目白駅からは徒歩1分とアクセスは抜群である。
      キャンパス内は都心とは思えない程自然や緑が豊かで、上品で伝統的な雰囲気がある。新しい建物も多く、学習には適した環境が整っている。
      現在、新図書館を建設中である。
    • 施設・設備
      良い
      パンフレット等を見ると、法学部の施設はかなり新しく綺麗である。
      しかし、実際にはコロナ禍でほぼ対面授業がないため、わたしは授業でキャンパスを利用したことが無い。
      一度だけ、授業以外で、法学部の建物に立ち入ったが、専用の図書館やゼミ用の小規模な教室、自習スペースなどが見受けられ、とても好印象。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナ禍で一度も対面授業を経験していないため、サークル活動や委員会などに入っていないと、友達はできないだろう。
      しかし意欲があれば、文系理系関係なく全ての学部学科が一つのキャンパスに集中しているため、多彩な人脈が望めると思う。
    • 学生生活
      悪い
      充実していたようだが、コロナウイルスの影響で活動やイベントを自粛している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に政治や社会学に関する講義が設置されていて、その中から自分の興味のある講義を選んで学びます。学年指定のある講義は相対的に少なく、先輩や後輩と同じ講義を受けることも多いです。
      一年次には一年生しか受講できない、政治の基礎的な部分を学ぶ講義があります。この講義はクラス分けされていて、比較的少人数で政治を学ぶ事ができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      オープンキャンパスの時に学習院の雰囲気に強い憧れを持ち、志望しました。わたしは、最初は社会学部志望でしたが学習院にはそのような学部はなく、社会学も並行して学べる政治学部を志望するようになりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771482
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学習院高等科、女子高等科から入学した人や大学受験で入ってきた人など様々な人がいます。しかし、誰でもenjoy出来るとおもいます!
    • 講義・授業
      良い
      授業は非常におもしろく、分かりやすい授業です!早く通常授業が始まってほしいです!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々なゼミがあり始めは悩みましたがどこを選んでも正解だとおもいます!
    • 就職・進学
      良い
      就職実績などが非常によく教員からのサポートも非常によく星5としました
    • アクセス・立地
      良い
      山手線目白駅から歩いてすぐです。また、東京メトロ副都心線と都電の雑司ヶ谷駅駅からも近いです。
    • 施設・設備
      良い
      色々な施設があります!私が特に好きな施設は馬場です!沢山の馬がいるのでおすすめです!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも非常に多く学習院高等科、学習院女子高等科から入学した人もいます。
    • 学生生活
      良い
      学習院中高等科の鳳凰祭と同時開催で中高等科の学生とも関わることができます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々なことについて学びます。どれもおもしろく、分かりやすいのでおすすめです!
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      特別区
    • 志望動機
      中学校時代から法と政治について興味がありました。そんな時に学習院大学を知り志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    いま現在も休校となっています。しかし、一部の授業では始まっているところもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:718413
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      結構楽な科目が多く自分の時間が作れる。自分は英語、スペイン語などに重点を置きたいと思っていたのでそのための時間は余裕で作れる。
    • 講義・授業
      良い
      オンライン授業のみだけど、家で色々やることができて充実しているから。
    • 就職・進学
      良い
      まだ一年なのでわからない。今後通ったら色々わかるかもしれない。
    • アクセス・立地
      良い
      目白駅から徒歩30秒ですぐ横なので最高です。山手線なのでそのまま都内をブラブラできる。
    • 施設・設備
      良い
      敷地面積が広いし、生徒も少ないので人口密度が低くて最高です。
    • 友人・恋愛
      良い
      オンラインなのでわからない。通ってみればわかるかもしれないですね。
    • 学生生活
      良い
      まだ通ってないのでわからない。文化祭は今年はオンラインでやっていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      政治の歴史など、結構近代世界史に通じることを学んだりもする。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      口コミが良かったからと問題が自分に合ってたから。あとはMARCH帯だから。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672656
791-10件を表示
学部絞込
学科絞込

学習院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 目白キャンパス
    東京都豊島区目白1-5-1

     JR山手線「目白」駅から徒歩7分

電話番号 03-3986-0221
学部 法学部経済学部文学部理学部国際社会科学部

学習院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、学習院大学の口コミを表示しています。
学習院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  学習院大学   >>  法学部   >>  政治学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺

学習院大学の学部

法学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.20 (180件)
経済学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.15 (206件)
文学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.08 (348件)
理学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 4.10 (70件)
国際社会科学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.88 (36件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。