みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海学園大学   >>  法学部   >>  口コミ

北海学園大学
出典:Hykw-a4
北海学園大学
(ほっかいがくえんだいがく)

私立北海道/学園前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.82

(668)

法学部 口コミ

★★★★☆ 3.81
(165) 私立大学 955 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
16521-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      政治という、普段はニュースでざっくりとしたイメージを専攻学として学べる特色のある学科だと思います。首都圏や有名私立大学にはたまに見かけますが,道内では唯一無二だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義内容は昔から定評があるみたいで,公務員試験対策のための養成講座もあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      法学部を有する大学は数あれど、特に政治学に照準を合わせた学科や専攻は特徴的です。
    • 就職・進学
      良い
      公務員養成に関して信頼と実績があり、ダブルスクールなどしなくとも十分なサポートが受けられます。民間への就職に関してもOB、OGらの人脈やサポートが割としっかりしているのではないかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄東豊線「学園前駅」という駅名からわかる通り,駅直結で交通の利便性は抜群。市内中心部も徒歩圏内で,近くに地場スーパーを核としたショッピングセンターあり。
    • 施設・設備
      良い
      最近ラウンジが新しくなったりと、勉強や憩いにと使える共有スペースが充実していて綺麗だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属していなくてもゼミに顔を出すだけで友人はたくさん作れると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活の数は他の大学に比べて多いほうだと思います。特にスポーツ系。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      刑法、民法、刑事訴訟法、民事訴訟法、憲法、行政学、ミクロ経済学、マクロ経済学、経営、医学(総論,概論)、など
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      ひとつには以前から法律に関して興味があったこと。中でも法律と政治は密接に繋がっていることから、政治学科へと興味を惹かれた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:910575
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      総合大学だからいろいろ学べていいし、色んなことを学びたい人にはおすすめです。法に興味がある人や将来そういうのを仕事にしたい人はおすすめ。
    • 講義・授業
      良い
      施設も充実していて、授業を受けやすい。集中しやすい。先生が熱心。
    • 就職・進学
      良い
      行きたいところの調査の補助をしてくれて、何をするべきかなど簡単に教えてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      少し駅から遠いいけど、近くの駅まで行けばすぐに着くし地下鉄1本で行ける。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もあるが、古い施設もある。全体的に綺麗だから充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属していると、同性とも異性とも関係ができて、毎日楽しい。
    • 学生生活
      良い
      イベントがたくさんあって、盛り上がりもいい感じ。みんなで楽しめる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      憲法・民法・刑法・公共政策論・国際政治学などの「基礎講義」を経て、より専門的な商法・労働法・国際法・自治体学・地方財政論などの「専門講義」と、保険法・知的財産法・自治体職員論・日米関係論などの「応用講義」へと段階的に教育プログラムがあります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から法について学びたかったのもひとつ。あとはあまり決まっていなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:909751
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい学科です。いい人が集まり、いい先生がいてとてもいいです。
      講義もわかりやすく、実践系の講義もあり最高です。
    • 講義・授業
      良い
      とてもいい学校です。治安も良くて先生もとても優しいです。おすすめです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生はとてもわかりやすく教えてくれます。実践での講座もあります。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの人が就職に成功しています。就職や進学は心配ありません。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは完璧です。学園前駅と直結しており、徒歩1分あ以内に到着できます。
    • 施設・設備
      良い
      敷地も広く、設備も充実しています。不自由なく講義わうれます。
    • 友人・恋愛
      良い
      とてもいい人が集まっています。友達も心配なくできます。恋愛も充実しています。
    • 学生生活
      良い
      いろいろな種類のサークルやイベントがあります。どれも楽しいもいわれています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律について学びます。法律についてとても詳しくなりそれ関係の仕事につけます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      法律ついて学びたくてこの学科を志望しました。この学科に来て正解でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:908421
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強を本気でやりたいというよりは、とにかく楽しみたいという方が来るとよいと思う。それこそ、文武両道もできるし。
    • 講義・授業
      良い
      基本的にとてもよい講義であり、行って損をすることはまずない。もし迷っているのならば行くべきであると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      個人的にはとてもやりやすい環境下でのゼミで、私としてはとても満足している
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かせる職場を積極的に見つけてくださるそうで、とても助かる
    • アクセス・立地
      良い
      交通の便は良くも悪くもという感じだが、周りの立地などはとてもよい
    • 施設・設備
      良い
      やはり私立ということもあり、充実しすぎているくらいだと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      人それぞれかわるとはおもうが、私個人はとても楽しくできている
    • 学生生活
      良い
      サークルも結構な数があり、自分から本当に好きなものを選べると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会的な法律関係のことや、専門的なものまで幅広く学べると思う
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      法律にはとても興味がもともとあり、職業もこれを活かせたらいいなと思っていたから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:818032
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      卒業論文がないというのがまず嬉しすぎる。専門科目の勉強は難しいが面白いからはまる。勉強が苦にならないから楽しい。
    • 講義・授業
      普通
      この状況下によりオンデマンドばかりなので、疑問があっても解決しにくい。
      逆にオンデマンドであることにより何度も授業を見直すことができてありがたい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授が優しい。飲みサーに近い部分があるが、コミニュケーションが取りやすい。
    • 就職・進学
      良い
      公務員に強い。あとは、証券会社に就職しているなど、そこそこ就職に強いイメージがある。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の駅直結で通いやすい。周辺にもコンビニやスーパーなどがあり、便利であるといえる。
    • 施設・設備
      普通
      もっとたくさんの教室にクーラーをつけてほしい。所属学部によって棟の綺麗汚いに差がありすぎる。
    • 友人・恋愛
      良い
      オンラインだったりオンデマンドだったりで友達や先輩との関係、恋愛など、色々な出会いがあるとは言えないが、その分、知り合った友達とは密に連絡を取るようになった。
    • 学生生活
      悪い
      緊急事態宣言や満映防止等重点措置などの影響でほとんどが活動停止となってしまっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      民法、憲法、刑法、商法、政治過程論、現代政治論、行政法、行政学など
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      もともと将来の夢や希望職種などが決まっておらず、自分がどんなことに興味があるかについてなどを考えた時に法学が面白そうだと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762259
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律を本気で学ぶ人、しっかりと勉強することができる人にはとてもおすすめの学科で授業もわかりやすくていい
    • 講義・授業
      良い
      法律についてしっかり学ぶことができるので、本気で法律を学びたい人におすすめ
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生の授業もわかりやすいし、小テストがあるのでしっかり勉強に取り組むことができる
    • 就職・進学
      普通
      道内の企業への就職は容易だが、道外では無名なので厳しいと思う
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の駅と大学の入り口が繋がっているためアクセスはとてもいい
    • 施設・設備
      良い
      だいたいの設備、施設は揃っているため特に不便はなく満足である
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が多いのでたくさん友達ができるし、たくさんの関わりがあると思います
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルがあって活発に行われているのでいいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時では、民法、憲法、刑事法、地方自治などの基礎を学び、2年時から法律学科と政治学科に分かれてそれぞれの内容を学ぶ
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      第一志望校に落ちた滑り止めで、法律を学ぶ学科にいきたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:691916
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思ってる方はいいと思うが、あまり大学で勉強したいという人は居ないのでそこは仮題。
    • 講義・授業
      良い
      先生などもいい先生が多く話しやすいところがとてもいいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      施設などしっかりとしているのでとてもいいと思うのでやりやすい
    • 就職・進学
      普通
      やはり大学ということもあり少し就職がいいかと言われたらあまりだと思う
    • アクセス・立地
      良い
      駅などもちかく良いので行くにはお勧めだと思うしアクセスもいい。
    • 施設・設備
      良い
      施設も割といいので結構オススメだが東京などの大学と比べたら劣ってしまう。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛も友人関係も結構良いのでそこはオススメだと思いますが立ち位置が結構ある
    • 学生生活
      良い
      イベントはやはり大学だからということもあるがとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必須課題はあるがなかなかちゃんとやっている人は居ないというのが印象
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔からその分野に興味がありそれについての知識を深めたかった。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:889471
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的には満足してる。しかし、一部科目についてあまりにもひどい内容のところがあり、マイナス1とした。
    • 講義・授業
      良い
      たくさんの授業があり、充実していると思う。
      法律と政治両方学べるので
    • 就職・進学
      良い
      進学実績自体はいいが、自身の努力次第なところはある。特に民間はその傾向が強い。
    • アクセス・立地
      良い
      道内の大学でもかなりいいほうである。地下鉄につながってる点はポイントが高い。
    • 施設・設備
      普通
      やや施設等は在席している学生に比べて狭いように感じる。新しい施設は次々できているので今後に期待だ。
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナウイルスのおかげで2年時からオンライン授業担ったが、それでも友達や恋人を作れるチャンスはあった。
    • 学生生活
      普通
      たくさんのサークルがあり、充実はしているように思う。イベントについては外部機関との連帯が強いように思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は法律と政治両方の基礎的な知識を学び、それから自身が興味を持った分野を学んでいく。その内容は多種多様である。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      公務員を入学当初から志望していたため、法律が学べる学科に進みたかった。そのため法学部に在籍している。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:854963
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学をかなり深く学びたいのであれば良いが、中途半端にここでいいかなと選ぶと単位取得が厳しかったりする学部なのでこの学部に進学したあと少しでも思ってる人は今一度考えてみて欲しい。
    • 講義・授業
      悪い
      他学部は分からないが専門科目の多くの場合、教授がレジュメを読み上げているだけの場合が多いので講義と呼ぶには少し満足できるものではないと思う。
    • 就職・進学
      普通
      公務員だったり優良と呼ばれる企業に多くの卒業生が就職できていたりするのでやはり道内の中ではかなりいいと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      工学部の方を抜きに考えると駅直結であるため通学にはものすごく便利である。
    • 施設・設備
      悪い
      多少古いこともあるが私立の割には…となるような部分がかなり見受けられる。
    • 友人・恋愛
      良い
      やはり大学のネームバリューもあるため様々な人がいろんなところから集まってくるので自分に合う人は見つけやすいと思う。
    • 学生生活
      普通
      イベントは良く分からないがサークルはかなり充実している方だと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は入門と呼ばれる法学の基礎を学び2年次からはさらにそこに専門の知識を学ぶという感じです。卒業論文は強制ではありません。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      法学を学んで損はないだろうし今後どこかしらで役には立つんだろうなという理由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:843067
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      政治学科と法律学科はほぼ変わりませんが、どちらにせよ、法律を学びたければ良い学習環境であるといえる。
    • 講義・授業
      良い
      入学の難易度は高くないが、授業がしっかりとしており自分のためになる。
    • 就職・進学
      良い
      北海学園では特に公務員志望の人が多く、公務員講座がしっかりとしている。民間の講座もしっかりと充実しているので安心。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄東豊線さっぽろ駅から3駅目の学園前駅直結という立地なのでとても良い。
    • 施設・設備
      良い
      図書館には本が多くあるので研究にはもってこい。学生のニーズに合わせて毎年新しい設備がつくられているので充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      どこの大学でも同じだが、サークルや部活に所属している人ほど友人関係が充実している。
    • 学生生活
      良い
      サークルは公認・非公認合わせてとても多彩であり、他大学にも負けてないほどだと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学部なので法律や政治について学びます。2年時から学科を選択します。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      大学では漠然と経済よりも法学系を学びたいと思っていたから。経済では数学を使うが、法学部ではほぼ数字を使わない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:727215
16521-30件を表示
学部絞込
学科絞込

北海学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 豊平キャンパス
    北海道札幌市豊平区旭町4-1-40

     札幌市営地下鉄東豊線「学園前」駅から徒歩4分

電話番号 011-841-1161
学部 法学部経済学部経営学部人文学部工学部

北海学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

北海学園大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、北海学園大学の口コミを表示しています。
北海学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海学園大学   >>  法学部   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

東北芸術工科大学

東北芸術工科大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 4.12 (133件)
山形県山形市/山形線 山形
北星学園大学

北星学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (410件)
北海道札幌市厚別区/札幌市営地下鉄東西線 大谷地
東北学院大学

東北学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.77 (832件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄南北線 五橋
東北福祉大学

東北福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.79 (512件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 東北福祉大前
北海道情報大学

北海道情報大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.83 (96件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 野幌

北海学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。