みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  市川中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

市川中学校
出典:運営管理者
市川中学校
(いちかわちゅうがっこう)

千葉県 市川市 / 鬼越駅 /私立 / 共学

偏差値
千葉県

3

偏差値:68 - 69

口コミ:★★★★☆

4.30

(108)

市川中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.30
(108) 千葉県内14 / 353校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

91件中 81-91件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      男子校の雰囲気が残る明るい学校です。
      子供の学年の担任団がとてもまとまっていて良かったです。学年主任、担任、副担任、教科担当が学年全員の生徒達を継続して見てくれるのが良かったです。
    • 校則
      校則が厳しいとは思いません。
      校門でスカートの長さなどを注意される事もあるようですが、学校指定の服を着る事、髪を染めたりパーマをかけたりしない事など、普通の校則だと思います。
    • いじめの少なさ
      受験して入ってきているので、小学校からの知り合いが少ない分早く友達を作りたいと思っている生徒が多いのでいじめの話は聞いたことがありません。
    • 学習環境
      小テストなどが毎週あって大変ですが、先生達が熱心だと思います。
      市川高校に進学する生徒がほとんどなので、高校受験対策は特にありませんが、大学受験を見据えて授業の進み方が速いと思います。
    • 部活
      クラブ活動はとても活発です。
      勉強も部活も頑張っている生徒がたくさんいます。
      顧問の先生も熱心な方が多いように、思います。
    • 進学実績/学力レベル
      高校は市川高校に進学する生徒がほとんどです。
      その為、早くから大学受験について考えた授業となっているように思います。ほとんどの生徒が大学進学を考えていると思います。
    • 施設
      校舎はとても綺麗です。
      國枝講堂というコンサートホールのような大きな施設や体育館、運動場などがあります。
      プールは屋外です。
      購買でパンなどは買えるのですが、学食があったら良かったです。
    • 制服
      男子は黒の学ランで、ボタンも黒です。
      女子の冬服は可愛いと思います。
      セーラー服で黒地にグレーのパイピングです。
    投稿者ID:237503
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生の指導が丁寧。たくさんの行事もあり、子どもたちも楽しんでいました。修学旅行はシンガポールだったし、イギリス研修やホームステイも選択で経験出来る。
    • 校則
      比較的自由で、細かい校則は無く、生徒の自主性を重んじてくれているように感じます。
    • いじめの少なさ
      ほとんど聞いたことはありません。穏やかな生徒が多いように感じます。
    • 学習環境
      先生方の指導は細やかで、他に学習塾に行く必要は全くなく、学力がつきました。内部進学なので受験はないです。
    • 部活
      比較的に部活動は盛んで、かなりの生徒が何らかの部活に所蔵しているようです。部活により、高校生との交流もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼ全員内部進学です。大学受験を考えたカリキュラムになっているので、部活をしていても成績はさほど心配要らない。
    • 施設
      施設は比較的新しく、掃除も良くされていてきれいです。図書館、自習室と自学出来るスペースがたくさんあります。
    • 制服
      男子は学ランでボタンを交換すれば中高使えます。女子の制服はかわいいですね。
    投稿者ID:235679
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      よく遊び、よく学ぶ、いい生徒がいて、いい刺激を受けて過ごすことが出来た。周りの生徒の刺激を受けて、上位の大学を目指すことが出来た。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめはないようで、先生にも気軽に相談できるようだった。
    • 学習環境
      周りの生徒の学習意欲が高く、進学情報など、いい刺激を受けていたようだ。
    • 部活
      陸上部に入っていたが、進学校にも拘わらず熱心で県大会や全国大会を目指していた。一生の友達にも恵まれた。
    • 進学実績/学力レベル
      高い大学進学意識を持った生徒が集まっており、国公立を目指す生徒も多く、子供もいい刺激を受けた。
    • 治安/アクセス
      どの最寄駅からもバス便で、通学時間帯には混んで乗れないこともたまにあったようだ。
    • 制服
      普通の黒の学ランで、とくに気を使うこともなく、経済的だった。
    • 先生
      一部物足りない先生もいたようだが、大半の先生は熱心で、プリントを作って配ったり、放課後自主学習を手伝ったりしてくれた。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第一志望に不合格だったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      市川高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校だったから。
    投稿者ID:98125
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      単に進学を意識しての指導ではなく、社会人となってからの生き方を意識した指導がなされていた。
    • いじめの少なさ
      いじめについての情報は、耳に入らないが、どの学校でも不適応をおこす生徒は存在すると思う。
    • 学習環境
      図書館の蔵書が豊富で、自習室も整っていた。実験設備も充実し、SSHで成果を伸ばしてもいる。
    • 部活
      生徒数がおおいので、きめ細かい指導ができないためか、部活に参加していない生徒も多い。
    • 進学実績/学力レベル
      全員が大学進学を希望し、実績も向上している。近年は、国立大学進学者が増えてきている
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から遠いが、無料のスクールバスが運行するようになり、便利になった
    • 制服
      男子は、ボタンも黒でシックな学ラン、女子は中学はセーラー服で、高校はブレザー
    • 先生
      ベテランの先生の授業は、分かりやすく、とても良い授業で、その強化への興味が高まる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自由な校風と、校舎や設備が充実していたので
    進路に関する情報
    • 進学先
      市川高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったので
    投稿者ID:96571
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供が充実した学生生活を送れたこと、先生も教育に非常に熱心であり、子供のための教育をしようとしてくれた
    • 校則
      厳しいという印象はなく、比較的学生の自主性に任せているように感じた、従い、校則としては可も無く不可もなくという評価とした
    • いじめの少なさ
      大きなイジメがあったとはきいてはいないものの、一部の生徒に対し、イジメではないが、排他的なところがあったように聞いた。
    • 学習環境
      先生の指導のもと、子供たちが自主的に勉強する姿が見られること、またその施設もある。
    • 部活
      印象であるが、部活動に熱心に取り組む学生、勉強に打ち込む学生とはっきり分かれているように感じた。部活動にそれほど興味がないのか、それとも興味のある部活動が少ないのか?!
    • 進学実績/学力レベル
      高校も含めた一貫教育を目指し、ほぼ落ちこぼれなく市川中学に行く、そしてその上の進学先も優秀な大学が多い。
    • 施設
      教育の施設はほぼほぼ出来上がっていると思うが、プールが少し離れたところにあり不便と聞いた
    • 制服
      特に他意はなく、学生にとって普通の制服であったと感じたので真ん中の評価とした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      非常に教育熱心な学校との評判であり、生徒の雰囲気も非常に良かったので、子供を行かせるのに相応しい学校と思った。
    • 利用した塾/家庭教師
      四谷大塚
    • 利用していた参考書/出版書
      四谷大塚の教材
    進路に関する情報
    • 進学先
      市川高校
    • 進学先を選んだ理由
      一貫教育となっていたことから、そのまま進学させた
    投稿者ID:301329
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強のみではなく、部活についても遜色なく力をいれており、生徒の自主性を尊重している
    • いじめの少なさ
      一見いじめは少ないように感じる。が、どこでも一般的ないじめはあると思う。
    • 学習環境
      制との学習意欲が高く、自ら進んで勉強出来るスペースも完備している
    • 部活
      部活動に関しては、積極的に実施されていると感じる。特に運動部の先生の指導も熱がこもっている。是非文化祭に訪問して戴き、生徒達の有終の美を一見戴きたい。
    • 進学実績/学力レベル
      中学卒業後は、ほとんどの生徒が内部進学をしている。多くの生徒が難関大学を含み大学への進学を希望
    • 治安/アクセス
      最寄り駅からのアクセスはバスのみで、時間のタイミングが合わないとスムーズな移動が難しい。バスの便を多少増やして対応した結果、多少は良化したが、まだまだスムーズとは言えない
    • 制服
      制服は一般的な感じだが、白いシャツにネクタイがお洒落。校舎の入り口部分にサンプル見本あり
    • 先生
      先生によっては温度差があると思うが、全般的には指導力に優れている。また、応援部やその他の運動部も力を入れている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      入試前に文化祭に来場し、学校の雰囲気が良かった
    進路に関する情報
    • 進学先
      市川学園
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だった
    投稿者ID:98159
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2009年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学校ですが堅苦しいことはなく、部活動にも熱心で、のびのびと自分が希望することに打ち込め、学生生活を満喫することができます。
    • いじめの少なさ
      規則はありますがそれほど厳しいものではなく、みなのびのびと学生生活を楽しんでいるので、いじめをするとは聞いたことがありません。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫校で全員高校に進学します。大学進学は最近国立大学合格者数が伸びており、先生も高校1年生から国立を目指せとはっぱをかけます。
    • 施設
      ここ10年で移設した建物で大きくきれいです。また部活動のスペースも各部活ごとにあり、練習に困ることはありません。
    • 治安/アクセス
      駅からはバス便なのですが、本八幡・西船橋・市川大野と3つの駅を使うことができ、特に本八幡からは本数も多く便利です。
    • 制服
      男子は典型的な学ランです。
    • 先生
      熱心な先生が多く、人気のない先生は辞めたりして厳しいです。また高校では予備校出身の先生もいて教え方もわかりやすいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      明るい学校の雰囲気に惹かれたため
    • 利用した塾/家庭教師
      SAPIX
    • 利用していた参考書/出版書
      塾の勉強のみで参考書は使用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      塾の勉強のみでそれ以外の対策は行わなかった
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫高なので同じ高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校だから
    投稿者ID:42406
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      優秀な生徒が多く、自分で勉強する子にはよいと思う。但し、自分から勉強しない子に対するケアはあまり厚くない印象。
    • 校則
      靴は黒のものに限定されているので、運動靴の選択が限られる。その他も規則は些か細かい印象。
    • いじめの少なさ
      いじめは良く判らないが、多少やんちゃな子がいて、小競り合いがあったことはある。
    • 学習環境
      友達同士で学習することや、自習時間の活発な活用などの話はあまり聞かない。
    • 部活
      あまり強いクラブは無いと思う。やはり学習のほうが中心の学校だと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      実際の進学実績はもちろん良いほうだと思うが、やる子は学習塾や進学塾に通って頑張っている印象が強い。
    • 施設
      施設は比較的新しく、図書館などもきれい。グラウンドが離れた場所にもあり、そこは部室も古い。
    • 制服
      オーソドックスな制服。男子生徒にはこれでよいと思うが、女子には物足りないかも。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中高一貫校で、偏差値もそれなりに高い割りに、スポーツクラブなどもある程度頑張っている印象があったから。
    • 利用した塾/家庭教師
      四谷大塚
    • 利用していた参考書/出版書
      覚えていない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      市川高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校だったから。
    投稿者ID:303116
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2008年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由で明るい環境だが、生徒の進学意識が高く、本人も刺激されて自ら高い目標を持つようになった
    • いじめの少なさ
      とくにいじめにあったという話は聞いていない。問題があったら先生から連絡がきたこともある。
    • 学習環境
      周りの生徒の進学意識が高く、かつ国公立旧帝國大学や私立上位大学を目指しており、本人にいい刺激となり、一浪はしたが希望通りの旧帝大に進むことが出来た
    • 部活
      進学校にもかかわらず部活動は熱心で、子供が入っていた陸上部は箱根駅伝に出たことのある先生が顧問をしていたりで、試験時期でも大会に出たりしている。
    • 進学実績/学力レベル
      首都圏私立大学だけでなく、近年は国立の上位クラスへの進学実績が著しい
    • 施設
      校舎はここ10年で新築となったもので広くて冷暖房などの設備も整っている。グラウンドも広く、部活がのびのびできる。
    • 治安/アクセス
      JRのどの駅からもバス便で、バスはそこそこあるものの、時間帯によってはあまりない時もある。子供も高校からは最寄駅から自転車で通っていた。
    • 制服
      男子は伝統的な学ランで無難な制服で、特段高くはない。。
    • 先生
      勉強も部活も熱心な先生が多い。特に高校3年の時期には特別のプリントを出してくれたりするほどの先生も多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第一、第二志望の中学に不合格だったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      市川高校、名古屋大学
    • 進学先を選んだ理由
      高校は内部進学、大学は旧帝国大学で下宿ができ、実績の高い大学
    投稿者ID:143085
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2008年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方が授業だけでなく生活態度も含めて熱心に生徒一人々々にまで目を配ってくれました。
    • いじめの少なさ
      いじめの話は聞いたことがありません。2chで問題になったとも聞いておりません。
    • 学習環境
      周囲の生徒達が自主的に勉強に取り組んでいるの雰囲気がありました。
    • 部活
      伝統的にハンドボール部が強豪として知られていますが、書道や水泳などで特別な才能を持った生徒が現れ、活躍していました。
    • 進学実績/学力レベル
      中間一貫校ですので、高校から入学してくる人達には別プログラムが用意してありました。
    • 施設
      図書館の所有書籍数が小さな公立図書館並みで、図書委員会の活動も活発です。
    • 治安/アクセス
      駅から遠い、バスは駅前が朝夕で渋滞、諦めて途中から歩く人も多いようです。
    • 制服
      卒業生が着ていた制服のリサイクル(男子)で手に入れることもできます。
    • 先生
      理科系の教員方に比べて社会科のスタッフが充実していると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      偏差値、家から近い、急速に進学実績を伸ばしつつあるなど。
    進路に関する情報
    • 進学先
      市川高校
    • 進学先を選んだ理由
      中間一貫校です。
    投稿者ID:143070
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2007年以前入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      基本、高校入試を考えなくて良いので、部活に打ち込める環境にあり、そこで言葉では表せないくらいの多くのことを学びました。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめがあるとは聞いていません。平穏な毎日です。
    • 学習環境
      とにかく、勉強に対する意識は高く、常日頃から学習する姿勢を身に着けることができました。
    • 部活
      部によって、差はあります。でも、中高一貫で、高校生が中学生の面倒を見てくださり、いい刺激となっていました。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路はほとんどの生徒が内部進学をし、多くの生徒が大学進学を目指します。
    • 施設
      校舎・設備はとにかくキレイで、そこに自分の子供を通わせることができたのは親として誇りです。
    • 治安/アクセス
      駅からバスというのが不自由でした。他の路線は、そのバスも昼間1時間に1本というので、気の毒でした。道が混んでいたら最悪です。
    • 制服
      男子は中高同じ制服で、ボタンを帰るだけで済みます。
    • 先生
      卒業生の先生が多く、先生同士の馴れ合いやぶつかり合いが多いのが気になりました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から近かったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      市川高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校だったので
    投稿者ID:57094
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

91件中 81-91件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

インタビュー

市川中学校が気になったら!

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

市川高等学校

口コミ:★★★★☆3.74(131件)

偏差値:73.0

市川高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

千葉県の口コミランキング

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  市川中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

千葉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

千葉県の中学情報
千葉県の中学情報
千葉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
千葉県の偏差値一覧
千葉県の偏差値一覧
千葉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!