みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  川崎高等学校附属中学校   >>  口コミ

川崎高等学校附属中学校
(かわさきこうとうがっこうふぞくちゅうがっこう)

神奈川県 川崎市川崎区 / 港町駅 /公立 / 共学

偏差値:59

口コミ:★★★★☆

4.07

(52)

川崎高等学校附属中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.07
(52) 神奈川県内42 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

52件中 41-52件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      成績は子供のやる気次第です
      期待してた分、成績が悪いと不満に思ってました。
      下の子が地元の中学校に行き、比べると
      付属中で良かったんだ!と思いました。
      特に英語は実践でしゃべれるので身に付いていると思います
    • 校則
      許可制で携帯を持って学校に行けるが
      通学時は電源を入れてはいけない
      学校ては預けます
      帰りが遅くなったり電車の遅延があっても
      こちらからは連絡できない
      公共機関を使う子が多いので持たせてる意味がない
    • いじめの少なさ
      いじめについては聞きません
      中学校はまだできたばかりなので
      部活での先輩との上下関係もあまり無いみたいです
    • 学習環境
      付属校と言うことで親はかなり期待してますが
      宿題も少なく自主性になります
      なので差が出ます
      通学と部活で子供は疲れてるので難しいです
      人前で話す機会が多いので
      堂々と発表している子供の姿を見ると成長を感じます
    • 部活
      子供たちは中学=部活と思ってるのでほとんどの生徒が部活に入ります
      歴史も浅いので強い部活はないですが、子供たちは楽しそうにしています
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどが付属の高校に行きます
      受験がないので、他の中学生より勉強しない感じです
      公立なので順位を教えてもらえない為、勉強しなければ…という気持ちになりにくい
    • 施設
      施設は素晴らしいです
      公立でこのキレイさは無いと思います
      プールもあるしテニスコートも人口芝で恵まれています
    • 治安/アクセス
      駅から距離があるのでバス通が多いです
      近くに競馬や競輪場などあります
      徒歩圏の女の子は部活で遅くなる時は心配かも
    • 制服
      普通です
      ブレザージャケットにボトムはチェックです
      女子はスカートとパンツと選べます
      夏、冬のベストやセーターは指定です
    入試に関する情報
    • 志望動機
      付属の中学校だったから
      地元の中学校の評判があまり良くないから
    進路に関する情報
    • 進学先
      付属の川崎高校に行きました
    • 進学先を選んだ理由
      外部への受験も可能ですが
      受験する時点で内部進学はなくなるので
    投稿者ID:590889
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生が非常に優秀で頼もしい方々ばかりです。これから間違いなく地元で優秀な進学校になっていくと思われます。
    • 校則
      男子は頭髪に関してはうるさく言われなかったように思うが、冬のコートや靴下の色や長さなど程好く厳しかった。
    • いじめの少なさ
      女子はわかりませんが、数少ない男子は皆温和な生徒が多く仲良しだった。
    • 学習環境
      とにかく校舎が新しく広くて清潔感がある。自習できる場所もたくさんあってやる気のある生徒はどんどん成長していく。
    • 部活
      新設校なので部活動は盛んではない。女子の人数が多く野球部などはなく、サッカー部も部員がものすごく少ない。
    • 進学実績/学力レベル
      新設校なのでまた実績がでておらずわかりません。でも優秀な生徒が多いのでこれから実績をおさめていくと思う。
    • 施設
      新設校なので、とにかく校舎が新しく広くて清潔があります。安全性も非常に高くつくられていると思います。
    • 治安/アクセス
      川崎駅からはバスで数分でつきます。治安は悪くないと思います。
    • 制服
      まあまあ満足してます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近く、新設校なのできれいで広くて清潔感があるから。優秀な生徒の中で自分を高めたかった。
    投稿者ID:581348
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校がきれいで、勉強にちからを入れている。授業後の学習会で生徒は学べる。勉強と部活動と両立ができる。
    • 校則
      通学の靴色は、決められていて制限があります。だらしない生徒はあまり見ない。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるというのは、聞いたことがありません。
    • 学習環境
      週一回、授業後に学習会があるといわれています。苦手な分野を学習できる。
    • 部活
      部活の種類は、ほかの学校に比べて少ないと思う。勉学中心である。
    • 進学実績/学力レベル
      先生たちは生徒の進路に熱心であるが、進路に関しては難しい部分がある。
    • 施設
      学校自体が新しい。生徒にとっては、とても使いやすい環境と思う。
    • 治安/アクセス
      主要駅から遠いため、バス通学が少し不便と感じる。
    • 制服
      チャコールグレーのブレザーでおしゃれ。ネクタイ、ワイシャツと似合っている。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      まじめな生徒。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      市内に学校があり、中学校・高校の一貫校であるため。学校も新しい。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中・高一貫
    投稿者ID:548685
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル -| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 -| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかくきれいです。また、学習環境も整っています。
      英語に力を入れており、3年生では半数以上が英検準2級、2級を持っている人もいます。
    • いじめの少なさ
      他の学年はわかりませんが、私の学年では聞いたことあありません。
      先輩後輩も仲がいいと思います。
    • 学習環境
      毎週水曜日に学習会という補修があります。会議などでつぶれることもありますが、テスト前もやってくれるのでありがたいです。
      各教室に電子黒板付きプロジェクターがあり、授業ではパワーポイントやデジタル教科書を使うときに使っています。校内には無線ランが整っています。
    • 部活
      部活を行う環境は素晴らしいです。高校生と一緒に活動できる部活もあります。特に陸上部はタータンがあるからか全国大会出場もしています。しかし、水曜日は部活禁止などルールがあるので、中学校生活部活にささげたいという方には向かないかと。
      有志合唱団があり、かなり強いです。
    • 施設
      とにかくきれいです。外観はどこかの大学かと思うほど。体育館はメインアリーナとサブアリーナ2つあります。グラウンドはとにかく広いです。作法室や書道室、テニスコートに格技室、屋内プールもあります。
    • 治安/アクセス
      川崎の駅からバスで10分ほど。近くはないですが遠くもないかと。
      ですが川崎ですので治安はあまりよくないかと。
    • 制服
      オーソドックスですが普通にかわいいと思います。周
    • 先生
      熱心な先生が多いですが、癖のある先生もいます。
      嫌われなければ過ごしやすいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の中学が荒れているので行きたくなかった。高校受験をしたくなかった。
    • 利用した塾/家庭教師
      臨海セミナー中学受験科
    • どのような入試対策をしていたか
      塾にお任せしていました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      川崎高校
    投稿者ID:454009
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2017年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大変楽しく通っています。生徒は穏やかで明るく真面目な子が多いです。先輩達もとても優しいそうです。女子が多いですが男女の仲は良いです。設備は最新で良すぎる位です。意見発表の機会が多く、教科でいうと特に英語に力を入れていると感じます。地域公立中より英語と数学の進度は速く副教材を使います。新しい学校なので予測しずらい事もありますが、先生達が熱心なので安心して通わせられます。
    • 校則
      普通か、ややゆるい方だと思います。服装でいうと、スカート丈は膝が出ない長さ、という点位でしょうか。他は、華美にならないようにといったおおまかな感じ。だからといって制服を着崩したり、髪型が極端に派手な子は見た事がありません。
    • いじめの少なさ
      かなり平和な方だと思います。いじめは聞いた事がありません。
    • 学習環境
      パソコンを使ったe-learningでほぼ毎朝自習します。
      また、放課後に学習会が開かれる事があります。強制ではなく自主参加です。質問をあらかじめ用意する等、目的を持って参加すれば有効活用できると思います。
      先生方は熱心ですが、手取り足取りという感じではなく、自主的に学習する事が求められます。
    • 部活
      新しい学校なのでどの部も実績はこれからです。種類もさほど多くはありませんが、部に属している生徒は多いようです。うちの子も熱心に楽しく取り組んでいます。上下関係はさほど厳しくないようで、和気あいあいという感じでしょうか。
      また、部活とは別に、希望制の合唱団もあり多くの生徒が登録しています。先生も熱心で充実しているそうです。
    • 進学実績/学力レベル
      附属中学出身の高校卒業生がまだ出ていませんので、大学進学実績はまだわかりません。
      もちろん中高一貫なので高校には自動的に上がる事ができます。
    • 施設
      全体的にとても充実しています。体育館、講堂ともに広く校庭は人工芝&タータンです。プールは温水ではありませんが室内です。教室には個人ロッカー(ロック付)があり、電子黒板、プロジェクターも完備されています。いたるところにベンチや椅子があり憩いの場となっています。父兄が授業参観等で行った時も休憩できて和みます。図書館には普通の本以外に雑誌もあるそうです。司書の方に質問する事もできます。
    • 制服
      冬服も夏服も、オーソドックスなデザインではありますが、可愛いと思います。ジャケットの色と生地が、高級感があり個人的に気に入っています。
      中学生のリュックは少し重いですが、しっかりしていてデザインが学生らしく素敵です。
    投稿者ID:290753
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中17人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2017年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校長先生始め、先生方が熱心。
      生徒たちも、親や周囲に愛されて育ったのだなという子が多い。中学ができたのと同時に建て替えられたので、設備面でも恵まれている。
      子供の学年だけかもしれないが、進学校というよりは、内申や高校受験に振り回されず落ち着いて6年間過ごしたいという子が多い印象。
    • 校則
      厳しくはないと思います。
      しかし、生徒たちは自律しており特に女子は、スカート丈を短くするような子はあまり見受けられません。
      携帯電話のルールを上級生から注意されるくらいでしょうか(行き帰りの電車の中で携帯をいじるのはNG)。
    • いじめの少なさ
      クラスの仲間とは、本当に仲がよいです。
      子どもによると、附属中はコミュニケーション能力が高い子が多く、沢山しゃべって問題を解決していくそうです。
    • 学習環境
      勉強するかどうかは、本人の努力に任されている印象。水曜日に学習会がありますが、少なくともうちの子どもは活用できていないです。
    • 部活
      1学年3クラスなので、先生方の人数が少なく、担当できる部活も限られてきます。そのため部活の種類という面では、発展途上です。
      実績も、これからです。
      市立川崎高校にあっても、中学校で指導できる先生がいないため、附属中学には無い部活もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      市立川崎高校には、無条件で進学できる。
      高校卒業後の進路については、まだ附属中から上がった子達がどれくらい進学実績を伸ばせるかわからない(来年度から1期生が高校に上がる)。
    • 施設
      附属中が開校した年に建て替えたので、設備は素晴らしい。体育館は広く、天井も高い。体育館とは別に講堂があり、入学式などを行える。
      教室には個人用ロッカーがある。
      プールは屋内。
      難点は、広いので移動教室が大変らしいです。
    • 制服
      可愛いと思います。
      男子は、ズボンがもっとはっきりチェックでもいいのでは、とも思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      始めは相模原中等を念頭に置いて勉強していましたが、塾の先生から国語が強いので市立川崎に向いていると言われ、見学に行き受検を決めました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      在学中
    投稿者ID:286655
    この口コミは参考になりましたか?

    28人中24人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      地元の中学に通いたく無いと言う理由での受検そしてご縁があり入学出来ました
      先生方 学友 環境と恵まれたと思います。
      新しい学校なのでこれから楽しみです
      暖かく見守っていきたいです。
    • 校則
      中学校は常識の範囲
      校則携帯は許可制遠くから通う生徒もいる為子供達も常識の範囲での利用をしている、
      服装も靴下や靴など地元中学ほど厳しい規則はなく自由度があるので好みで決められる
    • いじめの少なさ
      いじめに話は聞いた事がありません、
      互いに個性を認め合うと言う事が出来ている様で些細な事で揉める様なことはない様です。
    • 学習環境
      中学校は満足です
      高校は併設型なので何かと大変なこともある様ですが
      これも長い人生の中の経験と捉えて奮闘しています
      今後普通科の高校からの入学を受け入れない事に決まったと言う事なのでより良い学校になって欲しいです。
    • 部活
      部活動はあまり活発ではありませんが
      有志の合唱が健闘しています
      川附中の文化になって欲しいと願ってます
    • 進学実績/学力レベル
      附属の中学なので基本市立川崎高校へ進学します
      1期生から毎年数名外部に進学する生徒はいます。
    • 施設
      施設は2015年に建て替えられているので最新の施設です
      公立中学としては講堂、茶室や屋根付きプール 上層階に菜園など充実しています
    • 治安/アクセス
      遠方から通学の生徒は川崎駅からバス通学で通学する子がほとんどなので、近くに競輪場などはありますがそれほど気にはなりません。
    • 制服
      夏服冬服とあり夏用 冬用ベスト、セーターとアイテムがあるので女の子は綺麗に可愛く着こなせます
      カバンも特徴的です
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      互いの意見を理解し
      考える力のある子
    入試に関する情報
    • 志望動機
      川崎初の中高一貫校という事と
      より良い環境に身を置かせたいと思い
    投稿者ID:614031
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      新しくできた中学校で、普通の公立中学校ではない取り組みをしています。教育にとても熱心な先生が多いです。
    • 校則
      スマートフォンなどを持参しても問題がなく、生徒の素行を信頼している。不良もいない。
    • いじめの少なさ
      いわゆる不良は全くおらず、表面的ないじめはないものと思われる。
    • 学習環境
      地元の家電メーカー(富士通)から安い値段でノートパソコンを販売してくれ、それに基づく教育を行ってくれる。
    • 部活
      部活動については生徒の自主性に任せて運営しているのが高評価。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ中学1期生の大学受験が発生していないため進学実績についてはなんともいえないが、学力はそれなりにある模様。
    • 施設
      校舎があたらしいので、見栄えがよい。中の施設も立派。トイレも綺麗。」
    • 治安/アクセス
      川崎駅から歩くと25分くらい。
    • 制服
      ブレザーを着用。でも公立の制服なので全然安い。今どきな感じ。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      不良はいない。真面目な生徒が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の中学校の進学状況に不安があった。新しくできた中高一貫校ということで期待していた。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校なので、そのまま川崎市立高校に。
    • 進学先を選んだ理由
      エスカレータで。
    投稿者ID:547914
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2021年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      個性に寛容なので、どんな人でも居心地が良いと思います。(「変な人」というのはむしろ褒め言葉という雰囲気です)
      物事に積極的な生徒や先生が多いので、良い意味で影響を受けられました。
      私自身、かけがえのない思い出がたくさんあり、卒業してからもこの中学でよかったと感じています。
    • 校則
      地元の中学校と比べると自由度は高いと思います。携帯の持ち込みについてのルールは少しずつ厳しくなりました。
    • いじめの少なさ
      私の学年では、いじめの話はまったく聞いたことがありませんでした。
    • 学習環境
      先生たちのやる気があるので、充実していました。補修や朝学習などがありました。テスト前は「やっていない、やばい」とは言いながらも、勉強するものだという雰囲気がありました。
      高校受験はしない前提だったので、特に対策はなかったです。
    • 部活
      種類が少ないです。部活にもよるとは思いますが、私がいたところは充実して楽しい部活だったと思っています。
      高校にある部活ばかりなので、高校でも継続する人が多い気がします。(もちろん新しいことを始める人もいます。)
    • 進学実績/学力レベル
      高校は川崎高校に進学する人がほとんどです。
      高校では上から下まで取り揃えた感じになるので自分次第の部分が大きいです。高3ではクラスによっても雰囲気が違います。
    • 施設
      学校っぽくないほど、きれいです。ただし、床が鳴る部分や、壁に隙間がある部分もあります。
    • 治安/アクセス
      競輪場や空き缶の収集場所があるので、治安は良くないと思います。普通に生活している分には特に問題はありませんでした。
    • 制服
      高校でも大体同じなのでコスパがいいと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ・3年で友達と別れるのが嫌だったので、中高一貫がよかった
      ・新しく校風を作っていくことになるのが面白そうだった
      ・公立中高一貫校の入試問題を解くのが楽しかった
    進路に関する情報
    • 進学先
      川崎高校
    投稿者ID:719950
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2020年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      附属中の3年間は本当に楽しかったです。行事、部活、勉強、全てに全力で取り組む素晴らしい学校だったと思います。みんな真面目で優秀で優しく、学校に行くのが辛いと思ったことはありませんでした。パソコンを使った学習も大学に入ってから非常に役立っています。(プレゼンやレポート作成など)中高一貫校としてこれからもっと躍進してくれることを願っています。
    • 校則
      校則は無いに等しかったです。確かに校則はありますが、違反をしても厳しく罰せられるなんてことは全くありません。
    • いじめの少なさ
      いじめといういじめは少ないです。ただ、裏で悪口などはありました。しかし、どの学校に行っても悪口と無縁になるのは厳しいと思います。
    • 学習環境
      これ以上ない環境がそろっています。パソコンを使っての授業はほかの学校では考えられません。この学校ならでは、そしてその質も高いです。
    • 部活
      ほかの学校に比べればあまり良いとは言えませんが、世代によっては強い部活があったりなかったり。陸上部は毎年安定して強い印象があります。
    • 進学実績/学力レベル
      基本みんな優秀です。ほとんどはエスカレーターで市立川崎高校に進学します。高校も改革がすすんだので、中高一貫の6年間で学力を伸ばしやすいと思います。
    • 施設
      最新鋭の設備が揃っています。すべてが新しいので不満な点はほぼ無いです。唯一あるとすれば高校、定時制の授業や部活との兼ね合いがあるのでグラウンドがたまに使えなかったりしますが、あまり多くはありません。
    • 治安/アクセス
      川崎ですので治安が良いとは言えませんが今のところ市川の生徒がトラブルにあったというのはきいたことがありません。通学はバスを使う人が多いです。
    • 制服
      中学にしては珍しいブレザーでかわいいと思います
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      生真面目と思えるほど真面目で、優しく、しっかりしている人が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      1期生というプレミア感と、地元の中学とは比べ物にならない施設、勉強の質を期待して入試を頑張りました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      市立川崎にそのまま進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      附属中に入学できたので高校入試をすることは全く考えていませんでした。
    投稿者ID:646452
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習の面では、基本的には教育熱心な学校と言えると思いますが高校をエスカレーター式で上がると考えると注意が必要です。
      大きないじめや不良も少なく、学校自体の治安はとても良いと言えると思います。
    • 校則
      基本スカートは膝下3cm以下、靴下は黒、白、グレーのどれか柄はワンポイントが限度です。化粧や髪飾りは禁止ですが、定期的に行われる厳しいチェックなどは無いため校則を破っている人が時々怒られるくらいです。
    • いじめの少なさ
      自分の在校中はあまり見かけませんでした。後から聞いた話で少しのハブりなどが裏で行われていたことを知りました。目に見えるような派手ないじめは全くありません。
    • 学習環境
      英語の学習に力を入れています。その証拠として、エスカレーター式で上がった高校生の模試での英語の偏差値は全国偏差値をある程度上回っています。
    • 部活
      クラブ数は多くも少なくもなく普通です。個人競技で実績を残す人は数人いますが、団体競技の部活では全国大会レベルでの実績はまだありません。
    • 進学実績/学力レベル
      基本的にエスカレーター式で川崎高等学校に進学をします。しかし、高校の教員が中学の教員より劣っているため成績が高校に入って伸び悩む生徒が少なからずいます。ただ、高校の教員に関しては年々良い先生が赴任し増えてきているので今後に期待です。もちろん、教員関係なく勉強熱心な人はしっかり実力をつけています。
    • 施設
      まだ新しい校舎できれいではあるが、中学生や高校生、高校の定時制の生徒が共同で使うにしては、体育館や校庭などが狭いです。特に運動部は体育館や校庭、テニスコートが使えない日はテラスで個人練習、など、運動に適していない場所で部活をすることも少なくありません。学習の場としては良いと思います。
    • 治安/アクセス
      学校の周りに不審者の情報が出ることが何回かありました。周辺の中学校の治安はあまり良くないですが、直接なにか問題に巻き込まれることはほぼ無いと思います。川崎駅からバスで10分前後です。川崎市営バスからは直通バスも出ていますので余裕を持って登校をする生徒にとっては通学しやすいと思います。
    • 制服
      学校周辺の中学校はセーラー服、学ランの学校が多いので、ブレザーであるこの学校は比較的オシャレな方だと言えると思います。しかし、学校指定リュックはPCを入れるため横長の形で、リュック自体も大きく重いので肩こりになりやすいし満員電車やバスなどで邪魔になってうざがられることも少なくありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から遠くない場所に新しい市立の中高一貫校ができる、一期生というレア感、PCを使った授業という魅力、新設の校舎
    進路に関する情報
    • 進学先
      エスカレーターで川崎市立川崎高等学校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      中学に入るときに既に高校受験をしないと決めていたから。
    投稿者ID:587821
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      川崎市初の公立の中高一貫学校という事で先生たちのレベルやモチベーションが高いと感じます。熱心な先生が多いのが特徴です。
    • 校則
      創立した年に入学したので校則自体が時代にあったものだと感じました。良識ある生徒たちの集まりでしたから規則違反をしたという事も聞きませんでした。
    • いじめの少なさ
      ひと学年120人の3クラスでちょうどいい規模で先生方の目も行き届きやすいのか、子供に聞いてもいじめの話はありませんでした。
    • 学習環境
      何と言っても新築の校舎が素晴らしいです。校庭も人工芝できれいで中学のサッカー大会の会場にもなっています。プールが屋内にあるのですが残念ながら温水プールではありません。なので冬に水泳の授業はありません。パソコンですが1人一台お金を払ってレンタルします。wifi環境で授業では積極的に使用していました。また自宅に持ち帰って勉強してもいました。毎日通学で持ち歩くのが重くてたいへんそうでした。
    • 部活
      生徒数や顧問の先生の数の制約のせいか、入学当時は部自体の数が少ない状態でした。今どうなっているかは分かりません。
    • 進学実績/学力レベル
      附属中学校なのでほぼ100%川崎高校へ進学します。国公立大学、難関私大を目指すべく中高一貫学校に入学した生徒たちなのでそれなりに高い学力があると思います。
    • 施設
      新築の校舎なのでもちろん施設は充実しています。特に体育館は非常に大きくバスケットボールのフルコートが3面取れる広さです。
    • 治安/アクセス
      残念ながら川崎駅周辺はお世辞にも治安が良いとは言い切れません。川崎駅から徒歩だと20分以上かかるので、バスで通学している生徒が多いです。
    • 制服
      夏服の生地が薄くて破れそうになった生徒がいたそうです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立の中高一貫学校を目指していたところ、川崎市にも始めて学校ができることを知り受験しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      川崎市立高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      内部進学
    投稿者ID:563970
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

52件中 41-52件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

川崎市立川崎高等学校

口コミ:★★★☆☆2.99(58件)

偏差値:

川崎市立川崎高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、川崎高等学校附属中学校の口コミを表示しています。
川崎高等学校附属中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  川崎高等学校附属中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!