みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  共和中学校   >>  口コミ

共和中学校
(きょうわちゅうがっこう)

神奈川県 相模原市中央区 / 淵野辺駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.26

(44)

共和中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.26
(44) 神奈川県内369 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

44件中 41-44件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2017年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      初めはまとまりがなかった学年だったが、みんなで色々な経験を積み絆が大きく素晴らしい学年だった。
      挨拶が伝統であり、挨拶が溢れる学校。
    • 校則
      当たり前の範囲での校則。
      髪を染めたり、スカートを短くしたりするのはダメ。
      ツーブロもダメだった。
    • いじめの少なさ
      たまに喧嘩があったりしたが、基本的にはとても平和な学校である。
    • 学習環境
      英語の授業が特に素晴らしく、楽しく英語が入ってくる。
      ほかの授業もみな一生懸命。
    • 部活
      ハンドボール部は特に強い。
      サッカー部はそこまで強くなかったが必要以上に走らされていた。
      バド部は男子は強かったが女子はそこまででもない。
      また、2014年から顧問が変わり緩めの部活となった。
    • 進学実績/学力レベル
      希望する進路に行けるかは自分の努力次第だが、先生の授業も基本的にわかりやすいのでしっかりとやればそれなりの高校に行ける。
    • 施設
      トイレの水が流れにくくなる事があったりした。
      だが高校に比べると学校内も断然綺麗だ。
    • 制服
      紺のブレザーに紺のスカート。
      制服はダサいと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区が共和中学校だったため。
    投稿者ID:290349
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に風紀を乱す生徒は居ませんが、各クラスに2名位不登校がいる。不登校の生徒が多い。
    • いじめの少なさ
      とくに、いじめがあったとは聞いたことがない。学校全体的に仲がいい。
    • 学習環境
      テストがないときでも、毎週水曜日に15分だけ補習の時間が合って、テスト前では学習相談などがあって苦手を潰しやすい。
    • 部活
      特に、男子バドミントン部と女子ハンドボール部がとても強い。文化部も合唱部が強い。
    • 進学実績/学力レベル
      先生によって、進路先をハッキリ言ってくれる先生とあやふやな先生がいるので塾などを参考にした方がいい。
    • 治安/アクセス
      学校のすぐ近くに駅があり、なにかと移動するのにはとても便利である。
    • 制服
      男子は白シャツ・学ラン、女子は白シャツ・ブレザーで特に何もなく普通の制服。
    • 先生
      私の中学校ではユニークな先生が多く、授業がとても面白い。特に、社会先生は皆面白い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家が近所だったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立K高校
    • 進学先を選んだ理由
      制服が好みだったから。
    投稿者ID:97755
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      物理的な校庭の広さが中途半端であったり、校風も中途半端であったり、何かとそのようなイメージがあった。
    • 校則
      もともと公立校なので「どの学校も同じでしょ?」というイメージ。
    • いじめの少なさ
      自分の子供もそのような経験をしたし、卒業したあともいじめがあるとの噂を耳にする。
    • 学習環境
      学校全体で学習サポートを充実させようという動きがあったわけでもないので、充実しているとは思わなかった。
    • 部活
      強い部活も事実存在していたが、それ以外は「同好会」等も存在していて、学校全体で力を入れているイメージはなかった。
    • 進学実績/学力レベル
      この中学だけではないが、学校教育とは違う塾に通って進学するのが当たり前となっているので、そのような慣習をなくすように指導者、学校一丸となって取り組むべきでは?
    • 施設
      学校全体の施設が充実しているイメージは全くない。どちらかというと施設の修繕等は後回しにされているイメージの方が強い。
    • 制服
      良くもなく悪くもなくというイメージ。これも公立校なので。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立校の学区だったから。
    • 利用した塾/家庭教師
      名前を忘れた。
    • 利用していた参考書/出版書
      どのような参考書を使っていたのか知らない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      普通の公立高校
    • 進学先を選んだ理由
      学校説明会に参加して自分のイメージに合っていたようである。
    投稿者ID:302720
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教諭の評判のうわさが流れていた。うわさに惑わされるのはどうかと思うが、煙のないところに火はたたず、で、噂される教諭が担任になった際は、生徒に対する指導方法等に疑問が残る部分が多々あった。
    • いじめの少なさ
      すくなからずあったので平穏ではないと思う。TVドラマばりに保護者がいじめの加害者を擁護するようなケースも聞いていたので、あなり良い印象はない。
    • 学習環境
      教諭、生徒も含めて全体の学習意欲が高いとは思えなかった。もともと進学校ではないふつうの市立中学なので、そこまで求めていなかったのが正直なところ
    • 部活
      本格的に「文武両道」を地でいっている担任がどの程度いたのか不明。あまり熱心な印象は無い。
    • 進学実績/学力レベル
      そもそも高いレベルへの進学実績が高い学校ではないので、最初からあまり期待していない。とはいえ、進学レベルの高い学校(例えば私立に進学させると経済負担もばかにならないと、まわりの雰囲気もそのような雰囲気でなない。)
    • 施設
      全体的に狭い。23区ではないし相模原市なんだから、もう少しまわりの環境も考慮して学校を建設した方が良いのでは?と思う。ただし、子供の絶対数が減少しているのも事実だと思うので、そのあたりのさじ加減が大変難しいのは理解している。
    • 治安/アクセス
      最寄駅から遠くはないが、そもそも私立では無いので電車通学している生徒がどの程度いるのか不明。
    • 制服
      まったく普通。男子はふつうの詰襟に、女子はふつうのブレザーだったと思う。特に特別な制服にする必要性も感じていない。
    • 先生
      教諭に対する評判の噂がここまで耳に入ってくるのは不信感に繋がる。とはいえ、その噂を流しているのは保護者と想像出来るので、考えが歪んでいる保護者の存在も否定出来ないとは思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ふつうに学区内だったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      海老名高校
    • 進学先を選んだ理由
      学区内には行きたい学校がなかったため
    投稿者ID:60774
    この口コミは参考になりましたか?

44件中 41-44件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、共和中学校の口コミを表示しています。
共和中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  共和中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!