みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  西中原中学校   >>  口コミ

西中原中学校
(にしなかはらちゅうがっこう)

神奈川県 川崎市中原区 / 武蔵中原駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.65

(136)

西中原中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.65
(136) 神奈川県内162 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
136件中 101-120件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      西中原は部活はとても盛んです。しかしとてもクラスのテスト平均が低いです。それは部活や保健体育に熱心な学校だからです。西中原は校庭が広く、色んなスポーツをすることができます。プールも校庭の隣にあり夏はプールの授業もあります。
      西中原にはクラスは12クラスほどあります。1クラス約38人。×3すると全校生徒の数です。現在は日本で1番生徒数が多いです。
      ここの学校は運動部の部活の種類が多いです。サッカー、野球、ソフトテニス、バレーボール、ハンドボールなどたくさんあります。また運動部だけでなく、文化部の部活の種類も多いので自分にあった部活に入ることができます。
      5教科の各教科の先生は1学年3人~2人、美術は2人、音楽は2人、技術家庭科の先生は技術の先生と家庭科の先生を合わせて各学年2人、体育の先生は8人となっています。体育の先生は各学年別れているわけではなく、全学年同じです。
      校舎は2つあり、1校舎では2、3年生の教室+職員室、第1理科室、第1音楽室、コンピュータ室、多目的室もいくつかあり他にも沢山部屋があります。2校舎は1年生の教室+第2理科室、第2音楽室、家庭科室が2つずつあります。
    • 校則
      他校についてはよく分かりませんが、
      女子は髪が肩にかかる場合は髪の毛を
      必ず結ばなければなりません。また、
      ゴムやピンは黒のみで茶色や紺は禁止です。
      男子はワイシャツの裾をズボンの中にいれる
      などという校則があります。
    • いじめの少なさ
      クラスによって変わりますが、たまに他の
      クラスの人と喧嘩になることがあります。
      いじめは自分のクラスでは特に無いです。
      教師は先生と教科によりますが、体育の
      先生は生徒に怒鳴ったり普通にします。
      体罰などは見たことがありませんが、
      態度が少し悪いだけでレギュラーから
      外されたという話を運動部の
      クラスメートから聞きました。
      自分勝手な先生も中には居ます。
    • 学習環境
      先生によりますが、授業中に寝たり
      私語を話す生徒にはしっかり注意します。
      西中ではテスト前に勉強会が行われます。
      勉強会では各5教科の中から自分が勉強したい
      教科のところに行って各教科の先生に
      分からないところなどを教えてもらえます。
    • 部活
      部活の種類は文化部、運動部ともに沢山ある
      ので申し分無いです。西中原の運動部は
      県内でも有数のスポーツ強豪校です。
      大会の実績はもちろん、活気がよく毎日朝から
      多くの生徒が部活に打ち込んでいます。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進学校への進学は他の学校と
      比べると進める確率は低いです。
      進める人は進めますが、駄目な人は駄目です。
      主な理由は部活に集中し過ぎている
      ということです。私の上の兄弟も部活ばかり
      で勉強を全然せずに放ったせいで普通レベルの
      高校にも行けませんでした。
      なので進路への叶いやすさ的には低いです。
    • 施設
      体育館は今年新しくするため工事に入り
      使えませんが図書室、コンピュータ室、
      木工室、音楽室が2つ、理科室も2つ、
      家庭科室も2つあり、とくに施設の環境が
      悪いということもありません。
      生活するには十分です。
    • 制服
      特に可愛いわけでもなく、格好良くもありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の西中原中学校に進学を決めました。
      兄弟が通っていて体育祭や文化祭がどんなものか
      なども分かり人数も多いので意外と簡単に友達も
      できそうだったからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高津高校
    投稿者ID:387177
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      なんといっても、一つ一つの行事への熱がありとっても楽しめます!!先生と生徒との仲もよく、すごく距離が近いです。悪いことはしっかり叱り良いところはすごく褒めてくれる素敵な学校です。是非入学してください。
    • 校則
      厳しくないと思います。昔はすごく厳しかったらしいですが、いまはだんだん緩くなってると感じます。女子は肩につくぐらいの長さなら髪を結ぶか切る、靴下は3つ折り。男子は目立った規則はないとおもいます。破っている人は普通にいます。
    • いじめの少なさ
      表面上はないかんじですが、見た感じ不登校の人もいますしちょっといじられてるなくらいのことはあります。ですが、普通に私はみんな仲良く楽しく過ごしていたと思うのでそんな心配することはないと思います。
    • 学習環境
      みんな真面目に授業をうけます。先生のトークが始まる時は盛り上がったりしますが、先生が黒板に字を書き始めたら生徒はすばやく切り替えをして授業を受けてるのでいいと思います。寝ていたらしっかり先生は起こしてくれます。
      ですが、わかりやすさで言えば当たりとはずれがあります。自分にあった人が教科担当になればわかりやすいです。
    • 部活
      すごくこの学校はあついです!一生懸命やってるからこそ結果はでていますが、運動部で特に力を入れてる部活はほんとうに練習がハードです。やめたくなる時もあるかもしれませんけど引退するときはみんな涙を流しています。私が入った部活だけかもしれませんが、1年生は30分前集合やジャージは全部チャックなどというルールがありました。ですが、楽しんでいる人が多いので入った方が大切な思い出が増えます。文化部もたのしそうです。そして、部活の種類がとっても多いので仮入部の間に沢山行って、自分にあったところに入るのがオススメです。
    • 進学実績/学力レベル
      ここは自分の頑張り次第だと思います。頑張れば自分の目指すところまで先生達は親身になって教えてくれると思います。
    • 施設
      私は学校生活を送っていて不便を感じたことは無いです。校庭はとても広く図書館はマンガやアニメ系の小説、図鑑など幅広い種類がたくさんあります。体育館は可も不可もないと思います。トイレもわりかし綺麗です。
    • 制服
      かわいいか?と聞かれたらなんとも言えません。制服は地味ですが慣れれば愛しくなるのではないでしょうか?普通な制服です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      兄弟が西中原にいったからです。行くか悩んでいるなら行くべきです。素敵な思い出がたくさん増え、卒業するのが心苦しいくらいになると思います。
    投稿者ID:262684
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      運動部が盛んで、全国レベルの部もあります。人数が多いので、生徒の質は様々ですが、大きな事件もありませんし、一般的な学校だと思っています。
    • 校則
      特に乱れた格好をしている生徒を見かけません。ボンタンを履いてきた子がいたと聞きましたが、注意されたらすぐやめたそうです。
    • いじめの少なさ
      いっさい話を聞いたことありません。小さなものはあるかもしれませんが、わかりません。
    • 学習環境
      宿題がほとんど出ないのが、不思議です。どういうレベルの生徒を基準にしているのか知りたいです。
    • 部活
      練習場所がなく、十分な練習ができない運動部も存在しているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業生の進学状況を把握できていませんが、そこそこの高校に進学できるようです。
    • 施設
      人数が多いので、自校の体育館を利用できない部もあり、けっして施設環境は良いとは言えません。
    • 制服
      普通だと思います。かわいくも格好良くもありません。でもそれで良いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったため、今の学校にしました。色々な子がいて楽しいようです。
    • 利用した塾/家庭教師
      サクシード
    • 利用していた参考書/出版書
      塾のテキスト
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ決まっておりません
    投稿者ID:301016
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      みんなが参加できる学校というイメージです。文化祭や体育祭はみんなで作る行事になっているので、ポスターは勿論ですが躍りの振り付け、応援団や応援合戦、みんなで協力しないとまとまらないためいい得点をとるために練習しています。生徒が自分達で自主的に行動するように育ててくれる学校です。
    • 校則
      普通のことだが、女子は化粧がダメ。スカートが長い。マニュキアダメ。色つきのリップもダメ。等、当たり前のことだがちゃんと指導してくれた。親は普通と思っていたが、ママ友に言わせるととても厳しかったらしい。
    • いじめの少なさ
      部活単位で行動をする事が多かったので、いじめなどすると部活停止になったりしたことがある。いじめなどはあったが先生やカウンセリングの先生、校長先生等何人もの先生が大勢で解決にあったてくれた。
    • 学習環境
      成績の悪い子がいると部活停止になる部があったり、反省会などしたりするので、テスト前は子供同士教えっこしたり、体育館待ちの空いている時間に勉強していたらしい。
    • 部活
      先生が一生懸命、教えて下さいました。生徒のこともよく見ていてくれて、しっかり怒ってくれました。本当に感謝しています。
    • 進学実績/学力レベル
      はっきりここに入れるとか、言わない。でもここは無理も、言わない。親としてはスゴく不安だったが、子供が頑張れば頑張った分だけ行きたいところに行けると子供にいってくれたので良かった。
    • 施設
      子供の人数が多いので、思うように使えないから時がある。図書室が一杯だった事があり入れなかったと、いってたこともあります。体育の時の着替えに困ったこともあったと聞きました。
    • 制服
      普通にかわいいけど、子供には不評でした。制服リサイクルがあるので、子供の制服をくださる方もいてとても助かりました。うちの子もそうですが卒業するとき欲しいと来る後輩がいたので、体操着や上履きなど使わないものはプレゼントしました。学校がすすんでリサイクルをしてくれるので楽でした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったので、何も考えずに入れました。入ってみると全国一のマンモス校でした。入学してから卒業する時まで名前も知らない子が一杯いたそうです。でも、小学区校の同級生の全員がこの学校に進んだので楽しかったそうです。
    • 利用した塾/家庭教師
      臨海セミナー
    • 利用していた参考書/出版書
      塾で購入したものがありましたが卒業するとき欲しいと来た後輩にあげたので名前は分かりません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高津高校
    • 進学先を選んだ理由
      自分で選んだ高校です。友達が一緒に行こうよ。と誘ってくれたからだそうです。家から近いのでとても通いやすいです。
    投稿者ID:302863
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一般的な公立中学校。ただし運動部系の部活が活発で、活気のある学校。
    • 校則
      特に厳しいというような校則は無く、普通の校則になっている模様。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめは見当たらないようだが、全くないわけでも無いらしい。
    • 学習環境
      運動部系の部活が盛んな反面、生徒の時間が限られ、学習環境という意味ではあまり良くない。
    • 部活
      運動部系の部活がとても盛んであり、全国大会で優勝した経験のある部活もある。
    • 進学実績/学力レベル
      ある程度、成績上位者にならないと、進学先の選択肢は少ない模様。
    • 施設
      運動部系の部活が活発な関係で、とても広いグラウンドを有し、生徒がのびのびと利用している。
    • 制服
      男子は学生服、女子はブレザーであるが、あまり可愛いとは言いがたい制服である。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の中学は荒れており、運動部系の部活動の盛んな中学を選んだ。
    • 利用した塾/家庭教師
      栄光ゼミナール
    • 利用していた参考書/出版書
      受験したわけでは無いので特になし
    投稿者ID:301924
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学は部活動がとても盛んで、運動部及び文化部ともに厳しい指導が行われています。そのため教師も生徒も一体となり目標に向かって日々努力をすることが普通になっています。平日は授業時間以外はほとんど土日も関係なく部活動に当てています。そのため俗にいう「不良」になる時間がありません。部活動を通してお互いの信頼関係や上下関係及び精神面での鍛錬が功を奏して、高校入学後もその気持ちを忘れずに頑張っている生徒が多いです。また、学区外からの越境入学の生徒も多いことからこの学校の良さが広範囲に知れているようです。
    • いじめの少なさ
      学校内でのちょっとした出来事はありますが、世間で言うほどのいじめはないです。部活動漬けのためグレる暇がないようです。
    • 学習環境
      学習環境については生徒数が多いことから生徒一人一人に対する細かな指導が難しい面もありますが、その分、生徒間で勉強を教えあいフォローをしている面があります。高校受験についても将来を見据えた指導があり、教師から直接のアドバイスをいただくことも多いです。
    • 部活
      部活動についてはどの部活動も盛んです。特にハンドボール部の女子はインターハイ出場の経験もあり、男子も強豪校になっています。また、野球部は川崎市で優勝回数がトップクラスです。一軍と二軍があり一軍の中でもAクラスに入らないと夏の合宿に参加できないようです。どの部活動も毎日の練習場所の確保(調整)が大変なようです。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は私立及び公立といろいろです。生徒の家庭環境により公立高校一本に絞る傾向もあるようですが、あくまでも生徒の将来の希望(職業や職種)を見据えて可能性のある高校を選定し目標を立てているようです。
    • 施設
      施設設備については校舎を建替えたためとてもきれいです。空調設備もあり学習環境は問題ないようです。ただし体育館だけはだいぶ古いため生徒数の多さを考えると少し狭いように思います。また、グランドについては他校と比較するとかなりの広さ(サッカーも野球も二面可能)がありますので、運動をするにはありがたいくらいです。
    • 治安/アクセス
      学校へのアクセスは最寄駅(武蔵中原駅)から徒歩5分程度のため便利です。ほとんどの生徒は徒歩での通学ですが、電車及びバスで通学する生徒もいます。駅から近いため夜間でも明るく人通りが多いため治安の問題はないようです。
    • 制服
      制服は男子は黒の詰襟、女子は濃紺のブレザーです。地域の指定された店で購入します。
    • 先生
      どの先生も担当する部活動について、経験とキャリアを持っているため指導も気持ちの入った深い内容となっています。可能性のある生徒(部員)に対しては、その可能性を引き出し部活動の成果(大会等での記録)を持って高校受験へのアシストをしています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      この中学校の学区域のため必然的に入学しました。
    投稿者ID:141837
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大人数をまとめるために、全員がてきぱきと動くように指導されている。見ていて気持ちがいいくらい。
    • いじめの少なさ
      姉妹で計6年間通いましたが、特にいじめがあったとは聞いていない。
    • 学習環境
      公立なので生徒も先生もレベルがまちまち。やる気がある子は自分から勉強するが、塾に行く子がほとんど。
    • 部活
      部活動は全てが盛んで、特に運動部は様々な大会で成果を上げている。
    • 進学実績/学力レベル
      公立なので、難関校から最下校まで、進学先はバラバラ。受験対策がないので、本人の努力次第。
    • 施設
      新しい校舎が建ち、設備は整ってきているが、生徒数が多すぎるため校庭が狭く感じる。
    • 治安/アクセス
      南武線の駅からのアクセスが良く、治安も良いので安心して通いやすい。
    • 制服
      近隣の中学校とほとんど同じ形の制服で、女子のブラウスの襟の形が違うくらい。地味だが、特に問題はない様子。
    • 先生
      公立なので、色々な先生がいて、生徒にとっては当たり外れを感じることが多い様子。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      もっとも近かったため。
    投稿者ID:141732
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      規律が厳しく、体育祭などでも生徒がきびきびとしており、声も大きくだしていて元気が良い
    • いじめの少なさ
      いじめのうわさはたまに聞くが、先生がすぐに硫黄しているようです。
    • 学習環境
      長い休みでも宿題が多く、また毎日ま宿題もあり、気が抜けないようにしていると思う
    • 部活
      全国大会で優勝する部も多く、部活に力を入れており、土日も結構たくさんの生徒が活動している
    • 進学実績/学力レベル
      進学については特別に良い高校へ進学しているわけでもなく普通た゜と思う
    • 治安/アクセス
      武蔵中原駅から近く、住宅やオフィスビルが近くに有って、人通りも多く治安は良い
    • 制服
      派手でも地味でもなく普通の制服であり、ジャージを着る事も多い
    • 先生
      親身になってくれる先生方が多く、長く欠席するとすぐに連絡をしてきて、気を掛けてくれていると思う
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅に近く、規律も厳しい学校だから良いと思った。
    進路に関する情報
    • 進学先
      橘高校
    • 進学先を選んだ理由
      成績から考えて
    投稿者ID:96976
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通クラスで3年間過ごしました。良かったのか悪かったのか、今後の結果が楽しみ
    • 学習環境
      放課後は部活が忙しく、部活が終わってから塾に行っている人が多かった
    • 進学実績/学力レベル
      高校受験に携わってないので分からないが浪人しないように進学していたと思う
    • 治安/アクセス
      部活に入るために学区内から電車で来ている子もいた。駅から近いのでその点は良かった。
    • 制服
      ごくごく普通。夏服のブラウスも長袖をまくっている子がいるのが気になった。
    • 先生
      1年から3年まで同じ担任に見てもらった。担任は良く理解してくれていた。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本人が行きたいと言い、近い中学よりもわざわざ遠くの中学に行った。
    進路に関する情報
    • 進学先
      若葉高等学園
    • 進学先を選んだ理由
      地元の高等養護学校に進学できなかったので、寮がある養護学校を探した
    投稿者ID:96970
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学区が広く生徒数も非常に多い。規律も厳しく問題を起こすような生徒もいない。学校の管理も行き届いている。
    • いじめの少なさ
      先生がしっかり指導しているので、表立ったいじめは聞いたことがない。
    • 学習環境
      生徒に独自に目標をもって学校生活を送っている。生徒同士の関係も良い。
    • 部活
      ほとんどの生徒が部活動に参加していて活気がある。運動部は全国大会レベルのクラブもある。
    • 進学実績/学力レベル
      学校で進路説明会を開催してくれ、いろいろな情報が入手できた。学校としてもそれなりにしっかりと指導していた。
    • 治安/アクセス
      駅からも近く交通の便もよく、人通りも多いので、治安にあまり問題はない。
    • 制服
      男子は昔からに黒の学ラン、女子は紺のブレザーで特にふつうの制服。
    • 先生
      定期テストの前には学習会を開催して、わかなないことを教えてくれた。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでいるところの学区だったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      川崎の公立高校
    • 進学先を選んだ理由
      自分のレベルに合った高校だったから。
    投稿者ID:96783
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全国一のマンモス校です。行事に真剣に取り組んでいます。合唱コンクールなどは本当に感動します。総合的にとても良い学校だと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめはあまり聞いたことがありません。あってもきちんと対応してくれます。
    • 学習環境
      定期テストの前は補習があります。参加するかは個人の自由です。部活の大会が近いと、テスト前でも練習があります。
    • 部活
      部活動は盛んです。そして強いです。ハンドボール部、野球部などは全国優勝しています。他の部も県大会に行くのは当たり前。吹奏楽部、合唱部なども良い結果を残しています。なので、スポーツの推薦で進学する子も多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      さまざまな進路です。川崎自体、あまりレベルが高くないので、塾は必須です。
    • 治安/アクセス
      駅から近いので、隣の駅から電車通の子もいます。周りは住宅街なので環境は良いと思います。
    • 制服
      制服は地味です。男子は詰襟。女子はスカート、ベスト、ブレザーです。本当に地味。
    • 先生
      先生はたくさんいます。各学年12クラスあるので、どの先生にあたるかでだいぶ違います。怖い先生がいるので、荒れることはないです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      対象学区だったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      大学の附属の高校です。
    • 進学先を選んだ理由
      中学の部活が大変すぎたので、あまり大変ではない高校を選びました。今は生活に余裕が感じられて、良かったと思います。
    投稿者ID:94958
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入学する前は日本一のマンモス校で軍隊式。と聞いていて不安だったが、全然軍隊式ではなく、個人個人を大切にしてくれる学校だと思います。
    • いじめの少なさ
      子供に聞いた範囲では、いじめはまったくないそうです。そのへんは安心できました。ご意見箱みたいなものが設置してあるので、直接人に言えないことも箱にいれて意思表示できるみたいです。
    • 学習環境
      テストの成績だけでなく、宿題をどれくらい丁寧にやっているか。まで評価に加点してもらえるので、努力が成績につながる。
    • 部活
      部活動がさかんで、全国優勝なんてしょっちゅうあり、驚かなくなりました。運動部、ブラスバンドが強い印象があります。
    • 進学実績/学力レベル
      成績表で点数がきまり、その点数で希望校をしぼっていくので、無理なく自分のレベルのあった学校に進学できると思います。
    • 治安/アクセス
      駅からはとても近いです。電車通学の生徒もちらほらいるのですが、近くて便利だと思います。まわりに大きな会社があるので、大人の目もあり治安はいいとおもいます。
    • 制服
      男子はガクラン、女子はブレザーです。女子はブレザーのしたにベストを着ますが、夏服でもブレザーを着なければいけないので、暑そうです。
    • 先生
      なかなか希望校がみつからなかったときに、真剣に探してくれました。子供の特技が伸ばせる学校が選べたとおもいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      済んでいる家からの指定校だったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      神奈川工業高校
    • 進学先を選んだ理由
      電気科というのがあり、コンピューターや電気に興味があったので
    投稿者ID:94366
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的にいいとこが多い
    • 校則
      そんなに厳しくないが取り締まる先生は厳しい

    • いじめの少なさ
      ほぼないがその分、SNSの問題が多い(巧妙化)
    • 学習環境
      部活ばっかのイメージがあっても運動部で勉強が出来る人が多い。分かりやすい授業があるので良いが塾任せが 多い
    • 部活
      多いだけでなく結果が充実
    • 進学実績/学力レベル
      神奈川県トップ校や私立でが法政や東大付属などの人がいるのはあたりまえ

      だが通信や2時募集を受けるしかな人もいて

      幅広い
    • 施設
      改装したばっかで綺麗

      一年生の方は汚い
    • 治安/アクセス
      帰り道に駄弁る生徒が多いが

      地域の目が光ってるから安心
    • 制服
      ださいくて、夏は暑いし冬は寒い

      男子は体操着が短パンでパンツが見えるのが

      あたりまえで嫌
    • 先生
      先生だけでもかなりの数が居る

      信頼できる先生が一人はいて厳しいイメージがあっても名前で呼んだり、話し合えることが多く悩む必要がない

      先生によっては志望校に具体的に話してくれない

      自分に任せますしか言わない人も
    投稿者ID:87692
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方が厳しく指導してくださるので、マジメな生徒が多いです。部活動が盛んで大会の成績も良いのですが、勉強がその次になってしまっているところがあります。
    • いじめの少なさ
      何か起きた時の先生方の対応が早いため、目だったいじめは聞いていません。
    • 学習環境
      宿題が少なく、先生方は一生懸命なのですが、学習は塾任せになっている風潮があります。
    • 部活
      運動部は部の種類も人数も多く、県大会はもちろん、全国大会に進むような部もあります。文化部も盛んで、たくさんの生徒が部活に所属しています。部活動のために学校に行くという生徒もいます。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒数が多すぎるため、良い学校に進学する生徒もいれば、そうでもない生徒もいて、全体像は見えません。
    • 施設
      新しく建て替えたばかりなので、校舎・体育館ともにとてもきれいです。
    • 治安/アクセス
      駅から近く、先生方が通学路のパトロールをしてくださるため、治安は悪くないです。
    • 制服
      制服は男子は学ラン、女子は普通の制服です。校則違反は厳しく取り締まるため、みんな、今風におしゃれできません。
    • 先生
      先生は一生懸命ですが、授業よりも部活動にのめりこむ先生が多いような気がします。若くて楽しい先生が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      その学校区内に住んでいるため。
    投稿者ID:71767
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      運動部が盛んで、全国大会優勝のトロフィーがたくさんある。学校全体の評価は普通だと思うので、何とも言えない
    • いじめの少なさ
      部活がさかんなので、いじめとかしている暇がないのでは?子供の話だといじめはきいたことがない
    • 学習環境
      学習面で特に変わったところは分からないので・・・。普通だとおもうので3にした
    • 部活
      運動部と吹奏楽部が実力があり、どの部も全国大会にいっているし、優勝もしょっちゅうしているし、凄いと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      人数が多いので上のランクからしたのランクまだで幅広いと思う。先生が熱心なので進学相談がうれしい
    • 施設
      人数が多いので学校も大きいとおもう。校庭も広いとおもう。ただ運動部がはいりきらないので学校外での練習もよくある。
    • 治安/アクセス
      徒歩圏内にあるので便利なほうなのではないかと・・・。大きな会社がいくつもあるので大人の目があり、犯罪はおきにくいのではないかと思う
    • 制服
      あまりかわいくないし、夏は暑くて冬は寒い服だとおもう。
    • 先生
      進学について先生が熱心に相談にのってくれる。子供が全然受験する学校がきまらなかったのでうれしい
    入試に関する情報
    • 志望動機
      志望というより、学区内にあっただけで特にその学校を希望していたとかではない
    投稿者ID:71096
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒の数が非常多いマンモス校だが、まあみんな一生懸命で部活動も活発に行われている。恰好の指導も良いと思う。
    • いじめの少なさ
      いじめがあったことはない。学校の指導が良いので起こっていないのではないか。
    • 学習環境
      マンモス校なので、みんなが競い合って勉強しているように思う。良い意味で競争意識ができている。
    • 部活
      ほとんどの生徒が部活動に参加しており、みんな楽しく、活発に行われている。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後はほとんどが高校に進学していると思う。進路指導も適切に行われていると思う。
    • 施設
      校舎は建て替えたので新しく、トイレなどに設備もとてもきれいな状態です。
    • 治安/アクセス
      マンモス校のため学区が広くJRで通学している生徒もいるが、駅から近いのでアクセスはよい。
    • 制服
      男子は黒の学ランで、女子はブレザーの制服です。
    • 先生
      中には怖い先生もいるが、生徒の話をしっかり聞いて相談にのってくれる先生もいる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      指定の学区の学校だったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      多摩高校
    • 進学先を選んだ理由
      川崎で一番の学校だったから。
    投稿者ID:59646
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      運動系の部活が盛んで全国大会規模で活躍している。マンモス校なのでクラス換えをしたときに友達がばらばらになり、ほとんど同じクラスにならない
    • いじめの少なさ
      いじめは子供に聞いたけど、まったくないらしい。みんな部活で忙しいみたい。
    • 学習環境
      学習環境といわれても、普通なんじゃないかと思うので特に書くことはない
    • 部活
      部活動は盛ん。とても熱心で全国優勝など実績はすごいと思う。部活が凄すぎて実績がある部活の親が大変らしい
    • 進学実績/学力レベル
      人数が多いのでピンキリなのでは。高いところから低いところまでまんべんなく進学している。
    • 施設
      学校が日本一大きいということで、部活動の実績は全国優勝とか、すごいと思うけど、大きすぎるためにデメリットもでていている気がする。
    • 治安/アクセス
      歩いて通うので、アクセスはそんなに気にしたことはないが、ちょっと遠いので親は自転車を使いたいが、運動会など自転車禁止。とかなると不便かも
    • 制服
      男子はガクラン、女子はブレザーと普通。女子は夏もベルト着用なので暑そう。
    • 先生
      部活が盛んでほとんどの先生は夜7時をすぎないと連絡がとれない。先生に連絡がとりたいときは不便だと思う
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区で指定校なのでそこにした。
    投稿者ID:58642
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 2| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則が厳しく先生も服装や髪の乱れをきちんとチェックしていて、少しの違反でもすぐに注意されるので、そういう点は親が注意しなくてすむので良かった。
    • いじめの少なさ
      子供からはいじめがあって不登校の子がいるとか、そういう話は特に聞いたことはありません。
    • 学習環境
      テストの点が悪かった子には放課後に集めて授業をしたり、テストの前にもやりたい人だけ集めて分からないところなどを教えてくれたりしていて子供は授業で分からなかったけどそこで聞いたら理解ができたと言っていたことがあった。
    • 部活
      部活動はほかの中学校に比べると、熱心なような気がします。そのせいか、どの部活も結構いい成績を残しています。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後は、ほとんどが高校進学していた。公立高校への進学の方が多いと思います。
    • 施設
      2年くらい前に建て替えたばかりなので教室もトイレも本当に綺麗です。
    • 治安/アクセス
      駅からも10分以内と近いし、通勤などの人通りも多く、不便ではありません。
    • 制服
      制服は昔から変わらず、黒のごく普通の男の子は学ラン、女の子はベスト・プリーツスカートといった感じです。値段は公立なら一般的な価格です。
    • 先生
      どちらかというと若い先生が多いようで、子供とも歳が近いせいか、子供が友達感覚で先生と接することができて、楽しそうだった。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったし、同じ小学校からはほとんどの生徒がその中学へ通うから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      麻生総合高校
    • 進学先を選んだ理由
      普通科では学べない授業がいろいろあって楽しそうだったので。
    投稿者ID:58545
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2008年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒数が多いので、体育祭や文化祭などの行事の完成度が素晴らしいので、助け合いの大切さを、学ぶことが出来ました。
    • いじめの少なさ
      いじめはほとんどなかった。もしあったとしても先生が適切に対応していた。
    • 学習環境
      テスト前には、学習会があり、わからないところは、先生に直接聞くことができるので良い。
    • 部活
      ほとんどの生徒が部活動に加入している。多くの運動部は全国大会や県大会に出場している。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒が、第一志望の公立高校や私立高校に合格して進学しています。
    • 施設
      校庭が広く、校舎も建て替えたばかりで中はとても綺麗です。トイレもつても綺麗で使いやすい。
    • 治安/アクセス
      学区が広いので、電車やバスで通う生徒もいますが、駅から学校は近くアクセスは良い。
    • 制服
      男子は黒の学ラン、女子はブレザーで普通の制服です。
    • 先生
      怖い先生もいますが、気軽に相談できる優しい先生もたくさんいまので安心できます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      指定された学区内だったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      神奈川県立多摩高校
    • 進学先を選んだ理由
      川崎市では学力が一番だったから。
    投稿者ID:57733
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      かなり大幅に離任任があったので、新しい風を吹かそうとしているのは感じる。
      変革と伝統維持との間で模索してる感じ。

      【学習環境】
      綺麗な校舎。広い校庭ってハード面は他の公立校とは比べ物にならないほど、いいかも知れないけれど、何を持って学習環境と言うのかですね。

      【進学実績】
      公立なので、本人次第です。

      【先生】
      上の子が卒業まではいい先生がたくさんいました。
      今は、いわゆる公務員だなって先生もいるし、ちょっといいくらいの先生はいる。

      【施設】
      立て替えて、年数が浅いので、校舎や学習環境はとてもいいです。
      体育館は人数の割に古いかも

      【治安・アクセス】
      駅から近いのでアクセスはいい。治安はノーコメント。

      【部活動】
      熱心な先生が離任されたので、頑張ってはいるが、来年度以降は分からない。

      【いじめの少なさ】
      全くないとは言えない。

      【校則】
      かなり緩くなりました。2,3年前までは厳しく暖かく指導してくださる先生もいらっしゃったが、今はぬるい感じ。

      【制服】
      いわゆる標準服。

      【学費】
      公立なので諸経費のみ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区だから。
    投稿者ID:46400
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

136件中 101-120件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、西中原中学校の口コミを表示しています。
西中原中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  西中原中学校   >>  口コミ

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!