みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  万騎が原中学校   >>  口コミ

万騎が原中学校
(まきがはらちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市旭区 / 二俣川駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.66

(73)

万騎が原中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.66
(73) 神奈川県内159 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

73件中 41-60件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    2018年12月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 -| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • いじめの少なさ
      イジメは多いですが、これに関しては対応はしています。この学校は評判が悪くなるのだけを避ける中学なのでイジメなどが発覚するとイジメをしていた人間をクラスに集め放課後怒鳴り散らします。まぁイジメを外部に漏らす事がないので知らない人が多いかもしれません。
    • 学習環境
      補習に関しては全くしません。夏休みに少しするくらいで他は全くやりません、大体の生徒は夏期講習や冬季講習などで塾に通いっぱなしです。
      受験対策については、プリントを渡されるくらいで何もしません。さらに担任の先生との志望校選びの相談では「この高校に行きたい」と言う生徒に成績だけ見て行けるか行けないかを判断しているようです。学校の評判を下げたくないが為なのか知りませんが、生徒は自由に志望校も選べません。
    • 部活
      結果から言うと実績はいいです。しかし1年に全校生徒300人以上集まる高校ですから元々習っていた人が活躍するだけで顧問の教師はそれをサポートするだけです。未経験者が努力して大会に優勝とゆうケースはごくごく稀です。
    • 進学実績/学力レベル
      希望する進路が叶うことはまず低いでしょう。学校は評判が下がることが怖く、生徒の偏差値を見て絶対に入れる高校ではないと「やめた方がいい」の一点張りです。
    • 施設
      9クラス程人が集まる高校ですからお金だけは有り余っているので施設に関しては最高と言っても過言ないでしょう。
    • 制服
      普通です可もなく不可もなく
    入試に関する情報
    • 志望動機
      部活が強いと聞いて入りましたが結局3年間ずっとベンチでした。経験者が多い年などに入ると練習にも参加できないので注意が必要です。
    投稿者ID:489102
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2018年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      最高に素晴らしい学校です。先生方はすごくフレンドリーな方ばかりですから、質問もしやすいしとてもいい環境だと思います。また友達もいい人ばかりで本当に恵まれた環境だと思います。学校行事もみんな熱心に取り組んでいますし、団結力がすぐに高まるかと思います。部活も盛んで特に卓球部はものすごい強かったです。本当に最高の3年間でした。今すぐにでも戻りたいです。
    • 校則
      斜めがけのバッグだと怒られます。そこら辺のルールがよくわかりませんが。よくわからない先生もいるのでそこら辺は気をつけたほうがいいかもしれませんね。
    • いじめの少なさ
      いじめはないとは言い切れません。暴力的ないじめはありませんが、陰口が多いですかね。先生もちゃんと見てくれればいいんですけどね。
    • 学習環境
      やはり少しずつ慣れていくとみんながうるさくならことがあります。また、先生によって態度を変える生徒もいるので、ちゃんとした授業になってないこともあります。優しい先生が多いので、ちゃんと叱ってはくれませんが、厳しい先生はちゃんと言ってくれます。話は変わりますが、教科によっては小テストをします。またテスト前になると自習時間も作ってくれたり、質問の場を設けてくれたりします。受験対策はひたすらプリントを解いて答え合わせし、解説していくという流れですね。自分で勉強できない人は塾に通っておく必要があると思います。
    • 部活
      部活動はとても盛んです。特に卓球部はほぼ毎年全国大会に出場し素晴らしい実績を残しています。ですが、今年から顧問が変わったのでどうなるかはわかりませんが、いい実績取って欲しいですね。
    • 進学実績/学力レベル
      この学校は成績が非常に取りにくいと聞きます。みんながみんなできているので、それなりにできてないと成績は取れないと思います。じみちに勉強し成績を取っておくと優秀な高校に推薦取れるかもしれません。でもみんなは卒業後は公立または私立の学校に進学する人が多いですね。
    • 施設
      校庭があまりにも小さすぎますね。外部活みんなができるってわけではありませんね。
    • 制服
      女子は、黒ブレザー、白ワイシャツ、グレーのスカート
      男子は、黒ブレザー、白ワイシャツ、グレーのズボン
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近かったから。
    投稿者ID:425095
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    2018年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      思い出をたくさん作れる学校です!
      とても平和な学校で、校則は他の学校と比べると少し厳しかったのですが、しっかり守っている人が多くて良かったです!
      行事が盛んで毎年とても楽しい体育祭や合唱祭、修学旅行などを経験できましたー!
      特に好きだったのは合唱祭です!
      クラスで合唱の練習を楽しくやったのが思い出です。



    • 校則
      スカートは膝の真ん中らへんじゃないと先生に声をかけられたり、先輩から睨まれたりするので注意です。
      髪染めとメイクは当たり前ですが禁止。
      スマホなどは貴重品として出せば持ち込み可能。
    • いじめの少なさ
      特にいじめはなかったような気がします。
    • 学習環境
      先生によっては教科書を全く使わないで自分のペースで進めていってしまう分かりにくい先生がいたり、テストがとても特徴的で平均点がとても低いテストをつくる先生がいました。
      ですが、親身に分かりやすく授業をして下さる先生もいたので良かったです!
    • 部活
      部活動が盛んで、皆大会やコンクールに向けて頑張っていました!
    • 施設
      トイレは全部洋式で、比較的綺麗な学校なのかなと思います。
      自動販売機があるので飲み物を忘れた時凄く助かりました!
      ですが時間制限があるので私は学校まで少し遠かったので自動販売機の使用時間に間に合わずなかなか買えませんでした。


    • 制服
      スカートとスボンが、灰色のチェックだったので可愛かったです!
      リボンとかネクタイがないのが残念…。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      万騎が原中学校に行く学区内だったからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立の高校に進みました。
    投稿者ID:420853
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2018年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ -| 校則 -| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      三年間この学校に通ってきましたが、それなりに楽しめました。
      当然、入学に学力等条件がある高校とは違い、さまざまなタイプの人間がいますが、学区外からの入学でなければ友人関係に困ることはないと思います。目立ったいじめもありませんでした。
      イベントに関しては申し分ないと思います。
      生徒数が多いこともあってか、体育祭はとても盛り上がりました。
      他にも、百人一首大会があったりと、運動が苦手な子でも活躍できる場が用意されているのは良いと思います。
      特に盛り上がったのは文化祭です。先生方も生徒もみんなで楽しめます。
      合唱部の合唱と吹奏楽部の演奏は心に残るものがありました。
      部活動も盛んで、2017年度は市総体で学校が優勝しました。集会では毎回賞状の授与にとても時間がかかってしまいます。(笑)
      どの部活でもなにかしらの大会で入賞していて、中でも卓球部は全国大会に出場したらしいです。
      必ずいい思い出ができると思います。
    • 学習環境
      受験対策にはそこまで力をいれていないので、人によっては塾に通う必要があります。定期テストで赤点をとった人は補習があるので、割と良い環境が整っていると思いました。
      先生によって当たりはずれがある...と言っては失礼ですが、とても分かりやすい授業をしてくれる先生が何人もいました。
      授業の様子としては、いい感じだと思います。その日の内容を終えて時間が余った時には面白い話をしてくれたり、生徒を楽しませようとしてくれる先生が多く、ストレスなく授業を受けることができました。
    • 施設
      自動販売機があり、朝学活前と放課後に使えます。
      ゴミ箱がないのは少し不便です。
    • 制服
      他の公立中学より少し可愛い・かっこいいくらいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      南希望が丘中学校と万騎が原中学校の両方の学区に重なっていましたが、プールがあったのでこちらにしました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      みなと総合高校
    • 進学先を選んだ理由
      屋内プールがあるので
    投稿者ID:405015
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2017年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 1| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生の生徒に対する態度が人によって違うので、人によって発言の回数の差がすごいです。子守唄のような先生の雑談が永遠と続きます。また、授業のスピードが先生の気まぐれなので、テスト前はとても大変です。
    • 校則
      とっても厳しいです。靴下の色まで。他校が羨ましい。
    • いじめの少なさ
      校則やよっぽどのことがないかぎりないです。理不尽な先生はたまにある。
    • 学習環境
      夏休みの補修講座は先生は教えてくれずただ監視しているだけの無意味なものです。
    • 部活
      全国や関東いってるところもある。ほとんどの部活が県はいける。横浜市で総合優勝しました。
    • 進学実績/学力レベル
      進学率はいいけど偏差値の低い学校に受験する人が多いですね。進路相談の時に自分の志望校を否定されてしまいます。
    • 施設
      校庭は狭いし全ての校舎が古いですね。
      鳥かごがあります。
    • 治安/アクセス
      坂が広いので大変です。学区も広いし。
    • 制服
      ズボンとスカートの色がダサい。
      おってもダサい。制服ディズニーもできない。ダサいから。
    • 先生
      学年によって先生の質や生徒に対する態度が違うのではずれ年だと残念ですね笑
    • 学費
      普通。
    投稿者ID:394460
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動が盛んです。でも勉強は...塾などに行っていないと高校受験は難しい感じです。各学年、9クラスづつあるマンモス校です。
    • 校則
      校則は普通だと思います。スカートの長さやセーターの色等色々決まり事はありますが、それは他の学校と変わりはないと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめ有ります。先生の解決法に納得出来た事がありません。先生も人間。それはわかりますが、露骨に生徒の好き嫌いを外に出す先生が多い様に思います。
    • 学習環境
      補習は中間、期末テストで主要科目が赤点の子だけが放課後に数回行われます。
    • 部活
      かなり力を入れている部活が多いです。全国大会に出ている子もチラホラ居ます。
    • 進学実績/学力レベル
      入りたい高校が決まっている子は塾で勉強をしっかりやっています。スポーツ推薦で高校に行く子もいます。
    • 施設
      狭い敷地の割には色々考えられて体育館など各施設が建てられていると思います。
    • 制服
      普通だと思います。これで女の子はリボン、男の子にはネクタイでもあれば言うこと無しなのですが...
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子供が入りたい部活動が強かったからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      うちの子は決まってはいませんが、部活動で声をかけて下さってる学校が何校かあります。
    投稿者ID:234453
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      うわさでも、学力は高い方とか不良的な子は居ないとか、まさにその通りではありました。
      今時の中学校にしては真面目をモットーにしている所は良かったです。
    • 校則
      いわゆる不良と呼ばれる子が一人も居なかった。
      言うなれば、無理な校則があった訳ではない証拠かなと思います。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめはないものの、思春期ならではのトラブルにはいくつか遭遇しました。
    • 学習環境
      各教室にはエアコンが取り付けられ、年中快適に学習ができる環境にはありました。
      特にこれは問題では?!
      と思う環境は見受けられなかったです。
    • 部活
      バドミントン部がないのは珍しいなぁと思いました。
      演劇部は、大会に出場するなどかなり活気があると感じました。
    • 進学実績/学力レベル
      学力は個人個人だと思うのは、どこでも一緒かなと思います。
      進路に於いては、私立と提携しているのか?!
      押せ押せで奨めてきたりでしたが、塾で相談すると適切なアドバイスをもらえました。
      学校に委ねるのは、微妙なんだなと感じたのが一言です。
    • 施設
      生徒数はマンモスと言われる位なのに、それとは反する校庭の小ささ。
      体育館は、相応だと思います。
      図書館は実際見てはいませんが、子供からの不満等は聞かれなかったです。
    • 治安/アクセス
      問題はありません。
    • 制服
      中学生の割におしゃれ?!
      に感じました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      染髪なし。
      スカート丈も守られている。
      違和感を抱く生徒は見受けられない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ちょうど学区内だったので通っていました。
      その後理由があり学区外へ引っ越しをしたのですが、近くの中学校には問題がある等から、許可を頂き卒業まで通わせてもらった次第です。
    進路に関する情報
    • 進学先
      普通科高校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      諸々あり、その学校へしか行けなかったので。
    投稿者ID:586626
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2018年08月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 -| 制服 -| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      マンモス校なので、本当に色んなタイプの生徒、先生がいる。どこのグループ(部活)に属するかで、全てがきまります。
    • いじめの少なさ
      どの部活にはいっているかでクラスのマウンティングに影響します。運動部の子がクラスの中心になるようです。
      いじめは至るところでありますが、見て見ぬふりの先生が多いです。特に部活内でのいじめの場合は、いじめられた生徒が退部することで解決しようとする傾向があり、根本的な解決には一切なっていません。
    • 学習環境
      とても熱心にサポートしてくれる先生もいるが、依怙贔屓が激しい先生もいる。成績の良い子はみんな塾に通っている。
    • 部活
      昔は、吹奏楽がとても実績が高かったが数年前に顧問が変わってから急激に落ちた。けれども、陸上や女子卓球などは、力をつけてきた。
      しかし、ここ数年で途中退部する人がどの部活もふえてきている。
    • 進学実績/学力レベル
      進路について、あまり知識がない先生が担任だったせいか特に指導もしてもらえなかったが、反対もされなかったので自分の進みたいところへチャレンジすることができた
    投稿者ID:440973
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ひと学年9クラス(現1年は8クラス)という大人数で、部活や、体育祭、イベントが盛り上がりますし、切磋琢磨しあえるとてもよい環境だと思います。生徒も、保護者が学校に行く際などは、挨拶してくれます。先生もいろいろ相談に乗ってくれたり、とても親切です。この中学校で本当に良かったなぁ、と思います。
    • 校則
      極端でなければ、厳しいということはないと思います。染髪の子も全く見かけませんでした。女子も男子もきちんと制服を着ています。
    • いじめの少なさ
      こどもからは、大きなトラブルは聞いたことはありません。1度何かあったときは、その学年の先生方が迅速に対処していました。人数は多い学校ですが、その分、気の合うお友達を見つけられるという利点はあるのかな、と思います。先生方は気さくなので、直接関わったことのない先生とも立ち話とかしていました。
    • 学習環境
      面談の際にも苦手なところを指摘してくださいましたし、推薦や奨学金にかかわることも、お忙しい中、快諾してくれました(これは、担任の個人差もあるとは思います。)成績表にも、教科ごとのコメントもあり、クラス担任からの連絡蘭は、学校やクラスでの子供の様子が分かりやすく簡潔にまとめられていました。
    • 部活
      どの部活もとても盛んです。先生も本当によくやってくださいます。陸上部、卓球部、女子ソフトボール部などは、とても強いです。
    • 進学実績/学力レベル
      とにかく、人数が多いので、進学校に進む生徒の数は多いかもしれません。学業も、部活も生活面でも頑張り屋な生徒が多かったように見受けられました。先生も、何かあればいつでもご相談ください、と言ってくれたので、心強かったです。
    • 施設
      武道場、陸上の屋根付きタータン、体育館のほかに屋上のコートでバレー部やバスケ部が練習していました。サッカー部、テニス部、ソフトボール部、野球部、陸上部は、うまく時間交代でグランドを使っているようです。うちは運動部だったので、文化系の部活動については、あまり知りません。
    • 治安/アクセス
      近くにコンビニあり、大通り沿いではないため、うるさくもなく、危険度も低いかと思います。近くに大きい公園があるため、陸上部の長距離などは、走りに行っていたようです。
    • 制服
      公立学校の中では、いいと思います。グレーのチェックのスカート、ズボンです。洗濯機で洗っても、きちんと干しておけば、しわにもなりませんし、丈夫です。
    • 先生
      部活の顧問の先生も、担任の先生も、とにかく良い先生に恵まれたと思います。会えば笑顔で挨拶してくれますし、とても話しやすい雰囲気の先生が多いです。
    • 学費
      不要にかかる費用は全くないと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近くの中学校だったから。
    • 利用した塾/家庭教師
      STEP
    • どのような入試対策をしていたか
      STEPに通っていました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      K高校
    投稿者ID:361903
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 -| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ -| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とっても楽しかったです。3年間通してクラスも部活も先生方も好きでした。充実した、いい3年間を過ごせたと思ってます。正直とっても戻りたいです(笑)
    • 校則
      厳しくはないと思います。ただ、卒業してみて気がついたのですが校則を外でも守る生徒は少ないですね。携帯電話の使用、寄り道はダメだと今の在校生は先生に言われなかったのかな。なんだか緩くなったなと感じます。
    • 部活
      なにより運動部が強いです。普通に全国大会行ったり日本代表もいたりします。文化部も吹奏楽が強かったですね。桐花祭での吹奏楽部の演奏が大好きでした。
    • 進学実績/学力レベル
      担任の先生がとても親身になって考えてくれました。自分以上にたくさん動いてくれたことに感謝しています。
    • 施設
      全体的に綺麗です。体育館もグラウンドも広々してます。ただ広いので造りが複雑ですね。1年生の頃はうろうろしてたのを覚えています(笑)
    • 制服
      高校の制服に慣れてしまったので今では地味に感じますが、当時は可愛いと思ってました。
    投稿者ID:361197
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2016年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 -| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      毎日楽しく通っています。行事、特に文化祭は全校生徒、先生方が一緒に盛り上がり体育館揺れます笑
      体育祭も全クラス真剣に練習の成果を発揮し、見ているだけでも楽しいです。
    • 校則
      普通です。厳しくもなく緩くもなく。ただ、背が伸びて折っていないけれどスカートが短くなってしまった時にスカート丈を無理矢理でも伸ばせ、と言われるのは意味不明です笑
    • いじめの少なさ
      良い方だとは思います。熱血な先生もいれば、心に響くような話をする先生もいます。他学年はよくわかりませんが、3年生は先生ととても仲がいいです。普通にタメ口で話す人もいます笑 タメ口で話しても怒らない先生と本気で怒る先生がいるのでそこは注意ですね笑
    • 部活
      集会では運動部が強すぎて表彰がなかなか終わりません笑 ずっと座ってるので腰が痛くなるほど長いです笑
      まぁそれくらい盛んだってことです。
    • 制服
      私は気に入ってます。他校の子からも可愛いも言われました。
    投稿者ID:280754
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2016年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通に良い学校!行事は3年主体で盛り上がるし、面白い先生がほとんどです。
      生徒が1000人以上いて各学年9クラスずつあるので、マンモス校と呼ばれています。
      地域からの評判がとても良いと聞きました。あいさつを大事にしている学校です。
    • 校則
      今の3年は特に厳しいです。スカートが少しでも膝上だと折ってないか確認されます。1、2年生よりも短いかもしれないです。ただ、おとなしめの子がスカートを短くしていても何も言われていません。後はローファーが禁止
    • いじめの少なさ
      クラスのワイワイとしたグループは地味な子にほぼ関わらないのでいじめなどはないです。
      ただ、仲いい子どうしの陰口などはたっくさん、山のように聞くので上辺の関係な子が多そうです。
    • 学習環境
      他の学校に比べて進むのがとても遅いです。受験に出てこない内容、高校に行ってから習う内容を教えてくる先生もいます。
      授業はわかる人のスペースに合わせなくてはならないので塾に行く必要はあると思います。
      生徒に興味がなさそうな、問題が起きたら面倒くさそうにしている先生はたくさんいます。
    • 部活
      ソフトボール部は関東ベスト8。卓球部は男子が全国で県では敵がいないほど強いとか。女子は関東で以前、関東選抜で優勝していました。この2つの部活がずば抜けていますが陸上部、テニス部、サッカー部なども活躍しています。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒の9割以上が高校進学してるし、入試についての時間も多くとってくれています。
    • 施設
      2年生の一部が使うトイレは新しくお店のように綺麗ですが1、3年生が使うトイレは汚いです。暗いし最悪です。
      その他の施設も汚いですが工事が進み綺麗になりつつあるところもあります。
    • 制服
      可愛い?方だと思います。ただ、気崩せないしリボンやネクタイはないし、派手な色のカーディガン・セーター・ベストは禁止ので制服でどこかへ行く時はリボンやネクタイをつけたり派手目なカーディガン等を着ている人をよく見かけます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったので
    投稿者ID:280559
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2016年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とてもいい学校です。生徒たちもみんな明るくて行事にも積極的に参加し大盛り上がりしています。特に全ての行事が最後となる3年生の盛り上がりは毎年圧巻です。男女問わず仲のいい学校です。
    • 校則
      普通です。厳しいわけでもありません。カバンも靴も自由で靴下も派手な色、柄でない限り怒られたりしません。カーディガン、ベストの色も指定範囲内であれば自由です。携帯は持ってきてもいいですが朝、担任の先生が貴重品として集めています。
    • いじめの少なさ
      正直ないとは言いきれません。私は見たことありませんが、SNSを使った悪口があると聞きました。また部活動でのトラブルも多いようです。顧問に相談しても変わらなかったと言っていた子はその後部活を辞めました。
    • 学習環境
      普段は優しく、怒る時はしっかり怒ってくれる先生方がほとんどです。そのせいか、授業中にべらべら喋るような人は私は見たことありません。
    • 部活
      とてもいいです。陸上、卓球、テニスなど運動部は本当に強いです。色んな大会で優勝したりジュニアオリンピックに出場する生徒もいます。文化部も文化祭などで楽しい演出を考えてくれています。また、文化祭や体育祭、集会の時には吹奏楽部が演奏しています。
    • 進学実績/学力レベル
      9割以上の生徒は卒業後高校へ進学するようです。高校は人それぞれですがとてもレベルの高い所へ挑戦する人も少なくないそうです。
    • 施設
      生徒数が多いため、校舎が複雑な形をしていて入学した当初は迷いました。でも慣れると全然そんなことなく、過ごしやすいです。3年生が使うトイレは少し暗いですが2年生が使うトイレは男女とも本当に綺麗です。体育館も1000人以上入ります。特別暗いだの、古いだのといったものは見られません。
    • 制服
      公立中学校としては可愛い、かっこいい方だと思っています。スカート、ズボンはチェック柄です。女子はスカートでもズボンでもどちらでも良いようです。ブレザーは男女でボタンが逆側についていて、裏に名字が縫ってあります。
    投稿者ID:278802
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2016年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活も行事も盛んでとても楽しいです。生徒数が多く、とても賑やかに過ごしています。先輩、後輩関係もしっかりあって礼儀正しい後輩が多いです。目立った不良みたいな人はいません。
    • 校則
      普通だと思います。ただ女子のスカートの長さには厳しいです。あと男子の靴下の色にも先生は目を向けています。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめはありませんが、SNSを使った悪口は絶えません。暴力や無視などは見たことはありません。しかしある部活では表面的ないじめがあるようです。顧問に相談しても変わらなかったと聞いたことがあり、実際いじめられていた人は部活を辞めています。
    • 学習環境
      私は3年生ですがとてもわかりやすい授業だと思っています。たまに先生の雑談もあり楽しいです。雑談の内容がスベる先生もたまにいますけど笑
    • 部活
      運動部、とくに卓球や陸上などが強いです。色んな大会で優勝したりジュニアオリンピックに出場する生徒もいたりします。文化部は吹奏楽部が上手いですが最近は少しレベルが下がった気がします。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後はほとんどが高校へ進学しますが、先生方が手厚くフォローしてくれます。でも結構厳しく率直に言ってきます。しかしそれをプラスと捉え、頑張る生徒がおおいです。
    • 施設
      体育館は全校生徒が多いからか大きく、運動しやすいです。図書室はたくさんのジャンルの本が揃っています。広くて活用しやすく昼休みにはたくさんの生徒が利用しています。校庭も広く、とてもいいです。
    • 制服
      気にしたことはありませんが他と比べたら可愛い、かっこいい方だと思っています。多分ですけど。
    投稿者ID:278647
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活や郊外活動など活発で 生徒も乱れもなく問題ない学校だと思います
    • 校則
      特に厳しい規則もないようですが これといって制服を着崩している生徒も見受けられず至って普通です
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめはなく 皆おとなしくいい子だと思います 子供の話を聞く限りでは問題なさそうです
    • 学習環境
      個別の補修授業などが 希望者は受けられ先生は熱心だと思います
    • 部活
      部活動では あらゆる部活動で大会などの参加などが盛んで やりがいがあるのではないでしょうか
    • 進学実績/学力レベル
      生徒によって成績はかなり差があるようです前年度は全員進学したようです
    • 施設
      体育館が建て直されたばかりで綺麗です学校自体は古い建物ですが不便はありません
    • 制服
      男女ともブレザーで普通の制服です指定があるので入学時は 出費が激しいです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域内の中学生だったため
    • 利用した塾/家庭教師
      明光義塾
    投稿者ID:299812
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      タイトルの通り、毎日が楽しく、平和に過ごしています
      部活動が盛んで 公立中学校としてはまぁまぁ青春を味わえるのではないかと、個人的には思います。
      人数が多いのに、荒れている生徒などが1人もいません。

    • 校則
      緩くも厳しくもないです。
      カーディガンの色は大体自由で、鞄も自由です。
      皆自分で考えて生活しています。だからスカート丈を短くしたりするのもほとんど見ません。
      色ゴムがダメ、ローファーがダメ、など普通の校則はありますが、学校柄としてもそこまで派手に着飾る必要は無いと思いますし、皆を見ても派手な人はいません。

    • いじめの少なさ
      私が聞いたところではありません。
      私自身、いじめを見たことがありません。
      スクールカーストについては
      クラスによるそうです。しないクラスは本当にしませんが、残念ながらするクラスはあるそうです。
    • 学習環境
      学習意欲もあり、補習などもあります。
      補習はわかりやすく丁寧に教えて頂いています。
      教科相談では個別で授業を受けられます。
    • 部活
      すごく盛んです。
      特に卓球部、ソフトボール部、吹奏楽部です。
      卓球部は全国大会にも出場したそうです。
      他の部活も毎日部活があり、大変な反面 充実した学校生活を送ることができます。
    • 進学実績/学力レベル
      かなりいい方だと思います
    • 施設
      広いので校舎によって綺麗さは変わってきます。
      飲み物の自動販売機があるため
      とても助かります。
      視聴覚室を壊して作られた教室などは新しく本当に綺麗です。
      トイレは古く暗い場所もありますが
      この辺の公立中学校の中で一番綺麗と言われるトイレがいくつかあります。ショッピングモールのトイレのような感じです…。。
    • 治安/アクセス
      二俣川の学校側はかなり治安が良いと思います。
      近くに交番もあります。

      しかし、ドン・キホーテ側はあまり治安が良くないとのことです。


    • 制服
      公立中学校にしてはとても可愛いと思います。
      グレーのズボン、スカートは明るい印象です。
    • 先生
      カウンセリングをしている先生もいるため、
      勉強以外のところまで支えられています。
      若い先生が多く、行事などにとても積極的です。
      割合的に男の先生が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったため。
    • 利用した塾/家庭教師
      個別指導塾など
    投稿者ID:177951
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合的に言って、良い学校だと思います。いいことも悪いことも、色々ありましたがいい思い出です・・・。
    • いじめの少なさ
      特にありませんでした。知らないところではあったかもしれませんが・・・。
    • 学習環境
      お互いに協力することを教えてもらいました。思いやりの精神・・・・。
    • 部活
      沢山のクラブがあり、県でも優秀な成績を収めることが出来るクラブもありました。
    • 進学実績/学力レベル
      人それぞれですが、周りには大学進学を目指す子が沢山居ました。
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩10分で静かな環境でした。バス停も近くにありました。
    • 制服
      ブレザーでした。なんとも言えませんが、これも好みなので・・・・。
    • 先生
      いい先生もいれば、そうでない先生も居ました。なんとも言えません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近くだったので・・・。
    進路に関する情報
    • 進学先
      横浜商科大付属高校
    • 進学先を選んだ理由
      大学進学を目指すため。
    投稿者ID:99169
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活に力を入れては、国体を狙っては何度も何度も優勝をしている中学です。その反面、勉強に対しては、自主性を重んじていては、的確なアドバイス等はなく、手探り状態でした。
    • いじめの少なさ
      私の知ってる限りは、いじめというのは無かったです。学年にもよりけりだとは、聞いてます。
    • 学習環境
      担任のやる気度合いにもよりけりだと思います。たまたま、うちの子はやる気が無く、担任も、そのやる気を起こさせるのは家庭であり、学校ではないと言う先生だったので、その子の個性も伸ばしていただけるような先生なら良かったな、と思っております。
    • 部活
      運動部は、県大だけでなく、国体まで出ては成績も残しております。必ず部活はする様に、と必須でした。陸上部に所属していた為3年生の冬の12月初旬まで部活動をしており、受験勉強というのは12月の中旬から1ヶ月間しかしてませんでした。
    • 進学実績/学力レベル
      全校生が県内の高校を希望し、進学します。やる気のない子には、手は出してもらえずに、うちの子は、まったく手を出しては貰えませんでした。
    • 治安/アクセス
      4地区の小学校からの進学先である中学校であり、マンモス校と呼ばれてます。大通りはバスも走ってはアクセスは良い方だと思います。
    • 制服
      男子はブレザーで、ノーネクタイでした。女子はリボンが付いてましたが、うちの子は男でした。
    • 先生
      3年時の担任は、女性であり、やる気のない子には手を出さない先生でした。そういった気持ちの波があり、それに一喜一憂されるこちらにも非は或るのですが、先生にしては熱のありように差が感じられました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      動機はないです。ただ、その中学の圏内に住んでたから。それだけです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      旭高校
    • 進学先を選んだ理由
      本人が希望したから。
    投稿者ID:97789
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      近隣の中学ママからは万騎が原中で羨ましいと言われます。マンモス校の割にしっかりしており、生徒も落ち着いてる子が多いと思います。
    • 校則
      至って普通だと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめは全くないとは言えませんが、この人数の割には少ないと思います。
    • 学習環境
      特に補習などはありませんでしたが、公立なのでこの程度のような気がします。
    • 部活
      とても盛んです。ほぼ毎日のように活動日があります。吹奏部以外にも演劇部、バスケット部、バレー部、卓球部が強いです。
    • 進学実績/学力レベル
      マンモス学校で(1学年9クラスだったかな?)色々な子がいますが、近隣に塾も多いためか進学実績は良いと思います。す。
    • 施設
      公立なので正直綺麗とは言い難いです。校舎が3棟に分かれているので迷子になりそうです。
    • 治安/アクセス
      二俣川駅から緩い登り坂を歩いて15分くらい。
    • 制服
      男子ブレザーにチェックのズボン。女子ブレザーにチェックのスカート。こちらも普通だと思います。
    • 先生
      全ての先生を知ってる訳ではありませんが、うちが関わった先生は良い方でした。
    • 学費
      公立なので至って普通です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区の為
    • 利用した塾/家庭教師
      STEP
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ未定
    • 進学先を選んだ理由
      まだ未定
    投稿者ID:144412
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動がどこも熱心で実績も上がっている。問題行動のある生徒はいるが、生徒数を考えると少ないと思う。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いていません。が、今日全くない学校はないと思います。
    • 学習環境
      ごく普通の学校だと思う。特に熱心に補習をしてくれる先生はいない気がする。
    • 部活
      吹奏楽部や卓球部が長く活躍してきたが、顧問の先生の移動でじり貧になっている。
    • 進学実績/学力レベル
      進学校は多様だが、生徒数が多い(全校生徒が1000人以上)ことを考えると平均的な公立高校だと思う。
    • 施設
      生徒数が多いわりにすべての施設が古くて狭い。行政の支援が弱いと思う。
    • 治安/アクセス
      アクセスは悪い。一番近い二俣川駅から徒歩15分、学校周辺の道も狭い。
    • 制服
      ごく普通のブレザーです。公立中学校の平均的な姿だと思います。
    • 先生
      近年、かなり若い先生が多くなった。ベテラン不足の心配があるが、先生と生徒の関係が近い良さも感じる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から近く、兄弟も進学したため。
    投稿者ID:140757
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

73件中 41-60件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、万騎が原中学校の口コミを表示しています。
万騎が原中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  万騎が原中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!