みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  第三中学校   >>  口コミ

第三中学校
(だいさんちゅうがっこう)

東京都 三鷹市 / 井の頭公園駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

4.05

(43)

第三中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.05
(43) 東京都内106 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
43件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      自然が豊かで、友達にも先生にも恵まれています!!
      三鷹市の中で3中が1番いい学校だと思います
      しかも私の学年はカップルが多いので毎日楽しいですよ。見てるのが。
    • 校則
      妥当な校則だと思います。スマホだめ。スカートは膝丈ですが3年になればスカート丈は何も言われません。 膝より上でも問題ないと思います。 色つきリップも女子はほぼみんなつけています。赤すぎるとバレるけど。
      男子は着崩しがすごいです。私の学年は。
    • いじめの少なさ
      いじめは一切ありません。が、やはりカースト制度が激しいと思います。みんな仲はいいですが、一軍二軍ときっぱり別れます。 これもどこの学校も同じかもしれませんけど。
    • 学習環境
      私の学年は近年稀に見る荒れた学年ですが、3年生になってからは落ち着いています。 学校全体はとても落ち着いていて、チャイム前着席が徹底されています。 先生方も面白く、優しい先生がたくさんいます! 放課後頼めば勉強を分かるまで教えて頂けます。
      しかし授業中は1,2年は私語もたくさんあり、自由にタチ歩いているレベルでした。まあ、私の学年だけですが。
    • 部活
      これは部活によりますね。 バスケ部はとても強いです。 他の学校と変わらないと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      先輩方はほぼ全員高校へ進学していました。 憧れの先輩ばかりです。
    • 施設
      公立の中学にしてはすごく綺麗です。 プールが屋上にあるので眺めがいいです。 教室や廊下もとても綺麗で広いです。1年生の時はよく迷っていたくらい広いです。
    • 制服
      この辺の学校の中で唯一のブレザーです。とても可愛くて気に入っています。 リボンは学年カラー。 ブレザーの下は、灰色のセーター。 袖が短いものもあります。 夏は半袖。白か紺のワンポイント付きのポロシャツです。これは暑くて暑くてたまりません。 靴下は白色でワンポイントOKなので、個性が出せて可愛いと思います。 男子の場合見えないから自由な色になっています。私の学年は。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      そのまま持ち上がりで。
    進路に関する情報
    • 進学先
      進学します。
    投稿者ID:513122
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      在校生です。
      率直に私は三中は三鷹市の公立中学中で一番良いと思います。(人によります。)
      毎年の合唱コンでは三年生の大地讃頌が素晴らしいです。
      また英語にものすごく力を入れていて、自分で考えて話すということが得意になったと私は思います。
      先生方も面白い方が多く、いじめについても真剣に考えてくれます。
      校舎が三鷹市の公立中学の中で一番綺麗で新しいとこもいいとこだと思います。
    • 校則
      身だしなみに厳しい
    • いじめの少なさ
      ないと思う
    • 学習環境
      わかりやすい。面白い
    • 部活
      剣道部が最近強くなってます。
    • 進学実績/学力レベル
      西とか国立うかってる先輩います!
    • 施設
      校舎全体が明るい。掃除によって毎日キレイ。
    • 治安/アクセス
      高山卒はいいですが、五小卒は遠いです。
    • 制服
      三鷹市の公立中学の中で唯一黒ブレザーで可愛いです。
    • 先生
      優しい。
    • 学費
      普通
    投稿者ID:303925
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒が全体的に落ち着いていて穏やかです。先生達も生徒のことを考えて動いてくれます。生徒と先生の距離は近いと思います。
    • 校則
      最低限度の校則はありますが皆、きちんと守っていて、落ち着いている生徒が多いです。
    • いじめの少なさ
      いじめはないように思います。 先生や生徒がいじめ対策を独自にやっているようです。
    • 学習環境
      生徒が先生に質問しやすい環境だと思います。生徒も真面目に学習に取り組んでいます。
    • 部活
      部活の数がとても少なく、自分が入りたい部活がない、という生徒もいます。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒が進学したい学校に入れるように、先生達が熱心に考えてくれています。
    • 施設
      最近、体育館に冷房空調の工事か行われたので、暑い日でも体育館で快適に運動が出来るようになりました。
    • 治安/アクセス
      通える学区が決められているので皆、学校から歩いて通ってます。車通りも少なく、住宅街にあるのて治安は良いです。
    • 制服
      中学校には珍しく男女ともブレザーです。グレーで落ち着いた可愛い制服です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでいる地域の学区で決められていたので選択の余地はなかったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の私立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      見学に行って、自宅からも近いし、良い環境だったので決めました。
    感染症対策としてやっていること
    毎日の健康観察、教室の換気、登校後と給食前の手洗い消毒。
    投稿者ID:797697
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒主体を目標としていることもあり生徒が自発的に動き活動していると感じます。生徒会や委員会の活動も多くやりがいを感じることのできる学校です。
    • 校則
      靴下の色が白に限定されているのは残念ですが、
      それ以外に不満は感じていません。
      また校則に関する先生からのチェックは緩めだと感じます。
    • いじめの少なさ
      私から見られるいじめはありません。しかしいじめがあるという情報は耳にするので、4という評価にしました。学校では年に2回いじめ防止対策会議というものを行い、生徒代表や先生で話し合っているそうです。
    • 学習環境
      おおむね満足していますが、授業中の勉強の質は先生とクラスの相性などにより
      大きく左右されると感じています。授業外では勉強について話し合っている様子も
      多く見られます。
    • 部活
      部活動は運動部、文化部併せて13ありそれぞれが主体的に活動を行っています。
      しかし部活によってはまじめに取り組んでいないところもあるようです。
      大会で実績を上げていると感じるのはバスケ部と剣道部、バドミントン部、吹奏楽部です。
    • 進学実績/学力レベル
      全体に学力レベルは高いと感じますが、その分高い人と低い人の差は大きいと思います。進学は努力次第ではありますが、かなり上位校に進学する人も
      多いと聞いています。
    • 施設
      公立学校としては全く不満のない設備です。図書館などもきれいに保たれており
      快適に学校生活を送ることができます。
    • 治安/アクセス
      周辺は井の頭公園など自然が多く治安はいいと思います。
      通学路は井の頭地区からだと雨天時は歩きづらい道が多いかもしれません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学受験をする気はなく、この学校の評価もよかったため選びました。
    投稿者ID:639147
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先生たちの指導がちゃんとしてていい。美人で可愛い先生がいるから、行った方がいい。だし、友達がめっちゃくちゃできるからいい。
    • 校則
      何年か前に現ジャニーズJrの子がいた。もう卒業してるけど、その頃の先生たちがいるから、ジャニーズJrの子の話は色々聞ける。
    • いじめの少なさ
      吹奏楽部には、行かない方がいい。なぜなら、先輩にめっちゃくちゃいじめられるから。
    • 学習環境
      先生たちが勉強をできないことかにちゃんと教えてくれるからそこら辺はいい。
    • 部活
      部活に入っていないから、そこら辺は、分からない
      というか、帰宅部の方が確実にいい
    • 進学実績/学力レベル
      めっちゃくちゃいいらしい、でも、めっちゃくちゃ頭が悪い子も多い
    • 施設
      校庭が狭すぎる
      でも、体育館には、エアコンが付いたからいいと思った、でも、暑い時に冷房を付けても全然涼しくならない
    • 治安/アクセス
      めっちゃくちゃいいと思う
    • 制服
      満足してる、スカートが膝丈よりも下だから、それはいいと思う!今年から、女子はズボンを履いてもいいし、ネクタイもしていいことになったからめっちゃくちゃいい!!
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      生徒は日本人が多いけど、転校してきた子が外国人だった。
      外国人が来ても、いじめないで仲良くした方がいい
    入試に関する情報
    • 志望動機
      普通に受験がしたくなかったから、家から近い学校を選んだ。だし、普通に受験をしない友達が多かったから。
    投稿者ID:736422
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      定期テストの内容は、授業内容以上に高レベルだと思います。部活の種類は限られていますが、どの部も活発に活動している印象があります。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめの報告はありません。どこの中学でも問題となっているようなLINEのトラブルはあるようです。
    • 学習環境
      まだ新しい校舎ということもあり、どこも明るい印象。落ち着いて学習できる環境が整っています。
    • 部活
      バトミントン部は毎年、入賞しているようです。ただ、住宅街にあるため、体育館やグラウンドの利用にスペース&時間的な限界は感じます。
    • 進学実績/学力レベル
      西高校や難関私立に進学する子も多くはありませんが毎年います。学校での授業内容うんぬんということではなく、学内が落ち着いているので、精神的に安定して学習うしていられるのだと思います。
    • 施設
      図書館は上履きを脱いで入るというアットホームな環境。居心地も良く、読書に力を入れているところが感じられます。
    • 治安/アクセス
      最寄りの鉄道の駅からは離れています。バス停からは徒歩で5分ほどの距離にあります。
    • 制服
      ブレザースタイルで、平均的な制服だと思います。特別感はありませんが、中学生らしく、丁度良い印象です。
    • 先生
      特筆すべき方は見られません。どの先生も平均的に良い先生だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      まだ在学中のため、回答できません。
    投稿者ID:142181
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒が全体的に落ち着いている。触法行為をする者はいない。
      行事も生徒が企画運営ができるから楽しい。
    • 校則
      悪事をしなければ基本自由
    • いじめの少なさ
      いじめはない。
      ヤンキーもいない
    • 学習環境
      テスト前や夏休みなどに補修がありテスト対策もしてくれる。
    • 部活
      バスケットボール部、バレー部、バドミントン部、野球部が都大会に出場するなどと成績を出している。
    • 進学実績/学力レベル
      良いほうだと思う。ここ2,3年はほぼ毎年
      日比谷、西、新宿、立川、八王子東、早大学院、明大明治、筑波大駒場、開成、などの高校に進学者を出している。
    • 施設
      体育館、第二体育館、図書館、はとても素晴らしい。
      ただ、校庭が狭いので野球部がかわいそう。第二グラウンドもある。
    • 治安/アクセス
      閑静な住宅地の中にある。
    • 制服
      制服はいい方。ブレザー
    • 先生
      温度差が激しい
    投稿者ID:117412
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      先生いい人多いとおもう
      iPad配布されるし、英語はデジタル教科書とかあって進んでる方だと思う
      友達いればたのしいよ
    • 校則
      厳しい先生がいなくなったからゆるめだとおもう
      あとひとりぐらいいるけど
    • いじめの少なさ
      陽キャだったら多分大丈夫
      陰口とかはずっと言ってるからきにしなければ大丈夫
    • 学習環境
      名前忘れたけど大学生がきて教えてくれるやつがあったきがする、
    • 部活
      バド部とバスケ部が強い
      バスケ部外部のコーチいてガチ
      吹部の闇がすごい
    • 進学実績/学力レベル
      1個前の学年はすごい頭よかったから、進路実績いいらしい
      テスト難しいから頭よくなりそう
    • 施設
      校庭せまいけど校舎はきれいです
      第2グラウンドあるけどほぼ使わない
    • 治安/アクセス
      5小勢はめちゃ遠いひとによるけど
      高山勢は比較的ちかい
    • 制服
      制服は普通だけどジャージがださい
      ポロシャツいんしてる人とかベストいんしてる人とかいて面白い
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      陽と陰が半分ずついる
      コミュ力がある人がやっぱ強い
      カップル率高すぎてやばい
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域内にあったからここにするしかなかった
      ほんと遠すぎるのはなんとかしてほしい
      夏しんどい
    投稿者ID:781770
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      すべてにおいて通わせてよかったと思えます。子供も学校へ行くのが大好きでしたし、現に高偏差値高に合格する事ができましたし、文句なしです。
    • 校則
      常日頃からの指導が行き届いているので学校全体が規律正しく環境などすこぶるよい
    • いじめの少なさ
      のびのびとした環境からか、皆が朗らかで伸び伸びしているのでいじめはない
    • 学習環境
      みんな伸び伸びと仲良くやっている環境で楽しみながら学習していてよい
    • 部活
      やる時はやる、抜く時は抜くとメリハリある環境で楽しく伸び伸びとやっている
    • 進学実績/学力レベル
      高偏差値高への合格者数も多いのがすべて物語っているのではないかと
    • 施設
      校舎もとても綺麗で、市内でもトップクラスではないかと思います。
    • 治安/アクセス
      近くに玉川上水が流れ周りは緑に囲まれ住宅街に面しており、何よりも地面の土面積が多いのが魅力
    • 制服
      良くも悪くも、平々凡々といえば平々凡々。普通が1番だと思うから
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      素直ですくすく育った子が多い。お互いに刺激を受け成長していっていると思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立校だったため。実際通ってみたらあらゆる面でよい学校でした
    進路に関する情報
    • 進学先
      近隣の都立トップクラスの高校に進学する事ができました。
    • 進学先を選んだ理由
      本人自身が熱望していたため、本人の希望を1番に最優先させました
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業を実施し課題などもしっかりと出してくれました。また健康管理にも気を配ってくれました
    投稿者ID:749696
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2020年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      優しく、信頼できる、良い先生がたくさんいた。合わない生徒もいたが、全体的にみんな優しかった。行事も楽しく、自由度が高かった。
    • 校則
      問題などを起こさず、普通に過ごしていれば、全く気にならない。おそらく、他の学校とほとんど同じだと思う。
    • いじめの少なさ
      大問題になるようないじめはほとんどないが、他人をからかったり、先生に対する暴言などは頻繁にあったと思う。
    • 学習環境
      理科や社会に関しては、かなり分かりやすかったと思う。だが、英語や数学など、トップ高校を目指す生徒にとってはかなり無駄な時間も多かったと思う。先生は信頼できる人がほとんどだった。
    • 部活
      一部先生や先輩などが厳しい部活もあり、入るものをしっかりと見極めた方が良い。剣道部や吹奏楽部などは強かった。
    • 進学実績/学力レベル
      公立であるが故に、上から下まで、幅広い学力の生徒がいるのは間違いない。ただそれでも、先生たちは、一人一人に適した進路指導をしていたように思う。
    • 施設
      校舎はかなり綺麗だった。だが、校庭は他の学校に比べれば、狭い方だと思う。図書館はとても居心地が良かった。
    • 治安/アクセス
      治安は良いと思うが、五小だった人は少し遠いと思う。
    • 制服
      ブレザーで、普通にカッコいいと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでいる場所が学区内だったため。特にこれといった理由はない。
    投稿者ID:651764
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2020年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的にこれといった悪い点はなく校舎も綺麗でいい中学校。
      ただ定期テストが難しく内申が取りづらい気がする。
    • 校則
      他の中学校より校舎が綺麗ですごくいいと思います。
      まぁ、私たちの学年は1.2年はすごく荒れていたのですが3年になりみんな落ち着いてきたと思います。
      やっぱりこの学校のいいところはテスト前や受験前に補修をしたり、ですごくいいと思います。制服も他の中学に比べたらいいと思います。
    • いじめの少なさ
      今の三学年はいじめはない。1.2年の時はちらほらあった。
      ただ女子特有のものはちらほら聞く
      男子はない。
    • 学習環境
      いい先生もいれば悪い先生もいる。
      英語の教師は1人いい先生がいる。他はあまりいいとは言えない。
    • 部活
      吹奏楽部は金賞を取ったりと強いイメージ。
      バスケ部も表彰をよくされている。
      グラウンドが狭いため野球部が可哀想ではある
      茶道部もあり種類は多い方
    • 進学実績/学力レベル
      なんとも言えないが都立上位校や私立上位校を目指してる人が多い。
      決して教師のレベルが高いわけではなく塾へ行ってる人がほとんど。
    • 施設
      体育館はバスケコート一面とひろいとはいえない。
      武道場がある。
      エアコン設備されていない。
    • 治安/アクセス
      不良はいない。
    • 制服
      ブレザーでいい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学受験をせず持ち上がりで入学した。特に意味はないと言っちゃない
    投稿者ID:618973
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 -| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      校舎はとても綺麗で過ごしやすい環境です。
      近くに井の頭公園もあり場所もとてもいいです。
      学校生活も楽しくて毎日充実してます。
      行事もとても盛り上がります。
      カップル多いし男女仲良いし最高です。
    • 校則
      スカートの丈が膝下なので少し嫌
      スマホ禁止
      公立中学校なら普通の校則です。
      化粧は禁止だけど色つきリップ普通に付けてるしなんも言われないです。
      もしかしたらうすーいメイクしてもバレないかも
      スカートは折っててもなんも言われないし膝上でもちょっとだけなら全然大丈夫です
    • いじめの少なさ
      いじめは全くありません。
    • 部活
      吹奏楽部はコンクールで金賞をとったり、バスケ部は都大会出場、剣道部も都大会など盛んです。
    • 施設
      どの場所もすごく綺麗です。
      結構広いと思います。
      3階の教室からの眺めはとても良く、冬の夕方になると夜景(?)が綺麗です。
    • 制服
      三鷹市の中では1番と言っていいほど可愛いです。
      冬服は黒のブレザーに灰色のセーターかベスト、リボンは学年カラーで青、赤、緑です。
      夏服は白か黒のポロシャツです。
      靴下も白でワンポイントまでOKです。
      冬は女子は黒タイツも大丈夫です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      頭良くてテストもちょっと難しいです
    投稿者ID:553506
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      自然豊かで、とても楽しい学校だと私は思います!男女共に仲が良いので楽しいですよ!!中学校に入るなら三中をお勧めします。
    • 校則
      メイクをしてはいけないという校則は私にとってはとても嬉しいことですね。スカートが長いことにも非常に満足しています。
    • いじめの少なさ
      イジメは全くありません!何故イジメstopというポスターが貼ってあるのか謎なくらいありません。みんな楽しく過ごしています。
    • 学習環境
      授業に出ても分からないことがあったら先生を頼むと教えてくれます!(居残りで)私は面倒臭いので教えて貰っていませんがとても丁寧に教えてくださいます。
    • 部活
      バレー部には入らない方がいいと思います。顧問がとても酷く、暴言など普通に傷つくことを言ってきます。
      ですが、私の代になってから後輩ともとても仲良くなり、上下関係は絶対と言っていいくらい仲が良いです!
    • 進学実績/学力レベル
      実績は悪くないと思います。
      すいません、私は詳しくありません……
    • 施設
      全部が全部綺麗です!体育館は武道室と繋がっておりネットを貼るのが面倒臭いですが、ネットを貼らなければとても広いので運動もしやすいです!
      校庭もとても広いです!部活の時は3個の部活が同時にやることが出来ます。
    • 治安/アクセス
      通学路はとても安全です。歩道が狭い道もありますが、気をつければ大丈夫です!
      そして、通学中はみんな賑やかで明るい気持ちで通学出来ますよ。
    • 制服
      冬は男女共にYシャツにスカート、ズボン。ブレザーにセーターです。ブレザーは少々動きにくいですが、寒い時などに着れば暖かいと思いますよ。(私的に)
      夏は男女共にポロシャツです。私の代からポロシャツが白と紺色と選べるようになったので好きな方を選べます。(両方選ぶことも可能)
      スカートは冬のスカートに比べ生地が薄くなり涼しいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性的な生徒が多いです。みんな面白く、楽しく、優しい人が多いです。彼氏彼女を自慢してくる人もいます。歌をいきなり歌いだす人もいたりする人もいて、毎日がとても楽しいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私は志望動機などはありませんが、この学校に入学した私は本当に幸せ者です。
    進路に関する情報
    • 進学先
      進学します。
    • 進学先を選んだ理由
      友達に勧められました。
    投稿者ID:538858
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      いたって普通の公立中学です。
      「生徒主体の学校づくり」が売りだそうですが、そんなのは生徒会のみ行う綺麗事で、いまだに全くできていない生徒はどの学年にもいます。
      ですが、結局はどこも住めば都なので、期待せずそれなりに楽しみましょう。意外と良い面も見つかるはずです。
    • 校則
      校則は他の方もおっしゃるように緩いと思います。しかし、目を光らせている先生も少なからずいらっしゃるのであまり派手なことをすると高校への進学がきつくなる場合があるので注意しましょう。
    • いじめの少なさ
      多いとは思えませんが、顔や個人の能力で陰湿な陰口を叩く人は多く見かけます。また、嫌いな先生へのいじりがエスカレートした学年があったらしいということも耳に挟んでいます。
    • 学習環境
      たまに理科の補修やボランティアによる学習のサポートもやっているようですが、結局は個人の頑張りにかかっていると思います。
      普段の授業の質はクラス替えによって左右されると思います。
    • 部活
      目に見える結果を残しているのは、吹奏楽部、陸上部、バスケ部、剣道部、バドミントン部だと思います。
      悪く言えば、前述したどの部も都大会止まりでその上には行っていません。
      また、吹奏楽部以外の文化部はかなり緩い、いわばサークルと同じような感じだと聞いています。
      メジャーなスポーツだと、卓球部、テニス部はないので注意しましょう。
    • 進学実績/学力レベル
      学年上位成績者はだいたい難関都立へ進学していて、私立は、GMARCHや早慶もちょこちょこ出しているようです。しかし公立なので、下もあるので、結局は個人の頑張りにかかっているとしか言えません。
      内申は先生方のご機嫌取りも考えると、一年の頃から真面目に取っておかないと後で苦しい思いをすることになると先輩方もおっしゃられていて、事実私もそう思います。他の学校よりも内申の基準が厳しいという噂はよく聞きますが本当かどうかは定かではありません。
    • 施設
      体育館と校庭が少し狭く感じる時がありますが、そこまで気にはなりません。
      問題があるとすれば、たまに理科室の実験器具が古くて壊れかけていることくらいだと思います。
      人によって感じ方は異なりますが、個人的にはトイレが暗いです。
    • 治安/アクセス
      北側は閑静な住宅街があり、その先には井の頭公園があります。自然が多いです。
      南側は団地があり、車や人が多いです。
      近くを通る人見街道は交通量がそこそこ多く、且つ歩道が狭いため少々危ないですが、夜は街灯が明るいのでないよりはマシだと思います。
      逆に、井の頭公園の近くは吉祥寺に近いこともあり不審者の目撃もたまにあるので夜は気をつけたほうが良いと思います。
      ただ、学区全体で言えば落ち着いた雰囲気で、通学はしやすい環境だと思っています。
    • 制服
      夏服のバリエーションが増えたらしいです。デザインに関しては一長一短だと思います。公立にしてはマシな方だそうです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強ができる生徒は多いと思います。レベルの差はわかりませんが、何校かの他校の友達に聞いたところ平均点が高いと言われました。
      運動は苦手な生徒がまあまあおり、得意と言われる生徒も全国的に見れば中の上くらいです。自分のレベルを過信しないようにしましょう。
      外国籍の生徒は少ないです。ハンディを持つ生徒のための特別支援学級が設置されています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでいた地域が学区だったからです。特に深い意味があって通っているわけではないです。
    投稿者ID:555138
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      落ち着いていて目立った問題も無く、通わせて良かったと思ってます。先生方は皆さん笑顔でお話もしやすく、友人問題で不登校になった生徒にも精一杯対応してくれて復帰できたと、その生徒のお母さんが言っていました。1番大好きだった尊敬できる先生が他へ行かれてしまったので-1にしておきます。
    • 校則
      中学校としてごくごく普通の校則です。通学する上で特に問題はありません。
    • いじめの少なさ
      自分の子供の代には目立ったいじめはありませんでした。でも少しは不登校の生徒がいたようです。先生とのトラブルは聞いたことがありません。当時は校長も教頭も女性で、きめこまかく見てくれていたと思っています。
    • 学習環境
      こまめに面談があり、自分の子供は安心して受験できたようです。
    • 部活
      とりたてて有名な部活も無く、普通だったとおもいます。平和に楽しくやっていました。
    • 進学実績/学力レベル
      自分の子供の代はほとんど志望校に行けたようですが、その二年前の代は都立に落ちた子が多かったと聞きました。色々対応してくれているのだと思っています。
    • 施設
      数年前に校舎が新しくなり、今のところはまあまあ綺麗です。特出した所もないけれど、特に不便は感じていなかったようです。
    • 制服
      女子はブレザーにリボン、男子はブレザーにネクタイ。そこまでは普通だけれど、女子の靴下が白のハイソックスで、スカートの丈が膝下なのでスカートの下からすぐに白いハイソックスの足が見える状態。せめて黒か紺のソックスだったらいいのにと思います。
    投稿者ID:239762
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      まぁ中の上の中学校。生徒主体を前面に押し出してるが、実際は教師の傀儡である所もある。ただ、風通しはよく、意見が反映されないわけではない。教員は嫌われ者と人気な者の差が歴然としている印象。学校は綺麗だが、地震の影響で開かなくなった窓があるらしいが、少なくとも教室はしっかり開く。身体的、知的障がい者の為の学級が併設されている。初見には構造が独特で、どこが地下なのか、どこから入ればいいか迷いやすい。
    • 校則
      そこまでキツくは言われない?なんなら見る先生を見たことがない程。
    • いじめの少なさ
      特にいじめがあるとは思わないが、陰口程度はある。そこまでヒートアップはしない。少なくとも隠キャの自分はいじめに遭ってはない。
    • 学習環境
      放課後に卒業生が学習の補助を行う会がたまにある。数学、英語は少人数授業で、学年によっては習熟度別になる。英語はそこまで変わらないが、数学は受験期には最上位クラスは都立自校作校の過去問や難関校の小問集合などを解く。主要5科目は少なくとも受験期には模擬テストを受けさせられるが、順位は公表されない。
    • 部活
      剣道部やバスケ部、バドミント部、陸上競技部長等が表彰をよくされてる印象だ。バスケ部やバド部、バレー部は厳しいらしい。剣道部は剣道部のくせに凄いホワイト部活だ。なんならサークルっぽい雰囲気が漂っている
    • 進学実績/学力レベル
      進路指導はそこそこ。都立上位校や早慶附属校が毎年出ているようだ。
    • 施設
      エアコンが体育館に2020年末に配備され、冬でも凍えず、夏でも涼しくなった。図書室は昼休みに生徒が集まり活気がある。校庭は第二グラウンドがあるが、運動会や一部部活でしか使用しない。武道室があり、剣道部が使用している
    • 治安/アクセス
      バス停が近くにあり、三鷹駅と久我山駅、吉祥寺駅からバスが出ている。治安は良好であるように思える
    • 制服
      夏服(ポロシャツ)・冬服(ブレザー)とあるが、最近衣替えが廃止され、ネクタイ・リボンの常用が不要に、一月でもポロシャツ着用が可能に、なんなら七月に冬服も可能になった。授業中の防寒着着用も許可されている。学校指定のセーターとベストあり。LGBTに配慮し制服が変わるとかなんとか。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性的が豊かな人が多数を占める。クラスは陰陽がうまく混ざり合い、一丸となっている印象。少なくとも、ぼっちにならないようにすればOK。アニオタも鉄オタも虫オタもいる。奇天烈な行動をする奴もいる。いろんな人に会えると思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      引っ越し先の学区内であったから。そこまで大きな理由はなく自動的にここになった。
    投稿者ID:710957
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      伸び伸びとして先生と相談や声掛けもあって子供があまりカリカリせずに学校生活をおくる事ができ、親子で信頼出来る学校である。
    • 校則
      校則に基づいてどういった所に結びついているのかをしっかりと説明している。
    • いじめの少なさ
      中学生頃にありがちなからかいはあるものの、しっかりとグリップしている。
    • 学習環境
      進学校の様にやってはいないが、生徒の進路を相談しつつ何をすべきかを指導している
    • 部活
      吹奏楽部はとても力を入れており、とても高い評価を得ており、雰囲気も良い。
    • 進学実績/学力レベル
      バランス良くではあるが詰め込む様な勉強のさせ方をしておらず、やる気の引き出し方も上手
    • 施設
      立て直しをした事もあり、綺麗である。また、市内の公立では設備も整っている
    • 治安/アクセス
      時折不審な話が出たりもするが、地域で見守りが行われている。
    • 制服
      好き嫌いがあるが、制服のデザインが悪いという話を聞かないし、清潔感があって良いと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      吹奏楽部が活発なおかげもあって文化系の部活を希望する生徒が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の繋がりが多い地区なので私立へ進まずに仲間の多い公立を選ぶ家庭が多い
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の大成高校への進学と蒲田の東京実業への進学。その他にも地方の全寮制に進んだりと色々である。
    • 進学先を選んだ理由
      子供が自宅から近いことを希望していたり、学力が合ってる、工業系のスキルを習得したいなど。
    感染症対策としてやっていること
    卒業後にコロナ禍が始まったのでどの様な対策をしているかは不明。
    投稿者ID:748331
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子どもを二人通わせましたが、良い中学校生活を送れたと思います。時々、友人関係で拗れたりする様子も見受けられましたが、できるだけ自然な成り行きを見守るようにしていました。先生には相談して様子を尋ねることがありましたが、結果としては自分たちで乗り越えたと思います。施設と給食の清潔さは申し分ありません。合唱大会や体育祭など、皆で本気で頑張っていた様子は親として嬉しい思い出です。受験の指導は、正直、先生を頼りにはできませんでした。しかし、現在の教師の仕事量やカリキュラムなどを考えると、それも仕方がないかなと思いました。
    • 校則
      男女共に、制服に関しては一般的な指定だと思います。通学用の靴やリュックは指定はないので、自分の好きな色で選べました。ちなみに携帯は持ち込めません。友達同士のトラブルはあると聞きますが、全体数として、ほのぼのとした中学校生活を送ることができたと思います。
    • いじめの少なさ
      基本的には根が真面目な子が多く、友達間のトラブルもある程度の期間で解決していたように思います。ただ、小学校から不登校になっていた子が、中学校で関係を切り替えられるかと言うとそうはいかないようで、中学校においても解消されないまま欠席することが多かったと記憶しています。専門的な対応ができるかどうかは難しいと思いますが、戦線の対応は無責任ではなかったと思います。
    • 学習環境
      数学や英語は習熟度によってクラスが変わります。ただ、それによって成績が上がったという印象はありません。予備校や塾に通う子が多いという点で、受験の合格率などはその反映だと思います。
    • 部活
      グラウンドが狭いので、運動部に関しては、どの部も練習日や時間に限度があります。それでも、生徒たちはよく頑張っていると思いました。特別な結果を残すというほどではありませんが、時々と大会に進んでいたと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      何観光を目指す子も一定数おり、全体的に見ても予備校や塾に通う子が多いようです。最近は都立も倍率が上がっているので、2年時にはすでに受験を見据えて受験勉強を始める子が多いと思います。ただ、高校の情報などは全て各自で情報収集する方針なので、のんびりしている子はやや置いてけぼりになりがちだなと思います。
    • 施設
      構内は木彫で、明るく綺麗です。給食も学校内で調理されているので、暖かく美味しいと思います。図書館は広いとは言えませんが、明るく落ち着いた雰囲気があり、良い空間だと思います。展示物も綺麗に掲示されており、生徒の様子を垣間見ることができて、荒れた様子は全く感じられません。
    • 治安/アクセス
      井の頭公園に近く、住宅街の中にあるので周りは落ち着いています。基本的に、地域の子が通う学校なので、自然地域の人も学校と関わりを持っており、良い意味で防犯への意識は高いと思います。安心して通える中学校です。
    • 制服
      男子はブレザーとパンツ。女子はブレザーとひだスカートの一般的な制服です。特別に可愛、かっこいい、という特徴などはありませんが、清潔感のある制服だと思います。夏はポロシャツで、以前は白だけでしたが、紺もして移植が出来たので、改善された点として評価できると思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      派手な子は少ないです。学校のイベントに関しては、頑張りたい子と興味がない子に2分されるので、時々トラブルになっていましたが、結果としては皆で頑張っていたように思います。帰宅部という子は少なめで、どこかの部に所屬はして、勉強も頑張る子が多かったと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区の指定学校で、評判も落ち着いていたので、迷わず入学を決めました。良かったと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      最寄りの駅から井の頭線で通えたので、日本工業大学駒場高等学校の理数工学科に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      幼い頃からものづくりが好きだったので、オープンキャンパスを見て決めました。大学進学を見越して、専門科目を選ばず、総合的に学べる学科を選択しました。
    投稿者ID:682847
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      おだやかな生徒が多く、先生も熱意のある方が多かった。部活動などする生徒を応援する保護者も多かった。ストレスの少ない環境だったように思う。
    • 校則
      制服がある。カバンや靴は自由だった。チェック等きいたことはないが、制服を着崩す生徒はほとんどいなかったように思う。
    • いじめの少なさ
      小さなトラブルがいじめに発展しないよう、先生方が気にされていたように思う。おだやかな子どもが多く、いじめについては、とくに聞いたことがない。
    • 学習環境
      授業中騒いだり、立ち歩く生徒もおらず、落ち着いて学習できる環境だったと思う。
    • 部活
      熱心に指導してくださる先生が多かったです。試合応援に行く保護者もいました。
    • 進学実績/学力レベル
      落ち着いて学習できる環境がととのっていたので、無理なく受験のための学力がつくように思います。
    • 施設
      体育館や校庭は、広いとはいえないと思います。体育館を使う部活は、順番に活動していました。
    • 治安/アクセス
      治安のよい地区にあると思います。朝など人通りが多いです。
    • 制服
      男女ともにかわいいと思います。夏服の上着はポロシャツなので、涼しく好評でした。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      開発が進む地域なので、現在はわかりません。当時は2つの小学校かひとつになったので、互いを知っている子どもが多く、仲が良かったです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区制だったから。 小中交流もあり、子どもも安心して通えそうだったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立高校
    • 進学先を選んだ理由
      大学進学希望のため
    投稿者ID:557123
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      基本的に穏やかで過ごしやすいです。
      私達の学年は今までと比べると少し荒れていますが、上の学年の先輩方はすごく落ち着いています。
    • 校則
      他の学校の友達に厳しいと言われましたが、私は別に厳しいとは思いません。
    • いじめの少なさ
      いじめは特に気になりません。
    • 学習環境
      土地柄か、学力の高い生徒が沢山います。
      駿台模試の数学で1位取った人や、Z会のテストで全教室1位になった人とかも先輩にいました。
      最近は今まで学力市内1位と言われていた三鷹一中を抜いたそうです。
      しかしその分テストが他の学校と比べ物にならない程難しいので内申が取りにくいです。
      皆頭はいいですが、やっぱり塾に通っているから頭がいいだけで、三中の授業が良いという訳では無さそうです。
      英語に関しては、いい先生がごっそり抜けてしまったので授業に不満を持っている生徒が多いです。
    • 部活
      それぞれ頑張っています。吹奏楽や陸上部、剣道部とかは結構表彰とかされてました。
      上下関係は部によってですが、仲が良い所が多い印象です。
    • 進学実績/学力レベル
      内申が取りにくいので志望校を下げなければいけない場合があるそうです。
    • 施設
      校舎は綺麗です。
      土地は狭いですが特に困ることもありません。
    • 制服
      白ソックスな事だけは不満ですが、一応市内では可愛い方だと思います。
    投稿者ID:463013
    この口コミは参考になりましたか?

43件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、第三中学校の口コミを表示しています。
第三中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  第三中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!