みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  板橋第二中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

板橋第二中学校
(いたばしだいにちゅうがっこう)

東京都 板橋区 / 大山駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.56

(29)

板橋第二中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.56
(29) 東京都内403 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

20件中 1-20件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的に普通で、良好な公立中学校といってよい。校舎あたらしく、設備整っている。生徒間の仲もよくいじめなども感じない。
    • 校則
      特段問題なし、厳しくないががつ適切な規則になっていると感じる。
    • いじめの少なさ
      日頃より気をつけてみており、授業参観他をみても、目立ったいじめは感じられない。
    • 学習環境
      校舎が比較的新しく、冷暖房や採光などかんがえられており、問題ない。
    • 部活
      文武とも数種類の部活動あり、特段厳しくなくよい練習になっていると感じる。
    • 進学実績/学力レベル
      ごく普通の公立中学校、進学実績や学力れべるは中程度、授業についていきやすい。
    • 施設
      校舎が比較的新しく、施設や設備は良好と感じる。授業につかうパソコンなども最新。
    • 治安/アクセス
      駅や繁華街から少し離れていて、静かな住宅街にあり、治安よいと感じる。
    • 制服
      1年前に新しくなり、生徒さん親御さんからの表版よいと感じる。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      地元の中程度の学力/体力の生徒が主力、授業中にうるさい者もいるが授業崩壊などには達していない。
    感染症対策としてやっていること
    区としてネット連絡網を配信しており、感染情報などをリアルタイムで共有できている。
    投稿者ID:865160
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      給食はごはんや汁物でかさ増ししていて、おかずやデザートがかなりさみしい感じ。学校自体は比較的キレイ。先生達は今後の校長先生次第なのでは。先生は「誠実に堅実にとっても頑張っています」な感じを放っているが、結果が出るのはまだ先だと思う。期待せず見守りたい。
    • 校則
      卓球部に入りたいとのことでわざわざ卓球部のある二中に変更したが、入学してみたら「現在の3年生の代で廃部」(今年度で終了)とのこと。入学前に知らせてほしかった。現在は他の部に入ったが、男子はろくに指導もしてくれない。
      親切で子供をよく見てくれる先生もいれば、子供たちに低レベルなマウントを取る先生もいる。テストの出来、不出来も先生によるし、教わっていないものも出たりする。大きな不満はないが、ちょっとした不信感が拭いきれない学校。まともな先生方が辞めていかないか心配。
    • いじめの少なさ
      入学して半年たつが今のところ聞いたことがない。悪い噂も聞いたことはない。
    • 学習環境
      まだなんとも言えない。テスト前に質問会などはあるようだが、入学説明会で聞いたほどのサポートではなかったように思う。
    • 部活
      男女平等に指導してほしい。やる気がある子が可哀想。他の部はどうかわからないが。
    • 進学実績/学力レベル
      テストの難易度は少し高い気がするが、授業は全然難しくないと言っているので、テストだけ難しいのでは。
    • 施設
      綺麗だと思うが、校庭は狭め。屋外運動部は少し可哀想。自主練習のために休日も解放して欲しいが今はまだない。
    • 治安/アクセス
      長閑な場所で、いいと思う。
    • 制服
      今年度から新しくなったそう。夏服がポロシャツなのは良い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      入学前の資料と保護者説明会の話では卓球部があったから。
      入学してみたら廃部決定済みで一年生は入れなかったので、部活動の確認は入学前に何度も念入りにしたほうがいい。
    投稿者ID:862925
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      これといって特徴がない公立の学校かなと思いますが、同じ地域の学校と比較するとあまり積極的ではない面が見受けられます。もう少し子供や親のことを考えて実行してほしいことが多々あるのでここに通わせたのは失敗だと思っています
    • 校則
      厳しいというよりは内容が曖昧でもう少し詳しく書いて欲しい。たとえば冬場にベストなどを着ていってよいのかわからない
    • いじめの少なさ
      いじめがあるという事は子供から聞いたことはありませんが、少し聞いたトラブルがあった時の先生たちの対応があまり良いものと感じとれなかったので不安です
    • 学習環境
      校舎などの施設が若干古いため最新の設備等がある学校と比較するとあまり良い状況ではないのかと思います
    • 部活
      運動部の数が少ないため子供がやりたいものや、選択するものを狭めているので、もう少し多めにあったほうが良いと思います
    • 進学実績/学力レベル
      成績のあまり良くない子供には補習授業など開催してくれてはいますが、特に進学校ということではないため強制力もなくもっと積極的にやらせる環境を作って欲しいと思います
    • 施設
      校舎などの設備が古いので、少し汚れ等が目だちます。ただ今後建て替え計画があるのでそれに期待です
    • 治安/アクセス
      特に治安が悪い地域ではありませんが、学校近くは夜になると暗くて死角になる場所もあるので少し不安ではなります
    • 制服
      一般的なブレザーですが学校指定の服飾店が学校からかなり遠いところにあり、新たに購入しようとすると不便です。昔からのお付き合いなのかもしれませんがそろそろ考えなおして欲しいです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      普通の学生が多いと思います。特に荒れているという話も聞かないので、今時なあまりやる気もない子供たちが多いのではないでしょうか「
    入試に関する情報
    • 志望動機
      都立中学を受験したが落ちてしまい、小学校の友達もここへ通う子が多かったのでこちらに決めました
    感染症対策としてやっていること
    4~5月頃はオンライン授業やネット配信で授業をしていただいていました。また分散登校のため出席番号を偶数奇数で分けてやってました
    投稿者ID:697349
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 校則
      伝統的なセーラー服、学ランで白いソックス着用。通学鞄は、自由
    • いじめの少なさ
      先生の対応によって異なるとは思うが、先生方は、特に意識していじめの芽を摘み取ろうとしている。
    • 学習環境
      テストまえにほ、各教科の先生方が補習授業や、質問時間を設定してくれる。
    • 部活
      ボレーボール、卓球、テニスなどが、都大会出場をしているようだ。
    • 進学実績/学力レベル
      場所柄都立高校を希望している生徒が多いように感じる。
    • 施設
      校舎は、比較的綺麗で校庭などは、とても使いやすく水はけの良い
    • 治安/アクセス
      住宅街のなかにあり、近くには、大きな公園がある。
    • 制服
      制服は、セーラー服、学ランと昔ながらの、制服です。 男子関係なく着られるように変わりました
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      近くから、通っていて近隣3、4校小学校から多くのこがかよっている
    入試に関する情報
    • 志望動機
      仲のやい友達が皆いくので、 なんとなく通っている。
    感染症対策としてやっていること
    毎日検温カードを提出。 手洗い、消毒の徹底
    投稿者ID:684333
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      校舎から綺麗で校庭が広い、生徒と教師の距離も近く非常に良い学校だと思っています。学習面でも、生徒たちが自分の意見をしっかり言えて活気のある授業もみれたので。
    • 校則
      男子も女子授業参観で見た感じでは、校則は守れている感じがしたため5点評価しました。
    • いじめの少なさ
      とくに誰々にいじめられたと言う話は聞いた事がなく、学校からもそう言った話は聞いた事がない。
    • 学習環境
      授業参観で見た感じでは、特に普通だったのですか、昔から比べると、発言が増えてるイメージがあった為。
    • 部活
      うちの子に関しては、シニアに入ってた為、部活はあまり行ってなかったのですが、部活は楽しいとよく言ったので。
    • 進学実績/学力レベル
      嫌いな教科、出来ない教科でも当たり前だけど丁寧に教えてくれるし、学校で、補習授業もやっていたので。
    • 施設
      校舎も新しくとても綺麗で校庭も広いです。周りからはとても評判がいいと良く聞いています。
    • 治安/アクセス
      車の通りもあまりなく、家から近いのでとても良いです。
    • 制服
      制服は学ランで普通なのですが、来年からは、ブレザーになると聞いたので。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家が近いと言う事と 校舎が綺麗で校庭が広い 先生と生徒の距離も近く学校生活が充実できた
    進路に関する情報
    • 進学先
      自分の趣味を活かすことの出来る高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子供の趣味を活かせる高校で駅近くでいい環境だと思ったので選びました。
    感染症対策としてやっていること
    学年ごとに時間差で登校したり、学校に行くのが不安な子供には、オンラインで授業もやっている
    投稿者ID:798574
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      ごく一般的な公立校 校舎は比較的新しいが 体育館は小さい 生徒も標準的だと思う 進学なども一般的な感じ
    • 校則
      校則は公立なので他とのたいさは無い 先生もそれを厳しく取り締まる事はない
    • いじめの少なさ
      イジメは多少ある ただそれは入学した生徒によるのかも トラブルも多少あるようだが 先生が対処出来ているレベル
    • 学習環境
      今年度はコロナの影響で学習がどこも遅れていると思う 勿論その分土曜授業を行っているが 全てをかばーは出来ていないと思う
    • 部活
      強い部活は強いが あまり強くない部活もある 全体的には標準よりは上のよう
    • 進学実績/学力レベル
      進学についても 個々のレベルになってしまうが ほぼ標準的なところだと思われる
    • 施設
      学校を建て替えて未だ新しいので 校舎は綺麗だが なぜか体育館が小さい
    • 治安/アクセス
      近くに繁華街がある訳でもなく 住宅地や公園に面しているので 治安はいい
    • 制服
      制服は学ラン 一般的な物なので 特別な事は無い ジャージはダサいがどこもたいして変わらないと思うので
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活は一般的 一部(女子バスケ)などは本気で強いのでそれなり 勉強も運動も一般的な公立校 入った生徒による
    入試に関する情報
    • 志望動機
      バスケ部が比較的盛んだったので選んだ 経験者が居ない所に行くと悲惨なので
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業は無い でも部活などは他校に比べると 比較的早く再会された
    投稿者ID:685374
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年04月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      もっと下調べをして近隣校へ行かせればよかった。
    • 校則
      とてもゆるく、これといった指導はありません。クラス章未購入、ワイシャツに校章のプリントがなくてもお咎めなし。くだらない指導がないのは良いことだと思います。
    • 学習環境
      受験については三者面談がありますが相談にのるのではなく報告を聞くのみ。中程度より上の子たちは学校の授業では全く足りず、下の子たちへのフォローもありません。
    • 部活
      文化部が少ない。そのことについて教師に訴えても解決はしてくれません。
    • 進学実績/学力レベル
      近隣校より学力は低いです。塾には1年の頃から通うほうが良いでしょう。上位校・難関校を目指すなら学校での授業だけでは足りません。
    • 施設
      校庭がとても広いです。比較的新しい校舎なので設備はきれいです。
    • 治安/アクセス
      特に問題はありません。
    • 制服
      普通の学ランとセーラー服。特に問題はありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったから。荒れた学校という話も聞かなかったから。先生の質について聞いておけばよかったと後悔しています。
    投稿者ID:736267
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      のびのび楽しくやれます。みんな仲良く元気がいいし、学力もそこそこで、部活もみんな頑張っています。楽しくいけるょ
    • 校則
      とても満足しています。みんな規則を守ってしっかりやっているし、スカートの丈に対しては少しうるさいようなかんじです。
    • いじめの少なさ
      全然いじめはありませでした。みんな仲良く楽しくやっています。。
    • 学習環境
      とても満足しています。環境はとてもよく満足しかありません、きれいで、清潔で、大丈夫です
    • 部活
      とても楽しくやっています。実績もそこそこあり、都大会や色々出場していて頑張っています。
    • 進学実績/学力レベル
      楽しくやってぃます。学力レベルは真ん中くらいだと思いますよみんな頑張っており、成績をだすためみんな頑張ってぃます。
    • 施設
      充実していてとてもいいです、きれいですし、ちゃんと揃っていて使いやすいし満足し
      ていまさ。
    • 治安/アクセス
      近くて環境もとてもいいてす
    • 制服
      とても満足しています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      とてものびのびしていて、楽しい学校だと聞きました。毎日が楽しめる学校です。
    投稿者ID:585068
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      男子硬式テニス部が廃部になることが決まっても、学校側から部員にも保護者にも手紙等で説明がなく、新1年生の説明会で話していたと聞いた。この対応にはがっかり
    • 校則
      2020年4月の新一年生から男子硬式テニス部がなくなるらしい。板橋区立中学校に硬式テニスは2校しかないのに
    • いじめの少なさ
      毎日楽しそうに通っている。いじめの話は子どもから聞かないので
    • 学習環境
      三者面談等で学校に行っても、校舎はきれいで、下駄箱や教室もきれいである。環境はいいと思う
    • 部活
      男子硬式テニス部が廃部になりそうなので非常に残念である。板橋区立中学校には二校だけなので残念
    • 進学実績/学力レベル
      塾に通ってる子はできると思う。ほとんどの子は塾に通ってる。学校の宿題がないのでやらない子はやらないとおもう
    • 施設
      体育館、道場、図書館、校庭等きれいである。運動や合唱コンクールなどいい環境だとおもう。
    • 治安/アクセス
      見通しはよい方だと思うが、信号がない横断歩道の通りは車のスピードを感じることがある
    • 制服
      普通
    入試に関する情報
    • 志望動機
      男子硬式テニス部がなくなる。板橋区立中学校に2校しかないのに、1校になるのは残念
    投稿者ID:607253
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習、部活動ともに充実していて良いと思う。先生方の取り組みの姿勢も評価できる。 個々の力量の差はあるが、平均的な指導力だと思う。
    • 校則
      髪型、服装に関して、昔の基準のままで現代に適していないと思われる。
    • いじめの少なさ
      特に子供からはいじめがあるというような話しは聞いていないため。
    • 学習環境
      授業内容については、先生個々の特性もあり良いが、力量にばらつきは感じる。
    • 部活
      うちのこどもは運動部のため、運動部については、先生方の熱心な取り組みを感じるため。
    • 進学実績/学力レベル
      学校の授業だけでは、足りないので、学習塾にて補う子が多いと感じている。
    • 施設
      設備については、特に問題なく、清掃なども行き届いているので環境は良いと思う。
    • 治安/アクセス
      昔よりは治安は良くなっている。
    • 制服
      学生服高いと思う
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区域であり、祖母、父も通っていたところ。自宅から近いという点もある。
    進路に関する情報
    • 進学先
      隣接区の都立高校へ進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      部活動が活発であること。子供の学力に近くて良かったこと。友達も同じ学校に入ったこと。
    感染症対策としてやっていること
    しっかりと感染対策をしていると思うが、生徒たちが過敏になっているため、心のケアが必要
    投稿者ID:798101
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめもなく先生も目が行き届いていてごく普通の学校だと思います。卒業して3年たちますが、今でもたまに学校に先生と話しに行ったりしています。
    • 校則
      セーラー服なので着崩しにくいので、ちゃんと着ている子ばかりです
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことがないです。先生もよく気配りしているように感じました
    • 学習環境
      補習は長期休みの時にもよく行っていました。放課後など時間がある時は先生もよく教えてくださいました
    • 部活
      強い部活は全国レベルがありました。弱いところはそれなりに楽しんでました
    • 進学実績/学力レベル
      娘も友人もだいたい希望校に進学できました。子供の意思を尊重してくれているように感じました
    • 施設
      まだ建て直しをしたばかりなので施設は新しく、とてもきれいでした
    • 治安/アクセス
      板橋区の中心部にある為、治安も良くアクセスもたいへんいいです。
    • 制服
      女子はセーラー服で男子は学ランと今時ではないのですが余計に中学生らしくてよかったです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      1年生から塾に通っている子はとても多いです。部活が毎日ではないので無理なく通えるようです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      同じ小学校から行く子が1番多かったので本人の希望できめました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立高校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      普通科でないところを希望していたので、希望通りの総合高校に進学しました
    感染症対策としてやっていること
    コロナは中学を卒業してからなので、中学の対策はわかりません。
    投稿者ID:748709
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      平凡な公立中学校だけど、周辺校区からの越境入学も多く、それなりに評価は得ているのだと思います。公立校としての進学実績も十分だと思います。
    • 校則
      指導を受ける子もすくなく、気にする必要はないレベルのルールしかありません。
    • いじめの少なさ
      特定の子を長期間いじめる事は無いように見えました。
      また、いじめが深刻になった時にある緊急保護者会などもありませんでした。
    • 学習環境
      補修などは成績不振の生徒中心で、上位層はみなさん塾で対策をしていました。ただ、併願校を増やしたときは、調査書を1日で書いてくれたり、願書提出時は学校から出発したり、大人のミスで子供の受験に影響が出ないような配慮はありました。
    • 部活
      文科系に入っていましたが、それなりに楽しかったようです。
    • 進学実績/学力レベル
      日比谷、戸山などの都立上位、筑波などの国立附属、立教、明大中野、中央杉並などのMARCHの附属など、上位校に毎年1割ほどは進学している実績は、公立中学校ではよくやっている方だと思います。
    • 施設
      改築後は新しくて良いと思います。
    • 治安/アクセス
      繁華街もなく、気にするところはありません。
    • 制服
      詰め入りとセーラー服で昔ながらの制服です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ガツガツした生徒はおらず、友達同士のグループの垣根も低い気がします。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内だったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      偏差値最上位クラスの公立高校
    • 進学先を選んだ理由
      子供が好きな科目に力を入れており、楽しく学校に通えそうだったから
    投稿者ID:515743
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      可も無く不可もなくと言った感じで、全体的には普通の公立中学校です。
      ただ、年次によっては、問題がある子が入り、学年全体にマインドが下がることがあります。ただ、進学実績には影響はしないようです。
    • 校則
      気になるほどの校則はなく、普段の生活では気にならないと思います。
    • いじめの少なさ
      1年生の時はいじめられましたが、担任が解決に当たろうとして、泣きそうな感じで電話をしてきました。副校長や校長などの管理職はやや逃げ腰でした。
    • 学習環境
      受験対策や受験指導は熱心に聞いてはくれるものの、多くの情報を持っている訳でもなく、親がしっかりと組み立てる必要はあります。
    • 部活
      比較的コミュニケーションを取りながら活動をしており良かったのではと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進路は筑附、筑駒などの国立や日比谷、戸山などの都立上位校もコンスタントに複数合格者は出ます。ただ、みなさん、塾など対策をきちっとした結果だと思います。
      学年1位で筑波、学大附クラス、男女別でのクラス1位でMARCHの附属レベルには合格している感じです。
    • 施設
      改築後はきれいになり、良いと思います。
    • 治安/アクセス
      特に犯罪もなく、行動に問題がある生徒がどこかの場所に集まるような事もありません。
    • 制服
      男子はツメ入り、女子はセーラー服です。
    • 先生
      指導はそれほどきつくはありませんが、満点近く取っても通知表が3だったり生徒と先生の関係性が通知表に反映している感があります。美術教員は要注意で定期考査の出題方法が的確でなかったり、作品の管理も問題があったこともあったようです。
    • 学費
      公立なので、授業料は無料、修学旅行も京都方面なので、それほどお金はかかりません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      単に近かったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      都内の2番手クラスの公立高校
    投稿者ID:505841
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特別なトラブルをきかない。子どもも毎日楽しく生活している。勉強に関しては本人しだいですが、先生方も一生懸命だとは思う
    • 校則
      生徒会で校則を変えたり、生徒の意見も聞いている。最近では靴下の色や髪型も割とゆるくなってきた
    • いじめの少なさ
      特に子どもや他の保護者から聞いた話はない。知らないだけで、あるのかもしれないので4
    • 学習環境
      コロナ禍なので3。タブレット学習など始まっているが、普通のパソコンとして使えてしまうのでYouTubeで好きなものを見ることもできてしまう
    • 部活
      部活動は盛んですが、部によって差があるように思う。先生方は部活動の顧問はボランティアだからしかたないのかもしれません
    • 進学実績/学力レベル
      特別成績が、良い学校ではないと思う 結局は本人のやる気と勉強の仕方次第
    • 施設
      校舎も体育館も校庭も綺麗 校庭の水捌けも良いので、雨の後でも体育や部活動ができている
    • 治安/アクセス
      公園や小学校、保育園が近く、大人の目が多い場所にある
    • 制服
      今はセーラー服と学ラン。来年からブレザーに変更になるそう
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      文武両道 の精神で生活しているので、部活、クラブチーム、勉強、塾とそれぞれ頑張っている
    入試に関する情報
    • 志望動機
      仲の良い友達が行く学校で、入りたい部活動があったため。実際は、コロナ禍になってしまいましたが、3年間過ごすことを考えると、友達で選んでよかったかなと思う
    進路に関する情報
    • 進学先
      千早高校
    • 進学先を選んだ理由
      英語とビジネスの勉強がしたかったので、たまたま近くにあってよかった
    感染症対策としてやっていること
    体育の時に更衣室で着替える蜜をさけるため、ジャージ登校可、一人一台タブレットの導入や給食の食べ方等に気をつけている
    投稿者ID:749402
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的にレベルが低いです。授業中私語が多いのに先生が注意しません。
    • 校則
      あまり厳しい指導はしていません。近年のPTAや父兄の目を気にしているように思います。
    • いじめの少なさ
      近くの公園でたむろしている環境が良くないです。
    • 学習環境
      周りのレベルが低いです。あまり宿題が出ないです。勉強の環境はいまいちです。
    • 部活
      テニス部は活動が盛んです。しかし遠征等が多く交通費がかかります。
    • 進学実績/学力レベル
      進学についてフォーカスしているか疑問です。板橋区の推奨勉強時間を提言している割にそれに達成できていません。
    • 施設
      校舎が新しくとてもきれいです。校庭も水はけがよく雨の後すぐ使えます。その割に一か所水がたまるところがあります。
    • 制服
      華美ではなく基本的な制服です。あまり変な着方をしている人はいません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内でしたが、学区外の中学にすればよかったです。
    • 利用した塾/家庭教師
      学研
    • 利用していた参考書/出版書
      歴史が苦手だったので、教科書補助の本を買いました。
    投稿者ID:312367
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      都会の中学校というと、いじめとかギスギスした環境を心配しがちですが、ここはある意味おおらかな生徒が多いというか、勉強やスポーツに専念できる環境は整っていると思います。本人もストレスなく毎日通っています。
    • いじめの少なさ
      いじめ等の問題は耳にしたことがありません。担任の先生が良いのかもしれませんが、いまのところ安心して学校生活をおくれています。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ1年生なので何とも言えませんが、2年生になってから進学塾に通う子は多いと聞いています。
    • 施設
      全体に掃除が行き届いていると思います。校庭が好し狭いのが難点ですが、それほど気にするまではないかと思っています。
    • 治安/アクセス
      うちの場合は近所なので徒歩で通学できますが、最寄りの大山駅から通っている子は徒歩で20分以上かかっているみたいです。
    • 制服
      よくある普通の制服です。中学生でおしゃれはまだ早いと思いますので、普通で問題ないと考えています。
    • 先生
      入学式に出席したとき、若い先生とベテランの先生の数のバランスが良いなと感じました。本人も授業は楽しいと言っています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      徒歩で通える近所なので
    • 利用した塾/家庭教師
      栄光ゼミナール
    • 利用していた参考書/出版書
      入学後に捨てちゃったのでおぼえていません
    • どのような入試対策をしていたか
      とくになかったと思います
    投稿者ID:42008
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道・凡事徹底を掲げ、必要最低限の項目7つを指導し、保護者にも周知している。数年前に落ちた学力も上がってきていて、「健全な精神は健全な肉体に宿る」が明らかになった。
    • 校則
      つまらない厳しさはないが、小さな兆し・目に余る着崩しを教諭がピンポイントで本人に注意している。
    • いじめの少なさ
      校長に熱意があり、先生の見て見ぬ振りもなく、学校全体で撲滅のための対応をしているようだ。
    • 学習環境
      塾に通う生徒は多いようで、自主的。成績の悪い生徒に対しては補習を行っている。
    • 部活
      部活をするために守らなくてはいけない7つのルールを設けて活動周辺、日常生活も指導してくれている。教員に1つは担当してくれているので、普通に活動出来ている。どこもそうだが、充実・実績は担当教師の熱意次第。
    • 進学実績/学力レベル
      竹早高校は人気が高く進学者も多いし、地域的に北園高校・文京高校へ行く子も多い。進路指導は高校訪問を奨励し、長期休暇の宿題に出している程度。あくまでも子どものやる気を促すスタンス。
    • 施設
      駐輪場がないので、近隣への迷惑もあり、自転車来校不可。保護者会の会場は考慮されてはいるが、区の省エネ指導で、エレベーターを動かしていないので、教室での保護者会・面談が持病持ちの年寄りにとってつらい。以前野鳥が来ていた中庭がなくなり、今は殺伐としている。
    • 制服
      伝統的。詰襟学ランとセーラー服。私は好き。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      最寄りの学校で、兄も通って、学校用品1式そろっていた。
    • 利用した塾/家庭教師
      なし
    • 利用していた参考書/出版書
      特に試験はなかったが、Z会小学生講座をやっていた。
    進路に関する情報
    • 進学先
      城東高校
    • 進学先を選んだ理由
      子どもが志望したから。
    投稿者ID:301991
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 2| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      今後の進学や、社会に出てからの基本的なところを指導しているので、進学後のトラブルも少ないようです。
    • いじめの少なさ
      いじめは多少なりともありましたが、先生が目を逸らすことなく積極的に解決策を模索していました。
    • 学習環境
      苦手教科を分かりやすくフォローしていく授業内容等が良いです。
    • 部活
      運動部も、文化部も活発に活動しています。特にバスケット部などの球技系が盛んです。
    • 進学実績/学力レベル
      区立なので進学率は他校と変わりませんが、都立受験が多いようです。
    • 施設
      建て替え後の新築でしたので、全てが新しく大切に使う気持ちになったようです。
    • 治安/アクセス
      区立と言うこともあり、全員が徒歩での通学です。大通りより少し中に入っているので騒音も少なかったです。
    • 制服
      区立なので飛び抜けてかわいいとかはありません。標準的な感じです。
    • 先生
      先生にもよりますが、ほとんどの先生は子供基本で進路等を決定しています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から近いのと、学区域だったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立大山高校
    • 進学先を選んだ理由
      自身の学力を踏まえて。
    投稿者ID:143227
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生達はつかず離れずで、適度な距離を保ち、
      生徒と上手く関わっていました。
      進学時には、細かなアドバイスを頂き、卒業しても
      にこやかに迎えてくれています。
    • 校則
      頭髪は長くなったら声をかけられますが
      きつくはありません
    • 学習環境
      住宅街にあり、静かです。
      校舎もきれいで、冷水器も複数あります。
    • 部活
      公立としては平均かな
    • 進学実績/学力レベル
      公立の中学としては、かなり良いと思います。
      都立の上位校に複数の合格者を出していました。
    • 施設
      広い校庭
      体育館もきれい
      建て直したばかりです
    • 治安/アクセス
      平和で問題無し
    • 制服
      男は学ラン
      女はセーラー
    • 先生
      がんばってます。
      やる気が伝わってきました。
      いじめは小さくても見つかるときつく指導されます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近所で評判良かったから
    • 利用した塾/家庭教師
      無し
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立上位校
    • 進学先を選んだ理由
      部活関連
    投稿者ID:113826
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      出来る出来ない関わらず、得意な子、苦手な子みんなに目を向けてご指導くださる先生との出会いがありました。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことがありません。1番心配指定たことだったので拍子抜けしたほどです。
    • 学習環境
      それほど勉強に一生懸命でない子にもフォロー頂き感謝しています。
    • 部活
      厳しい中に縦、横の関係の大切さと礼儀を学んだと思います。あきらめない心の強さを学べてよかったです。
    • 進学実績/学力レベル
      一人ひとり親身になってアドバイス頂き現在は大学生活をエンジョイしています。
    • 治安/アクセス
      新校舎になって防犯面でも安全で、もともと住宅地なのでとても安心できる場所です。
    • 制服
      普通の制服です。学ランにセーラー服なので、中学生らしいです。
    • 先生
      部活動の顧問が担任の先生でしたので、良い所悪いところ全部お見通しで面倒見て頂きました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校からのお友達もたくさんいたので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      男子高校
    • 進学先を選んだ理由
      部活動が有名でした。
    投稿者ID:95952
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

20件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  板橋第二中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!