みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  大森第六中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大森第六中学校
(おおもりだいろくちゅうがっこう)

東京都 大田区 / 洗足池駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.15

(46)

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学

    不思議な学校、面白い

    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      自主的に取り組むことが多いので、意欲的な子が伸びる学校だと思います。個人的には通っていて楽しいです。しかし、色々なところで活躍しながらも、あまり目立ち過ぎない子好むので、意外と静かな子が重宝されたりします。評価のされ方がかなり独特です。面白い学校だと思います。
    • 校則
      一般の公立中学校と同じような感じだと思っていいと思います。校則に特に不満を感じたことはありません。女子はスカート折ってる子もいますし、やりすぎ注意ですが、比較的やんちゃできると思います(笑)年々校則もゆるくなり、水筒持ち込みOKなりました。
    • いじめの少なさ
      ヤンキー対いじめられっ子のアニメ見たいないじめはないです(笑)ただ、女子バトミントン部、女子バスケットボール部内の女子同士の喧嘩などの噂を良く聞きます。男子同士のいじめは聞きません。
    • 学習環境
      青竹クラブという、二ヶ月に一度土曜日に参加自由の補修があります。青竹クラブの目玉は、英検対策です。リスニング、面接、ライティングの講座を無料で行ってもらえます。定期テスト前にも青竹クラブがあります。5教科の対策を一講座ずつおもなって貰えます。ここが出るよ、と先生がヒントをくれるので行った方がいいです。
    • 部活
      野球部と男子ソフトテニス部、女子テニス部が今年は都大会に出場しました。野球部はかなり熱を入れておもなっています。野球部だけ週7で部活をしています。正直きつそうです。部活内の規則は学校全体を通してかなり緩いと思います。自然化学部など特殊な部活もあります。
      しょう
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は正直良いです。進学塾(臨海、早稲アカ、zent、栄光ゼミナール、enaなど)に通っている人が多いからこその進学実績なのではないかなと思います。もちろん、塾に行ってなくて学年トップの方はいらっしゃいますし、先生も熱血なので、努力することができるのであれば上位高校も目指せなくはないです。ただ、定期テストが難しい、宿題が多いので内申点が取りにくいのです。内申点を取れれば、大抵の高校は選べると思います。
    • 施設
      体育館は普通の大きさです。小学校と同じぐらいと考えればいいと思います。校庭はかなり広いです。テニスコートが三面張られている下校庭、グランド一周分とちょっとの中校庭、バレーボールひとコート分の上校庭があります。図書室はSDGs関連の本が沢山置いてあります。
    • 治安/アクセス
      アクセスは恵まれていると思います。自然がかなり多く、森みたいですw
      治安はいい方だと思います。
    • 制服
      女子はスラックスとスカートの二つ選べるところがいいと思います。靴下は男女どちらも紺白選べてくるぶしは隠れていなければなりません。Yシャツとポロシャツ紺白で選べます。ポロシャツはユニクロなどで各自購入になります。セーターとタイツも着用許可されています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番近かったから。友達がここに通うと言っていたのでここを選びました。
    投稿者ID:762885
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

関連ページ(一部広告含む)

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
部活は特別強いわけではありませんが、勉強は他の学校と比べると群を抜いていると思います。ユネスコスクールとして活動しており海外の方をたくさん招いており地域の活動にも積極的に活動しています。洗足池など自然に溢れています。ただ、娘は制服がダサいといつも言っています。

【学習環境】
クラスによりますが比較...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★☆☆☆☆1.0
【総合評価】
悩みを言っているのにあやふやに終わらせたり、生徒のことで悩んでいて相談しても「そういう人って分かってるんだから扱いを頑張っていこうよー」と面倒臭いからか分かりませんがあまり相談に乗ったりはしてくれません。学年主任などが担任だったりすれば解決できるかもしれませんが勇気がいりますね。結構怖い先生か適当に...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

石川台中学校
(公立・共学)

石川台中学校
良くも悪くもない普通の学校
★★★★★5
在校生|2023年

第九中学校
(公立・共学)

第九中学校
一般的な公立中な印象
★★★★☆4
保護者|2018年

雪谷中学校
(公立・共学)

雪谷中学校
普通。本当に普通の公立中学校
★★★☆☆3
卒業生|2018年

奥沢中学校
(公立・共学)

奥沢中学校
良すぎず悪すぎない普通の学校ですっ
★★★☆☆3
在校生|2022年

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  大森第六中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!