みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  井吹台中学校   >>  口コミ

井吹台中学校
出典:Mti
井吹台中学校
(いぶきだいちゅうがっこう)

兵庫県 神戸市西区 / 西神南駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.69

(65)

井吹台中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.69
(65) 兵庫県内110 / 326校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

65件中 41-60件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習レベルが高く、いじめなどに関する指導も厳しいためいじめはほとんどないため学校に対する不満は全くない。
    • 校則
      他の学校と特に変わらず、2ブロック禁止や左右非対称、髪ゴムは黒で耳よりも下などの特に厳しい点はない。
    • いじめの少なさ
      はじめに書いた通り、いじめに対する指導が厳しいため、もしあったとしても2~3日でみんな忘れるレベル。いじめと言っても物を隠す行為が少し激しくなってしまった程度。
    • 学習環境
      学習については手を抜いておらず、数学はレベルで二つのクラスに分けられている。しかしレベルが高すぎるため、成績がつきにくく偏差値67でオール3の人もいる。
    • 部活
      全国に行く部活も少なくない。さらに人数も多いため、部活に当てられるお金が多く、充実した部活生活を送ることができる。しかしハンドボール部を何度も優勝させていた先生が転校してしまった。
    • 進学実績/学力レベル
      学習レベルが高いため、進学しても学校のトップにいることができると良く聞く。
    • 施設
      図書館はそこそこ広く、施設も汚くはない。新しくプレハブ校舎もできたため登校していて不快になることはまずない。
    • 治安/アクセス
      駅や交番も近く、井吹台は比較的に治安のいい方だと思う。
    • 制服
      普通だが可愛くもなく、カッコよくもない。靴下や靴が白オンリーなのは個人的に嫌。
    • 先生
      ふざけていてもわかりやすく、授業中に手を抜く先生はいない。
    • 学費
      全く不適切だとは思わない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      登校地区だったから。
    • どのような入試対策をしていたか
      学校での夏の対策や授業で十分くらいだが、一応塾には通っていた。
    投稿者ID:442875
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく、教育熱心な親が多く経済的にも恵まれてる家庭が多い為、子供も程度の低い子供はほとんどいない。
    • 校則
      先生が細かく言わなくても、日頃から校則を守らない子供がほとんどいないから
    • いじめの少なさ
      いじめを見つけたら先生がすぐに子供達を集めて対応しているとおもうから
    • 学習環境
      地域の環境もよく、教育熱心な親が多い為、普段から学習する癖がついている
    • 部活
      人数が凄く多い部活もある為なかなか満足いく練習が出来ない事もあるけど、その中でも考えてやっていると思うから
    • 進学実績/学力レベル
      教育熱心な親が多く学力レベルも高いため、進学高校に進む生徒がほとんど。
    • 施設
      マンモス校の為校舎が増設され、テニスコートが少なくなったが、校舎が綺麗
    • 治安/アクセス
      治安はよく、駅前に学校がある
    • 制服
      女子、男女ともにブレザー。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほとんどの子供が部活、遅い時間まで塾と毎日忙しい生活をしている
    入試に関する情報
    • 志望動機
      受験する事もなく、校区内の中学校で、友達もほとんどの人がそこに入学するから
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の友が丘高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      本当はもう少し上の学校へ行きたかったが、無理して入ると後が大変な為に
    感染症対策としてやっていること
    クラスの半分づつの分散登校。 制服は毎日洗えない為、体操服登校になった。
    投稿者ID:748597
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校自体は広いものの、全体的に堅苦しく人によっては苦手な空間かもしれない。事実、不登校生徒もかなり多かったようで保健室登校の生徒も少なからずいた。そのような問題を抱えた生徒は、本人の要望があれば特別教室通いへと移行することもできるので心配は少ないかもしれない。一つ問題を挙げるとすれば、生徒数が多いので教室間の移動がかなり面倒くさい。
    • 校則
      校則自体はよくある学校と殆ど変わらない。ただし、2017年までは"ストッキングは肌色に近いものでないといけない"という校則があったものの、去年にはその校則が解除されて黒色のストッキングでの登校も可能になった。
    • いじめの少なさ
      いじめ自体は見かけたことはないが、やたら気の立っている男子生徒が多い。在籍してた頃は男子生徒同士の喧嘩もよくあった。
    • 学習環境
      生徒数が多いせいか、1人1人に丁寧な教育を行えていないように感じる。"これができて当たり前"というような認識があるのか、満足できる学習環境ではない。
    • 部活
      部活数は普通程度。体育系の部活動はよくできているように見える。パソコン部などもあり、在籍していた頃は1室だった部室が、その年だけはやたら入部希望者が多かったようで部室が2つに分離された。
    • 進学実績/学力レベル
      一言で言うと、かなり極端。できる子はできるし、できない子は本当にできない。前述したように、授業はほぼ流れ作業で行われついてこれない生徒は置いてけぼりになることが多いせいか、ちゃんと理解できない生徒はずっと分からないままで引きずることになる。進路については不明。あまり詳細には明かされていない。
    • 施設
      かなり広め。校庭も図書室も他の中学と比べ面積が広い気がする。ただ、体育館はあの大人数の生徒を一気に集めるにはさすがに狭すぎるようにも思える。去年あたりから新校舎が建ったようだが、自分は未だに見れていない。
    • 治安/アクセス
      駅から15分程度、田舎町ながらもある程度時間を潰せる地域にある。坂が多いので住んでる場所によっては不便かも。
    • 制服
      女子も男子もブレザーで、女子はジャンパースカートをブレザーの下に着るようになっているが、女の子感が強いので気に入らない女子生徒も少なからずいる。今後女子生徒もズボンを履けるようになるなどの改善が求められる。また、体格によってはブレザーの肩パッドがいかつく見える可能性もある。夏服はポロシャツで爽やか。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から近いため。交通機関や自転車を使わなくても通えるという利点が大きかったようにも思える。
    投稿者ID:581185
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人数が多く、頭でっかちの親が多い、ニユータウンらしい中学校。 頑張ってもなかなか内申点が取れない。ライバルが多い。
    • 校則
      特に違和感は無く、普通の校則だと思う。回りからも生徒たちも厳しいと思っているようだが。
    • いじめの少なさ
      いじめは普通にある。当人たちはそうは思って無いようだが。先生たちもどこまで把握してるんだか。
    • 学習環境
      学習のサポートは、例に漏れず塾任せでは?受験対策なんて学校でやっていたか?
    • 部活
      部活はとても盛ん。先生方も非常に熱心。 ただ生徒たちは、内申点をもらうために仕方なく部活している面あり。
    • 進学実績/学力レベル
      そもそも人数が多く、勉強熱心な親が多いので、ライバルが多く、内申点を高く維持するのが他校よりも困難と思われる。なので、なかなか思った学校にはいけないのでは。
    • 施設
      普通に充実している。都会のガッカリよりはゆったりとしている。ただしグランドは形がいびつ。
    • 治安/アクセス
      ニュータウンの学校で、治安は悪くはない。駅前なので便利。
    • 制服
      これこそ、可もなく不可もなく、普通。男子のブレザーは、きっちり着ないと、だらしない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      親が勉強熱心な子が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区がそこの中学校だったから。特に選んだ訳ではない。 色々なタイプの人と出会えたので、そういう意味では良かった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立の進学校に推薦で入った。
    • 進学先を選んだ理由
      たまたま受けたら通った。
    投稿者ID:558088
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      治安は良く、問題児も少ないと思うけれど、生徒数が多過ぎるので、体育などの授業が大変そうまた先生の目が行き届きにくいと思う。
    • 校則
      下着が白色のみで髪の毛も女子でくくる場合は耳よりも下でくくらないといけない。
    • いじめの少なさ
      不登校や別室投稿している子供はいるので、いじめが全然ないわけではないと思います。
    • 学習環境
      数学などは出来る子と出来ない子とで、授業の時にクラスが分かれる。
    • 部活
      生徒数が多く、クラブに入っても試合に出られる子供が限られる。
    • 進学実績/学力レベル
      塾に通っている子供が多く、生徒数が多いので競争もあり、進学校は上位の学校にたくさん入っている。
    • 施設
      生徒数が多いので、プールの授業や体育館の授業が大変そうである。
    • 治安/アクセス
      治安はすごく良いと思います。
    • 制服
      子供がスカートに吊り紐があり、可愛くないと言っています。夏服はポロシャツだったので洗濯が楽でした
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域に一校しかないので、志望動機などはありません。生徒数が多いのでもう一校欲しかったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校に進学しました。
    投稿者ID:551891
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2018年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人数が多いわりにしっかりとまとまった学年だった。
      また全体的に学力が高いので県立高校に進学するには内申がとりにくいので苦戦しやすい。
      まだまだ生徒が増えるようで校舎を増築している。
      来年は11クラスになる可能性があります。
      ともかく生徒数が多いにつきます。
    • 校則
      可もなく不可もなくいたって普通。
    • いじめの少なさ
      いじめはあるのかはわからないが、保健室登校や不登校も一定数存在している。
    • 学習環境
      塾ありきのテストです。
      簡単だと上位者みんな高得点で差がつかないので意地悪問題が多い。社会の問題は必ず漢字で回答しないとたとえ正解でも?になります。
      数学も問題数が多く難しい。
      計算力をつけておかないと時間切れで最後まで解けない。
    • 部活
      人数が多いのでそれなりに部活動もたくさんあります。
      チームプレーだと試合に出れる人数が決まっているのでその他大勢になる可能性が高い。
      拠点校で小学生から頑張っているスポーツを続けてる生徒さんもそこそこいる。
    • 進学実績/学力レベル
      担任の先生によります。たとえ合格が厳しそうでも本人の志望校を受験させてくれます。
      その場合は私立を確定させておくことが条件です。
      2018年入試は問題が難しく当日点が非常にとりにくかったのでチャレンジ組には厳しい結果になったようです。
      内申点がとりにくい井吹台中学校は非常に不利です。
      次年度からは先生方も慎重になり厳しくなるかもしれません。
    • 施設
      人数が多いので工夫をして使用しているようです。
    • 制服
      新設校だからまあまあかわいい。
      手袋マフラーウインドブレーカー
    入試に関する情報
    • 志望動機
      指定区域だから
    進路に関する情報
    • 進学先
      トップ校
    投稿者ID:438128
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2018年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大人数ですがとてもよい学校です。一つ一つの行事に真剣に取り組んでいます。
      文武両道なお子さんが多いです。環境は抜群。
      教育熱心な地域ですので教育費はそれなりにかかります。
    • 校則
      普通。どちらかと言えば甘い気がする。
    • いじめの少なさ
      無いと思っています。
    • 学習環境
      中3になると夏休みも質問コーナーを作っているようです。でもほとんどの生徒は通塾しています。
      よくできるお子さんが多いので内申は他校よりもとりにくいです。
    • 部活
      実績のある部活も多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      実力があっても内申が足を引っ張ります。内申が低ければ実力よりもランクが下がる学校へ進学せざるを得ません。
      でも高校でトップになれるので結果良い大学に入学できるようですよ。
      トップ高校に40~50人入れるのは井吹台中学だけだと思います。
      上位13%でトップ高校に入れるのは他校よりも有利かもしれません。(トップ高校は長田、神戸、兵庫)
    • 施設
      人数が多いので狭く感じます。
    • 制服
      それなりに可愛い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校区だったため
    進路に関する情報
    • 進学先
      トップ高校
    投稿者ID:422571
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供達が多いので、お友達はつくりやすい環境ではあると思います。 学習もレベル的には高い方だとは思ってます。
    • 校則
      制服の規定はあり、日頃から風紀のチェックなどは、あります。制服を着崩している様子は見ないと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるというお話しはきいたことがありません。雰囲気も楽しそうかなとは思います。
    • 学習環境
      友達とかで、集まって勉強していたり、学校からも教えてもらえて、子供の環境には良いように思います。
    • 部活
      子供達が多いので楽しんで部活動していたと思います。 部活にもよっては強いところがあると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      地域的に学習塾などが多く、レベル的にも高いのではないでしょうか。
    • 施設
      運動場も広く、学校の近くにもグラウンドなどがあります。少し距離はあるかもしれません。
    • 治安/アクセス
      治安はよく、アクセスも駅から近いので、立地はよいと思います。
    • 制服
      指定の制服は、チェック柄で可愛いかなとは思いました。 女の子のスカートには、たすき掛けがついてます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学校に行った時には、生徒たちがきちんと挨拶をしてくれます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学的にも、近くて、子供達が多いので友達も沢山できて良かったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      技術の資格が習得できる学校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      就職するのに資格が取れて良いと思いました。
    投稿者ID:552305
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても良かったから
      高校よりも良い思い出ができる学校
      学力が高いがゆえにテストは厳しいが
      進学したときに必ずトップには行ける
      いじめはあるが、そこまでひどくはない
      人数は多いがその分学校に予算が回るから 良いところだと思う
    • 校則
      多少生徒の自由が認められている
      但し制服と髪型は細かい
    • いじめの少なさ
      先生によるがこれは仕方のないことだと思う
      いじめはあるが、酷くなった事例はない
    • 学習環境
      学習面においてはとてもできている
      授業も面白くて分かりやすい先生もいれば分かりにくい先生もいる
      がわかり易い先生は本当にわかる
    • 部活
      熱心な先生が多い
      運動部は大抵成績を納めれている 但し、多少補足するなら 人数が多いからこそできるのである
      そうじゃなくても実力もあるから一概には言えないが
      良い思いではできる
    • 進学実績/学力レベル
      学校の学力は普通のとこでの-10ぐらいと考えたら良い
      先生も博打をしないため
      落ちることはまずない
    • 施設
      グラウンドが狭いとか言うが
      お昼休みにはうまく使い分けされてたし
      部活も二グラウンドができてそこまでもない気がする
      なかったときも上手く日替わりでやっているからそう言うほどでもない
    • 制服
      夏はポロシャツ 男子はズボン 女子はスカート
      冬はブレザー+カッターシャツ(着けネクタイ リボン式)  ここは同じく男子はズボン女子はスカート 
      体操服はFILAの服
      冬季にはマフラーと手袋 ウィンドブレーカを着用しての登校が許可されている
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だから
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立の普通科高校
    投稿者ID:383710
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2017年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      楽しく通学しています。
      熱心な家庭が多いので勉強はもちろん副教科も良くできると思います。学年にもよりますが子供の学年はかなり優秀なお子さんが多いです。
    • 校則
      普通です。
    • いじめの少なさ
      いじめはあまりないと思いますが、不登校のお子さんはいらっしゃるようです。
      真面目なお子さんが多いので、いわゆる素行の悪い?お子さんのほうが肩身が狭そうです。
      教師もパワーポイントを使っての授業もおおいので年配の先生は大変そう。
    • 学習環境
      他校に先んじて「みんなの学習くらぶ」というタブレット版の家庭配信があります。通塾しなくてもこれを利用すると大丈夫だと思います。
    • 部活
      文武両道なお子さんが多いので結果を残している部活動は多いです。
      でも人数が多いのでレギュラー争いも熾烈です。
      特に運動部は小学生の時からその競技を習ってるお子さんも多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      優秀なお子さんが多いので内申がとりにくい。少々勉強しても成績はあがらない。
      模試の成績がとれても学校の成績がいまいちなら実際の学力よりも低い高校を選択しないといけない。
      他地区から井吹に転入してくると成績が下がると良く言われている。逆に他校へ転校すると上位になり希望高校に行けた話も耳にします。
    • 施設
      人数が多すぎるので施設が大きくても狭いです。
    • 制服
      ブレザーにチェックのプリーツスカートにリボンでかわいいと思いますよ。男子もいいですよ。マフラー、手袋も自由だし。ベストやセーターも自由に組み合わせれるのもいいと思います。
      白靴下、白靴が中学生らしいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      指定地域に居住しているため
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ不明。今後の成績による。
    投稿者ID:286161
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人数が多く、競争の激しい学校でした。特にこれと言って特色があることをお教えいただいたのか正直わかりません。
    • いじめの少なさ
      少数ではありますがいじめがあったと認識しております。先生も大変かと。
    • 学習環境
      人数が多く、競争の激しい学校でした。なかなか成績があげることは困難だと思います。
    • 部活
      人数が多く、競争の激しい学校でした。レギュラーをとることが難しいです。
    • 進学実績/学力レベル
      人数が多く、叶い難い学校でした。成績をあげることは困難だと思います。
    • 治安/アクセス
      治安・アクセスはいいと思います。周辺環境も緑が多くいい場所です。
    • 制服
      ブレザーで特色があるとは思いません。印象は特にありませんので。
    • 先生
      人数が多く、なかなか目が届きにくかったのではないかと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の学校だったため
    進路に関する情報
    • 進学先
      神戸高塚高校
    • 進学先を選んだ理由
      成績の結果
    投稿者ID:97833
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      環境がよいニュータウンの中にあります。教育熱心な家庭が多いので、勉強する雰囲気・環境は整っていると思います。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめは聞いたことがありませんが、不登校の生徒はいます。理由はわかりません。
    • 学習環境
      教育熱心な家庭が多いので、勉強する雰囲気・環境は整っていると思います。
    • 部活
      活動は熱心と思います。部活動にもよりますが、好成績を残している部活もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      半分より上位にいないと、公立高校への進学は難しいと聞いたことがあります。
    • 治安/アクセス
      環境がよいニュータウンの中にあります。最寄駅からもすぐです。
    • 制服
      ブレザー、チェックのスカート、白ブラウスにリボン、男子はブレザー、チェックのズボン、白シャツにネクタイ。白い運動靴。白の靴下。
    • 先生
      先生にもよるので、なんとも言えませんが、よいとも悪いとも無い感じです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内の最寄りの中学校でした。風紀も乱れていないので、私立受験せず進学しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      北須磨高校
    • 進学先を選んだ理由
      単位制の進学校で、通学至便だったので
    投稿者ID:93899
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      かもなくふかもなくだけれども、先生の中には情熱を持った人が多いまずまず、勉強しやすい環境です
    • いじめの少なさ
      特に聞いてませんが、それなりの中学生があると思います。みんな落ち着いています
    • 学習環境
      昔と違い、生徒の個性や、心情をかなりくみ取りながら勉強を進めようとする姿勢があります。
    • 部活
      席ほども記載しましたが、生徒が多い分優秀な生徒が多く部活も活発です
    • 進学実績/学力レベル
      この点に関しては、あまりぎすぎすしている感じはありませんね、生徒魔訶というか
    • 施設
      古くはないが、新しくもないので、良い意味で洗練された感じがあります。悪くないです
    • 治安/アクセス
      ニュータウンなので、そんなガラの悪い日が多くなくよいのではないでしょうか
    • 制服
      ブレザーコートですが、よくある制服ですね、悪くないですよ、
    • 先生
      部活については、それなりにどこも熱心です、生徒が多い分優秀な生徒もおりスポーツはそれなりに強いです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      いや、特に校区内の学校です
    投稿者ID:72167
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道の学校です。
      校舎も比較的新しく、生徒も真面目な人が多いです。
      保護者も勉強や行事参加にも熱心で、安心できる環境です。
      ただ勉強が苦手な人には、とても大変だと思います。
    • 校則
      厳しい方だと思います。
      スカ―ト丈や髪のくくり方など厳しく言われます。
    • いじめの少なさ
      目立った苛めはないと思います。
      ただ不登校の生徒もいます。
      教師は熱心な先生もいて様々です。
    • 学習環境
      ほとんどの人が塾に通っています。
      テスト内容も他校より難しいと評判です。
      授業態度もよく、勉強する環境としては申し分ないですが、その分内申点が取りにくいです。
    • 部活
      ハンドボール部はよく全国大会にいっています。
      県大会や近畿大会にいくクラブも多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      上位校の合格人数は他校を圧倒していると思います。
      内申点が取れにくいので、競争率が激しいです。
    • 施設
      施設はきれいです。
      人数が多いので、クラブ活動で校庭や体育館を使用する時間は他校より短いと思います。
    • 制服
      紺のブレザーにチェックのボトムス、男子はネクタイ、女子はたすき掛けのスカ―トです。
      体操服がFILAでおしゃれです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立志望で学区内だったため
    進路に関する情報
    • 進学先
      第一希望に推薦で合格しました。
    投稿者ID:236256
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒数が多い分、教育熱心な親御さんが多いなぁという印象でした。クラス数は40人前後が9か10です。
      行事にも熱心ですし、全体的にきっちりと時間を守れる生徒ばかりで、不良はいませんでした。
    • 校則
      普通の公立中学校と同じです。
      今のままでいいです。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞かなかったですね。
      ないとは言いきれませんが、少ないと思います。
    • 学習環境
      これについては可もなく不可もなく、その時の先生によると思います。授業中はみんな集中して取り組んでいました。
      数学のテストはどの学年も毎回結構なレベルだった気がします。また、三学年目の社会科の進度が他校より遅かったのが気になりました。
      他校より内申点を取るのが厳しいというのはよく聞きます。その辺りは入試の時に不利かも知れません。
      体育の時にラジオ体操ではなく、神戸体操をしています。
    • 部活
      スポーツが盛んです。大会でも全体的に強いです。
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼ旧第三学区です。それか市内、県内の私立高校。
      上位校の輩出数は多い方かもしれません
    • 施設
      新しくも古くもなく。改修工事がチョビチョビ進んでいます。上靴はありません、土足です。
    • 治安/アクセス
      神戸市営地下鉄西神南駅のすぐそばです。
      治安は問題ありません。
    • 制服
      冬服は女子リボン、男子ネクタイ、のブレザー。
      夏服はポロシャツです。
      公立ですし、胸元にリボンやネクタイがあるだけマシなんじゃないでしょうか?
    • 先生
      先生にも寄りますが、基本的になんでも親身に聞いてくれます。
    • 学費
      恐らく他と同じです。
      ちなみに近年の修学旅行先は東京か九州です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      普通に近所だったので
    • 利用した塾/家庭教師
      行ってませんでした
    • どのような入試対策をしていたか
      正直あまり勉強しませんでした
    進路に関する情報
    • 進学先
      旧第三学区のある公立高校です
    • 進学先を選んだ理由
      適当でした
      すみません
    投稿者ID:189200
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      地域的に学力は高い中学です。意識の高い保護者が多く、いじめもあまりないと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめがあると聞いたことはあまりありません。みんな近所の小学校から来るので安心感もあります。
    • 学習環境
      学校のサポートは普通です。長期休み前や長期休み中に補習授業はあります。先生方は熱心です。
    • 部活
      クラブ活動には力を入れています。生徒数が多いのでクラブの種類も中学にしては多いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      地域的に私学に進学する人も多いですが、公立高校でも上位校に入学する人もかなりいます。
    • 治安/アクセス
      駅から近く、通いやすいと思います。通う範囲も狭い方だと思います。住宅地の中にある中学です。
    • 制服
      制服は紺のブレザーでスラックス、スカートはチェックでしゃれています。男子はネクタイ、女子はリボンです。
    • 先生
      意識の高い先生が多いと思います。市大会では優勝や入賞をほとんでしていて、県大会でも活躍しています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中なので近所の中学へ行きます。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立高校
    • 進学先を選んだ理由
      本人の希望。
    投稿者ID:95641
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      マンモス中学校ゆえの活気溢れる校風が良い。進学実績も良く、神戸市の公立中学の中では最高に良い環境と思われる。ただ数が多いゆえに不良もおり、コントラストが明確になっていると思われる。
    • いじめの少なさ
      一番難しい年頃なので、一般的ないじめはやはりある。また一部の不良による騒ぎもあり、その他の公立校と変わりは無い。
    • 学習環境
      やはり生徒数が多いと言うことで、注目されていること、それゆえに先生方の教育姿勢も熱意が感じられる。反面全生徒にまで意識が届いていたかどうかは不安。
    • 部活
      部活動には相当な力の入れようで、各クラブとも表彰経験が多く、強豪といって良いレベルにある。
    • 進学実績/学力レベル
      これは完全なる数の原理かと。在校生が多くなれば、有名高校への進学者も当然増え、割合比較でなく、進学者実績数だけを見れば多い。
    • 治安/アクセス
      公立中学校ゆえ大多数の生徒は徒歩での通学となるが、東西駅から離れれば離れるほど人通りも少ない。部活動で遅くなった場合などは少し心配。
    • 制服
      もはや一般的?なブレザーなので、別段の特色も無く、面白みは無い。
    • 先生
      学校での授業内容は全く関知するとことでは無いが、少なくとも部活動などでの実績は良く目にすることが出来る。県大会進出は当たり前、ほぼ毎年何がしかの部活動が全国大会に出場しており、生徒を指導する先生方の指導力の賜物か。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      志望動機など無い。経済的理由、学力的理由による。
    進路に関する情報
    • 進学先
      須磨学園高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      公立高校に滑ったので、滑り止めに合格していた私学に行ったと。
    投稿者ID:95195
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年入学
    2014年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      雰囲気はとてもいいですし、活気がありますね

      【学習環境】
      この辺りに住む子は、頭がいい子が多いので先生たちもそれに合わせて教えています
      でも、わからないことがあった時に聞きにくいですが…

      【進学実績】
      とても有名校に進む子が多いですね
      進学するならここです

      【先生】
      基本話さないですが、殆どは勉強に関することですね

      【施設】
      1つ1つの施設が大きいです
      なんせ人数がすごく多いので

      【治安・アクセス】
      駅から近いのでとても便利だと思います
      周りは住宅街なので帰りも安心ですしね

      【部活動】
      活動場所は広いですが、人数が多いので制限したりしていますね
      でもそれなりに練習できるので1,2年生でも大会に出たりしてますね
      県大会もかなり優勝してますし

      【いじめの少なさ】
      表立ってはないですがちょくちょくあるみたいです

      【校則】
      普通のレベルですね

      【制服】
      全然可愛くないです

      【学費】
      普通のレベルですね
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校からの繰り上がりです家からも近かったからです。あと、勉強のレベルが高いので
    • 利用した塾/家庭教師
      特にない
    • 利用していた参考書/出版書
      特にない
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく1人になることですね期間中は部屋にこもるぐらいしないと
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ決めてません
    • 進学先を選んだ理由
      まだ決めてないのでなんとも
    投稿者ID:17561
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      マンモス校ですが、友達がたくさんできます。部活動も活発で、充実した学校生活が送れます。校則は主に生徒が決めます。
    • いじめの少なさ
      生活住環境が良いせいか、こどもたちも落ち着いていてのびのびしています。しかしながら、どうしても不登校の生徒はいます。いじめが原因かわかりません。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒が受験します。塾へ通っている生徒も多いです。勉強のできる生徒が多いので内申点はもらいにくいようですが、学校が受験を勧めた進学先の高校では上位にいられるようです。
    • 施設
      創立22年ほどなので比較的きれいです。障害のある生徒さんのためのエレベーターもあります。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からすぐです。自宅からは徒歩20分くらいかかる生徒もいます。自転車通学を認められているエリアもあります。
    • 制服
      ふつうです。チェックのスカート・ズボンに上はシャツ・ブラウスにジャケット、ネクタイ・リボン。夏はポロシャツです。
    • 先生
      先生によりけりです。熱心な先生、ドライな先生、授業の分かりやすい先生、そうでもない先生、いろいろです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      特に風紀が乱れていないようだったので。
    • 利用した塾/家庭教師
      若松塾
    • 利用していた参考書/出版書
      兵庫県公立高校過去問
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問に取り組むなど、面接の練習もしました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の学校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      アクセスが良かったから
    投稿者ID:42597
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      マンモス校であるため、個人個人にきめ細やかな指導が行き届きにくいですが、その分、子供は自分で考え行動する自主性が育ったと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめはあると聞きますが、詳しくはわかりません。ですが、ひどいいじめは聞いたことがないです。
    • 学習環境
      ニュータウンなので、教育熱心な親が多く、学校も親も塾へ行くのが当然な雰囲気があります。勉強をする環境は十分に整っていると思います。子供たちの学習意識が高いと思います。
    • 部活
      部活動の種類が少なく、熱心な部活動とそうでない部活動とはっきりしています。顧問の先生によっては、勉強も見てくれます。
    • 進学実績/学力レベル
      同学区内では断トツに上位高校に進学しています。生徒の約60~70パーセントが公立高校に進学します。
    • 施設
      比較的新しいですが、1000名を超える生徒を抱える学校としては狭い印象です。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からは近いが、家からの通学は徒歩で20分以上かかる子供もいる。良い運動になりますが。
    • 制服
      洗濯機でも洗濯でき、扱いやすいです。デザインはどこでもあるような感じなので、個性的ではありません。
    • 先生
      生徒数が多いため、平等に接するよう努力しているように思います。部活の顧問の先生は、熱心だと思います。練習だけでなく、社会のルールも教えてもらったと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区の中学校だったため
    進路に関する情報
    • 進学先
      須磨東高校
    • 進学先を選んだ理由
      大学への進路が魅力的だったので
    投稿者ID:59069
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

65件中 41-60件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

兵庫県の口コミランキング

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、井吹台中学校の口コミを表示しています。
井吹台中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  井吹台中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

兵庫県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

兵庫県の中学情報
兵庫県の中学情報
兵庫県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!