みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  安祥中学校   >>  口コミ

安祥中学校
(あんしょうちゅうがっこう)

愛知県 安城市 / 碧海古井駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.76

(28)

安祥中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.76
(28) 愛知県内105 / 420校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
28件中 21-28件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      特にこれといった特徴もなくかといって悪いところもなくごく一般的な公立中学校という感じです。部活動もさほど熱心でないと思います
    • 校則
      これも公立中学校の、校則というものが多く子供は「なんで」を連発していますが目くじら立てるほどではないと思います
    • いじめの少なさ
      個々の子供間のトラブルはあるようですがいじめのような集団でのトラブルはないと聞いています
    • 学習環境
      個々の頑張りが必要と感じます。熱心な子は伸びて、そうでない子はそれなりにという感じを受けます
    • 部活
      顧問の先生の熱量が部活動の成績につながっていると思います。だから先生の過労働に繋がってしまうのかもしれません
    • 進学実績/学力レベル
      地域の有名公立高校への進学も毎年数名はいるようなので特別学力レベルが低いとは思いません
    • 施設
      グランドの広さ、体育館の大きさ等は問題ないと思います。教室にエアコンがないのはかわいそうですが
    • 治安/アクセス
      治安は良い方だと思う。
    • 制服
      男子は一般的な詰襟。女子はセーラー服です。普段は白の襟カバーをつけています
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      最近、外国籍の生徒が増えてきましたがほとんど日本籍です
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域で一番近かった。 ギリギリ自転車通学の学校だった
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ2年
    • 進学先を選んだ理由
      不明
    投稿者ID:557593
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      学習面で 他校に比べ学力が低い。家庭学習をしっかりとさせていない。部活動においては、先生たちの働き方改革のためか、指導時間が少なく 熱心に取り組んでいる生徒が少ない。
    • 校則
      制服の下に着用する衣類は、色が決まっていて、必ず着用しなければならない。通学も住所で自転車通学が決められていて、距離が遠くても徒歩通学になってしまい、融通がきかない。
    • いじめの少なさ
      多少のもめ事はあると思う。が、酷い イジメには繋がっていないと思う。学校の取り組みについては、分からないが、先生たちも 常に気にされていると思う。
    • 学習環境
      学区内に大手の学習塾がないためか、塾へ通っている生徒が少ないように思う。 親御さんの意識も低い気がする
    • 部活
      朝の部活動は 無く、午後からも決められた時間内での活動をしているが、取り組みが生徒主体で 外部からの指導者を入れておらず、顧問も素人同然で、意識が低い。
    • 進学実績/学力レベル
      行ける高校へ進学する生徒が多いと思う。 努力して上を目指す生徒は ほんの一握りのような進学先が多い。
    • 施設
      体育館は古くて狭い。図書室は利用している生徒がいるのか いないのか、書籍の種類が少ないように感じる。
    • 治安/アクセス
      とにかく学区が広い。 交通量の多い道が多い。
    • 制服
      一般的なセーラー服だが、特別に 可愛いというわけではない。ごくありふれた制服。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      田舎の学校のためか、のんびりしている生徒が多いような気がします。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番近くの公立の中学校である。近所の子と一緒に通えるから良いと思う。
    進路に関する情報
    • 進学先
      市内の一番の進学校を選んだ。文武両道の学校で自転車で通える距離が良い。
    • 進学先を選んだ理由
      自転車で通える 文武両道の学校で良かった。
    投稿者ID:550220
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校校内に入った事がなく、学校内の詳しい内容も知らないので、 わからない。総合評価は真ん中の3にする。制服がダサい。部活はそれなりにやっていると思う。教諭は人によるのでなんとも。
    • いじめの少なさ
      いじめに関しては無いということはないのだろうが、表に出ていないことや、うわさにもなっていないことから評価は3にした。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績については、詳しくは知らないが、有名進学校に進むものもいれば、全く逆のものもいる。学力・やる気が有る無いが混ざったクラスになっているので進学校を目指している生徒からすればうっとうしい教室であることは間違いないと思う。
    • 施設
      施設の充実に関しては、校内に入ったことがないのと、特によいとも悪いとも聞かず、地方の公立校として標準的で普通なんだと思う。
    • 治安/アクセス
      アクセスは地方の公立中学ということで、徒歩通学者がほとんどで、一部自転車通学者がいる程度。普通だと思う。
    • 制服
      制服は、はっきり言ってダサいのひとこと。昔のセーラー服(女子)。全く持ってよくない。今の制服が嫌だと思っている生徒は少なくないだろう。
    • 先生
      先生については 聞く範囲の話だと 男性教諭で 中年 未婚 高級車なども聞き、生活態度や普段の生活が疑問になる教諭もいるようだ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自動的にそこしかない
    • 利用した塾/家庭教師
      とくになし
    • 利用していた参考書/出版書
      とくになし
    • どのような入試対策をしていたか
      全く何もしていない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ在学中
    • 進学先を選んだ理由
      まだ在学中
    投稿者ID:44068
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      いいところもあれば、微妙なところもある。在籍している先生にもよるのかもしれないです。子供たちは3年で卒業しますが、先生方は異動がなければそのままですし。
    • 校則
      守っている子はちゃんと守るが、守らずピアスをつけている子もいるし、茶髪の子もいる。先生も特に厳しく指導はしていない様子です。
    • いじめの少なさ
      学校側がいじめとして捉えているかは分かりませんが、あると思います。関わっている子供同士で先生を含めて話しているようですが、親には報告がある親とない親があります。親が知らないまま卒業になっていることがあります。
    • 学習環境
      先生によって違いがあるかと。熱心に対応している先生もいれば、特に何もしない先生もいるようです。
    • 部活
      厳しすぎる先生もいます。トレーニングのノルマが終わるまで水分補給なしとか。これはやりすぎかと思われますが。
    • 進学実績/学力レベル
      勉強のできる子には親身に相談にのっているようですが、学力が低い子や不登校気味の子にはあまり対応してくれません。初めての受験だから分からないのは当たり前なのに、冷たく思いました。
    • 施設
      やや古い部分もありますが、それなりに使用しているようです。図書の本が多く感じました。
    • 治安/アクセス
      治安が悪い話はあまり聞かないので良いと思います。
    • 制服
      女子のリボンが赤くてかわいいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人だけでなく外国人もいます。子供は日本語が話せますが、親御さんは話せない人もいます。親同士の交流は少し難しいかもしれません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでいる地域で通える地域の、中学校だったため。徒歩と自転車通学があるが、地図の境界線がよくわからない。もっと大きめの地図にしてほしい。
    投稿者ID:906506
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      可もなく不可もなくではありますが、学業もスポーツもバランスよく取り組まれていたと考えています。コロナ禍で満足に登校できず、さみしい卒業式を迎えさせたことだけが心残りです。
    • 校則
      男の子と女の子の子供を通わせました。子供たちから見ても、親から見ても特別厳しい校則や常識から外れた校則はありませんでした。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめは、自身の子供たち、子供たちの友だちにあるというのは聞いていません。
    • 学習環境
      三学年とも適度な課題量であったと思います。先生方も子供たちからの質問に真剣に対応してくれていました。
    • 部活
      世の中の働き方改革の推進、学校や先生方の働き方に対する考え方が変化してしまい、積極的に取り組んでいるようには感じられませんでした。
    • 進学実績/学力レベル
      いろいろな家庭環境があり、レベルは学校だけの問題ではないと考えています。なので、ごく普通の一般的なレベルであったと思います。
    • 施設
      家内が通った母校でしたが、30年前と変わらないとのことなので、老朽化は進んでいるように感じます。
    • 治安/アクセス
      県道に隣接していますので、学校周辺は決められた通学路を使用していれば安全であったと思います。
    • 制服
      男の子は、普通の学生服で一般的なものでした。女の子は、安城市内では一番可愛いとの評判を耳にしました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学校への進学しか考えていなかったので、通わせた中学校以外の検討はしませんでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の安城東高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      自宅から近く、学力も背伸びしない無理のないレベルであったため。
    感染症対策としてやっていること
    蔓延当初は、休校で自宅での学習。その後は、一般的に世間で示されるマスクや消毒の徹底、三密回避の行動を徹底させていました。
    投稿者ID:796713
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      なにもかも普通です。期待に満ちていくととてもがっかりすると思います。なので、期待はしない方がいいです。
    • 校則
      校則と言うものはあるが、守っている人は少ない。先生も注意しないから生徒がいい気になり、膝上のスカートや化粧をしている人もいる。
    • いじめの少なさ
      あまりいじめは見ませんが、裏ではいじめが多いと思います。先生は気づこうとしません。
    • 学習環境
      登校後やテスト前に質問できる時間はあるが、自主的なので行う人が少ない。なので、もっと強制的に勉強する時間を増やした方がいいと思う。
    • 部活
      種類はすくないし、やる気もない。なので、大会での結果はよくない。運動で成績を残したいならば、クラブチームに入るべき。
    • 進学実績/学力レベル
      周りの学校と比べると、悪いと思う。安城高校や、安城南高校に行く人が多い。いいところに進学したいなら、自主的に頑張るべき。
    • 施設
      授業で使うには充分だけど、とても古く、ミシミシ言っている。建て替えた方がいいと思う。
    • 治安/アクセス
      ヤンキーがたまにいます。
    • 制服
      男子は学ラン、女子はセーラー服です。学ランは一般的なものですが、セーラー服は可愛い方だと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      色々な国籍のかたがいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったから。小学校の時からの友達がいっぱいいるから。近いから。
    投稿者ID:602368
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      何に力を入れているのか分かりずらいし、学力を上げる熱意をあまり今のところ感じられない。
    • 校則
      特に厳しすぎるといったことはないと思います。
    • いじめの少なさ
      先生はいじめのない学校ですと言っていました。一様今のところは信じている感じ。
    • 学習環境
      特に打ち込んでいる感じが無い。一年生からも苦手解消できるように補習授業などやって欲しい。
    • 部活
      クラブの種類は少ないと思います。人気の部活がすごく偏っているのでもう少し種類があるといいかなと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      良い高校に行く子もいる反面、就職するという子もいるようです。
    • 施設
      別に特別充実していることもなく、不便というわけではないと思う。
    • 治安/アクセス
      道も、しっかり歩道があって特に危険な所はないと思いので、良いかと思います。
    • 制服
      女子は襟にラインが入っているので、すぐにどこの学校かわかる感じ。
    • 先生
      熱心な先生がいるとは子供から何も聞いてない。子供に慕われるような先生がいるといいと思うのですが・・・
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでいるところが学区ないだから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      安祥中学校
    投稿者ID:149636
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      教科の先生によって変わりますが授業がわかりにくく置いてかれている子が少し居ます。ある先生は問題を解いてる時周りに来るのですが勉強ができないと分かっている子のところに周りに来なかったりします
    • 校則
      基本緩くピアスを開けていても付けていなければ何も言われないです。髪は染めていると黒染めをするまで注意されます。スカートは少し短くても3年生は特に何も言われないです。でも肩に髪が付いていても注意される子とされない子がいます
    • いじめの少なさ
      いじめはほぼ起きないですが1つ下の学年にはあったみたいです。でも結局は学年によります
    • 学習環境
      ほかの学校と特に変わらないと思います。でも補習の時は先生が他のことをしていたりしています
    • 進学実績/学力レベル
      学力は低いと思います。先生の教え方にも問題があると思っています
    • 施設
      体育館、図書室は普通の学校と同じです。図書室は昼放課並ぶほど1、2年に人気です。
    • 治安/アクセス
      南安城駅や碧海古井駅なども少し歩けばあるのでいいと思います
    • 制服
      女子の制服は周りの中学校に比べて可愛いと思います!
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      先輩たちが歩いていてもあまり避けずに堂々と歩いています。あと外国人の人も多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域の中で1番近かっため入学しました。コロナワールド方面に住んでる人は違う中学校に行った人もいます。
    投稿者ID:776792
    この口コミは参考になりましたか?

28件中 21-28件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

愛知県の口コミランキング

愛知県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、安祥中学校の口コミを表示しています。
安祥中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  安祥中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛知県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

愛知県の中学情報
愛知県の中学情報
愛知県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
愛知県の偏差値一覧
愛知県の偏差値一覧
愛知県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!