みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  刈谷南中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

刈谷南中学校
(かりやみなみちゅうがっこう)

愛知県 刈谷市 / 刈谷駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.53

(39)

刈谷南中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.53
(39) 愛知県内206 / 420校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

26件中 1-20件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      先生たちは若い人が多く、しっかりした先生が集まっています。
      部活も休日までやってくれ、面倒見がとてもいいです。
    • 校則
      スカートの長さや前髪の長さなど不要なものまで校則でしばっているため。
    • いじめの少なさ
      目立ついじめがありません。
      先生たちがよく見ているため、大きな問題にならないのだと思います。
    • 学習環境
      全体的にじゅくに通っている子供が多く学力も高いと思うためです。
    • 部活
      運動部はけっこうしっかり土曜日まで練習や試合を行なっているため。
    • 進学実績/学力レベル
      例年、近くの優秀なレベルの高い高校に多数合格者が出ているため。
    • 施設
      校舎は古いですが、エアコンなど、新しく設置されたものもあり、環境が良いと思ったから。
    • 治安/アクセス
      治安は良く、アクセスも駅から5分ほども、良い立地環境にあると思うため?
    • 制服
      公立高校のブレザー化もあり、今は過渡期です。
      制服自体あまり安いものではありません。
    投稿者ID:955415
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      すべての項目につき、3をつけるものが多かったので、総合結果も3という結果にした。
      学習面では安心できる学校であると思う。
    • 校則
      髪の毛の検査が厳しい。
      前髪が眉毛にかかってはいけないという校則。
      先生によって前髪を押さえる先生もいて、そうすると長くなり短くきらなくてはいけなく、厳しいと思う。
    • いじめの少なさ
      先生の生徒へのからかいのような事があり、あまり良いようには感じなかった。
    • 学習環境
      生徒同士が助け合い、励ましあえるような行事もあり良いと思った。
      文化祭や体育祭など、得意な分野でクラスの助けになる場面もあったように思う
    • 部活
      大会前には練習も多く、苦手な子には先生が側に寄り添い、しっかりと教えてくれるなどとても、良かった。
    • 進学実績/学力レベル
      高校に進学した時、テストの結果が刈谷南中学校卒業の生徒は、わりと上位に位置していたので、レベル的には高いほうではないかと思う。
    • 施設
      体育館が古く、冷暖房の完備もない。
      体育館での行事は暑かったり寒かったりで、不便を感じる。
      熱中症などの、心配もあるので、早く整備してほしいと思ってた。
    • 治安/アクセス
      我が家からは遠く、自転車でないと通学が難しかった。
      駅は近く、栄えたところにあるので、治安は良いようにおもう
    • 制服
      女子はセーラー服、男子は学ランで一般的な物です。
      今はブレザーに変わっています。

      学生服だからこそ、もう少し安く購入できるようにしてほしいと思った。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強や部活を頑張りながらも、塾に通っている子が、大半であったように思う。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の自転車で通える高校にしんがくしました。
    • 進学先を選んだ理由
      子供がやりたい夢に繋がれる高校に感じ、自転車でも通える学校であったから。
    投稿者ID:927510
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学習体制としては問題ないと考えるが、コロナ感染に対する対応で失望した。在校生に対してもいまだに真実を教えてくれないので。不安でたまらない
    • 校則
      コロナ感染者がでてクラスターになったのに情報を公開しない。そして初動の対応が悪くクラスターになったため
    • いじめの少なさ
      クラスの中である小学校学区の生徒の陰気ないじめが多発。教師の前で良い顔をするので教師も気づいていない。
    • 学習環境
      コロナに対する初動が悪くクラスターになり結局2週間在宅学習になってしまった。在宅訓練が甘く他校に比べ学習ペースが遅くなっている。
    • 部活
      土曜の朝練はあるが子供が楽しんでいるので。ただし、部活内で顧問の前だけ良い顔をする生徒がいるが、顧問が気づかないので3点よりは上げれない
    • 進学実績/学力レベル
      日々の学習で無駄に凝るとこは凝っているので、レベル的には高いと思う
    • 施設
      校舎が古いし学習環境としては周辺学校に比べて良くないと思う。
    • 治安/アクセス
      市内では中心部になるが不審者情報も聞かないのでまぁ良いかと思う
    • 制服
      女子の制服は他校の友人たちからは好評なので良いかと。ただ体操着通学などあり夏服の使用頻度が少ない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な子が多いと感じるが、頭が良いがゆえに陰気ないじめをする生徒がいる。不良のような生徒はいなそう。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域の学区の都合で選択肢がなかったので。距離もいちばん近いので。
    感染症対策としてやっていること
    コロナ感染者がでたときに「濃厚接触者はいない」と翌日授業があり、そのごクラスターになった。しかも在校生に対しても真実を語らないので学校の対応としては最悪。失望
    投稿者ID:748942
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      体育大会や合唱コンクールなど行事には生徒と教師が一丸となって取り組む姿があります。とても雰囲気が良いと思います。
    • 校則
      他校に比べて特に厳しいということはないと思います。身だしなみチェックを定期的に行っているようで、その時に慌てて身だしなみを整えるということもなく普段の状態で大丈夫なようです。
    • いじめの少なさ
      子どもからはいじめがあるようなことは聞いておりません。ただ、今はスマホを持っている子が多いのでスマホに関したトラブルは時々あると先生から聞いています。
    • 学習環境
      コロナで休校なった時は、オンライン授業などはなくプリント等での対応でした。その後Wi-Fiの工事等も行われたようなので、今後また休校になった際には、オンライン授業もして頂けるのではないかと思っております。
    • 部活
      部活動を行う時間は長くはないと思いますが時間の使い方などを工夫していて、市内の大会等で優秀な成績を残している部が多いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ2年生でよくわからないですが、進学実績などを拝見すると岡崎高校や刈谷高校などへの進学者が合わせて20~30人ほどおられるようです。
    • 施設
      グラウンドや体育館など新しいわけではありませんが、清掃が行き届いていて清潔感があり、過ごしやすいのではないかと思います。
    • 治安/アクセス
      文教地区で、環境も良く治安も良いと思います。
    • 制服
      女子はセーラー服で、男子は学ランでごく普通の一般的な制服です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      運動ではクラブチームに所属して、全国的にも優秀な成績を収めるような生徒もいます。学力も進学実績から見て、頑張っている生徒が多いのではないかと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立学校で自宅から一番近く、特に悪い評判も聞かなかったので、何の疑問も持たず入学しました。
    感染症対策としてやっていること
    毎日の健康調査票や、ボランティアの方々による清掃など、他にも私が知らない対処がされていると思います。
    投稿者ID:684342
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      毎日、生徒と先生がノートを通じて1日の出来事などを話す事が出来る点。学習面では、テストの前に確認テストみたいなものをマメにしてくれていた点。
    • 校則
      女子の下着が決まっている点。靴下が白のみ認められているので冬にタイツ等を履かないので学生らしい。
    • いじめの少なさ
      小さな事でも先生方が親身になって考えてくださるので、いじめ問題に発展しない。
    • 学習環境
      カレンダーが配られ、毎日の学習の様子を先生がチェックして下さるので学習時間が少ない時など声をかけてもらえて良い。
    • 部活
      刈谷市の中では、頑張っている方だと思いました。声掛けがしっかりしてるため、団結力があるように思われます。
    • 進学実績/学力レベル
      刈谷市の中心部にあるため、保護者の学習に対する意識が高く、中学校全体で見てもレベルが高い。
    • 施設
      子供達がきちんと掃除をしているせいか学校全体がきれいです。冷房も完備されたので過ごしやすいと思います。
    • 治安/アクセス
      刈谷駅からも近いため立地は良いです。
    • 制服
      制服は普通だと思いました。えりに、青いラインがあるため南中生である事が分かりやすい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      トヨタ系の家の子供が多いため、生活レベル、学習レベルが高い子が多くいると思われます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域のなかで学習面でのレベルが高かったため。実際に入学して進学の時に良かった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      名古屋市にある瑞穂高校の特進クラスに進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      特進クラスで勉強する子が集まっているところ。
    投稿者ID:558810
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      あいさつがしっかり、できている。そのために先生方の指導もしている雰囲気がある。保育園や小学校が近くにあるので、一連で学ぶことができる
    • 校則
      挨拶の指導をしているか、町内会の雰囲気がいいので、都会よりも挨拶ができている雰囲気がある
    • いじめの少なさ
      実際はいじめがあるのか、わかりません。ニュース等を見ていると、とても心配になります。
    • 学習環境
      保育園、小学校が近くにあるので、一連で学ぶことができるのではないかと思える雰囲気がある。
    • 部活
      部活動は、特に吹奏楽部の音が聞こえる。朝から、運動部の声も聞こえて、元気な中学生活を送れているようだ
    • 進学実績/学力レベル
      進学率については、学校側から提示されたデータしかわからないので、他校と比べたことはないので、わからない。
    • 施設
      施設については、古くもなく、程よいと思うが、他校と比べたことがないので、あまりよくわからない。
    • 治安/アクセス
      アクセスは遠い子も近い子もいるが、程よい距離感
    • 制服
      他校と比べて、嫌だという意見もないので、満足していると思っている。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      他校と比べたことがないので、わからない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番近くにある学校を選ぶ傾向にあるので、選択肢はないように思う
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の高校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      学力を判断して
    投稿者ID:547992
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学業、スポーツの両面から見て良い
    • 校則
      厳しすぎず、緩すぎず、適度で良い
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるというのは聞いていません。
    • 部活
      頑張っている
    • 施設
      それなりに充実している
    • 治安/アクセス
      あまり心配しないですむ
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      文武両道で良い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の公立中学だった
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の大府高校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      スポーツを楽しむことができる
    感染症対策としてやっていること
    部活動の制限
    投稿者ID:687339
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      普通に通う分には交通面、指導面等何も不自由なく通えてると思います。今のところ先生も好印象しかないです。
    • 校則
      頭髪指導が厳しい。女子は眉が見えるようにするかピンで止める。かと言って三戸なつめみたく短過ぎるのもダメ。前日に髪切ってきてもちょっとかかってるだけで再指導。厳しい
    • いじめの少なさ
      これまで8年間通ってましたが、聞いたことないので、そういうことはないんだと思います。
    • 学習環境
      学区内に刈谷高校があるせいか、そこを目指す子も多いと思うので、塾環境もいいと思います
    • 部活
      活発な部とそうじゃない部の差が激しいとは感じます。先生の熱量の差かと
    • 進学実績/学力レベル
      刈谷は立地条件が良いのでどこへも行けるから選択肢はたくさんあるから
    • 施設
      学校内の施設はあまりよく分からないが、近くに図書館もあるからいいと思います
    • 治安/アクセス
      刈谷の中心地で治安はいいと思います。アクセスも便利でいいです
    • 制服
      よくも悪くも普通です。ただほぼ1店舗でしか制服が買えないので高くても買うしかない
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活以外のクラブ活動してる子が多く、U15などのナショナルチームで活躍してたりする子がいます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでる地域にある中学校だからです。志望動機などありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高浜高校福祉科。 安城生活福祉専修学校保育科。 三谷水産高校環境資源か
    • 進学先を選んだ理由
      子どもたちが行きたい学校が専門の科があるところだったから、みんなバラバラな学校です
    感染症対策としてやっていること
    今は中学生がいないから刈谷南中学校かどんな対策してるのかは分かりません。
    投稿者ID:685423
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      無言清掃など何事にも一所懸命で取り組むという特徴。服装や頭髪などは厳しいといわれますが中学生らしくていいと思います。
    • 校則
      女子スカート膝した10センチ 前髪眉毛より短く 後ろ髪肩についたら一つか二つで結ぶ。耳の穴より低い位置で。 男子耳に髪の毛がかからない 眉毛がみえるように 制服は規定があり
    • いじめの少なさ
      いじめはあまり聞かないけど不登校は多い。 学年に10人程度
    • 学習環境
      本人次第ではあるが定期テスト前は勉強会がある。 決まった人しか行ってない気がします。
    • 部活
      大会の前に選手激励会があり、各部活で行進し目標を発表し、選手宣誓を行う。とても練習していて親も見に行ける、、
    • 進学実績/学力レベル
      いつも子供の事を考えてくれている。 しかし相談の時間は短い。
    • 施設
      体育館にクーラーがないのでとても暑いです。各クラスには設置してあります。
    • 治安/アクセス
      刈谷駅から徒歩10分以内。 治安もいい気がします。
    • 制服
      女子セーラー服 男子学ラン 体操服、ジャージ、ウィンドブレーカーの指定品がある。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほとんどが日本人。 校内に数人の外国人がいるかいないかぐらい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立を希望、受験しなければ地域でこの中学校に決まっている。刈谷市はみんなそう。
    進路に関する情報
    • 進学先
      知立東高校
    • 進学先を選んだ理由
      第2希望合格でした。 家から近いから。
    投稿者ID:552670
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      すべてにおいて悪いところがあるわけではなく、普通だと思う。良いことの方が多いと思う。子供も楽しんで通っていたから。
    • 校則
      毎月の頭髪検査はとても厳しいが、後で高校の受験の時に楽になる。
    • いじめの少なさ
      とくに学校からは聞いてはないが、よくよく聞いてみると小さなことはあるみたいです。
    • 学習環境
      何か特別な学習環境があるわけではないので、良いとも悪い思わない。
    • 部活
      部活の顧問の先生によって、良いか悪いかわかれるが、子供の先生は良かった。
    • 進学実績/学力レベル
      それぞれの子供のレベルにあわせて進路先を考えてくれ、それにあわせて指導してくれるので、合格率も良い。
    • 施設
      最近、体育館を改装したり、色々と綺麗になってきてる途中だから。
    • 治安/アクセス
      治安は良く、駅からもそんなに離れてない場所にある。
    • 制服
      女子は普通で、男子が学ランでカッコ良い。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活と学業の両立を頑張ってる子供が多く、塾に行ったり、習い事をたくさんしてる人がいる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区が決まってるので、その学校にしか行けない。私立は高くて志望もなし。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の工業高校に進学。
    • 進学先を選んだ理由
      高校卒業後は就職を希望していたので、本人が就職率がよいのでこの学校に決めた。
    感染症対策としてやっていること
    朝、検温し、それをカードに体調とともに記入して、学校に毎日提出。部活動も少ない。
    投稿者ID:746704
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生も親身になって相談にのってくれて、生徒に近い先生が多いと思う。学校は落ち着いた雰囲気で交通の便も良く、運動や勉強をする環境は最高にいいと思います。自分の子供は3人とも中学校はとっても楽しかったといっていますので、南中はおすすめですよ
    • 校則
      他校の校則を知らないのでなんとも言えない。服装検査と頭髪検査は定期的にありますが、中学生ならどこも同じような校則だと思う。キツ過ぎず、ゆる過ぎず一般的かな。変な格好をしている生徒はいません。
    • いじめの少なさ
      数人やんちゃな子はいますが、暴力を振るうとか、悪質なものは聞いたことがありません。
    • 学習環境
      先生はしっかり分かるまで教えてくれると思います。分からないことがあれば、直ぐに質問てみきたり、聞きに行けたりする雰囲気はあります。
    • 部活
      部活動に関しては強い部活とそうでない部活がありますので、なんとも言えません。ただ、どの部活もみんな頑張って活動ていると思います。各部活の顧問の先生も頑張ってくれています。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルは刈谷市の中の中学生では上位だと思います。刈谷高校がこの辺りの高校ではトップレベルですがら刈谷高校に入学する子は毎年南中生が一番多いと思います。
    • 施設
      広い校庭にプール、体育館、トイレも綺麗になりました。公立の中学校なので、建物は昔からあって古いですが耐震工事も終わっています。
    • 治安/アクセス
      名鉄、JR刈谷駅から徒歩5分の位置に南中はあります。すぐ近くには刈谷市図書館やら美術館もあります。近くには田んぼや畑もあり都会と田舎が混ざった感じで、近所の人はみんな親切で、交流もあります。
    • 制服
      刈谷市の中学校の中で、制服は勿論、体操服やウインドブレーカーものデザインは一番いいと思います。女子の制服はセーラー服で襟は青いラインです。男子はごくごく一般的な学ランです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      田舎の学校なので、穏やかで落ち着いた子が多いと思います。やんちゃな子も少しいますが根はみんなとってもいい子です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立の中学校なので、その学区の子がみんな通うから、特に私立中学校の受験は考えなかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      家から自転車で通える隣の市の県立の大府高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      県立高等学校で文武両道、特に体育に力を入れている高校なので、うちの子はどちらかというと勉強より部活動を頑張りたい子だったので。
    感染症対策としてやっていること
    手指消毒、マスク着用、喚起の徹底、密にならないように生徒も先生もしっかり気をつけています。
    投稿者ID:692494
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合的に先生と生徒の距離が近く、全体の学力も高く、立地条件も良く、制服や体操服のデザインも良い。落ち着いた雰囲気の穏やかな中学校だと思います。
    • 校則
      厳しくもなく緩くもなくごくごく普通の校則だと思う。服装、頭髪は中学生らしい容姿でいいと思います。
    • いじめの少なさ
      やんちゃな子はいますが、暴力的な子はいません。どちらかというと穏やかな田舎の子が多いので大きなトラブルなどは聞いた事がありません。
    • 学習環境
      先生も一生懸命指導してくれます。分からないことは普通に聞ける雰囲気はあります。刈谷市の中でも南中は学力が高いと思います。
    • 部活
      強い部活とそうでない部活があります。顧問の力の入れようだと思いますが、そこは仕方ないのかな。今はコロナで部活の時間とか制限があると思う。
    • 進学実績/学力レベル
      刈谷市の中でも進学校の刈谷高校合格者はトップレベルです。南中の近くに刈谷高校、刈谷北高校がありともに国公立大学進学者数は三河地区の中の高校でも最高レベルです。
    • 施設
      学校の校舎は耐震工事終わっていて、トイレや部室も綺麗になりました。学校の近くに刈谷市の図書館や美術館もあり、学習環境はいいと思います。
    • 治安/アクセス
      名鉄、JRが止まる刈谷駅から徒歩5分の位置に南中はあります。田舎すぎず、都会すぎす地域の人とのコミニュケーションも普通にとれていると思うので、学校と近隣とのトラブルはありません。
    • 制服
      男子は一般的な学ランです。女子はセーラー服で、青ラインの襟です。南中の制服が刈谷市の中でも一番可愛いいです。制服は勿論ですが、体操服や冬のウインドブレーカーもデザインは一番いいです!
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      三つの小学校から生徒が集まってきます。穏やかないい子たちばかりだと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立なので私立中学を受験しない限り、学区の関係でみんなほとんど南中に通います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元から自転車で通学できる距離の大府高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      大府高校は運動に力を入れていて、体育が大好きだったから。学力も普通くらいだったので。
    感染症対策としてやっていること
    密を防ぐために集会は時短、校舎全体は窓を開けて換気、手指消毒の徹底、給食の時は私語厳禁など。
    投稿者ID:683388
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合して普通にいい学校だと思います。卒業後の環境も十分だと思います。人数も多くなっているようですよ。
    • 校則
      そこそこの校則はあったと思うが、それが普通だと思ったからです。
    • いじめの少なさ
      思っていたよりいじめはそれほど起こっていないきがしましたよ。
    • 学習環境
      刈谷高校、刈谷北高校が近いので、頑張って勉強している子が多いと思います。
    • 部活
      文武両道って感じはあったと思います。とびぬけてはいないと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      刈谷高校、刈谷北高校が近いし、刈谷駅からも近いので、レベルはそこそこだと思います。
    • 施設
      少々建物が古いと思いますが、グランドなども広いとおもいます。
    • 治安/アクセス
      刈谷駅からも近いし、公共施設も近いので、問題ないとおもいます。
    • 制服
      男子も女子も、昔ながらの制服です。鞄も普通だとおもいますよ。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      みんないい子ばかりなので、心配はいらないと思います。普通に。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      刈谷高校、刈谷北高校に近い学区だったことが、一番の動機でした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      希望の高校には行けませんでしたが、刈谷駅からも近いので、近くの高校には行けました。
    感染症対策としてやっていること
    まったく知りませんが、それぞれ試行錯誤して頑張っていると思います。
    投稿者ID:683424
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分の出身高なのて、贔屓目に見てしまうかも知れないが、環境も良く、先生たち生徒同士も仲がよいので満足しています。
    • 校則
      駅も近いので便利ですし、教育等充実していると思います。また生徒同士や先生たちとも非常に仲がよいです。最高の環境でした。
    • いじめの少なさ
      いじめは一切ありません。生徒同士仲がよいです。大変満足しています。
    • 学習環境
      生徒同士で協力しあって勉強しています。またそれが出来る環境でした。先生たちも理解者ですし。
    • 部活
      私は剣道部でしたので大変満足いく生活でした。また練習場も綺麗なのでよかったですよ。
    • 進学実績/学力レベル
      なんというか、一般の公立中学校なので普通なんだけどね。頭良い人はレベル高い高校行きますしね。
    • 施設
      体育館は大変満足しています。広いし綺麗なのでスポーツもしやすいかと思います。まるですよ。
    • 治安/アクセス
      刈谷駅という大きな駅も近いですし、アクセスは抜群に良いかと思います。問題ないですね!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      単なる中学校の学区だから、そこに通っていただけです。深い意味ないですね。
    投稿者ID:573285
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生は親身になって相談にのってくれます。子供3人とも楽しく毎日通っていました!部活も頑張っていました。穏やかなとってもいい中学校だと思います!
    • 校則
      校則は緩くもなく厳しくもなく、まぁこんなもんかなという感じです。中学校なら普通でしょう。髪を染めたり、変な格好をする生徒もいませんよ。
    • いじめの少なさ
      いじめはほとんどないと思います。穏やかな学校です。楽しく通えます!
    • 学習環境
      わからないことがあればとことん教えてもらえます!宿題も少なくも多くもなく適量です!
    • 部活
      部活動は熱心ですが、強い部活とそうでない部活があります!まぁどこの中学校も同じだと思いますが
    • 進学実績/学力レベル
      うちの子が通っていた時の南中は刈谷市で学力が一番高かったと思います!先生も生徒も授業には真剣に取り組んでいます!
    • 施設
      校舎、体育館、プールなどかなり古いですが耐震工事が終わっています。入学式は桜が綺麗ですよ!
    • 治安/アクセス
      刈谷市で一番街中の中学校です。刈谷駅から徒歩5分!
    • 制服
      男子は学ラン、女子はセーラー服です!青いラインの南中のセーラー服は刈谷市で一番可愛いです!リボンも青いです!
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほとんど日本人です。親が外国人の生徒もいますが言葉が通じないということは無いてす。三つの小学校が集まりますので一学年200人ぐらいで、三学年合わせると650名ぐらいの生徒数かな。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元で小学校からみんなほとんど南中に進学したのでそのままみんなと一緒にです!公立がいいと思いました!
    進路に関する情報
    • 進学先
      自宅から自転車で通える隣町の公立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      自宅から自転車で通え、勉強は勿論、スポーツに力を入れていたので子供は体育が大好きだったし、部活動をやりたいと思っていたので。
    投稿者ID:551458
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      伝統が多いのはいいこともあれば悪いこともあるが、生徒たちが今でも伝統を作っていくようなところがすごいなと思います。
    • いじめの少なさ
      現在のところはこれといって聞いてはいませんが、いじめが原因で不登校になってることもあるかもしれません。
    • 学習環境
      ノーチャイム制度が定着していて5分前着席が当たり前のように1年生から始まってます
    • 部活
      大会で良い成績が頂けると正門の前に高々とその部活(個人の場合はその人の名前)を掲示してます。
    • 進学実績/学力レベル
      出来ない子ほど可愛いと言いますが、頭を抱えながら進路相談に乗ってくれました。
    • 施設
      古い割には綺麗に使われており、また改修工事も何年かに行われていてあまり感じていません。
    • 治安/アクセス
      刈谷駅から歩いて15分ほどでしょうか。また近くに美術館や図書館、総合病院があるため色んな意味で良いと思います。
    • 制服
      刈谷の中学校はほとんどが一緒です。違うとすれば各校リボンと襟のラインの色で分けられています。
    • 先生
      以前は、あまり熱血がよろしくない風潮になって学校全体がおかしくなった時期があったけれど、今は先生たちもガラリと入れ替わってなにか楽しみが出てきました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学校区に住んでいるため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      刈谷東高校
    投稿者ID:141095
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動は若干指導者によってばらつきはありますが、どの部活動も指導者の熱意はあります。進学についてはチェレンジ精神を大切にしてくれます。
    • いじめの少なさ
      校則はそれ程きつくありません。生徒はのびのびとしていて、イジメやヤンキーみたいな人は見当たりません。
    • 進学実績/学力レベル
      9割以上の生徒が受験します。地元の高校がかなりレベルが高いので、周辺の高校に進学する子が多いです。
    • 施設
      校舎は決して新しくありません。その他、部活で使用する物もあまり新しくはありませんが、決して古すぎることなく問題はありません。
    • 治安/アクセス
      最寄駅から徒歩でも近いですが、公立中学校ですので、生徒は皆徒歩または自転車通学です。
    • 制服
      制服はかなり普通で、特に可愛くもなくカッコ悪いこともありません。ごくごく普通の制服だと思います。
    • 先生
      先生は比較的若い先生が多いです。そのせいか学校に活気があるように思います。授業は面白い人もいればそうでない先生もいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の中学校だから
    • 利用した塾/家庭教師
      なし
    • 利用していた参考書/出版書
      なし
    • どのような入試対策をしていたか
      受験していないので分かりません
    投稿者ID:42275
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動は活発でしたが、近年朝部もなくなり、帰りがない際は、朝がなく、部活の時間が少ないと思いました。
    • 校則
      名古屋などの公立高校に比べると、頭髪検査が頻繁にあり、男子は耳にかからない、女子は方にかからないなどの規則があり、厳しいと思いました。
    • 学習環境
      課題がたくさん出て、補習授業などは特になかったように感じました。
    • 部活
      部活で、先生は熱心でしたが、わがままな生徒と、モンスターの親の言いなりでした。
    • 進学実績/学力レベル
      今日行くのは熱心な親も多く、塾に通わせている方も多く、一般的なレベルだと思いました。
    • 施設
      当時は、エアコンの設置などもなく、熱い中授業をしていました。
    • 治安/アクセス
      歩いての登校で、大きな道の歩道があり、安全面でも治安がよいと思います。
    • 制服
      中学の指定の制服は、何年も変わらず、お下がりなども着用可能でした
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人がほとんどで、外国籍の生徒はほんのわずかでした。日本人です
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域で決められた学校でしたので、選択の余地などはありませんでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      光ヶ丘女子
    • 進学先を選んだ理由
      指定校推薦が充実をしていて、大学進学にとても良い環境だったので。
    投稿者ID:635203
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒への評価方法に関しては疑問を感じている部分が多いが、それ以外の部分は標準的な学校と感じられるため
    • 校則
      特に問題は感じていないが、毛量の多い生徒に対しての変わった指導が気になった
    • いじめの少なさ
      先生の質により良い時と悪い時があったため、しょうがいないと感じている部分があったため
    • 学習環境
      環境的にはいいが、評価基準が多学校と違っており、優秀な生徒でも型にはめようとする部分があるため
    • 部活
      基本的に自主性を重んじており指導も悪くないが、一部問題のある教師による指導に疑問を感じているため
    • 進学実績/学力レベル
      全体的に学習レベルは高いが、評価基準について問題があるように感じているため
    • 施設
      校舎は古く、きちっとした改修をもっと行うべきと感じているため
    • 治安/アクセス
      主要施設にも近く全体的なアクセスはいいが、その分治安は他に比べて必ずしも良いと言えないため
    • 制服
      標準的であり、特に変わったことや変わった制約があるわけではないので
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      外国籍の生徒は少ないが、帰国子女等は多いが学校であり、わりと学力のある生徒が多い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区指定であり、志望動機はない。強いて言えば、生徒の学力が高い学校のため
    進路に関する情報
    • 進学先
      隣町の安城高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      目標であった第一志望の高校は駄目であったたが、複合選抜方式による第二志望の高校に受かったため
    投稿者ID:635071
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      治安もまずまずの地域にあり、通学の安全性はあまり心配ないと思います。公立なので、学年により生徒の質(落ち着きのなさ、学力の問題)はばらつきがあると思います。生徒の個性を大切にしてくれる点は評価できると思います。
    • 校則
      公立の学校としては、普通の厳しさだと思います。制服などの外見は、普段は着崩している生徒はあまり目に付きません。
    • いじめの少なさ
      学年によりいじめの有無に関してはばらつきがあると感じます。学校側はいじめの問題には真剣に取り組んでいるように感じます。
    • 学習環境
      比較的保護者の教育意識が高い学区だと思います。先生方は、苦手な所の相談にも感じよく対処してくれていると思います。
    • 部活
      どの部活も積極的に活動していると思います。部活によっては、休みにくい雰囲気があります。外部コーチがいる部活もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      教育熱心な保護者が多いようです。学校よりも塾の学習に重きをおいている生徒も見受けられます。進路指導については、担任により質のばらつきがあるようです。
    • 施設
      公立中学校としては平均的な施設だと思います。校舎や体育館は古いですが、耐震性は問題がないと聞いています。
    • 治安/アクセス
      便利な地域にあります。治安もまずまずの地域です。
    • 制服
      従来の「制服」といった形のものです。機能性はあまりよくありません。体操服は、数年前に、機能性がいいものに変わりました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      公立なので色々な生徒がいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      受験しないと、住んでいる地域にある中学に行くという選択肢しかありませんでした。学区外から通学している生徒もいたようですが。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      通学に時間がかからないから選択しました。スリッパ、体育館シューズなど中学の物を使えたので、良かったです。
    投稿者ID:551548
    この口コミは参考になりましたか?

26件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  刈谷南中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛知県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

愛知県の中学情報
愛知県の中学情報
愛知県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
愛知県の偏差値一覧
愛知県の偏差値一覧
愛知県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!