みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  聖霊中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

聖霊中学校
出典:運営管理者
聖霊中学校
(せいれいちゅうがっこう)

愛知県 瀬戸市 / 山口駅 /私立 / 女子校

偏差値:38

口コミ:★★★★☆

4.10

(58)

聖霊中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.10
(58) 愛知県内30 / 420校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
35件中 1-20件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2018年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      保護者の立場からの意見です。
      今のところ、私の周りの保護者や卒業女子から、この学校に対して批判的な言葉は聞いたことは有りません。先生方との雑談にも花が咲き、自然に足が向く学校ですね。
    • 校則
      良く吟味されていると思います。
      娘からも不平不満は、聞いていません。
    • いじめの少なさ
      中1の春に早くも、その様なことが起こったらしいが、一日授業を止めてそのクラスは、皆で話し合いを行ったとか。また、その状況は親にも伝わりました。
    • 学習環境
      ちょっと宿題が多すぎるような気もします。
    • 部活
      全国的に有名な部は、無いにしろ聖歌隊の歌声は、とても気持ちよい。
      入学式の、唄でのお迎えは、感動した。
    • 施設
      古い(伝統がある)というマイナスポイントを考えても、都心部の、コンクリートに囲まれた身も心も狭くなるような校舎とは比較になりません。
      ただ、校内の移動は時間がかかる。父兄は迷子になる。
      イベント事でも駐車場が満車で入れないようなことは有りません。
    • 制服
      親として、とても可愛い。本人は少し恥ずかしそう。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      何度か学校訪問をしましたが、何でこの子達は、こんなに明るく挨拶できるんだろう。うちの子にもこうなってもらいたいと思い、娘に勧めました。
    投稿者ID:452140
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中16人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒が明るく伸び伸びと過ごせる環境だと思います。カトリックの学校ということもあり、精神面への教育も行き届いていると思います。
    • いじめの少なさ
      正直いじめがあるのかないのかはよくわかりません。子供はひどいいじめは見たことがないと言っています。
    • 学習環境
      南山大学の生徒が中高生に勉強の仕方などを教えてくれたり、学習相談をしてくれる機会があります。先生より、年の近い大学生のほうが話しやすいらしいです。
    • 部活
      高校受験がないので3年の引退もなく、勉強に部活に頑張っています。和太鼓部は地域のお祭りに参加したり、聖歌隊は12月には校外のステージで歌ったりします。オーケストラ部は4年に一度海外公演を行うなど、意欲的です。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後はほとんどの生徒が聖霊高校に進学します。大学は南山への推薦枠が40ほどあります。
    • 治安/アクセス
      治安はいいと思いますが、アクセスはあまりいいとは言えません。最寄駅からは徒歩15分くらいですが、愛知環状鉄道なので電車の本数が少なく、乗り換えが必要な地域が多いです。でもそのかわりにスクールバスがいろんな地域に出ているので通学が不便というわけではありません。
    • 制服
      ブラウスにリボン、ジャンパースカートにウエスト丈のボレロです。普段の通学にはボレロは着ずにカーディガンを着ていきます。親から見れば好感の持てるかわいい制服だと思いますが、子供はダサいと言います・・・。スカート丈を短くすることは絶対にできない校風です。
    • 先生
      理科の先生がおもしろい、変わった授業をするようです。最近聞いてびっくりしたのは、校庭で行った水素の爆発実験です。すごく大きな音がしたそうですが、田舎のほうにある聖霊だからこんな実験もできるんだなと思いました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近く、スクールバス1本で通学できることと、のびのびと明るく過ごせそうな校風がよかったからです。
    投稿者ID:95977
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 5| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      女子のためだけの指導、教育、何もかも女子のことを考えてある教育が行われている。シスターが規律を正している
    • いじめの少なさ
      いじめはなくならない。lineでひどいことを言っている。先生もその親もまったく知らないのが現状。
    • 学習環境
      アクセスが悪くこのバスに乗り遅れたら帰れない、という環境のため、一人残って放課後に勉強、と言うスタイルは不可能
    • 部活
      オーケストラ部など海外遠征があり貧乏人にはとても付いていけない部活もある。高校生も交えた部活なので視野が広くなるのは経験するべき。
    • 進学実績/学力レベル
      貧乏な子はいないので私立大学に進む子が多いのが特徴。親が起業している子も多くそんなに危機感を感じられない
    • 施設
      トイレは綺麗になり耐震設備も整い、山の上なので空気が綺麗。体育館も二つ有り整っている
    • 治安/アクセス
      こんなにアクセスの悪い学校は無いが、それを利点とした勝手に早退など出来ない。学校をちょっと抜け出す、何てことも無理。
    • 制服
      制服は自慢の一品。ベレー帽は伝統のあるもので、もっと自慢気に被って欲しい。
    • 先生
      先生の移動がないのが私立の最大の特徴。入学してから6年間面倒を見てもらえる事がとてもいい。お母さん的な存在
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立より自慢できるブランド力にひかれた
    進路に関する情報
    • 進学先
      聖霊高校
    • 進学先を選んだ理由
      一貫だったので
    投稿者ID:58245
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      とても素晴らしい学校だと思います。自然豊かな環境の中のびのびとした学校生活が送れています。おすすめです。
    • 校則
      厳しくもなく緩くもなく。でも、髪染めとスカート丈にはかなり厳しいです。
    • いじめの少なさ
      時々ケンカはあるようですが、いじめは聞いたことがありません。
    • 学習環境
      先生たちはとても熱心だと思います。特に英語教育に力を入れているようです。南山大生によるチャーター制があったり、補習があったり…と頑張れる環境が整っています。
    • 部活
      部活の数が多い。中高一貫なので、6年間頑張れる!オーケストラ部や聖歌隊、テニス部、ソフトボール部はすごいです。あと、チアリーディング部も!
    • 進学実績/学力レベル
      南山大学に多くの推薦枠があり、また首都圏関西圏の難関私大にも毎年、合格者が出ているようです。指定校推薦が多いのも聖霊の魅力の1つです。
    • 施設
      今は古いですがもうすぐ新しい校舎になるので、それを楽しみにしています。
    • 制服
      とっても可愛い!誰が着てもお嬢様に見えます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      イブマイ青春に憧れて。
    投稿者ID:508068
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      名古屋にある南山学園のお嬢様学校です。学校は南山学園の緑豊かな瀬戸キャンパス内にあります。同じ敷地内に南山大学があり教育環境は抜群に良いです。
    • 校則
      スカート丈や髪の毛の色などの基本的な検査が定期的にあります。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞かないです。和気あいあいとしています。
    • 学習環境
      中高一貫校のため高校へそのまま進学する人が大半です。高校受験がないためのんびりしていますが、南山大学の併設中高でもあるので、南山大学の学生さんに勉強を教えてもらえるなどの機会に恵まれています。
    • 部活
      チア、聖歌隊、オーケストラが有名です。
      毎年クリスマスイブの行事でオーケストラ部が活躍します。
    • 進学実績/学力レベル
      最近は、南山学園の外の大学への進学希望が増えているようです。
      国公立や超難関私大の進学実績が増えている一方、南山学園の南山大学への進学希望者は年々減ってきているようです。
      しかし、南山大学の人気はまだまだあります。
    • 施設
      普通です。
    • 治安/アクセス
      南山学園の瀬戸キャンパス内にありますが、地下鉄東山線や鶴舞線などからスクールバスが出ていますので大変便利です。地下鉄構内のバスロータリーから乗るので雨にも濡れませんし、そのまま学校まで直行なので、歩く必要もなく遅刻の心配もありません。南山学園の敷地内に学校があり守衛の許可がないと入れないので治安は大変良いです。
    • 制服
      とても清楚で可愛らしいです。ベレー帽とボレロの制服は全国的にも珍しくお嬢様制服として頻繁に紹介されています。
      冬は名古屋城三の丸にあった時から変わらない伝統的な制服です。夏の準制服は今風のセーラーブラウスで人気があります。冬のコートもセーラー襟でミッション系お嬢様の品格を漂わせています。
    • 先生
      中学の時は女性の教師が多い印象でした。
      高校生になると進路指導に熱心な男性の教師が多くなります。
    • 学費
      私立として普通です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      南山学園に入りたかったから
      お嬢様学校で有名だったから
    • 利用した塾/家庭教師
      名進研
    • どのような入試対策をしていたか
      塾の先生のアドバイスに従っていました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      聖霊高校
    • 進学先を選んだ理由
      内部推薦がもらえたから
    投稿者ID:166418
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      のんびりとした校風で、のびのびと過ごしています。お友達もいいこに恵まれてとても良いと思います。先生方も子供の良いところを引き出し頑張って指導してくれます。
    • 校則
      厳しくはない。行事ごとがある度に正装するが、みんな守ってきちんとしている。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめはありませんが、自ら登校拒否になっている子供は数人いるようです。
    • 学習環境
      苦手な教科については、担当の先生から指導があります。 まあ、補修もおこなってくれます。
    • 部活
      聖歌隊が有名で学校行事にもなっており、みんな一丸となって練習をします。
    • 進学実績/学力レベル
      推薦がたくさんあります。とにかく学校の授業さえ頑張れば、大学の推薦をもらえます。
    • 施設
      今年から新校舎になり、全てが新しい。郊外にあることもあり、緑にかこまれて環境はとてもいいです。
    • 治安/アクセス
      学内バスが県内張り巡らされているので、べんはわるくありませんが、乗り遅れたらアウトです。
    • 制服
      伝統ある制服なので、誰が見てもどこの学校なのかわかるのが誇りを持てていいと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も頑張り部活も頑張る学生らしい、学生が多いとおもいます。また同じような生活環境のお友達がおおいのてまとても気があってよいと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学までの6年間を楽しくのんびり過ごし楽しい思い出とともに、勉学に励めたらと思い志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    マスクの着用と、コロナ対策について都度都度 メールや紙ベースで連絡があり、学校内も対策を徹底してくれているようです。
    投稿者ID:681742
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      南山学園の女子校のうちの一つです。校風はお嬢様学校。中学ではバイオリンの授業、高校では合唱の授業に力を入れています。カトリックのお嬢様学校なので、マナー講習やしつけもしてくださいます。
    • 校則
      スカートの長さは厳しく指導されます。
      学園バスが待機している地下鉄の駅に先生が立っていることもあります。
    • いじめの少なさ
      ないです。
    • 学習環境
      学年が上がるごとに、進路指導に熱心な先生が担当されているようです。英語教育は特に熱心で、高校になるとTOEICの演習などをやったりします。最近は理系志望の子も増えてきたため、数学の上級クラスになるとかなり難しい授業になります。
      高校から英語と数学は成績別に分かれるので、モチベーションが上がります。
    • 部活
      オーケストラが有名です。聖歌隊も素晴らしいです。
    • 進学実績/学力レベル
      国公立、難関私大、理系進学、、など好調な進学実績だと思います。
      附属の南山大学がついているため、いざとなったら南山大学の推薦がある、という思いで、さらなる上を目指す子も増えてきています。
    • 施設
      古いですが、古さはあまり感じません。
      女子校のため掃除はきちんとされているので清潔です。
      豊かな自然の中にあって環境は最高にいいです。
      緑が多い中で過ごせることは、なかなか贅沢なことだと思います。
    • 治安/アクセス
      地下鉄の駅に南山学園バスが待機しているのでとても便利です。
      南山学園の南山大学の隣にあるので治安は良いです。
    • 制服
      上品で可愛らしい感じ。カトリック伝統校らしい品格があります。
    • 先生
      低学年のうちは優しい感じの先生たち、高学年になると大学受験に詳しい先生たちが担当されているようです。カトリックの女子校なので女性の教師はやや厳しい人もいます。
    • 学費
      まあまあです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      南山大学がついているから。
    • 利用した塾/家庭教師
      名進研
    • どのような入試対策をしていたか
      塾の問題集と過去問
    進路に関する情報
    • 進学先
      聖霊高校
    • 進学先を選んだ理由
      南山大学へ進学するため
    投稿者ID:190117
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強も部活も楽しくできる環境ができていると思います。カトリック校なので精神面への教育もしてくれるので落ち着いた子が多いと思います。
    • いじめの少なさ
      正直小さないじめも一切ないかというとたぶんウソになると思いますが、問題になるような陰湿ないじめはおきていません。
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼ全員が聖霊高校へそのまま進学します。高校受験がないので部活も中学卒業までずっと続けられます。
    • 施設
      耐震工事は済んでいます。大体いいのですが、一つ不満があるとすれば学食がないことです。お弁当の注文ができるので別になくてもいいといえばいいのですが。
    • 治安/アクセス
      場所は田舎で駅から離れていますが、学園バスがたくさん走っているので問題ないです。保護者が集まるときも親用のバスが出るのでありがたいです。
    • 制服
      創立当時のデザインのままで伝統を感じますが、子供はいまどきの制服のほうがいいようで、あまり好きではないようです。
    • 先生
      熱心に生徒の事を考える先生が多いと思います。個性的な授業を行い、勉強を楽しくしてくれる先生も多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から近く、校風も気に入ったため。
    • 利用した塾/家庭教師
      京進スクールワン
    • 利用していた参考書/出版書
      四谷大塚
    • どのような入試対策をしていたか
      国語が苦手だったので読解力をつけるようにしました。
    投稿者ID:42464
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      コロナ禍での入学だったので、行事も中止や変更が続き、保護者が観覧できたものはなにもない。学校のこともあまりわからない、というのが正直なところ。
    • 校則
      メイク禁止など、基本的なことは校則として禁止されている。厳しすぎず、緩すぎず。
    • いじめの少なさ
      一つ下の学年は、グループラインでいじめがあったので、グループライン禁止になったとのこと。でも先生の目を盗んでまたやってるとか。 そういう話を聞くと、校風というより、メンバーの運なのかな、と思います。
    • 学習環境
      漢字コンクール、英単語コンクールなどがあり、一定の点を取るまで再試験を受ける。など、最低限の学習到達ラインには達するように、配慮してくれている気はする。
    • 部活
      コロナ禍が理由なのかわかりませんが、頻度が低過ぎる。これでは、部活に打ち込む、という体験ができないと思い残念です。熱心な部活との差が激しい。
    • 進学実績/学力レベル
      国公立を希望したいけれど、そういう風潮はないらしい。愛知地域全般にいえることですが。他県出身で南山ブランドをあまり理解していないので、進学については不安です。
    • 施設
      とにかく綺麗で、私立カトリック女子校、らしさが滲み出ている。雑誌やDVDなどの貸し出しも充実しているようです。
    • 治安/アクセス
      寄り道ができない山の上。安心感はある。しかし子供たちはつまらないであろう。
    • 制服
      キリスト教系女子校!という感じで可愛い。上着などは、指定のもの以外は着用できないのが不便。山の上なのだから、ローファーでなく歩きやすい靴にして欲しい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      女の子っぽい女の子。勉強できる子とできない子の差がとても大きい。裕福な家庭の子が多いと思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      高校受験に左右されずにのんびり過ごさせたかったので。穏やかな校風は娘に合っている。
    感染症対策としてやっていること
    お弁当の時間は私語禁止のため、映画などのDVDを流して鑑賞しているようです。
    投稿者ID:750840
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      のんびりと学校生活をしたいお子さんにはとても良い環境です。勉強も授業をしっかり聞いていれば真ん中にはいられるので難しくはないです。
    • 校則
      校則は決して厳しくありません。かといって、違反をする子供はいません。のんびりしています。
    • いじめの少なさ
      いじめより、登校拒否のこはいます。その子は入学したときからなのでいじめではないかと思います
    • 学習環境
      今年から新校舎になり、さらに自然のなかでのびのびと学習でこるようになりました
    • 部活
      聖歌隊はとても有名です。それ以外はパッとしません。 成績なども真ん中くらいだとおもいます。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの子が内部推薦で上にいきます。卒業あとも大学推薦にむけて、一丸となって取り組んでくれます。
    • 施設
      新校舎になったので、全てが綺麗になりました。また駐車場も広いので保護者としても行きやすいです。
    • 治安/アクセス
      周りはほどよく田舎なので環境はいいとおもいます。学園にもスクールバスがたくさんでているので通いやすいです。
    • 制服
      伝統ある制服で、ベレー帽もあるのでとてもかわいいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      みんな同じような環境で育ったお嬢さんばかりで気もあうようです。派手でもなく地味でもないところがとてもいいと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立に行きたい気持ちがあり、制服や学校の雰囲気で行きたい!と本人が決めました。
    感染症対策としてやっていること
    手洗いうがいは当たり前。昼食も前を向いてできるだけ話さないようにしているようです。
    投稿者ID:685184
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても伸びやかの育っていて、安心して学校に預けることができます
      学力だけでない経験、体験も沢山できます
      生徒と先生、保護者と先生 きちんと一線が引かれているにも関わらず、しっかり寄り添っているところかとても好感がもてます
    • 校則
      髪飾りやゴムの色は自由です。 入学当初は華やかなリボンなどを着用している生徒もいますが、先生方の指導もあり、中学生らしい可愛い物を選び着用しています
    • いじめの少なさ
      光の子として…という理念 他者を思いやる気持ちの教え言葉のシャワーをあびていること 先生達が子ども達に寄り添い時には間に入ることでいじめに繋がる前の段階で問題を解決しているように思います
    • 学習環境
      入学時、塾に通う必要はありませんとの説明でした
      非常に宿題が多く、この宿題をきっちりこなし、先生に積極的に質問に行くことができれば学校の説明の通り塾通いは必要ないと思います
    • 部活
      部活は非常に活発だと思います
      全国大会出場の部活もとても多くあります

      ほとんどの生徒がスクールバス通学です
      そのため最終バスまでの練習となりますが、それでも全国大会出場しているのは凄いと思います
    • 進学実績/学力レベル
      基本的には併設の高校に進学となります
      そのため入学後は進学で気になるのは大学進学です
      指定校推薦(大学への)を多くあり、希望の学部への進学を推薦で勝ち取る生徒も多くいます
    • 施設
      2020年度より、新校舎へ敷地内移転をします
      そのため新しい校舎はわかりません
      旧校舎は50年前に建てられとても古いです
      ですが、トイレの匂いが全く気になりません生徒の行うトイレ掃除が行き届いているからかもしれません
    • 治安/アクセス
      愛知環状線駅より徒歩15分 公共交通機関では通学しにくいてす
      そのためスクールバス通学の生徒がほとんどです
      スクールバス路線付近に住んでいればとても便利ですが、スクールバスの停留所まで自力でいかなくてはいけないのがちょっと大変かも
    • 制服
      制服が作られてから(戦前)全く変わっていないのに、古さを感じさせないデザインが気に入ってます
      夏冬共に子どもの下着のラインがみえることがないので、親としては安心です
    入試に関する情報
    • 志望動機
      主人の転勤の可能性かあったので、多少転居したり実家からでも通えるように
      伸びやかに育って欲しいと思ったから
    投稿者ID:601288
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先生方がとても熱心。英検も早め早めに指導してくださいます。学校での団体受験もあるので助かります。
      全体的におだやかな学校で、娘に負けず劣らず、親も大好きになってしまう学校です。
    • 校則
      制服で出かけることとパーマは禁止ですが、その他の髪型やゴム、バッグ、マフラーやショールなどは自由です。
    • いじめの少なさ
      のほほんとした田舎の学校で、おだやかです。他人をやっかんだりする雰囲気がなく、優しい子が多いです。
    • 学習環境
      英語の先生がとても優秀で熱心。ひとりひとりをしっかり見ていてくださり、その子その子にあった勉強法を伝授してくださいました。また、褒めて褒めて褒めまくってくださったおかけで、内気だった娘がとても明るくなりました。
    • 部活
      全国大会に出場する部活も多いです。中高一緒に活動する部活も多く、必然的に中学は強くなります。
    • 進学実績/学力レベル
      推薦がとても多いです。カトリック枠の上智7名、南山63名など。
      下手な公立に行くよりも、南山狙いならよっぽど楽に入れます。
    • 施設
      来年春から新校舎です。田舎なので敷地が広大です。芝生広場やホテルのようなトイレ、教室1つ分の幅のある廊下など、とても贅沢につくられています。
    • 治安/アクセス
      学園バスが充実しており、乗ってしまえば学校まで寝て行けるので、名古屋市内からもたくさんの生徒が通っています。
    • 制服
      The お嬢様。ジャンパースカートにボレロ、ベレー帽。他には見ない珍しい制服です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      のんびり、おだやか。苦労を知らない子が多く、ひがみやっかみが少ない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      文化祭や説明会での雰囲気がとてものどかで、のんびり屋の娘に合っていると思ったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校のため、そのまま上に上がります。試験はありません。
    投稿者ID:581084
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2023年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強、スポーツ、それ以外でも、子供の良いところを見つけて伸ばしてくれる学校です。とにかく一番が素晴らしいと言った考えの学校ではありません。
      先生方の経歴が多種多様で面白いです。教師一筋の先生は少ないと思います。
      中学から入学するか高校から入学するか迷う人もいると思いますが、情操教育を重んじるならば絶対に中学からと思います。
    • 校則
      情操教育に力を入れています。校則で縛る事はしていないと思います。
    • いじめの少なさ
      正直なところわかりません。全くトラブルのない学校は無いと思います。
    • 学習環境
      色々あったのだと思いますが、子供は積極的ではなかったみたいです。勉強勉強の学校では無いので、いわゆる進学校に比べたら見劣りするかもしれません。強制的に勉強させられる環境ではありませんが、生徒と先生の距離が近いので気軽に相談できたようです。
    • 部活
      運動系も文化系も実績が良い部活が多いです。先生の指導力に脱帽です。
    • 進学実績/学力レベル
      大学の進学実績がホームページで公表されています。南山学園なので南山大学の進学人数は多いように見えますが、県内県外多くの大学へ進学しています。進路指導は非常に手厚く素晴らしいです。聖霊は南山大学に行かせるための学校ではありません。
    • 施設
      学校は建て直してまだ数年なのでとても綺麗です。広大な駐車場があるので、親が学校へ行くときは車で行けます。非常にありがたいです。
    • 治安/アクセス
      ほとんどの生徒がスクールバスを使います
    • 制服
      なぜかボレロは不人気です。普段はカーディガンです。中高同じ制服なのでサイズアウトしなければずっと着られます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本人の強い希望です。どうしても聖霊中学が良かったらしいです。
    投稿者ID:903175
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2022年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      自主性を重んじる学校ですので先生方は割と淡泊です。
      生徒間のトラブルを回避するコミュニケーション能力は必須だと感じます。
      とにかく伸び伸びとした学校です。
    • 校則
      緩いのでとても楽なようです。自主性を重んじる校風なのだと思います。
    • いじめの少なさ
      娘の話を聞く限りでは、トラブルは多いように感じます。
      女子特有の意地悪は横行してます。先生方は割と無関心。
      ひどいいじめは聞きません。
    • 学習環境
      面倒見の良さは特に感じません。なにせ生徒間での学力差が大きいです。
      本人次第ですね。
    • 部活
      部活の種類は多くて良いです。花形部活とそうでない部活のヒエラルキーみたいなものはあるようです。
    • 進学実績/学力レベル
      学力差は大きいです。南山や上智などの推薦枠を狙えるのは、周りののんびりムードに流されずコツコツやる子たちだと思います。
    • 施設
      新しいので文句なく良いです。図書館の蔵書数などはわかりませんが。
    • 治安/アクセス
      スクールバスなので楽は楽です。でも本数が少なく不便といえば不便。
      乗り遅れたら親が送るしかありませんから。
    • 制服
      お嬢さんらしくて最高です。オシャレ感はないです。
      大人の体形になってくるとちょっと太って見えるかな。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性的なお子さん。主張がはっきりしたお子さん。
      ちょっと幼稚な子が多い気がします。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自由な校風にひかれました。
      このあたりの公立は規律が多くて勉強も大変ですから。
    投稿者ID:808856
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      中高一貫校でゆったりと勉強できると思います。アクセスはあまりよくないですが、スクールバスが充実しているのでそれほど問題ないと思います。設備は今年新しくなったばかりなので充実しており、キレです。
    • 校則
      セーターやコートも学校指定なので、制服の乱れはないです。夏は2種類制服があり、自由に選択できます
    • いじめの少なさ
      ほのぼのした雰囲気で、中高一貫校なので食工受験もなく競争もないのでみんなゆったりとした雰囲気で勉強できます
    • 学習環境
      校舎が新しくなったばかりなので、設備は充実しています。敷地も広く、運動場も2つ、体育館も2つあります。芝生の広場もあり、ゆったりしています
    • 部活
      強豪の部活はそれほどありませんが、他校にはあまりない少林寺拳法などがあります
    • 進学実績/学力レベル
      系列の大学やキリスト教系列の大学の推薦枠があります。最近では国公立の進学も増えてきています
    • 施設
      新しく完成したばかりなので、設備は大変充実していると思います
    • 治安/アクセス
      最寄駅からは問いので公共交通機関を使っての通学は厳しいですが、スクールバスがあるのでそれを利用すればいいと思います。生徒しかバスに乗らないので安全だと思います
    • 制服
      伝統的な制服で目新しくはないのでが、かわいらしいと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      礼儀作法に厳しいのか、きちんとしています。みなさんいきいきしていて挨拶もきちんとできます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中高一貫校でゆっくりと勉強できるので入学させました。選抜方法もAO入試があるのできびしい受験勉強をしなくても入学できる可能性があります
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校ですので内部進学がほとんどです。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業を取り入れ 健康観察表や消毒、換気も徹底されています
    投稿者ID:698033
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      進学校では無いと思いますが、勉強出来る環境は充実しているかと思います。VAPがあり人気の高くなっている学校だと思います。
    • 校則
      他の校則が分からないので厳しいかどうか不明なところがあります。 しかし、校則について生徒の皆さんが、より良くなるように先生に提案しているようで良い学校だと思います。
    • いじめの少なさ
      特にいじめがある話は聞いたことがありません。 先生方も良く話しを聞いてくれており、環境は良い学校だと思います。
    • 学習環境
      校舎も新しくなり、学習環境も良い学校だと思います。 また、色々なセミナーも充実しており、学習機会は多いかと思います。
    • 部活
      聖歌隊やオーケストラ部が人気の部活です。 聖歌隊やチア部は県大会や全国大会に出場しています。
    • 進学実績/学力レベル
      南山学園が運営している学校なので、南山大学への学園内推奨制度があり、同大学への進学者が多いですが、上智や早稲田、立教大学などの大学へも合格者が、毎年複数出ています。
    • 施設
      本年度から校舎が新しくなり、教室等はより良い環境となっておりおすすめです。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から徒歩で10分程度かと思いますが、学園バスは色々な路線が運行されているので、アクセスは良いかと思います。
    • 制服
      ジャンパースカートに学年や中、高でリボンの色は違いますが、お嬢様っぽい、伝統的な可愛い制服です。正装時はベレー帽、ボレロ、黒のストッキングを着用します。 夏は準制服の白いセーラー服です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学出来るところで、中高一貫校だったところと、学力的に行けそだったため。
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言後、オンライン授業があり、解除された際は分散登校がなされました。 毎日の検温は実施しています。
    投稿者ID:682492
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方は生徒指導、学習指導に丁寧に熱心に対応してくださっていると思います。保護者としてはそれに甘んじることなく、家庭でもしっかりと指導が必要かと思います。
    • 校則
      よく知らないです。子どもは何も言わないので特に問題はないのだと思います。制服もベレー帽などかわいいですよね。
    • いじめの少なさ
      女子校なので、ないわけでは無いと思います。生徒同士でも解決しようとする動きもあります。
    • 学習環境
      本人の努力を応援してくれます。学力も心配なら強制的に補習もしてくれます。うちは預けてよかったです。
    • 部活
      オーケストラやチアリーディングは有名です。同好会でアニメや軽音もあります。個人の活動もOKです。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんど内部推薦で高校に行きます。外部受験をする人もいますが、その場合内部推薦はもらえません。
    • 施設
      今年度新しい校舎にお引越しするので、未知数です。南山大学の跡地を改修真っ最中です。
    • 治安/アクセス
      スクールバス通学がほとんど。愛環山口駅から通う人もいます。
    • 制服
      変わらないことが伝統を重じていると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の中学校が落ち着いていなかったこと。我が子もおとなしめで、元気な子が多かったので中学校でエスカレートしないかと心配で、環境が整っている、或いは丁寧な対応をしてもらえそうな学校として選びました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま内部推薦で聖霊高校に進学。
    • 進学先を選んだ理由
      外部受験も考えましたが、慣れ親しんだ仲間と高校も過ごしたいと子どもが懇願したので。しかし、現在高校生になった娘は外部受験でもよかったかも、と言っています。本人が客観的に自分の立ち位置を考えられるようになっただけでもこの中学校にしてよかったと思います。
    投稿者ID:613417
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いい環境に恵まれて、のびのびと学生生活のできる学校です。 生徒と先生、先生と保護者の距離が近く、相談しやすい環境です。
    • いじめの少なさ
      どの生徒にも誰かはお友達がいる。異性がいないのいがみ合うこともなく、ドラブルはすくない。
    • 学習環境
      卒業生がテスト前の生徒たちの勉強をみてくれる勉強会が定期的に開かれていて、普段先生には聞きにくいことも相談しやすい。
    • 部活
      部活はたくさんあると思う。厳しい部活とのんびりした部活がある。全国大会レベルの部活もある。
    • 進学実績/学力レベル
      推薦入試、AO入試への手厚い指導もありとても親切に小論文対策等をしていただだける。
    • 施設
      私立にしては、質素な設備だと思うが、トイレは新しくキレイで掃除が行き届いている。 グランドが広くのびのびしたキャンパス。
    • 治安/アクセス
      正門から校舎までは少し距離があり、不審者が入りにくいと思う。スクールバスが整っているので、通学するにはいい。
    • 制服
      愛知県では、珍しいジャンバースカートの制服。ベレー帽とボレロと伝統ある制服です。
    • 先生
      いろいろなタイプの先生がいらっしゃるので、自分に合う先生をみつけることができる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      長女も通学しており、のんびりと6年間を過ごすことができると判断したから。 やってみたい部活動があったのも理由のひとつ。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校なので、よほどの理由がない限りそのまま高校へ進学する。 お友達もたくさんいるのでそのまま進学。
    投稿者ID:284272
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      おおよそ生徒に寄り添うことができている。その点は評価したい。さらに生徒各々の個性を伸ばす教育を期待したい。
    • 校則
      スカート丈長さ、携帯電話のロッカーへの収納など、常識的範囲かつ一般的範囲であり、とくに他校との差異は感じなかった。
    • いじめの少なさ
      この学校がとくにいじめが多いとは感じなかった。ただ、女子校ならではの、陰湿な対応があることは耳にした。
    • 学習環境
      テストの結果に対して、弱点の克服すべく、フィードバックは手厚さを感じた。
    • 部活
      私が知らないだけかもしれないが、珍しい部活動があるであるとか、強豪と言われる部活動がある認識はなかった。
    • 進学実績/学力レベル
      国公立大学、有名私立大学への進学は、上位の一部。南山系列を目指すにはよい。
    • 施設
      自然に囲まれた環境はよい。校舎や体育館など施設自体はやや古さを感じる。伝統を感じるまでは至らない。
    • 治安/アクセス
      街から離れているので治安は問題なさそう。交通の便がよいとは言えないが、学校バスでカバーしている。
    • 制服
      個人的な好みであるが、シンプルでよい。ベレー帽で個性、特徴づけていることもよい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      比較的、裕福な家庭が多い。まれに芸能系の方も。門戸は広いイメージがある。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      当時バレエに注力、中3の時点で受験を回避するため、中高一貫を志望。これに加え、学力と通学圏内であることから選定。
    進路に関する情報
    • 進学先
      ダンスを希望し、他の高校へ。
    • 進学先を選んだ理由
      ダンスを希望。カリキュラムから他校の環境が適していると判断した。
    投稿者ID:633963
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先生と生徒が近くて、とても信頼できます。 いい先生ばかりです。 思っていたより、勉強のレベル高いです。
    • 校則
      ゆるくは無いと思います。 ジャンパースカートなので、スカートを短くすることが不可能で。 構想通り、キチンとしていてよいです
    • いじめの少なさ
      女ばかりなので、全くないとおもいますが、なんかあったらすぐ先生がはいってくださり、信頼てまきます。
    • 学習環境
      先生をつかまえて、勉強してる子も多いようです。求める生徒には先生も全面的に答えてくれそうです。
    • 部活
      部活はとても盛んのようです。みんな仲よさそうで、楽しそうです。
    • 進学実績/学力レベル
      AO入試などに強く、最近では県外のレベルの高い生徒さんがたくさんいそうです。
    • 施設
      来年から校舎が新しくなり、とても楽しみてます。 いろいろ新しい建物が増えそうです。
    • 治安/アクセス
      名古屋市からはとにかく遠い。 それだけです。
    • 制服
      制服は昔から変わらずとても可愛いと思います。正装はベレー帽です。 それも趣があり、清楚でとてもよいだす
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほぼ日本人てます。とてもいい子が多いだ思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      勉強だけでなく、その子一人一人の個性を見てくれてそれを伸ばしてくれる!と、信じているため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま聖霊高校へ進学しました
    投稿者ID:551105
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

35件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

聖霊高等学校

口コミ:★★★☆☆3.42(61件)

偏差値:58.0

聖霊高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

愛知県の口コミランキング

愛知県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  聖霊中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛知県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

愛知県の中学情報
愛知県の中学情報
愛知県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
愛知県の偏差値一覧
愛知県の偏差値一覧
愛知県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!