みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  木曽川中学校   >>  口コミ

木曽川中学校
(きそがわちゅうがっこう)

愛知県 一宮市 / 黒田駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.65

(57)

木曽川中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.65
(57) 愛知県内151 / 420校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
57件中 21-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2024年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      部活を楽しみたいとか大会で勝ちたいって人にはおすすめ。いろんな人がいるが変な人が多いしメンタルが強くない人は正直こないほうがいいと思う。
    • 校則
      厳しすぎる。女性教師が特にうるさい。髪の毛の内側をピンクに染めてる先生が靴下の長さについて言ってきた。髪型の指定も多い。触覚だめとか(ほぼ守られてない)肩についたら結ぶとか古くさい校則ばっか。
    • いじめの少なさ
      すぐに悪口言われる。変な噂も流される。先生は対応してくれない。いじめというより嫌がらせが多いイメージ。
    • 学習環境
      テストの前や進路の相談はしっかりしてくれた。私の学年では学習コンクールとかいう謎のイベントが開催される。正直いらない笑
    • 部活
      部活はたくさん種類があり自由に選べる。また大会などの実績も多くスポーツなどを楽しみたい人にはおすすめ!
    • 進学実績/学力レベル
      学力は普通ぐらい。高校は木曽川高校に行く人が多いと思う!!!
    • 施設
      設備は問題ないが、建物自体が古い。トイレも汚い。体育館とかはいいかも
    • 治安/アクセス
      たぶんふつう
    • 制服
      セーラー服はなんとも思わないがブレザーがとにかくダサい
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いから
    投稿者ID:975121
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      常に前向きに対応しており、いかに生徒たちのモチベーションなどを上げるかなどを考えているなぁと思いました。
    • 校則
      特に良くもなく悪くもなく、全国的に普通だと思ったから3点にしました。
    • いじめの少なさ
      いじめは特に聞いたことは無く仲良くやっているかなぁと思うイメージです。
    • 学習環境
      先生がたも大変熱心で丁寧に教えていただき大変助かっています。
    • 部活
      常にチャンピオンシップの精神で部活動を通じて人間学的なことを学んでいます。
    • 進学実績/学力レベル
      普通だとは思いますが、常に諦めない精神を根付かせているイメージです。
    • 施設
      施設は良くわからなかったので3点をつけさせていただきました。
    • 治安/アクセス
      エリアも広いので遠い人と近い人の感覚に差が出るかなぁと思います。
    • 制服
      値段は昔と大差は無いかと思います。しかし、少しだけ質が落ち感じがします。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      文武両道で素直な生徒が多いと思います。がんばりやさんが多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでいるエリアで一番近いからです。それ以外特に動機はありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の中ではトップの高校で県内でも5本の指に入る学校です。
    • 進学先を選んだ理由
      国立大学を目指しており、生徒の多くが国公立の大学へ進学しているからです。
    感染症対策としてやっていること
    マスク、うがい手洗い、ソーシャルディスタンスなどを呼びかけています。
    投稿者ID:746985
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全てが努力次第、環境が校内、校外に整っているのでやる気になれば報われる
    • 校則
      度々服装のチェックをしたり、スカートの長さ、髪型なども言われるので厳しいとは思うが、集団、特に木曽川中は人数が多いのでなおさら生活するうえでの校則は厳しくてもしょうがないと思っている
    • 学習環境
      テスト前には教科ごとに対策教室が設置され、分からないところを直々に教えてくれる
      また、テスト前に課題未完成者は居残って課題をやらされる(1年生のみ)ので、意識さえあればちゃんとした習慣が用意に身に着く
    • 部活
      人数が多いのでやはりどの部活も強く、県大会出場なども多い
      またその中で「水泳部」は群を抜いており、度々全国大会出場なども耳にする
    • 進学実績/学力レベル
      自分の周りでは一宮南、西、北、工業高校など近隣の高校への進学が多かった
    • 施設
      やはり少し古いものや傷んでいるものも少なくはない
    • 治安/アクセス
      通学範囲が大変広いため自転車で30分などはザラ、しかも「自転車通学範囲」なるものがあり、自転車範囲一歩手前の徒歩通学者などは45分くらいかかる
    • 制服
      恰好良くも可愛くもない、可もなく不可もなくといった平々凡々の制服
    • 先生
      人それぞれだが、基本的に規則を守れない者に対して厳しい(課題未提出者等)
    • 学費
      妥当
    投稿者ID:143934
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    2014年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 4| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【学習環境】
      落ち着いてる生徒が多いから授業が受けやすい。

      【先生】
      面白い先生が多い。行事も先生も楽しんで参加する。
      生徒との仲もいい。いい先生が多い。

      【部活動】
      朝練が有り、部活動が活発。挨拶ができる。大会履歴もたくさん。

      【いじめの少なさ】
      少ないとは言えない。あると思う。

      【校則】
      他校に比べても普通。少し厳しいくらいだと思う。

      【制服】
      男子は普通に学ラン。女子は少し地味。可愛いともカッコいいとも
      言えない。けど、学校は身だしなみチェックをやっているので
      みんな、しっかり着こなしている。
      左腕に「交通安全」と書いた黄色のお守りを付けている。
      これは木曽川中学校だけです。
    投稿者ID:19578
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2014年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【学習環境】
      先生も、わかりやすく教えてくれます。わからない所があっても、ていねいに
      優しく教えてくれます。わかりやすいです。

      【先生】
      優しい先生もいるし、厳しい先生もいます。面白い先生が多いと思います。

      【施設】
      広くていいと思います。

      【部活動】
      体験入部や仮入部に行った時も、部活動が活発でとても元気のいいです。
      先輩たちも、大きな声をだしていました。優しい先輩達でした。

      【いじめの少なさ】
      入学して、最初の方、少しだけありました。他校と他校どうしで、喧嘩がありました。悪口もありました。悪口も立派ないじめです。

      【校則】
      厳しくないと思います。

      【制服】
      左腕に交通安全リボンがついています。
    投稿者ID:19806
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      マンモス校だが先生が細やかな対応してくれる。挨拶運動など生徒が自ら進んで行っている。礼儀正しい。
    • 校則
      体操服を着たときズボンの中にインしなければならない。首から下げるタオルはダメ。
    • いじめの少なさ
      よくわからないが陰口とかはあるのでは。なんとも言えない感じ。
    • 学習環境
      テスト前には質問教室などがあり、わからないところもしっかりと補える。
    • 部活
      運動部は大会でも良い成績を残している。文化系の種類も多いと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      公立高校を目指す子が多い。進路指導も丁寧にしてくれるそうです。
    • 施設
      マンモス校なのでそれなりの広さがあると思うが、保護者が行くときは車では駐車場がないので無理。
    • 治安/アクセス
      治安もいいと思うし、主要道路沿いなので分かりやすい。
    • 制服
      女子はセーラー服、男子は学生服なので用品店ですぐ買うことができる。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      町内3つの小学校から集まっている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元だから、ここに行くと決まっていたため。他に選択肢はなかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校
    • 進学先を選んだ理由
      近い
    投稿者ID:552468
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      朝の清掃は無言清掃といって誰も一言も喋らず掃除に集中します。学習面は定期テスト前の補充学習、夏休み中の補充授業が充実しています。
    • 校則
      靴下は白でワンポイントまでOK。スカートは膝が隠れる程度。それほど校則は厳しくないと思います。夏の間は体操服登校が許されています。
    • いじめの少なさ
      子供からあちこちで、いじめられている子がいると聞きます。先生もあまり対処してくれていないみたいです。あと生徒間のトラブルをよく耳にします。
    • 学習環境
      補充学習が充実しています。わからないところがあって先生に質問すればわかるまで教えてくれます。
    • 部活
      人数が多いせいか、どの部活も割といい成績を取っていると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      一生懸命頑張って、志望校に合格する子もいればそうでない子もそれなりにいるのでこの評価についてはなんとも言えないです。
    • 施設
      学年によって校舎が違うので先輩、後輩のトラブルがありません。自分の学年以外の校舎には行ってはいけない事になっています。
    • 治安/アクセス
      治安は悪くないと思います。駅からも割と近くにあると思います。
    • 制服
      女子はセーラー服、男子は学ランで一般的なものです。それなりに可愛いと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性的な子が多いです。元気な子も多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      うちから通えるのはここの中学しかないので。入学してからいつも楽しく元気に通っています。
    進路に関する情報
    • 進学先
      稲沢市の杏和高校に入学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      総合学科で、自分の希望する進路にあった授業を選択して自分だけの時間割が作れるから。
    投稿者ID:550643
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      大規模な中学なので行事が活気づいてる。生徒たちは挨拶をしっかりしてくれるので指導が行き届いていると思う。
    • 校則
      極々普通の中学の校則だと思う。特に厳しさは感じないし、目立つような姿の生徒はいない。
    • いじめの少なさ
      特にいじめがあるという事は聞いた事がない。クラスの雰囲気などは聞く範囲では落ち着いていると思う。
    • 学習環境
      テスト前、長期休暇中などに補習授業の時間を作って対策を取ってくれる
    • 部活
      全員がどこかの部活に属して活動を行っている。 そのため活気があり、上の大会に進める部活もある。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルは悪くないと思う。市内の中学でも中々のテストの難しさだと聞いた
    • 施設
      中学校にしては施設もしっかりしてると思う。 グラウンドも広く、独立した卓球場もある。
    • 治安/アクセス
      住宅地にあるので静かな環境
    • 制服
      極々普通の学生服なので特に評価する事もないです。 購入も困りません
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      普通の中学生
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校を卒業したらそのまま入る中学だから、特に決める事もなく入学
    投稿者ID:549443
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中間テストが1日ですませますので、受験対策になっていて良くて、部活動がかなり強い学校なので良いと思います。
    • 校則
      特に厳しく無くて、他の学校よりも私はかなりいいと思います、夏には体操服で過ごして良いので。
    • いじめの少なさ
      特に無く、トラブルなどはあまり聞いたことはありませんし、いじめも聞いていません。
    • 学習環境
      質問教室と言うものがあるのでかなりサポートは充実していると思います。
    • 部活
      部活動ではかなり強く、優勝経験も多いと思いますし活気もあると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      そこそこ希望している進路には辿り着きやすいとはーい思います。
    • 施設
      とても充実していて、図書館の本の種類も多いので良いと思います。
    • 制服
      特に他と変わりはないですが、そこそこ見た目は良いと思います。
    投稿者ID:240242
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      悪い所が見当たりません。マンモス校です。先生方も熱心に取り組んでくれてる気がします。環境もいいですよ。
    • 校則
      他校が分かりませんが、普通ではないでしょうか。前髪が長いと注意されるみたいですが私からしたらそんなの普通です。
    • いじめの少なさ
      私の知ってる限りたぶんないと思います。怖い先生はいるけど陰険な感じではないとおもいます。
    • 学習環境
      保護者からしたら三年の宿題、補習がやや少ないかなと思います。
    • 部活
      部活は運動部も文化部もたくさんあります。水泳部、剣道部、吹奏楽部など実績があります。朝練があります。
    • 進学実績/学力レベル
      一学年300人以上いますから先生方も大変だと思います。数多く進路相談してくれます。
    • 施設
      伝統ある学校なので古いです。トイレ、体育館と補習工事はしてます。
    • 制服
      学生服、セーラー服です。一般的です。真夏は体操服で行けるから楽ちんですね。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立
    投稿者ID:239588
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】

      まあ良い学校だと思います



      【学習環境】

      たまにうるさいときもあるけど、全体的には過ごしやすい



      【先生】

      良い先生が多いと思います。

      皆のことをよく考えてくれてて



      【施設】

      人数が多いので、広いです

      迷子になりかけますが、慣れれば充実できます



      【部活動】

      どの部活も意欲的に取り組んでいます

      季節限定の部もありますし、こちらも充実しています



      【いじめの少なさ】

      私のクラスとしてはないですが

      やっぱりネットでは多いです



      【校則】

      とくに厳しい!と思ったことはありません

      至って普通だと思います



      【制服】

      夏は白で清潔感溢れる爽やかな服装で

      冬は紺の寒さしのげる服装です
    投稿者ID:65687
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【学習環境】

      みんな授業中静かで、わからないところがあったら

      お互い教えあう時間もあって学習環境は整ってると思います。



      【先生】

      ユーモアがある先生が多いと思います。

      なにか、イベントがあると生徒以上に盛り上がる

      先生もいます。

      優しい先生、怖い先生、変わってる先生、いろいろです。



      【施設】

      とても大きいと感じました。

      給食室が近いので温かい給食が食べられます。



      【部活動】

      とても活発です。

      運動部、文化部、季節限定の部活動があり、

      部活動の種類がとてもたくさんあります。

      朝練も月曜以外あって活発です。



      【いじめの少なさ】

      いじめのあるクラスもあります。

      ないクラスもあります。



      【校則】

      別に普通だと思います。

      ここが厳しい!と思ったことはありますが

      そこまでではありません。



      【制服】

      冬服も夏服も似たような感じです。
    投稿者ID:46392
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年入学
    2014年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【学習環境】
      教室が広く、落ち着いて授業が受けれると思う。

      【先生】
      面白い先生、優しい先生、怖い先生、厳しい先生が居るけどでも、楽しいです!

      【施設】
      他の中学に比べて校舎や校庭、中庭も広く給食室があるので毎日温かい給食が食べれる!

      【治安・アクセス】
      学校の前が交通量がすごく多くって、信号もすぐに変わってしまい、事故になりやすい。
      事故りやすい。

      【部活動】
      朝練もあり、ある部活は全国とかにも進出するぐらい盛んに行われている。

      【いじめの少なさ】
      児童数が多いからないとは言えない。暴力とかではなく悪口の方が断然多い

      【校則】
      別に普通だと思う。

      【制服】
      男子は、学ラン。
      女子は、セーラー服。中学は勉強する場所だから、おしゃれなんて考えている暇があったら、
      勉強した方がいいと思います。
    投稿者ID:19859
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      治安もいいですし、部活も、体育大会も、活発で、学習面でもしっかり、教員の方の指導がしていただけていいと思います。
    • 校則
      一年間通して、ジャージ登校が多く、生徒もまじめな子が多いため、特に校則を気にしないといけないような状態ではない。
    • いじめの少なさ
      いじめをしている生徒も姉の時は聞きましたが、今はそういったことを耳にしませんし、我が子が脱毛症で、みたからに他の子とは違いますが、何もそう言ったこともなく楽しく登校しています。
    • 学習環境
      学力の低い子に対する指導が、少ないように感じます。中学になりついていけてない部分をもう少し補っていただけるといいと思います。
    • 部活
      大会でも上位に行く部活が多く、今はコロナの影響で、子供たちのやる気も低下しているように思えますが、今まではとても先生も子供も活気がありいいと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      底辺の子たちの、指導教育に力を入れていただきたいと思います。
    • 施設
      各学年で、棟が違い、上下の関係性が作りにくいところが何とかならないかと思います。
    • 治安/アクセス
      治安もよく、近所のかたも子供たちをきにしてくれていて、近く人消防署・保育園もあり人の目が多く安全だと思う
    • 制服
      かわいらしさは全くありません。いかにもセーラー服・学生服ですが、中学生はそれでいいと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るく挨拶もしっかりできるいい子がおおくいるように感じます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区がその中学だったので、志望も動機もありません。ほかに行く考えもありませんでした
    進路に関する情報
    • 進学先
      他市の私立高校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      吹奏楽をやりたのだだひとつのりゆうで。高校をけっていしました。
    感染症対策としてやっていること
    登下校を含めマスク・教室の窓は常に開放・〇〇式は放送での対応。
    投稿者ID:698520
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      先生方が教育、指導に大変一生懸命にやっている姿を見て安心して子供を預けられるので親としては木曽川中学校はいい学校と感じる
    • 校則
      髪型などは特に厳しいと思いますが校則では制服なども普通と感じる
    • いじめの少なさ
      いじめにあった場合には迅速で適切に対応していると感じた経験がある
    • 学習環境
      今はコロナ感染予防に教室など清潔にする環境、換気は素晴らしい
    • 部活
      吹奏楽部では優勝しているし、ほかの部活動も積極的に活動している
    • 進学実績/学力レベル
      iテストでは他校よりも学力が高いのでレベルは高いと思っています
    • 施設
      施設、設備が古いため、いすに座ってくるとトゲがいっぱいついてくる
    • 治安/アクセス
      目の前にはイオンモールがあり、暗くなっても回りは明るい環境である
    • 制服
      制服は昔から変わらないため、可愛いとかかっこいいがわからないため普通
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目で一生懸命に勉強や部活動をする生徒が多いし、挨拶もよくされる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から徒歩で15分以内には木曽川中学校に行けるためそこしかない
    感染症対策としてやっていること
    合唱コンクールなどはユーチューブ配信をされるなど保護者が行かずに観覧できる
    投稿者ID:692554
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      若い先生方が非常に多い為活気にあふれている。何かあればすぐに対応して下さり親も子も大切にして下さる。
    • 校則
      他校と比較してあまり厳しそうではないですから普通と判断しました。
    • いじめの少なさ
      自分の息子がいじめにあった経験があり全然ないとは思っていない為普通評価にしました。
    • 学習環境
      先生方が非常に教育熱心な方が多いと感じるため他校に比べて良いと感じる。
    • 部活
      先生方が非常に教育熱心な方が多いと感じるし生徒も非常に真面目に部活をしている。
    • 進学実績/学力レベル
      学力テストでは一宮市の中学では1.2位を争い非常に学力が高いと思います。
    • 施設
      校舎が古い為図書館は雑然と感じるが体育館は広くて綺麗に掃除されている。
    • 治安/アクセス
      イオンモール木曽川が目の前にあり周辺は明るい為治安の面では心配はない。
    • 制服
      可愛いともカッコイイとも思わない。ただ普通の学生服とゆう印象である。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も部活も非常に頑張っている生徒が大変多い。その後塾へ行く生徒も非常に多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から徒歩で15分以内で通える学校であったため。毎日の事だから助かる。
    感染症対策としてやっていること
    教室の換気、生徒たちが下校後、先生方が机などの消毒などをしている。
    投稿者ID:681655
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供も三年間楽しく学校に行きました。マンモス校のため知らないで三年間すぎてしまう子もいます。先生がたはとても親しみのある方ばかりです。
    • 校則
      他校の校則がよく分からないが、身だしなみが悪い学生はいなかった気がします。
    • いじめの少なさ
      いじめがあったとは聞いてません。男子女子みんなが仲が良かったと思う
    • 学習環境
      特に何もなかったけど、テスト前は何も言わなくてもしっかり勉強してました。
    • 部活
      休みはしっかりありました。どの部活動も熱心にやってました。生方も協力的でした。
    • 進学実績/学力レベル
      熱心な担任のおかげで行きたい高校に行けました。時期が来ると掲示板にいろんな資料が張り出されます。大勢で自転車で動きます。
    • 施設
      掃除は生徒たちがやってると思いますがあまり綺麗ではなかったと思います。どこも古い建物です。
    • 治安/アクセス
      交通量が多い道に沿って大勢が自転車をこいでます。近くに大きなショッピングセンターがあります。
    • 制服
      一宮市全体が女子がセーラー服、男子は学生服です。高学年になると少し靴下に、ワンポイント入れたがります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほぼ日本人ですがフィリピン系の子供もいます。日本語が話せない子はいなかったと思いますが書けない子はいました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      選択枠がなかった。私立に行かせるつもりはなかった。別に嫌ではなかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      名古屋市の公立高校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      その学校のダンス部に入りたかったから。自転車通学したくなかった。
    投稿者ID:621544
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動も盛んで、県大会に進む部活動もある。顧問により、週末の活動や大会参加はバラバラかも。根新んア先生が多い。でも、実際不登校も他校に比べると多いのかもしれない。
    • 校則
      男子の耳にかかったらダメとか、髪の毛の長さは厳しい。女子も、1つしばりしかダメだったはず
    • いじめの少なさ
      いじめはあまり聞かないが、数年前にある部活顧問の先生が連絡を毎回部長に伝えて、そこから子供に任せての連絡網で、特定の子にわざと連絡をしなくて、テンブした子はいた。
    • 学習環境
      テスト前は、質問教室があるのでやる気のある子は残って参加して勉強している。
    • 部活
      県大会に多くの部活が進んでいるが、朝練もなくなり 練習量がどんどん減っており、少しづつ弱くなっている。
    • 進学実績/学力レベル
      昔はレベルも低かったが近年は、公立上位校にも受かっているようだ。
    • 施設
      昨年より全教室に、クーラー完備。トイレもきれいになったようで、環境は改善されている。
    • 治安/アクセス
      木曽川町の真ん中あたりに位置し、消防署も目の前でいい環境。
    • 制服
      いたって普通の、セーラー服と学ラン。高校も同じ制服のとこが多い。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      外国人もぼちぼちいる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学地区だったので通った。家からも、近いし良かったとは思う・・・
    進路に関する情報
    • 進学先
      一宮工業高校
    • 進学先を選んだ理由
      工業系に行きたかった。
    投稿者ID:557512
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的に考えた場合4点の評価をしました。
      特にふまんも無いですし、かといって凄く良い訳でも無いので、4点にしました。
    • 校則
      制服が、新しくなりオシャレなデザインになった為。
      時代に合った制服やかばんでとても良いと思います
    • いじめの少なさ
      いじめのあるかないかは、実際のところはわからないため、なんとも言えません
    • 学習環境
      学習環境の良き悪しがわからないため、すみませんが3点評価にしました。
    • 部活
      大会等のある部活に子供は所属していない為詳しくはわかりませんが、子供は楽しんで部活動をしています。
    • 進学実績/学力レベル
      あまり学力が高くないので、選ぶという選択より入れるところを探すって感じなので答えれません
    • 施設
      こうていも広く、プールや武道場もある為、他校に比べても施設は揃ってると思います
    • 治安/アクセス
      田舎なので比較的治安は良いと思います。
      電車も通っていますし便もいいと思います
    • 制服
      制服が新しくなり、かわいいです
      女性男性共にズボンが履けるのも良いです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      まじめだと思います。
      制服もみなさん綺麗に着用していますし、学校行事にも積極的に参加されてる印象です
    投稿者ID:958360
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2023年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      総合的にいい学校だと思います。
      先生と生徒の距離感も悪くないと思いますし、設備環境は問題なしですが、
      昔みたいに体育祭だけはもっともっと盛り上がってほしい。
    • 校則
      可もなく不可もなくだと思う。
      私の母校でもありますので感慨深い
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるとは聞いたことがない。
      割とみんな仲良くやってるみたい
    • 学習環境
      よく友達同士で集まって勉強してるみたいです。
      いい環境だと思う。
    • 部活
      部活動の種類は昔から多い。
      ただ昔ほど長時間の活動や朝練、
      土日の制限があり思うように出来ないのご残念
    • 進学実績/学力レベル
      よくわからないが、近くの中学校のほうが
      レベルが高いという噂を聞いたことがある
    • 施設
      愛知県内有数のマンモス校で
      昔はそれが自慢だった。
      体育館のは別に武道館まであるのが強み。
    • 治安/アクセス
      治安は良くてアクセスも駅から徒歩10分程度。
      よい立地にあります。
    • 制服
      今年から女子はブレザー、男子は一般的な学ラン。
      昔流行った短ランボンタンがまた流行ってもいいかな。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強と部活を両立してる子が多いみたいです。
      それとは別にスポーツのクラブチームや塾通いの子も多いです。
    投稿者ID:953211
    この口コミは参考になりましたか?

57件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

愛知県の口コミランキング

愛知県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、木曽川中学校の口コミを表示しています。
木曽川中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  木曽川中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛知県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

愛知県の中学情報
愛知県の中学情報
愛知県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
愛知県の偏差値一覧
愛知県の偏差値一覧
愛知県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!