みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  木曽川中学校   >>  口コミ

木曽川中学校
(きそがわちゅうがっこう)

愛知県 一宮市 / 黒田駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.67

(56)

木曽川中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.67
(56) 愛知県内139 / 420校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
56件中 21-40件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      先生方が教育、指導に大変一生懸命にやっている姿を見て安心して子供を預けられるので親としては木曽川中学校はいい学校と感じる
    • 校則
      髪型などは特に厳しいと思いますが校則では制服なども普通と感じる
    • いじめの少なさ
      いじめにあった場合には迅速で適切に対応していると感じた経験がある
    • 学習環境
      今はコロナ感染予防に教室など清潔にする環境、換気は素晴らしい
    • 部活
      吹奏楽部では優勝しているし、ほかの部活動も積極的に活動している
    • 進学実績/学力レベル
      iテストでは他校よりも学力が高いのでレベルは高いと思っています
    • 施設
      施設、設備が古いため、いすに座ってくるとトゲがいっぱいついてくる
    • 治安/アクセス
      目の前にはイオンモールがあり、暗くなっても回りは明るい環境である
    • 制服
      制服は昔から変わらないため、可愛いとかかっこいいがわからないため普通
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目で一生懸命に勉強や部活動をする生徒が多いし、挨拶もよくされる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から徒歩で15分以内には木曽川中学校に行けるためそこしかない
    感染症対策としてやっていること
    合唱コンクールなどはユーチューブ配信をされるなど保護者が行かずに観覧できる
    投稿者ID:692554
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      若い先生方が非常に多い為活気にあふれている。何かあればすぐに対応して下さり親も子も大切にして下さる。
    • 校則
      他校と比較してあまり厳しそうではないですから普通と判断しました。
    • いじめの少なさ
      自分の息子がいじめにあった経験があり全然ないとは思っていない為普通評価にしました。
    • 学習環境
      先生方が非常に教育熱心な方が多いと感じるため他校に比べて良いと感じる。
    • 部活
      先生方が非常に教育熱心な方が多いと感じるし生徒も非常に真面目に部活をしている。
    • 進学実績/学力レベル
      学力テストでは一宮市の中学では1.2位を争い非常に学力が高いと思います。
    • 施設
      校舎が古い為図書館は雑然と感じるが体育館は広くて綺麗に掃除されている。
    • 治安/アクセス
      イオンモール木曽川が目の前にあり周辺は明るい為治安の面では心配はない。
    • 制服
      可愛いともカッコイイとも思わない。ただ普通の学生服とゆう印象である。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も部活も非常に頑張っている生徒が大変多い。その後塾へ行く生徒も非常に多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から徒歩で15分以内で通える学校であったため。毎日の事だから助かる。
    感染症対策としてやっていること
    教室の換気、生徒たちが下校後、先生方が机などの消毒などをしている。
    投稿者ID:681655
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供も三年間楽しく学校に行きました。マンモス校のため知らないで三年間すぎてしまう子もいます。先生がたはとても親しみのある方ばかりです。
    • 校則
      他校の校則がよく分からないが、身だしなみが悪い学生はいなかった気がします。
    • いじめの少なさ
      いじめがあったとは聞いてません。男子女子みんなが仲が良かったと思う
    • 学習環境
      特に何もなかったけど、テスト前は何も言わなくてもしっかり勉強してました。
    • 部活
      休みはしっかりありました。どの部活動も熱心にやってました。生方も協力的でした。
    • 進学実績/学力レベル
      熱心な担任のおかげで行きたい高校に行けました。時期が来ると掲示板にいろんな資料が張り出されます。大勢で自転車で動きます。
    • 施設
      掃除は生徒たちがやってると思いますがあまり綺麗ではなかったと思います。どこも古い建物です。
    • 治安/アクセス
      交通量が多い道に沿って大勢が自転車をこいでます。近くに大きなショッピングセンターがあります。
    • 制服
      一宮市全体が女子がセーラー服、男子は学生服です。高学年になると少し靴下に、ワンポイント入れたがります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほぼ日本人ですがフィリピン系の子供もいます。日本語が話せない子はいなかったと思いますが書けない子はいました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      選択枠がなかった。私立に行かせるつもりはなかった。別に嫌ではなかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      名古屋市の公立高校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      その学校のダンス部に入りたかったから。自転車通学したくなかった。
    投稿者ID:621544
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動も盛んで、県大会に進む部活動もある。顧問により、週末の活動や大会参加はバラバラかも。根新んア先生が多い。でも、実際不登校も他校に比べると多いのかもしれない。
    • 校則
      男子の耳にかかったらダメとか、髪の毛の長さは厳しい。女子も、1つしばりしかダメだったはず
    • いじめの少なさ
      いじめはあまり聞かないが、数年前にある部活顧問の先生が連絡を毎回部長に伝えて、そこから子供に任せての連絡網で、特定の子にわざと連絡をしなくて、テンブした子はいた。
    • 学習環境
      テスト前は、質問教室があるのでやる気のある子は残って参加して勉強している。
    • 部活
      県大会に多くの部活が進んでいるが、朝練もなくなり 練習量がどんどん減っており、少しづつ弱くなっている。
    • 進学実績/学力レベル
      昔はレベルも低かったが近年は、公立上位校にも受かっているようだ。
    • 施設
      昨年より全教室に、クーラー完備。トイレもきれいになったようで、環境は改善されている。
    • 治安/アクセス
      木曽川町の真ん中あたりに位置し、消防署も目の前でいい環境。
    • 制服
      いたって普通の、セーラー服と学ラン。高校も同じ制服のとこが多い。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      外国人もぼちぼちいる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学地区だったので通った。家からも、近いし良かったとは思う・・・
    進路に関する情報
    • 進学先
      一宮工業高校
    • 進学先を選んだ理由
      工業系に行きたかった。
    投稿者ID:557512
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的に考えた場合4点の評価をしました。
      特にふまんも無いですし、かといって凄く良い訳でも無いので、4点にしました。
    • 校則
      制服が、新しくなりオシャレなデザインになった為。
      時代に合った制服やかばんでとても良いと思います
    • いじめの少なさ
      いじめのあるかないかは、実際のところはわからないため、なんとも言えません
    • 学習環境
      学習環境の良き悪しがわからないため、すみませんが3点評価にしました。
    • 部活
      大会等のある部活に子供は所属していない為詳しくはわかりませんが、子供は楽しんで部活動をしています。
    • 進学実績/学力レベル
      あまり学力が高くないので、選ぶという選択より入れるところを探すって感じなので答えれません
    • 施設
      こうていも広く、プールや武道場もある為、他校に比べても施設は揃ってると思います
    • 治安/アクセス
      田舎なので比較的治安は良いと思います。
      電車も通っていますし便もいいと思います
    • 制服
      制服が新しくなり、かわいいです
      女性男性共にズボンが履けるのも良いです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      まじめだと思います。
      制服もみなさん綺麗に着用していますし、学校行事にも積極的に参加されてる印象です
    投稿者ID:958360
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2023年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      総合的にいい学校だと思います。
      先生と生徒の距離感も悪くないと思いますし、設備環境は問題なしですが、
      昔みたいに体育祭だけはもっともっと盛り上がってほしい。
    • 校則
      可もなく不可もなくだと思う。
      私の母校でもありますので感慨深い
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるとは聞いたことがない。
      割とみんな仲良くやってるみたい
    • 学習環境
      よく友達同士で集まって勉強してるみたいです。
      いい環境だと思う。
    • 部活
      部活動の種類は昔から多い。
      ただ昔ほど長時間の活動や朝練、
      土日の制限があり思うように出来ないのご残念
    • 進学実績/学力レベル
      よくわからないが、近くの中学校のほうが
      レベルが高いという噂を聞いたことがある
    • 施設
      愛知県内有数のマンモス校で
      昔はそれが自慢だった。
      体育館のは別に武道館まであるのが強み。
    • 治安/アクセス
      治安は良くてアクセスも駅から徒歩10分程度。
      よい立地にあります。
    • 制服
      今年から女子はブレザー、男子は一般的な学ラン。
      昔流行った短ランボンタンがまた流行ってもいいかな。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強と部活を両立してる子が多いみたいです。
      それとは別にスポーツのクラブチームや塾通いの子も多いです。
    投稿者ID:953211
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      息子が学校嫌いなどといわずに、通い続けているところをみると、問題ないように思える。
      大事な学校で配布したプリント等があればこまめにメールで連絡をくださるのもとてもよい。
      また、欠席の連絡もアプリで行うことができ、楽。
    • 校則
      細かくなく、いまの時代にマッチした内容だと思うため、問題ないという判断です。
    • いじめの少なさ
      特に目だったいじめがあるというのは、きいておりません。
      不登校が多くいるとききますが、母体数が多いので問題視しておらず、学校での対応も柔軟です。
    • 学習環境
      友人同士で問題のだしあいや、わからないところがあるクラスメイトがいると、率先して教える生徒がいるなど、
      協力できる環境下にあると思えます。
    • 部活
      初心者の息子に丁寧に指導していただき、
      よかった。また、個人で出ている試合等もチェックしてもらえ、非常に充実した部活動だったとおもう。
      いまは、引退したが、身体を動かすために個人で練習するなど、猛烈にはまったと思う。
      長男の方は、工作部という部活に入っていたが
      夏はプログラミングを覚えるなど時代にマッチした部活動ができたと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      母体数が多いので、細かい面でも指導できているか?と問われると難しいところもあるが、基本的に本人の希望を叶えてくれ、また、勉強や進学先に向かうためのアドバイスもしっかりできていると思われる。
    • 施設
      校舎、体育館ともに古い。
      また、教室があちこちにあり、毎度迷う。
    • 治安/アクセス
      隣接する道路が車の往来が激しいが、田舎ののんびりした学校なので、治安は良い方。
    • 制服
      息子までが学ランで、ひとつしたが新しいの制服を着用しているが、スカートズボン等の選択肢ができ、多様性に優れているとおもう。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      絶対部活なので、全員がなにかしらの部活に入っていることになる。学校の勉強、部活ともに励んでいる生徒が多いように思えます。
    投稿者ID:952335
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      一宮で最大規模であるにもかかわらず、実績面において学習や運動、文化系活動に至るまで、全体的にバランスが取れ、施設も整っている点を鑑み、総合評価をつけました。
    • 校則
      子供が中学の頃の生徒手帳にある校則を見たが、どれも常識的な内容で、いたずらに細かく、厳しい規定はなかった。
    • いじめの少なさ
      子どもの話によると、一部ヤンチャな子はいるものの、概ね普通の子であり、イジメはほとんどないとのこと。
    • 学習環境
      宿題の量も適切で、補習もありました。一部の子供たちによる授業妨害もなく、学習環境としては恵まれていたと思います。
    • 部活
      剣道の他、県大会にも出場できるような、スポーツの盛んな学校でした。
    • 進学実績/学力レベル
      地元一宮市の中では一番生徒数が多い中学で、結果的に、一宮高校、一宮西高校などの合格者数も多かった時記憶しています。
    • 施設
      体育館の他に武道場を備えており、1階、2階に分かれて、柔道、剣道がそれぞれ専用の道場を持っていました。
    • 治安/アクセス
      町の中央部に位置し、町のどこからもアクセスは良かったと思います。
    • 制服
      子供が在籍していた頃は男子は詰襟の学生服、女子はセーラー服でしたが、最近はブレザータイプで、さらに選択できると聞いています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      中庸で常識的な生徒がほとんどだと聞いています。学業と部活動をバランス良くこなしているという印象です。
    進路に関する情報
    • 進学先
      愛知県立五条高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子供のレベル的に合っていたのと、学習環境が良いと判断したためです。
    投稿者ID:929017
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      保護者会や体育祭などで学校へ行く時、校内の雰囲気やすれ違う生徒さんがあいさつができるなど、きちんと指導されているんだろうなと思うので。
    • 校則
      子どもを見ていた感じでは、ブラック校則と思うようなものは無かったと思うので。
    • いじめの少なさ
      子どもからはいじめについて聞いたことはないが、ママ友さんの間ではいじめがあるように聞いたことがあるから。
    • 学習環境
      テスト前に子どもが友達と集まり、自発的に勉強していたようなので。
    • 部活
      勉強だけでなく部活動でも先生がしっかり指導してくださっていたように思うから。
    • 進学実績/学力レベル
      マンモス校なので生徒一人ひとりに進路指導が行き届いているか心配したが、しっかりしていたたいていたように思う。
    • 施設
      体育館が夏は暑くて、冬は寒かったが公立中学ではこんなものかと思ってたので。
    • 治安/アクセス
      全く無かった訳では無いが、不審者情報などそれほどなくて、治安は良いのかなと思う。
    • 制服
      うちの子どもが卒業した翌年からかわいい制服にかわり、今は良いと思うが、子どもが通っているときは普通だった。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強に部活動で学生生活を楽しんでいる生徒さんが多いんじゃないかと思う。
    進路に関する情報
    • 進学先
      市内の公立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      家から自転車通学できて、子どもの学力から第一志望と組み合わせできる学校だったため。
    感染症対策としてやっていること
    特に取り組みとしては知らない。
    投稿者ID:865241
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道といった一面があるという点で良い中学校だと思います。ただ交通の面では不便な面もあります。先生と生徒の距離感は近く、良い学校だと思う。
    • 校則
      自転車の鍵をかけ忘れると1週間徒歩で通学するよう指導されてしまう。
    • いじめの少なさ
      あまりいじめについて問題になったなっことはないし、子供もいじめに遭ったことはない。
    • 学習環境
      友達か色々勉強を教えてもらったり教えたりする環境があります。
    • 部活
      特にけんどうぶには力を入れており良い成績を収めているまだ他の部活にも力をいれている
    • 進学実績/学力レベル
      毎年卒業後の進路は進学高校に入学する子供が多く教育熱心な学校であります。
    • 施設
      教室には冷房施設が整っており、授業に集中することができる環境が出来ている
    • 治安/アクセス
      治安は良いいが、駅、バス停からは少し遠い所が弱点になっいます。
    • 制服
      女子、男子とも普通の制服でありまあまあ安く整得ることができて楽だと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も運動も頑張っている生徒がたくさん通っている。色々な活動計画がありますが頑張っています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から1番近い学校ですが、実際入学して通っみるとたのしく勉強も部活もできて良かった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の工業高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子供の学びたい内容の学校だったし、場所的にも良い環境だったため。
    感染症対策としてやっていること
    特にオンライン授業を行なっていないが教室はエアコンを付けながらも窓を開けて換気し蔓延防止に取り組んでいる
    投稿者ID:756877
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒数が多いので、いろんな生徒がいるし部活の数も多いです。当然すべての子に目が行き届くのは難しいでしょうが、先生方は努力されていたような気がします。
    • 校則
      通学シューズとソックスは白という規則で、ほぼ守られていると思います。親としはいろいろ考えずに済み気楽でした。
    • いじめの少なさ
      いじめの具体的な実情は聞いたことがありませんが、何らかの理由で不登校になる子が各学年数人いたので、中にはあったのかもしれません。
    • 学習環境
      特別なことをしていたとは感じませんでしたが、朝の読書はいい習慣だと思いました。
    • 部活
      一応全生徒が部活加入です。男子は多くがスポーツ系、女子はスポーツ系以外にも吹奏楽と合唱に多く在籍していました。
    • 進学実績/学力レベル
      市内の県立は多分全学校に毎年進学していると思います。名古屋市内の学校に進学する生徒もいます。
    • 施設
      グランドも体育館も大きいと思いますが、生徒数が多いので部活では思いっきり、とはいかないようです。
    • 治安/アクセス
      治安が悪いとは思いませんが、年に数回不審者情報の連絡がありました。
    • 制服
      女子はセーラー服、男子は学ラン。一宮市内は全部同じだったような気がします。ただ、上下運動服で通学する期間が長かったと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      やんちゃな子はいるにはいるにはいますが、絶対数は少ないと思います。部活に熱心な子は多いと思いますが、コロナ以降どうなのかはわかりません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校の生徒のほとんどが通う公立中学だったし、大きい学校だったので楽しめると思ったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      市内の一宮興道高校と一宮北高校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      普通科高校で適したレベル、ということでそれぞれしんがくしました
    感染症対策としてやっていること
    昨年の休校中はオンライン授業が実施されましたが、双方向ではなく映像配信のみでした。
    投稿者ID:750741
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒数が多くマンモス校ですが、その人数で行う体育祭や合唱コンクールは見ごたえがあり、どの行事を参観しに行っても楽しめました
    • 校則
      校則は緩くはないが、きつくもなく先生がチェックしてくれてるからか、みだれた身だしなみの生徒は見かけません
    • いじめの少なさ
      私の聞く限りではいじめは確認できませんでした しかし多少のいじめは見えないところであるのかもしれないので4にしました
    • 学習環境
      生徒数も多く、学習能力の高い生徒から低い生徒までさまざまですが、その生徒にあった学習環境を作ってくれていると思います
    • 部活
      昔から部活動は盛んです 好成績を残している部活動もたくさんあります
    • 進学実績/学力レベル
      学習能力が高い高校に進学する生徒が多いと思います 教育熱心な家庭が多いと思います
    • 施設
      私自身も卒業した中学校ではありますが、当時から十分な施設だと思います
    • 治安/アクセス
      駅からは離れてますが、徒歩や自転車で通学するぶんには、そんなに大変ではないと思います
    • 制服
      昔ながらの男子は学生服、女子はセーラー服です 一般的なものです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学習と部活動を両立してがんばっている生徒が多いです 塾に通っている生徒も多いです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私も昔通学しており楽しい中学生活を送れたので、自分の子供達にも通わせたいと思いました
    進路に関する情報
    • 進学先
      息子二人とも地元の高校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      子供自身が自ら希望した高校だったため 息子二人とも希望した高校に進学しました
    感染症対策としてやっていること
    教室の換気をしたりマスクの着用、よく触るところの消毒などを行ってもらってたと思います
    投稿者ID:750172
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      問題なく子供が楽しく通学しているから。部活も楽しく、友達とも楽しく学校生活を満喫してるイメージ。あとはありません。
    • 校則
      皆んなが守れる程度で子供も不満を言わない。礼儀正しい子が多い。
    • いじめの少なさ
      まったく聞かないわけではない。うちの子が関わるいじめは無いので答えられないから、、
    • 学習環境
      学校での様子を子供が話さないからどう行っているか知らないから3点。
    • 部活
      外部練習を行なっている部活もいくつかあり、結果を残している。
    • 進学実績/学力レベル
      学力はその年によってちがうから一概にいいとも悪いとも言えない。
    • 施設
      今は行く機会が少なく、懇談会で行っても教室以外の施設の状況を知らない。
    • 治安/アクセス
      大通りから直ぐの場所で、車での送迎もしやすい。
    • 制服
      来年度から変わるから期待をこめて、、
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      礼儀正しくしっかりした子が多いイメージ。勉強熱心な子も多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区の学校だったから何も考えずに入学した。選ぶことも考えてない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      希望した高校
    • 進学先を選んだ理由
      子供が自分の意思で色々な視点から決めたみたいです。後は知らない。
    投稿者ID:748607
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      子供は病気のため遅刻や休みが多いのですが、主治医と先生方の話し合いをして病状を理解していただいています。
    • 校則
      制服は来年度からブレザーに変更になるので今後はどうなるかわからないが現時点では真面目な生徒が多い
    • いじめの少なさ
      特にいじめがあるとか荒れているという話は子供からもママ友からも聞いていない
    • 学習環境
      もともと学力が高い方でテスト前もしっかりと自習や質問の時間をしっかり取っている
    • 部活
      運動部はもちろん、特に吹奏楽部に力を入れていて木曽川高校に進学して吹奏楽を続ける生徒が多い
    • 進学実績/学力レベル
      通学しやすいこともあり、木曽川高校から大学へ進学する生徒が多いので進路指導も熱心です
    • 施設
      生徒数が多い為、教室数も多いので特別教室への移動が遠くて少し不便
    • 治安/アクセス
      周辺は住宅地だけど近くに大型ショッピングモールがあるので時間帯によっては交通量が多い
    • 制服
      現在はセーラー服、学ランです。 コロナ、暑さ、寒さ対策でジャージ体操服通学がほとんどなので制服はあまり着ていません。来年度からはブレザーに変更になります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活、塾に頑張っている生徒がほとんどです。もちろん個性的な生徒もいますが、体育祭など全校行事にはしっかりまとまっています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から近く通いやすかったしお友達も一緒だったから。 マンモス校なので保護者参加行事はものすごい人数になった
    感染症対策としてやっていること
    換気、手洗い、健康観察など基本はしっかり指導している。暑さ寒さに対応しやすいようにジャージ体操服で個人に合わせた体温調節ができるようにしている。 緊急事態宣言中は部活は時短にしているが、一部通常と同じような活動をしている
    投稿者ID:747020
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      特段の問題もないため総じて満足しています。
      先生方には今後も引き続き熱心に指導いただきたいと思います。
    • 校則
      校則の内容については、他校と比較したわけではないので微妙ですが、特段、問題も無いため満足しています。
    • いじめの少なさ
      いじめについては、見聞きするなかでは特に問題も無いときいています。
    • 学習環境
      学習環境は、他校と比較して特別優れているわけではないと思いますが、普通ではないでしょうか。
    • 部活
      クラブの種類や活気、大会実績についてですが、さほど重視せていないため、とくに問題ないと思います
    • 進学実績/学力レベル
      進路実績や学力レベルについては、他校と比較してどうなのかは不明。進路決定については先生方も熱心な印象。
    • 施設
      体育館や図書館、校庭についても一般的で、とりたてて充実しているという印象はありません。
    • 治安/アクセス
      住まいが近隣ですので、通学のしやすさについては非常によいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住まいが近隣のため通学の便がよく、それが一番の選定理由てます。
    投稿者ID:609519
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2015年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 1| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的には、普通です。
    • 校則
      普通です。
    • いじめの少なさ
      ほかの方も書かれているように
      陰湿ないじめが多いです。
    • 学習環境
      夏は暑いけど、でも扇風機があるんでいいです。
    • 部活
      活発です、
      朝部活もあります。
    • 施設
      ひろいです。
      体育館も約1000人は入れるような体育館です。
    • 先生
      気に入っている生徒と、気に入っていない生徒が、はっきりしてる先生が
      多いような気がします。
      毎回、先生から話しかけられる生徒と、話しかけられない生徒がいて
      差別みたいな感じの先生が、ちらほら見えます。そのことで友達が悩んでました。
    入試に関する情報
    • 利用した塾/家庭教師
      野田塾
    投稿者ID:89157
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      マンモス校なのでいろいろな面で勉強になりました。クラブ活動は積極的に行ってるので部活が選びやすいです。今のようないじめはありませんが上下関係が厳しかったです。
    • いじめの少なさ
      当時はいじめはあまりありませんでした問題のある生徒もいましたが先生を始め生徒たちも協力し問題を解決してました。
    • 学習環境
      和気あいあいとした雰囲気の中でも友達同士で勉強を教えあったり先生も積極的に残って教えてくださいました。
    • 部活
      強い部活は優先的にコートを使用したりしてました。県大会などの常連校でした。朝練もしましたが勉強もみんながんばっていました。
    • 進学実績/学力レベル
      今のような進路相談ではなかったような時代でした。成績順もですがクラスや成績で分けられていて分ける割合があったので先生も苦労したと思います。
    • 治安/アクセス
      通学は比較的安全な地域でしたので交通事故や防犯面でも問題などなかったです。
    • 制服
      普通の学生服にセーラー服なので個性的ではありませんが清潔感とか中学生らしさでは一番合ってると思いました。
    • 先生
      親身に相談も乗ってもらえますが当時は先生もクラスごとの成績の割合でのノルマみたいのがあり必ずしも希望とうりにはなりませんでした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元で近いこともあり友達も多く進学予定だったので迷わず決めました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      一宮北高校
    • 進学先を選んだ理由
      通学に非常に便利で部活動も率先して行っていたので。
    投稿者ID:98194
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2020年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      普通かなと思いますが、約1000人も生徒がいるので個性豊かでいいなと思います。 ????????????
    • 校則
      普通だと思う…だけど先輩とかでスカート短い人とか、靴下はワンポイントのロゴはOKだけどめっちゃ派手な人とかたまーにいるくらいです、、、ほとんどの人がちゃんと守っています!!
      身だしなみにうるさい先生たまに居ます。
    • いじめの少なさ
      学校ではないと思うけど、SNSなどでいじめが多いです!!皆さんお気おつけて下さい!!
    • 学習環境
      普通かな?…でもテスト前とかに質問教室があったりして教科ごとに分からないことを先生方に聞けます。
    • 部活
      よく分からないけど、水泳部とか美術部とかがよく賞を取ってるきがする。
      皆頑張ってますよ!!ちなみに全生徒なんかしらの部活に入らないと行けません。
    • 進学実績/学力レベル
      分からないです、、、でも、ほとんどの人が高校に進学されているので悪くは無いかと思います。
    • 施設
      クーラーがあって夏も冬も快適です!!校舎は結構広いのでたまに分からなくなります、、、
    • 治安/アクセス
      歩いて通う人や自転車で通う人もいます。自転車の人は3キロくらいなのでそんなに遠くはないと思います。
    • 制服
      女子はセーラー服で、男子は学ランです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近いからって理由ぐらいしか以外ないですね、、、はい、、、
    投稿者ID:637191
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 1| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 1| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      悪くもなくよくもなくふつうです。学年関係なく関係がいいですし、他の学年の先生方とも、生徒は仲がいいです。
    • 校則
      ある期間だけ体操服登校が有りなので厳しくはないです。
    • いじめの少なさ
      いじめは多いです。
    • 学習環境
      授業の教え方はいいのですが、授業の後の放課で先生方が移動するので分からないところが聞けないです。
      テスト期間が近くなると、質問教室があるのですが、人数が多かったり、先生が足りなかったりと、授業以外のことでは、低評価になります。
      放課後などに残り、わかんない教科の先生に聞けるとなお、いいです。
    • 部活
      男バスや吹奏楽部など多くの部活が好成績を残しています。
    • 進学実績/学力レベル
      進路担当の先生が真剣に進路相談に乗ってくれるのでいいと思います。
    • 施設
      しています。
      生徒が運動しやすい環境です。
    • 治安/アクセス
      道路など交通機関が多いところなので、少し怖いです。
    • 制服
      セーラー服なのであまり、、、
      ブレザーのほうがいいと思います
    • 先生
      いじめなどで見て見ぬふりをする先生方がいるので高評価はないです。
    • 学費
      普通です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近くの中学がここだったからです。
    • 利用した塾/家庭教師
      野田塾
    投稿者ID:382228
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      マンモス校なので部活動は盛ん、勉強なども積極的に評価できるが生徒数が多いので目が行き届かない部分があってついて行けない生徒がぐれる。
    • いじめの少なさ
      当時でもいじめは目立たないところではあったかもしれません。生徒会が盛んでいろいろ取り組んでいたので陰湿なイジメは感じられませんでした。
    • 学習環境
      早朝、放課後に補習授業など積極的にサポートしてくれた。友達同士でもお得意科目をお互いに教えたりしサポートしてました。
    • 部活
      生徒数が多いのでどの部活も盛んに活動していました。当時は特にバレーボールが強く県下トップレベルでした。
    • 進学実績/学力レベル
      多くにの生徒は地元進学校に行きます。部活動での推薦、特待生がいました。実力ある学校でした。
    • 施設
      新しい後者なので環境は良いが備品は古いものがたくさんあり部分的には不便でした。
    • 治安/アクセス
      徒歩中心のアクセスですが1.5キロ以上離れている生徒は自転車通学でした。踏切が時間かかりました。
    • 制服
      征服はごく平凡で目新しさもなかったですが地元はじめ周りの学校もみんな地味でしたので良かったと思います。
    • 先生
      良い先生が多くいろんな問題に取り組んでもらえた。人間味のある先生が多かった
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元で周りみんなが行く環境だったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      起工業
    • 進学先を選んだ理由
      近くて就職にも強く部活動も盛んだった。入れたい科があった。
    投稿者ID:142940
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

56件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

愛知県の口コミランキング

愛知県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、木曽川中学校の口コミを表示しています。
木曽川中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  木曽川中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛知県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

愛知県の中学情報
愛知県の中学情報
愛知県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
愛知県の偏差値一覧
愛知県の偏差値一覧
愛知県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!