みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  有松中学校   >>  口コミ

有松中学校
(ありまつちゅうがっこう)

愛知県 名古屋市緑区 / 有松駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.34

(52)

有松中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.34
(52) 愛知県内297 / 420校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
52件中 41-52件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      良くも悪くも学校への興味はないし平均的な評価が妥当ではないかと思われる。これ以上は評価できる学校ではない
    • 校則
      子供の話からは特に問題なくて平均的な学校であると思われるから
    • いじめの少なさ
      学校でいじめが発生しているという現実認識は聞いていないと思われる
    • 学習環境
      元々学力が高い学校ではなく、教育熱心な家庭が多い住環境でもない
    • 部活
      以前から勉強同様にスポーツに熱心であるという学校ではないと思われる
    • 進学実績/学力レベル
      有力進学校に合格できる学校ではなく、レベルはかなり低いと思われる
    • 施設
      特に興味なく詳しい情報ももっていないのでよくわからない印象です
    • 治安/アクセス
      特にちあんが良かったとも悪いとも聞いていないのであまり認識はない
    • 制服
      昔からある平均的な服装でもあり、特に制服についての感想はない
    投稿者ID:864119
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      部活動が活発で、子ども達は楽しんで学校に通えている。勉強の面では、やや心配なところだが、自分たちで学習していくぶんには問題なし。
    • 校則
      必要な校則と不必要な校則があると思います。
      もっと自由でもいいのかなと思う。
    • いじめの少なさ
      いじめの話を聞いたことがない。こどもの話を聞くかぎりでは、落ち着いている印象が強い

    • 学習環境
      塾に入っているのが前提で授業が進んでいる感じかする。塾に入っていないので、心配。
    • 部活
      活動が少ないと感じる時もあるが、先生も熱血的に指導をしてくれている印象。
    • 進学実績/学力レベル
      誰がどこの高校へ行ったのか、何人が合格しているかなどは、全く情報がないので、知りません。
    • 施設
      設備が古い。特にトイレなど。あと、校庭が狭く、自由に活動できているとは思えない
    • 治安/アクセス
      駅からは近いし、近所の人の目もあり、治安はいいが、通学路が狭いため、車の通行も多く危ない
    • 制服
      特に一般的な制服であり、かわいいもかっこ悪いともおもわない。
    投稿者ID:863768
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      最高の学校です。色々言う人もいますが、ようは本人しだいで良い子が多いです。先生が親身になって対応していただいている賜物です。
    • 校則
      みんないいこばかりです。先生は親身で安心してお任せでき、ほんとうにありがたいです。
    • いじめの少なさ
      いじめは、ありません。先生が親身になって対応していただいているおかげです。
    • 学習環境
      みんな生徒は、学習意欲がたいへん高いと感じます。やる気があり、見ていて良いです。
    • 部活
      部活がたいへん盛んで、部員は一生懸命に取り組む生徒が多く好感が持てます。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルは、高いと思います。個々の生徒さんが粘り強く学習に取り組んでいます。
    • 施設
      老朽化していますが、それはそれで趣きがありたいへん良い環境です。
    • 治安/アクセス
      アクセスは、若干遠いですが歩いて行くのですが良い体力づくりになります。
    • 制服
      制服は、指定のものがあります。女子は、スカートとズボンがあり良いです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も部活も一生懸命になっている生徒さんがたいへん多いと感じます。
    感染症対策としてやっていること
    マスク着用
    投稿者ID:861947
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      マンモス校にしては深刻ないじめもないし、教師の面倒見も良い方ではないかと思います。
      ただ学力だけは低いので進学校への受験を考えている家庭にはおすすめしません。
    • 校則
      今年からブレザーに変わりましたが、学ランの時より制服代がかかるようです。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことはありません。マンモス校なので耳に入らなかっただけかもしれません。
    • 学習環境
      学力レベルは名古屋市内でも低い方なので、誰でも通塾は必要だと思います。
    • 部活
      部活については参加したことないので、詳しくはわかりません。
      選ぶほど種類はありません。
    • 進学実績/学力レベル
      隣の市にある私立に受け入れてもらう生徒が多いような気もします。
      少し出来る子が近所の公立へ通っています。
    • 施設
      古くからある中学校で名古屋市内でもマンモス校になるので、施設や設備に関しては追いついていけてない状態です。
    • 治安/アクセス
      治安は良く駅から徒歩で5分くらいです。
      近くに交番もあります。
      新興住宅地が多いので、どちらかと言うとトヨタ系の通勤時間に車の通りが多くなり、交通事故の心配が大きいです。
    • 制服
      男女ともに今年からブレザーに変わりました。 
      夏服のシャツもポロシャツと選ぶ事が出来ますが、学校指定になるので値段は高めです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      名古屋市緑区自体が良い意味での田舎なので、のんびりした子が多いです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      名古屋市内の私立へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      個性を大事にしてくれる教師が多いと感じたため。子供にとって良い環境だったため。
    感染症対策としてやっていること
    よく触るであろう箇所の消毒は行っているようでした。
    投稿者ID:860415
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      一昔前までは治安が悪く周りの学校からの評判も良くはなかったです。今もその傾向あると思いますが先生方も校風を良くしようと頑張ってくれているとおもいます。
    • 校則
      昔からやんちゃな子が多い地域、少し厳しくてもいいくらい。厳しい先生を増やしたほうがいい
    • いじめの少なさ
      どこにでもあるいざこざはある。先生が間に入ってくれるので、学校での様子を親に報告してくれる。
    • 学習環境
      やる気のあるこが少ないのかレベルの差がはっきりしている。一応先生が補習の時間を作ってくれる
    • 部活
      特に強い部活ががあるわけではないけど、楽しそうに頑張っているのがわかる。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ受験生ではないのでわからないけど今までの話を聞くと通信とか定時の子も他校に比べると多いそうです。
    • 施設
      歴史のある学校だから、それなりに老朽化しています。 キレイな校舎に憧れますね。
    • 治安/アクセス
      3校の小学校の地域からくるので校区がひろく端から来る子は大変です。
    • 制服
      やんちゃな子が多いわりには気崩しているこが少ないような気がします。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      我が家の子は中学受験をしていないので公立なので、ここしかなかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校を受験して進学しまさした。
    • 進学先を選んだ理由
      少し離れた学校を選んだので同じ中学からの子がいなかったので心機一転 とても真面目に勉強と部活に励む高校生になりました。
    感染症対策としてやっていること
    半日授業でランチカットで下校。学校のあらゆる場所に消毒液の配置
    投稿者ID:798230
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      ごく普通の中学校だと思います。団地が近くにあるから、外国人の生徒も良く見かけます。家が遠い人には、自転車通学を認めて欲しいです。
    • 校則
      髪を染めたりとか、パーマもかは、当たり前にいけないが、それ以外は、肩より長い場合は、縛るくらい。
    • いじめの少なさ
      いじめは、あるのか無いのか分からない。もちろんない方がいいが、少しはある気がする。
    • 学習環境
      今の時代、タブレット導入されてはいるが、せれがいい事なのか、分からない。
    • 部活
      部活数は少ないた思いますが、それなりに、いろいろな部活が頑張ってるみたいです。
    • 進学実績/学力レベル
      やっぱり、いい高校に行けた人もいるが、そうでない人もいる。推薦もあるので。
    • 施設
      体育館みたいな、有心館、格技場もあります。運動場は、狭いが、まあ、それなりかな。
    • 治安/アクセス
      名鉄駅に近いが、歩きなので、あまり関係ない感じ。自転車通学にして欲しいです。
    • 制服
      それなりに可愛いです。来年から新しくなるみたいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      今住んでいる所が、この中学校の指定校だからです。私立には行く予定がないから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の高校です。
    • 進学先を選んだ理由
      子どもの成績で、行ける高校に、進みました。何とか、第一志望の高校に行けて良かったです。
    感染症対策としてやっていること
    基本の、手洗いうがい、マスクです。今月末まで、午前中しかありません。
    投稿者ID:796229
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      なんせ良い学校だと思います。誇りを持っており、卒業後も絶対に忘れません。同窓会なと永遠につっいてほしいと考えてます。
    • 校則
      校則は、厳しいと思います。髪の毛が目までかかったらダメです。
    • いじめの少なさ
      みんなわきあいいで、最高の仲間達です。本当にいいやつばかりです。
    • 学習環境
      良い環境です。みんな集中する時は、集中し良いです。ありがたい環境
    • 部活
      野球部が良いです。なかなか勝てないですが、勝利に向かってがんばです。
    • 進学実績/学力レベル
      最高です。行きたいとこに行けました。先生、みんなのおかげであります。
    • 施設
      ぼろすぎです。ふぜいがあるといえばそれまでですが、立て替えて欲しいです。
    • 治安/アクセス
      不良やヤンキーがたまに暴れています。でも悪そうな奴らに限っていいやつ多いです。
    • 制服
      学ラン一本です。伝統、昔ながらのスタイルもなかなかきらいではないですよ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      良い学校という評判は、前々からありました。なんと実際もその通りでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      近くの進学校に行きました。
    • 進学先を選んだ理由
      勉強大好きで、部活も大好きで、この高校しかありませんでした。満足してます。
    感染症対策としてやっていること
    マスクは必須で、手の消毒は毎回手すり、ドアなどをさわれば、やってました。
    投稿者ID:795209
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      有松という、地域で、有松絞りという、伝統的な物があります。とてもきれいです。 有松の街並みも昔ながらの感じて風情があります。
    • 校則
      衣替えがなく、夏服冬服いつどんな時も好きな方を着ていい事がとてもいいと思いました。
    • いじめの少なさ
      イジメは、どこでもあって、先生に話したところで、何も変わらないと子どもが言ったから。
    • 学習環境
      テストの点数が悪くても、補習などの対策がなく、とても不満である。
    • 部活
      帰宅部の人が多いです。でも、部活している所は、しっかりやつています。
    • 進学実績/学力レベル
      普通に、私立高校、公立高校、推薦もあり、指導してくれている感じがします。
    • 施設
      体育館もあり、プール、武道場もあり、いいと思います。少し、運動場が狭い気がします。
    • 治安/アクセス
      有松駅のすぐそばにあり、アクセスには、いいと思います。市バスもあります。
    • 制服
      普通の、昔ながらの制服な感じです。男子も学ランです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      団地が近くにあり、外国人もいます。こらからの時代、国際的にもいい感じです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ここの地域は、ここの中学校に通わなければ行けないが、良かったと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立の高校に、進みました。
    • 進学先を選んだ理由
      家からとても近く、自転車だいけます。体調崩してばかりの我が子にはいいと思います。
    感染症対策としてやっていること
    やはり、基本的な、手洗いうがい、マスクです。授業参観もなくなりました。
    投稿者ID:748537
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      至って普通なので、可もなく不可もない。学区が決められているので、断ることもできない。なので評価してもあまり意味がない。
    • 校則
      可もなく不可もなく、普通です。特段他の学校もわからないので何とも言えない。
    • いじめの少なさ
      聞きもしないので、何が良いか悪いかの判断が出来ないといえる。
    • 学習環境
      周りに住宅が多く、あまり自然がない。また自動車も多いので良いとは言えない。
    • 部活
      あまり活発にやっているイメージはない。部活動の顧問と担任が関わっているかんじもあまりない。
    • 進学実績/学力レベル
      基本塾が頼みになっている。また進学で私立受験を進めてくる。公立一本にしたが、とても渋られた。
    • 施設
      生徒数に対しての教室数が厳しそうで、色んなところに教室が点在している。
    • 治安/アクセス
      人口が多く時たま不審者情報がでる。駅からも遠く、車で行く際も駐車場が近くになく不便。
    • 制服
      いわゆる普通の学生服なので可もなく不可もない。普通なので特段の評価もない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      どこもそうだが、中学の男子生徒は幼い感じの生徒が多い。また元気がよく、バカをやる生徒を男の先生が贔屓する傾向がある。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区が決められているため、私立へ行く学力や経済力がない家庭は変更できないのでどうしようもない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立の工業系の高校に進学。
    • 進学先を選んだ理由
      学力的にそこしか行くことができなかった。また自宅から近くを希望していたので。
    感染症対策としてやっていること
    各種行事を家族などの参加をさせない。感染者がでたら、自宅での勉強。そのほかはマスク着用ぐらい。
    投稿者ID:748053
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      人数が多いので、沢山の友達ができます。
      そして、行事でとても盛り上がります。
      体育大会、合唱コンクール、学年レク、野外活動、大人数だからこそ、楽しめる場面がたくさんあります!
    • 校則
      他の中学校に比べて、とても厳しいです。
      靴下の色や長さ、下着の色、髪を結ぶ、耳の下で結ぶ、パッチンピン禁止、あみこみ禁止、など沢山ありますがみんな守っています。
    • いじめの少なさ
      陰口を言ったり、喧嘩をしているところはよく見ます。中学生なので、どこの学校でもあることだと思います。
    • 学習環境
      テスト前には、勉強会を開いてくれるので誰でも行くことができます。教科担任に質問をしたいといったら授業後に時間をとってくれます。また、テスト前の授業では自習にしてくれる先生が多いので、そこで質問をすることができます。
      けれど、この学校はテスト期間が1週間しかないのでしっかりと勉強が出来ていない人もいます。
    • 部活
      人数が多いので、部活動は盛り上がります。
      女子バスケットボール部がとても強いです。
    • 進学実績/学力レベル
      学力はあまり高くありません。
      なので、他の学校に比べて、良い成績を取りやすいです。
    • 施設
      校舎はとても古いので、夏は暑く冬は寒いです。
      1年ほど前に建てられた新校舎はとてもきれいで、冷暖房のききがいいです。
      図書館は、広くないけれどたくさんの本があって楽しめます。
      運動場はとても狭いです。ハンドボール部、野球部、サッカー部、陸上部、が交代で休みながら使っています。それでも狭いです。
    • 治安/アクセス
      近い人は、1分くらい遠い人は、50分くらいかけて来ています。
    • 制服
      女子の冬服には、白い襟が付いているので毎日取り替えます。なので、制服が清潔に保たれます。
      見た目は、男子も女子も普通です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      団地からくる、ヤンキーがどこの学年にもいます。
      また、日本人だけではなく外国人も多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家が、この中学校の学区だったので、入学をしました。とても家から近いので、便利です。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の高校に進学するつもりです。
    投稿者ID:638118
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      問題のあるクラス、問題児に目をつけられることがなければ楽しいし学校生活をおくることはできると思う。
      先生方も話を聞いてくださる先生はそこそこいると思う。
    • 校則
      可もなく不可もなく、普通です
      女子の髪型で1つ結びのとき、耳より下に結ばないとダメってのが意味不明
      男子はツーブロックもダメだったかも
    • いじめの少なさ
      話はよく聞いた。
      小学校3校が集まった中学で内2校がいじめのある学校で、そこにいる問題児がそのまま問題を起こしているそう。
      ただ、先生方も学年主任の先生含め話をちゃんと聞いてくれ、クラス編成も考えてくださることも。
      不登校の生徒も各クラス一人はいるみたい。
    • 学習環境
      学校生活を楽しくの方が大きいのか学習面はあまりよくないかと。
      授業か終わるとさっさと戻る先生が多く質問しづらいらしい
    • 部活
      部活動の活動が運動部でも週に3回しかないなど、部によって波があり、活気のある部活は夏休みの休みがない部活もあるらしい。
    • 進学実績/学力レベル
      低いと思う。
      私立校の推薦が多く、公立高校への進学を勧めることは少ない。
      偏差値の高い高校に行く子は塾でも好成績の子だけかと
    • 施設
      子供の人数に対して教室も少く増築したことにより色々スペースが狭い。
      運動場も狭く、体育館も全校生徒は入れない。
    • 治安/アクセス
      道幅も狭いのに車の通りは多い。
      不審者情報も度々くる。
    • 制服
      普通
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だから
      特に他に理由はないです。
      中学受験させても良かったかもと思ってます
    投稿者ID:605554
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いたって普通の中学校だと思います。過去には、卒業した生徒が夜中に窓を割って回るだとか、教師が逮捕されたりだとか色々な問題はあったようですが、とくに困ることはなかったです。
    • 校則
      男子ですが、散髪代節約のため家でカットして行くと「長さはいいがスタイルがだめ」とかで、よく担任から電話が来ました。入学時から同じ髪型だけど、その時の先生によるみたいです。
    • いじめの少なさ
      ときどき聞いたことがあります。3つの小学校から来ているため、地域によって奔放すぎる家庭の子も何人かいます。でも素行の悪い生徒は、だいたい2年生の夏休み明けくらいから学校に来なくなることが多いです。
    • 学習環境
      教科担任にもよるが、いたって普通だと思います。英語はときどき外国人の講師が来て、生徒に人気があります。
    • 部活
      陸上部は最初人気があって、部員がそれぞれ得意種目で試合に出してもらえるし頑張って楽しくやっていたのですが、顧問が変わって部長が交代になったとたん、ほとんどの部員が行かなくなり退部寸前に追い込まれました。
    • 進学実績/学力レベル
      3年生の担任によります。今どきの知識を持つ先生に当たればちゃんと指導してもらえると思います。ほとんどの生徒は塾に通います。学力は低いみたいです。
    • 施設
      古いけどそこそこ綺麗です。とくに不便はありません。体育館はあまり広くないので、卒業式などでは保護者がひとりずつしか入場できませんでした。
    • 治安/アクセス
      古い町並み保存地区なので、とくに危険はないと思います。
      そのためお年寄りが多く、シルバーの見守り隊が通学時間帯に横断歩道に立っててくれます。
    • 制服
      普通の黒の学ランと、紺のセーラー服です。白ソックスに白スニーカーが規定です。カバンは華美なものでなければと規定はあるが、エナメルバッグや色柄も大丈夫なので、ほぼ自由。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学区の3つの小学校のうち、ひとつは古い住宅地でお年寄りのいる家庭の子達、ひとつは開拓した土地に新築の一軒家が多い若い家庭の子達、ひとつは市営団地で外国人も多い地区です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      単に学区内だったからということと、もし私立を選んだら、友達が近所にいないと寂しいだろうと思いました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      指定校推薦で工業高校へ入学しました。中学校で級長や委員会など色々やっておくと内申の評価点が上がるので、勉強のできない子はおすすめです。
    • 進学先を選んだ理由
      受験が基礎テストと面接のみだったこと。おかげで塾も早々と辞めることができるし、とにかく本人や親がラクです。
    投稿者ID:595930
    この口コミは参考になりましたか?

52件中 41-52件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

愛知県の口コミランキング

愛知県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、有松中学校の口コミを表示しています。
有松中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  有松中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛知県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

愛知県の中学情報
愛知県の中学情報
愛知県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
愛知県の偏差値一覧
愛知県の偏差値一覧
愛知県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!