みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  有松中学校   >>  口コミ

有松中学校
(ありまつちゅうがっこう)

愛知県 名古屋市緑区 / 有松駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.34

(52)

有松中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.34
(52) 愛知県内297 / 420校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
52件中 21-40件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的に人数が多い中先生も頑張ってくれており子供達も素直で毎日楽しく通い良かったです。悪い感じの子が比較的少ない
    • 校則
      近辺の中学より髪が肩に着いたら結ぶ、靴は白、マフラーや手袋は黒や紺かグレーと細いかが受験の時には役にたつ
    • いじめの少なさ
      田舎の学校なので特に目立つことは聞かないしいじめはあるかないかよくわからない
    • 学習環境
      友達に聞いたり夏休みなどの長期の課題をやってこれなかった人はみんなで集まり先生が面倒を見てくれるらしい
    • 部活
      技術科学部やパソコン部、そして東大にもあるレゴ部があり良い。
    • 進学実績/学力レベル
      駅ぐ離れている家庭が多いなか自転車で、通える普通の高校より電車に乗り優秀な高校に行く子が多い
    • 施設
      人数が多い為体育館や運動場が手詰まりな感じがあり不満はある。
    • 治安/アクセス
      治安は良く駅からも10分くらいで良いが通う人の範囲が広く大変
    • 制服
      普通の制服で可愛い。式などは白えりをはずすと紺えりに白線がありなかなか可愛い
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      市営住宅があるので外国人も少しいます。トヨタ系で働く人が多い為海外転機後に戻ってくる子が多い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      決まってる中学だったため通ってます。名古屋は勝手に好きな中学には通えません
    投稿者ID:635050
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      素直な子達が多く、のんびりとした生徒ばかりなので、楽しく学校生活を送ってました。放課も先生とのコミュニケーションをとったりで、充実した日を過ごしてました。
    • 校則
      目立った生徒は何人かいましたが、とくに制服や髪型は、それほど厳しくなかったように思います。
    • いじめの少なさ
      素直な子が多く陰湿ないじめをするような生徒は見かけなかったと思います。
    • 学習環境
      テスト前に友達と集まって、分からない所を聞いたり、先生に教えてもらったりしていました。
    • 部活
      部活の種類が少ないため、一つの部活にたくさんの生徒がいたため、まとまりがなかったように思います。
    • 進学実績/学力レベル
      上位生徒と下位生徒の格差がありましたが、できる子達も多かった為、競争しあって学力アップしてたのではないでしょうか。
    • 施設
      人数が多いため、ランチルームなどはクラスごとに曜日を決められて、あまり使えなかったので、不便だと思います。
    • 治安/アクセス
      のんびりした所に学校があったため、治安はよかったように思います。
    • 制服
      とくに代わりばえもなく、一般的な制服でした。そのまま高校にも着れたので、経済的にも助かりました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ブラジル系の生徒も何人かいました。生徒達は明るく素直な子が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区地域だったため、選ぶことなくこちらの中学入学になりました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の進学校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子供がバスケ部に入りたくて、バスケ部のある進学校を選びました。
    投稿者ID:634924
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      子供も行きたくないと言わずに通っているので、公立の中学はこんな感じなのかなと思ってます。 いじめ等も聞いた事ありません。
    • 校則
      今は長男が通っている時より、厳しく言われなくなったような気がします。
    • いじめの少なさ
      全体的に子供たちがのんびりしている感じで、トラブルがあるとは子供から聞いたことはありません。
    • 学習環境
      テスト前に勉強会があります。強制でありません。 宿題も長男の時に比べたら少ないと思います
    • 部活
      全体的に部活はやる気があるのか無いのかといった感じです。 無所属の子も多いです
    • 進学実績/学力レベル
      子供、保護者の意向で決まります。 先生からどこの高校はどう?とは言われたことはありません
    • 施設
      1号線沿いなので校庭はかなり狭いです。生徒数が多いので体育館も狭く感じます
    • 治安/アクセス
      学区が広いためギリギリの学区の子は大変だと思います。
    • 制服
      いたって普通のセーラー服 学ランです。男子はボタンは決まっています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      他の学校に比べて多国籍です。 子供たちは全く意識している感じはない様子です
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元なので特に考えも意見もありません。 行った学校で頑張りなさいといった感じです
    進路に関する情報
    • 進学先
      初めから私立しか考えていなかったので、推薦で希望の学校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      付属の大学に進学できるコースがあったため
    投稿者ID:557493
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      先生が子どものことを考え、時には厳しく指導し、時には優しく指導し、寄り添って教育してくれるという点が良いです。
    • 校則
      自由や個性を尊重しつつも、社会的な規則、ルールを守らせる程度の校則だから。
    • いじめの少なさ
      若干、反抗的な態度、服装の子どももいるが、いじめはない。ただ、学年によるかも。
    • 学習環境
      よくわからないが、子どもからの話を聞いている限りでは、悪いという印象がない。
    • 部活
      各クラブ、目標を立てて、頑張っている。中には、県大会、東海大会、全国大会出場レベル。
    • 進学実績/学力レベル
      県内のトップレベルの高校への進学者を複数名出したり、進学先を真剣に相談にのってくれる。
    • 施設
      全校人数に対して、グランドは狭いが、校舎などは、立派なほうだと思う。
    • 治安/アクセス
      徒歩で通える範囲が学区指定されているから、問題なし。
    • 制服
      男子は、学ラン、女子はセーラー服で、どちらも一般的なものであり、周囲ですぐ買える。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ごく稀に、他国の子どももいるが、ほぼ日本人。若干、反抗的な態度、服装の子どももいる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番近い中学校であったため。また、学区指定となっているため?
    進路に関する情報
    • 進学先
      なりたい職業に向けて、ステップとなる高校に、進学しました。
    投稿者ID:557139
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      他の中学校に比べて悪い点はなく、普通の中学校だから4点と評価させていただきました。ほかに特筆すべき点はありません。
    • 校則
      ほかとくらべて特に厳しくもなく、かといって厳しくもないため。
    • いじめの少なさ
      とくに悪質ないじめがあるとはこどもからきいていないし、学校からも報告されていないため。
    • 学習環境
      国道1号線から奥まったところにある点は良いが、坂のうえにあるため。
    • 部活
      あまりさかんではないとこどもからも他の子の親からも聞いているため。
    • 進学実績/学力レベル
      とくに進学にちからを入れているわけではないが、平均的に低くもないため。
    • 施設
      必要な最低限の施設はそろっていると思うし、こどもからもきいていないため。
    • 治安/アクセス
      治安は良いが、坂があるため。
    • 制服
      いたってふつうの制服で良くも悪くもないとおもうが少し地味かな。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立受験はする気がなかったので、ふつうに公立に行っただけでとくに理由はない。
    投稿者ID:551353
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      伝統もある学校なんですが、生徒人数が多いのに、グランドなどが狭すぎて部活の種類によりますが、なかなか満足した練習が出来ない。
    • 校則
      普通にしていれば何も言われないので、厳しくないと思います。今年から教科書も置いて行って良くもなったし
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめはなく子供はとても楽しく学校生活を送っています。
    • 学習環境
      友達同士で教えてもらうといるよりも塾で教えてもらうと言うことの方が多い気がします。
    • 部活
      部活の種類によりますが、朝練などもあり夕練もしてくれるので良いですが、やはりグランドが狭いので、充分な練習が出来ない。
    • 進学実績/学力レベル
      全国からみるとけしてレベルは高い方ではなく、普通よりちょっと下だと思います。
    • 施設
      とにかく生徒人数は、名古屋市一番、二番ぐらいだけどグランドが狭い。
    • 治安/アクセス
      名鉄駅からとても近く交通の便利はとても良いが、坂が多い。
    • 制服
      女子、男子も一般の制服とかわらないけど、鞄は指定がなく自分の好きな鞄で良い。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      親の母校だったという生徒も多く、どちらかというと、幼くって人なつこい子が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      とにかく地元の子もほとんど通う中学校で、公立の中学校で良かったので
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立の電車で行く高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子供が目標にしている勉強が出来る学校なので
    投稿者ID:550035
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に特徴があるわけではない。キャパオーバーの人数で、無理矢理詰め込んでいる感じ。昔から、レベルが低いので。
    • 校則
      普通の学校と、校則のレベルは遜色ないかと。ごくごく普通の学校の感じ。
    • いじめの少なさ
      問題があったら、ニュースになってるでしょう?少ないとかは、別問題だと思う。
    • 学習環境
      学校のレベルが低いので、個人で対策するしかない。所詮、その程度の学校。
    • 部活
      それなりの部活動だと思う。ごく普通の学校のレベルのクラブ活動だと思う。
    • 施設
      無理矢理詰め込んでいる学校なので、施設はイマイチだと思う。体育館には、生徒が入りきらないし。
    • 治安/アクセス
      駅からは近いが、生徒のレベルが低いので、無駄だと思う。
    • 制服
      普通の学校の制服だから、比較するだけ無駄だと思う。公立中学に、期待するのはどうかと。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      レベルの低い、ハーフとかクウォーター?
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の高校でしょう?
    • 進学先を選んだ理由
      普通の進学を希望さ
    投稿者ID:556554
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強面は、サポートがある訳じゃなく塾に入れるのが当たり前だど思ってると思います。学年にもよりましたが、平均点が50点より下の事もよくありましたが、それでもサポートがあった様には感じませんでした。
    • 校則
      女子の前髪は、厳しかったと思います。もちろん、学校へは勉強を学びに行く事が前提なので理解出来ますが、それなら全体を対象するべきだなっと思う事がありました。 子供達は、他の子もしてるのにと思うのでもう少し全体を見て欲しいです。
    • いじめの少なさ
      私の子供達の学年では、特に耳にする事はありませんでした。それぞれのあった子供達で自分に合わない子とは、適度な距離でやり過ごしてる感じでした。
    • 学習環境
      勉強の出来ない子供達に特にサポートをしていた様には思いませんでした。本人が聞きに来ればと思われガチですが職員室に行ったり、先生を呼び止めてなんて簡単に出来ないです。理解出来ない子には、冷たいと子供達が感じてる事もありました。
    • 部活
      部活動は、ボランティアでやられているのでと聞いているのでそこまで期待もしていませんでした。
    • 進学実績/学力レベル
      これも学年で変わって来ますので、参考になるかは分かりませんが公立を受験された子が多かった様に感じます。ですが倍率が高く行きたいと思っていてもランクを落とした所を進める事が多いです。
    • 施設
      プールが古いので綺麗に塗り直すだけでも違うのになぁ~と思いました。
    • 治安/アクセス
      治安は悪いとは思いません。
    • 制服
      特に変わった制服でもなく、至って普通たと思います。 スカート丈を短くする生徒も聞いた事が無かったです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本語を話せないお子さんがいるとは、聞いた事がありませんが色々な国のお子さんはいました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでる場所がその中学校だったので行かせました。私学は、費用も成績も難しいので考えませんでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中学校近くの公立高校への進学が出来ました。
    投稿者ID:556499
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      名古屋市内ですが、周辺地域には歴史的なものや自然もあり、地域学習や職業体験など充実した体験ができました。 体育大会や合唱コンクールなどの行事は生徒が中心になりますが、先生も一緒になって盛り上がって良い雰囲気でした。
    • 校則
      女子はスカートの長さが決まっており、髪の毛はまとめるとき高くしないなど、さほど厳しくもなく、普通だと思います。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめはなかったように思います。大きな問題にならないよう、先生やカウンセラーの方々が相談に乗ってくれる環境が整っていたと思います。
    • 学習環境
      テストの期間には質問会というものがあり、わからない苦手なことを聞きやすい環境でした。
    • 部活
      生徒数が多い割には学校の敷地が狭く、部活動の練習場所が少ない環境でした。ということもあり部活の種類はあまり多くなかったと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒数が多いので、進路は様々ですが、それぞれの学力にあった進路のアドバイスがされ、親への説明もわりとしっかりされていました。
    • 施設
      生徒数が多いため、運動場や体育館は少々手狭に感じました。卒業式も1生徒に親一人までしか体育館には入れなかったです。
    • 治安/アクセス
      通学路の歩道が狭いところがありました。
    • 制服
      女子はセーラー服、男子は学ランです。女子のリボンが黒く、えりカバーをする冬服はかなり地味な印象です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      大きなマンション、戸建てなど新しく建った住宅が多く、そういった家庭の生徒が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学受験をする予定がなかったので、必然的に学区の中学校に入学しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      名古屋市立の商業高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      資格が取れて、その先の進路に役立つ勉強ができるのが良いと感じたので。
    投稿者ID:548046
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      正直よくわかっていないのが本音ですが本人が満足そうに中学校に通っているのでそのようなはんだといたしました。
    • 校則
      特に制服もきちんと着こなしておりトラブルなどは聞かないです。
    • いじめの少なさ
      いじめの言葉は聞かないです裏ではでは何かあるかもしれませんが。。
    • 学習環境
      全体的に学区レベルは高いようですが生徒同士での協力する感じはないです、互いに競争することでレベルが上がっています。
    • 部活
      情勢が全く分かりわからないので3点をつけさせていただきました。
    • 進学実績/学力レベル
      地域の模試試験での結果が校内の試験結果より高いことでレベルが高ことがわかる。
    • 施設
      施設が古いことが仕方がないですが最小限の施設は整っているようです。
    • 治安/アクセス
      有松駅まで近くになるので町並みもキレいです
    • 制服
      制服については普通でしょう!特に目立たずちょうどよいかと思いますが
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほとんど日本人です
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内ですので、特に私立中学に入れるつもりがなかったので動機もなにもない
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ中学生です
    • 進学先を選んだ理由
      近い
    投稿者ID:555989
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学区制で選択するまでもなく通学することになっている。生徒数が多くて窮屈に感じる。
    • 校則
      厳しいとも厳しくないとも聞いたことがない。市立の中学校だから大げさにするようなことはないと思う。
    • いじめの少なさ
      いじめがあったという事実をはっきりと聞いたことはないが、ケンカのようなトラブルはあるようだし、全体的に友好的だとは思っていない。
    • 学習環境
      宿題は適度に出ているようです。予習や復習は自ら熱心に取り組まないと生徒間の差は広がっていくのだと思う。
    • 部活
      圧倒的に部活の数が少ない。入部は任意だが一つの部活に生徒が沢山いるのでレギュラー入りが遠かったり、不満が出そう。
    • 進学実績/学力レベル
      遠近含めて高校の数は多いので、広範囲に進学先が広がっている印象です。
    • 施設
      生徒数が多いので、教室の確保に苦労している印象です。体育館も広くないので入学式や卒業式には保護者が入りきらないのが不満。
    • 制服
      男子は詰襟タイプの学ラン、女子は細いリボンのセーラー服です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区制で選択するまでもなかった。
    • 利用した塾/家庭教師
      ありません。
    • 利用していた参考書/出版書
      特にありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ思案中です。
    投稿者ID:299259
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      3つの小学校の子供が通っていて、昔ながらのよさがいい意味で生きていて、子供たちも個性が伸びる環境
    • いじめの少なさ
      とくにいじめがあると聞いた事はないくらい、のんびりとした学校です。
    • 学習環境
      子供同士で勉強をするのはあまりなかったが、課題などは教科によってはあった
    • 部活
      敷地が狭いので、グランドも狭く、野球部とサッカー部は時間を決めて場所を融通している。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒は進学希望。レベルはぴんきりで、上は国立もあり、さまざま
    • 施設
      創立100年以上なので、伝統もあり、地域密着な感じがする。生徒数の割りに敷地が狭いのがなんてん
    • 治安/アクセス
      国道1号線のすぐ近くで、駅からも近くとても便利な場所にある。
    • 制服
      男子はガクラン。女子はセーラー。リボンやラインの色が指定なので、購入する場所が決まっています。
    • 先生
      さまざまなタイプの先生がいて、熱心な先生いれば、サラリーマン的なせんせいもいる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区制のため、いくことが確定していた
    進路に関する情報
    • 進学先
      国立高校
    • 進学先を選んだ理由
      規律正しく、安心して通える校風
    投稿者ID:70678
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校は、昔ながらの土地柄を生かした行事を残しつつ、新興住宅地に隣接し、活発。
    • いじめの少なさ
      特にめだったいじめがあるとは聞いたことがない。生活指導の先生が厳しい。
    • 学習環境
      それぞれの個性を生かした進路指導。部活はグランドが狭く、あまり活発ではない。
    • 部活
      グランドが狭いこともあり、部活動はあまり盛んではない。文化系の部活も顧問の先生があまり熱心ではない。
    • 進学実績/学力レベル
      偏差値の高い学校から、就職する子供まで、さまざまな人がいる。
    • 施設
      創立100年以上という学校なので、伝統と新しさが共存している。
    • 治安/アクセス
      国道1号線に隣接し、アクセスはバツグン。電車の駅も近いので、安全面が注意。
    • 制服
      男子はガクラン。女子はセーラー服。どちらも指定。リボンの色は白。
    • 先生
      年齢層も満遍なくいて、生活指導の先生を中心にしっかりしている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区域できまっていたため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校
    • 進学先を選んだ理由
      行きたい学校
    投稿者ID:57727
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校庭が狭く、部活動練習が十分に行えない。部活の数が少ないので、ひとつの部活の人数が多過ぎる部がある。学習環境は普通だが、勉強内容を理解していない生徒も多くいると聞き、そういった生徒への対応に不十分さを感じる
    • いじめの少なさ
      深刻ないじめがあるとは聞いていない。対人能力に問題があり、トラブルを起こす生徒はいる。
    • 学習環境
      夏休みは学校で勉強できる時間が設けられている。学習意欲が高い子と低い子の差が大きい。
    • 部活
      熱心に取り組んでいる部では良い成績を収めているようです。部活に熱心に取り組んでいる子に学力成績上位者も多い
    • 進学実績/学力レベル
      公立の上位校に進学する子は数%。優秀な生徒が多い学年は定期テストの高得点獲得者が多く、進学率も伸びる
    • 施設
      校舎は新しく使いやすいが、校庭が狭い。部活動の練習が充分できないのも聞くとかわいそうに思う
    • 治安/アクセス
      最寄駅から5分です。だが公立中学校なので交通機関は関係ないです。
    • 制服
      学校指定の普通のセイラー服、と黒の学生服です。
    • 先生
      良い先生もいるが、生徒とのトラブルに対応するのが苦手なのかな、と思ってしまう先生も数人いる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学校で、自宅から近かったので
    投稿者ID:57571
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に素晴らしいところがあるわけでもなく、普通の学校では、と思います。生徒数も多く、気の合う友達が見つけやすいと思います
    • いじめの少なさ
      不良の子でなくてもトラブルをおこす子が何人もいることに驚きました。良い先生もいれば、トラブルに対処できない先生もいます
    • 進学実績/学力レベル
      上位校を狙う人は、1年から塾に入って勉強していますが、家庭学習だけでも良い成績をとっている生徒もたくさんいます。実力はあっても、内申、態度がよくないと公立ではなく、私立に進む子もいるようです
    • 施設
      生徒数の増加に対応するため、校庭に後者が建てられたので、以前より校庭が狭くなっています。部活は十分に活動しにくいようです
    • 治安/アクセス
      自宅からは近くて通いやすいと思います。通学圏内であっても遠い子は30分ほどかかって登校しています
    • 制服
      普通のセーラー服です
    • 先生
      良い先生もいれば、指導に関して首をかしげたくなる先生もいます。でも、大体のせんせいが熱心に指導してくれていると思います。担任の先生も、長い目で見たいま子供が頑張るべきことを教えてくれていて、頼りになる方です
    入試に関する情報
    • 志望動機
      みんな進んでいた学校なので
    • 利用した塾/家庭教師
      利用していない
    • 利用していた参考書/出版書
      進研ゼミ
    • どのような入試対策をしていたか
      入試対策をしていない
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ在学中
    • 進学先を選んだ理由
      まだ在学中
    投稿者ID:43704
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2009年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いrぴろな生徒がいるので、子供は楽しかった様子。ただ、生徒が多いゆえ、運動部の活動に制限があり、子供はかわいそう。
    • いじめの少なさ
      校則は他校と比較しても普通だと思う。とても目立った感じの生徒は数えるほどで、いじめはあまり聞いたことがない。
    • 進学実績/学力レベル
      塾に通っている生徒もいて、年を追うごとに上位の学校へ進学したいと思う生徒が多くなっているように感じます。
    • 施設
      昔ながらの学校ということもあり、設備は年々、建て替えられたりしていますが、生徒数が増えて、特別教室など改築もしています。
    • 治安/アクセス
      国道1号線があり、交通量は多いですが、徒歩圏内です。ただ、学区が広いため、遠方から通っている生徒は大変そうです。
    • 制服
      普通のガクランとセーラー服で、けっしてかっこいい、かわいいとはいえません。
    • 先生
      先生次第で、授業熱心な人もいれば、いい加減な人もいて、あたりはずれがある感じです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      入試はない。学区指定だったため。
    • 利用した塾/家庭教師
      桶狭間学習塾
    • 利用していた参考書/出版書
      なし
    • どのような入試対策をしていたか
      面接対策と主要3教科を重点して。
    進路に関する情報
    • 進学先
      進学
    • 進学先を選んだ理由
      いきたい学校
    投稿者ID:43351
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      歴史があり、地域に根付いた学校だと思う。学校より、その時の担任や教科担当の先生によって学校生活は左右されると思うので。
    • 校則
      本人から特別不満は聞いていないが、良いとも聞いていないので、それなりなのかなと考える。正直、他の学校と比べたことがないのでわからない
    • いじめの少なさ
      もちろん、一部ではあると思うが、子供の周囲での酷いいじめは聞いていない。
    • 学習環境
      子供が勉強自体を進んでやる子ではないのでなんとも言えないが、宿題を友人とやる事は何回かあったと思う
    • 部活
      部活動には入っていないので、活動についても話を聞いたことがない
    • 進学実績/学力レベル
      その子によると思う。我が家はあまり積極的とは言えないが、塾には本人から行きたいと通っているので、学校だけでは不足しているのだと思う。
    • 施設
      古いがそれなりに施設は揃っていると思う。正直、他と比べたことがないので不足なのかがわからない。
    • 治安/アクセス
      駅からのアクセスは良いと思う。駐車場が少なく、行事の時は徒歩になるが。
    • 制服
      普通です。とにかく、本人も特別不満が無いようなので、それなりだと思う。中学校に可愛い制服は期待していない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      子供の友人はおとなしい子が多いです。他はよくわからない。あまり、評判を聞かないので。
    投稿者ID:953501
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      公立中学では設備、校風ともに標準的な学校だと思います。ただ、生徒数が多いからか、指導方針が緩いと感じます。
    • 校則
      髪のスタイル制限が決まっている、自転車通学がNGであることなど
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるとは聞いていません。しかし理由はわかりませんが不登校はたまに聞きます。
    • 学習環境
      補習が少なく、授業も終わらないなど教育熱心ではない風潮がある。
    • 部活
      実績があまりないため。生徒数が多く部活もなくなりつつあるため
    • 進学実績/学力レベル
      他地域と比較すると、全般的に学力は低い傾向があるを見ているため
    • 施設
      公立だと納得のレベル。ただし生徒数が多いため、部活動などの活動スペースに制限がある
    • 治安/アクセス
      それほど不便を感じないため。ただし、山の上にあるため少し大変
    • 制服
      一般的な制服で特に問題ない。今年からブレザーに変わったが、その前に卒業したため感想無し
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元に近い公立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      自宅から近く自転車通学ができるから。
    投稿者ID:930837
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      名古屋市の端にあり緑豊かな環境にあり、生徒はのびのびしていると思う。生徒数の多さからコロナ禍では色々諦めざるを得ないこともあったと思う。先生もたくさん工夫して生徒のためとなることを考えてくれていると思う。
    • 校則
      日焼け止めを塗って行くのはいいが、持って行くのはいけない。
      修学旅行など課外活動でのくるぶしの出るズボンはいけない。
      など、説明の苦しい校則があった。今は改正されているかもしれない。
    • いじめの少なさ
      見聞きしたことはないが、もしあればどう対応するのかが重要だと思う
    • 学習環境
      意欲があれば先生に相談した際に丁寧に対応してくれると思うが、受験時は塾を頼る必要もあると思う
    • 部活
      熱心な部活とそれ以外の部活があったと思う。熱心な部活はそれなりの成績を残していた。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒が進学していると思う。レベルの高い生徒からそうでない子も色々いると思う
    • 施設
      敷地が狭い上に生徒数が多いため、何をするにもキチキチでやっていると思う
    • 治安/アクセス
      駅から歩いて5分ほどで幹線道路沿いにあるためアクセスは良いと思う
    • 制服
      特に特徴はない。女子はセーラー服、男子は学ランです。強いて言えば女子のリボンが紐ではないほうが可愛いと思う
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も運動も頑張り学校生活を楽しむような子供が多いように思う。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      家からも通いやすく、校風が子どもにとっていい環境の学校だったため。
    投稿者ID:927921
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的にいじめなどもなく、警察沙汰になることもないので特に問題ない学校だと思う。ただし不登校の子が多いのが気になる。
    • 校則
      先生方の指導が厳しいので、生徒が規則を守っていると思われる。
    • いじめの少なさ
      特にいじめのうわさも聞いたことがなく、過ごしやすい環境であると思われる。
    • 学習環境
      定期テストや実力テストの間近になるとみんなが勉強するみたい。
    • 部活
      運動系から文化系まで幅広くあり、選択肢が多いので生徒が選びやすい。
    • 進学実績/学力レベル
      平均的にはレベルが高いとは思えないが、トップクラスと下位クラスの差が激しい。
    • 施設
      校舎が古いので設備は古いが、エアコンとウオシュレットが設置されて快適になったみたい
    • 治安/アクセス
      駅から近く、古い街並みがあり、観光客も多く治安がいいと思われる。
    • 制服
      最近センスのいいブレザーになったので生徒からは好評のようだ。
    進路に関する情報
    • 進学先
      名古屋市の市立高校に進んだ
    • 進学先を選んだ理由
      将来行きたい大学に入るために、進学校で合格実績が高かったから
    投稿者ID:927839
    この口コミは参考になりましたか?

52件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

愛知県の口コミランキング

愛知県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、有松中学校の口コミを表示しています。
有松中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  有松中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛知県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

愛知県の中学情報
愛知県の中学情報
愛知県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
愛知県の偏差値一覧
愛知県の偏差値一覧
愛知県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!