みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

神奈川県の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 1364件中 1-10件を表示
  • 男性卒業生
    栄光学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:71)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒の意思次第で超濃密な学園生活を送ることもできればいくらでもダラけることもできると思います。自分の頭で考えたことを行動に移すことを大切にする学校ですので、そのような経験をたくさん積んで人間的に大人になった高2・高3頃になると仲間の人としての素晴らしさがよくわかります(加えてやはり学習面でもとても優秀です)。豊かな緑に囲まれ優秀で個性的な生徒や先生とともに過ごす、穏やかながら刺激的な時間は他の学校では経験し難いと思います。最高の仲間を見つけ、1人の人として成長するための環境として、強くオススメします
    • 学習環境
      意識を高く持てる人には素晴らしい環境だと思います。大学受験に向けた授業ではないので「勉強嫌いな我が子でもガリガリ勉強して東大に入ってもらわなきゃ困るからみっちりとサポートしてほしい!」という親御さんには不向きかと。受験対策は高3から始まりますが、それまでは受験が上手くなるテクニックではなく、考えるチカラをつけ頭が良くなる機会を提供する授業です。教科書の知識をなぞるのではなく学問的な考え方の根幹を育ててもらえます。受験のことなんてロクに考えてもいなかった私でも、授業はまじめに受けてたので高3の夏くらいから受験勉強を始めると一気に成績が伸びました。中2の地学の最初の授業でルービックキューブの法則性について考えさせられたときの衝撃は今でも覚えています。大学受験の先、将来的にその人才能が花開くような、本質を捉えて考える能力が身につくと思います。先生方も分からないところは質問に行けば喜んで懇切丁寧に教えてくださいます。大量の宿題で強制的に勉強させる、ということはありませんが、意欲のある生徒にはいくらでも付き合う、というスタンスなのだと思います。(よっぽどサボらなければ赤点はつかないと思います)
    この口コミは参考になりましたか?

    21人中21人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    浅野中学校 (神奈川県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:68)
    卒業生 / 2010年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      東大・東工大・一橋・慶応・医大への進学実績がとても高く、皆で部活もやりきり切磋琢磨する浅野魂がすごい。
    • 学習環境
      毎回の小テストや補講など、塾に行かないでも学力があがるように工夫されていたのは、卒業してから、なるほど…本当にいい学校だったなと気がついた。
    この口コミは参考になりましたか?

    26人中19人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    桐蔭学園中等教育学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:55 - 61)
    卒業生 / 2008年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      たった200人(何人か転校したので最終180人)で6年間、中高一貫で過ごします。そこで培われた絆は何物にも代えがたい強く素晴らしいものだと感じています。
      部活も、厳しい校則も、つらい受験勉強も一緒に乗り越えた中等の仲間は、遠慮なく本音で話せる一生の関係になります。
      合格成績も、特に私の代は全体的に良かったため、本当に入学してよかったと今は感じています。
    • 学習環境
      自習室・図書室が非常に静かで、みな勉強に集中しているため、勉強しなくてはならない空気があります。
      空調も効いていて、夜遅くまでやっており、最高の自習空間が整っています。

      合格成績についても、特に私の代は全体的に良い成績を挙げました。補講や追試が多く、勉強しない生徒もしっかり勉強させるカルチャーがあります。
      生徒にとっては課題や補講が多いことは非常に大変ですが、後々かならず「あの時見捨てずに教えてくれた先生に感謝する」時が来ると思います。
      私は来ました。
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中16人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    洗足学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:67 - 68)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校での六年間は本当に楽しかったです。
      卒業してみると、いかに恵まれた環境であったか実感します。
      先生も生徒も個性的な人が多く、多様性が豊かな学校だと思います。
      校則的な意味では決して緩くはありませんが、いろんな人が共存できるのびのびとした空間だったと思います。
      行事にとても熱心な生徒が多く、生徒主体で全力で楽しめました。
      生徒が自由に学校で過ごせる場所が多いので、放課後何もないときは残って勉強したり、おしゃべりしたりここで友達と過ごした思い出は大切なものになりました。
    • 学習環境
      特に低学年のころは再試や補講が多く、基礎学力は知らないうちにつけさせてもらっていたと思います。
      広く明るいカフェテリアや職員室併設の自習室、図書館の学習スペースなど集中できる環境が多かったです。
      私はテスト前や受験前は授業の始まる一時間前に通学し、カフェテリアで朝勉強していました。
      冬期講習や夏期講習等も充実しており、格安で濃い指導を受けさせてもらえました。
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中15人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    聖光学院中学校 (神奈川県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:70 - 72)
    卒業生 / 2010年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学実績が抜群。
      入学時底辺だったが授業を真面目に受けていれば塾に行かずとも希望の学部へ現役進学することができた。
    • 学習環境
      成績不振者への補習、大学入試に向けての講習がある。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中12人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    洗足学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:67 - 68)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生と生徒の仲が良く、積極的な学校です。
      行事に対し、積極的に参加していて、見ていて楽しそうです。
      先生方の面倒見が良い為、安心できます。
      周辺の環境も良く、駅から近く、学校の設備も充実しています。トイレまで清潔で充実しています。
    • 学習環境
      学校の方針についていくことをお勧めします。
      大学への道をご存知です。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中11人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    清泉女学院中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:51 - 55)
    卒業生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      世の流れに流されず、媚びることなく、生徒たちに本当に大切なことを吟味し、教育の場として、凛とした空気感がある。生徒たちが明るく伸び伸びとしている。
    • 学習環境
      小テストが適宜行われており、定期テストへ導いてくれている。学校内で自習できる時間をとり、女子の特質教育に長ている。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中11人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    神奈川大学附属中学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:61 - 62)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      体育祭や文化祭も楽しかったですし、男女仲もとてもよく、ほんとに質のいい友達ばっかりで最高の中学校生活だったなとしみじみ思います。学習面は数学に力を入れてる学校なので理系が他の学校より多いみたいです。入ってからもたくさん勉強するので、大学受験への地道な1歩だと思って頑張ればいい大学に行けます!
    • 学習環境
      中学生の頃は金曜日の朝、英国数の小テストが毎週ありました。また何点以下だと補習みたいなのが毎週あります。たまに計算コンテストや英単語コンテストもあり、それもある程度の点数をとれないと再追試があります。高校に入ってからも放課後に英数の小テストの時間があり、英単語コンテストもありました。附属といえど附属ではないので入ってからもかなり勉強します。
      受験に向けて先生たちは色々な情報をくれましたし、神奈川大学附属高等学校出身の大学生がチューターとして高校にきてくれ、勉強のアドバイスをくれたりもしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    日本女子大学附属中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:56)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      文章力、自発性、前で発表する力が鍛えられます。
      こうして中学生の時から鍛えられた人間力が、大学の驚異の就職率「96.6%」に影響しているのではないかと思います。
    • 学習環境
      質問がいつでもできる環境だし、数学などでは理解できなくてフリーズしていたら助け舟を出してくれます。
      放課後も先生を捕まえたら、最終下校まで付き合ってくれました。
      長期休暇中も学校で質問会を開いてくれ、誰でも行けるようにしてました。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    鎌倉学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:59 - 64)
    卒業生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学高校と鎌学に通い今はもうOBですが、鎌学に6年間通って本当に良かったと思っています。文武両道で日頃は部活に勤しみも定期テスト前になったら勉強もたくさんこなしました。このようにメリハリをつけて頑張れるいい学校だったと思います。
    • 学習環境
      公立よりも早く進み、中三の時には高1の範囲も行う。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

口コミ 1364件中 1-10件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング