みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  神奈川大学附属中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神奈川大学附属中学校
出典:運営管理者
神奈川大学附属中学校
(かながわだいがくふぞくちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市緑区 / 中山駅 /私立 / 共学

偏差値:61 - 62

口コミ:★★★★☆

4.28

(67)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学

    イベントは楽しく、勉強もしっかり!

    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      体育祭や文化祭も楽しかったですし、男女仲もとてもよく、ほんとに質のいい友達ばっかりで最高の中学校生活だったなとしみじみ思います。学習面は数学に力を入れてる学校なので理系が他の学校より多いみたいです。入ってからもたくさん勉強するので、大学受験への地道な1歩だと思って頑張ればいい大学に行けます!
    • 校則
      校則は厳しくもなく緩くもないと思います。スカートは膝下が基本ですが学年が上がるとだんだん丈が短くなっていく人が多いです。あまり怒られてる人は見てきませんでしたが、あまりにも膝上だと呼び出され怒られます。スマホに関しても基本禁止ですが学年が上がるといじってる人は増えます。体育祭や文化祭などのイベントに関しては先生も黙認しています。ですがゲームやSNSの使用の場合はバレたら先生に没収され、何度も繰り返すと親に呼び出し電話が来ます。
    • いじめの少なさ
      私の学年ではいじめはなかったです。1人でいるのが好きな子がいたり、女子特有の悪口などはありましたが、表立ったいじめはありませんでした。
    • 学習環境
      中学生の頃は金曜日の朝、英国数の小テストが毎週ありました。また何点以下だと補習みたいなのが毎週あります。たまに計算コンテストや英単語コンテストもあり、それもある程度の点数をとれないと再追試があります。高校に入ってからも放課後に英数の小テストの時間があり、英単語コンテストもありました。附属といえど附属ではないので入ってからもかなり勉強します。
      受験に向けて先生たちは色々な情報をくれましたし、神奈川大学附属高等学校出身の大学生がチューターとして高校にきてくれ、勉強のアドバイスをくれたりもしました。
    • 部活
      なぎなた部、音楽部は全国大会に出るぐらい強いです。剣道部も強かったと思います。部活自体活動はどこの部活もだいたい週5ぐらいあると思います。部活にもよりますが私の部活は部活中は集中して休憩時間にはわいわいやってましたし、仲のいい後輩もできてとても楽しかったです。
    • 進学実績/学力レベル
      入ってからも基本的に勉強させられるので、合格したら中学入るまでの成績はほんとに関係ありません。中高6年間でどれくらい頑張ったかによると思います。正直中学生の時はかなり課題もあるので言われたことをこなすだけでも成績が伸びます。理系文系の割合でいえば半分ずつで、私の代は東大京大一橋東工が出ましたので進路実績良かったと思います。
    • 施設
      体育館は広いと思いますが、冷暖房がないので夏はめちゃめちゃ暑くて、冬はめちゃめちゃ寒いです。夏は大型の扇風機で我慢してます。
      冬はストーブみたいなのが隅に置いてあるだけです。寒いです笑
      人工芝のサッカー場、大学野球場、中高野球場、陸上グラウンド、25mプールなど敷地はほんとに広いです。森もたくさんありますよ笑
      図書館に関しては、冷暖房完備で自習もできる場所になっていて、気に入ってよく使ってましたし、授業の時も使ったりしてました。
    • 治安/アクセス
      凄い都会でもなく凄い田舎でもないと思いますが、駅から徒歩12分と書いてありますが12分どころじゃないです。20分は歩きます笑
      ですが友達と歩いていればあっという間に着きます。最初の1年は大変でしたが、だんだん慣れていきましたし、あの坂のおかげで体力つきました。あの坂がなかったら今頃もっと太ってただろうなと考えてしまいます笑
    • 制服
      中学生の時は制服の可愛さなど何も考えずに入学したものの途中からはあれ?ださいぞ?ってなりましたし、もうネタになってます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るくて元気な人が多いです。静かな子もいましたが明るい子が静かな子にも声をかけてみんなで楽しく過ごしてました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      共学が良かったことお文化祭での楽しそうな様子が自分の性格と合っていたから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま神奈川大学附属高等学校にあがりました。
    • 進学先を選んだ理由
      本当に赤点ばっかり取らなければそのまま上がれます。どの学年も中学から高校に上がれなかったのは1人ぐらいだった思います。
    投稿者ID:778222
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
今年も去年に引き続きコロナの影響で、様々なイベントが中止や変更を余儀なくされましたが、校内で逃走中をやったりと、生徒のために何かしたい!と先生方の想いを感じました。

【学習環境】
毎週英語と数学はテストがあり、その結果次第では放課後に補習があります。また中間・期末の成績で夏休み等の長期休みにも数日...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★☆☆☆☆1.0
【総合評価】
拘束時間が長い。駅から遠い。キャンバスが広い。ただし競争心はくすぐられる。
この学校に入ったらまずは内職をするべき。

【学習環境】
補習はけっこう多い。受験対策もなっているとは思う。但しパソコンが高いのには閉口する。

【進学実績/学力レベル】
東大進学者数が少ない!
この学校を目指している子供(...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  神奈川大学附属中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!