みんなの専門学校情報TOP 美容 美容師について知る

美容師になる方法、仕事内容、必要な資格、年収等を解説!

2022年03月01日

はじめに

本記事では、依然として人気の高い美容師という職業について、給料やなり方を総合的に紹介します。詳細については項目ごとの記事をご覧ください。

美容師とは

美容師の仕事内容

美容師とは、パーマ、ヘアカット、染毛(カラー)などの美容行為を伴う仕事です。美容行為の中には、まつ毛エクステンション(マツエク)や化粧等も含まれます。
似ている職業として「理容師」が挙げられます。大きな違いとしては、理容師はメインのサービスとして顔そりを提供できるのに対し、美容師はできない点です。ただし、化粧に付随した程度の軽い顔そりなら提供可能です。

どこで働くの?

基本的には美容室で働きます。ただし、ヘアメイクアーティストの場合は結婚式場やフォトスタジオ、テレビ局など様々です。また、近年注目を集めている訪問美容師(福祉美容師・介護美容師)の場合は、その名の通り、お客様のご自宅や介護施設等に赴いてサービスを提供します。

美容師のやりがいと魅力って?

なんといっても、お客様から直接感謝して頂けることです。自分が提供したサービスによって笑顔になったお客様を見ることで、達成感や、翌日以降の勤務へのモチベーションを得ることができます。また、時には七五三や成人式など、お客様の人生の節目に携わることができます。そのような職業は数少ないため、美容師ならではの特権といえるでしょう。

美容師の給料

性別×年齢の比較

美容師の年収は男女間での差が小さく、40代前後でピークを迎える傾向にあります。
50代前半で男性美容師の年収が急激に増加している要因としては、本調査における回答者の大半をオーナー等が占めていたことが推察されます。どこかの美容院に雇われるよりも、独立して自分の美容院を開業する方が、年収が上がる傾向にあるためです。

他の業種より高い?低い?

厚生労働省による令和2年度賃金構造基本統計調査では、理容・美容師の平均年収は約330万円(月収26.9万円・ボーナス6.5万円)でした。
一方、国税庁による同年度の民間給与実態統計調査では、日本人全体の平均年収は433万円(月収30.7万円・ボーナス64.6万円)との結果が示されており、美容師の給与水準はこれと比較して100万円ほど低いことが分かります。

美容師になるためには

まずは美容専門学校へ!

 美容師になるためには美容師国家試験に合格しなくてはなりません。そして、美容師国家試験の受験資格を得るためには美容学校へ通う必要があります。美容学校の形態としては大学・短期大学・専門学校が存在しますが、大学・短期大学は数が少ないため、専門学校が最も一般的な選択肢です。

美容師国家試験を受験しよう!

専門学校2年生の冬 (通信課程通学者は3年生の夏) になると、美容師国家試験の受験資格が与えられます。2月の試験で合格した場合は、厚生労働大臣へ免許の申請を行い、国による手続きを経て、約1か月後に美容師免許が交付されます。以上より、美容師になるためには最短でも2年1ヵ月を要します。

卒業後は美容室へ就職!

大抵の美容学生はまず美容室に就職します。そしてスタイリスト(一人前)の称号を得るために、最初の約3年間はアシスタント(見習い)として修業を積みます。店内テストに合格すると、ようやくお客様のカットやカラーを担当することができるようになります。

美容専門学校ってどんなところ?

美容師国家試験の対策が中心!

専門学校とは、一つの分野について深く学ぶことのできる2年制の学校です。美容専門学校では、美容師国家試験の合格に向けた授業がメインで、座学と実技から成ります。座学では毛髪に関する生物的知識などを学び、実技ではヘアカラーなどの施術方法を学びます。

選べる通学スタイル!

多くの美容専門学校では「昼間過程」「通信課程」「夜間課程」を設けており、日中に仕事をしたい方や、実家が遠方のために日常的な通学が困難である方などにも優しい仕組みとなっています。ただし、昼間・夜間課程は2年間の通学で卒業できますが、通信課程では3年間通わなくてはなりません。通信課程の大半は中卒者の受け入れも行っています。

学費は約250万円!

学校によって差はありますが、卒業までにかかる費用(入学金・教材費等込)は、昼間過程が250万円前後、夜間課程が200万円前後、通信課程が80万円前後です。美容師免許の取得が可能な短期大学は310万円、大学は460万円(教材費別)ほどかかることから、専門学校の学費は比較的安いと言えます。

学校選びは就職実績or選択科目の充実度に注目!

美容師になる意志が固まっている方は、就職実績を重視して学校を選びましょう。実績のある学校には、有名店からスカウトが来ることもあるためです。
 一方、美容業界に幅広く興味がある方は、選択科目の充実度を重視して選びましょう。選択科目とは、国家試験対策とは別で、まつ毛エクステンション(マツエク)や着付けなどを自由に学べる授業のことです。これらを習得することで職業選択の幅が広がります。
ただし、いずれも「厚生労働省が認可している」「美容師国家試験合格率が高い」美容専門学校を選びましょう。厚労省の認可がない学校に通っても、国家試験の受験資格は得られません。

美容師国家試験って?

合格率は約71.4%!

美容師国家試験は年に2回、それぞれ夏と冬に実施されます。令和2年までの過去5年間の平均合格率は71.4%となっており、特別難しい訳ではないようです。本試験は筆記と実技から構成されており、それぞれで合格点を獲得する必要があります。

選択形式の筆記試験!

筆記試験は、関係法規/制度、衛生管理、美容保健、美容の物理/科学、の4課目から出題され、4択の中から回答を選択するマークシート式です。各課目に合格点が設けられているため、苦手な分野も満遍なく勉強する必要があります。

3つの分野から成る実技試験!

実技試験は、カッティング、セッティング、衛生実技試験審査の3つから成り立っています。カッティングではレイヤーカットが、セッティングではワインディングとオールウェーブセッティングのいずれかが課されます。そして衛生実技試験審査では、以上の2つの実技が衛生的に行われていたかが評価されます。

まとめ

美容師になるためには、美容専門学校に通学して美容師国家試験の受験資格を入手した後に、試験に合格して美容師免許を取得する必要があります。各項目について詳しくは以下にまとめてあるため、ご興味のある方はこちらも併せてご覧ください。

当記事に記載の数値や事実等に関しては、下記サイトの情報を基に作成しております

国税庁民間給与実態統計調査
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan2020/pdf/002.pdf
厚生労働省令和2年賃金構造基本統計調査
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&toukei=00450091&tstat=000001011429

実際に働いている人の口コミをチェックしよう!

美容師として実際に働く方にアンケートをとり、 仕事に対する満足度を5段階で評価してもらいました。
実際に働いている人の口コミを参考に、どんな仕事なのかイメージをつけましょう!
実際に働いている人の
美容師の満足度
総合満足度
総合満足度とは?
各項目(仕事内容・ワークライフバランス・年収・仕事の将来性・女性の働きやすさ)の合計点数の平均をとった点数です
★★★☆☆ 3.4 (92件)

美容師の 口コミ一覧

全92件

アイコン

大阪府の30代後半女性

正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 専門学校卒

就職先:美容室

総合満足度 ★★★☆☆ 3.4
  • 仕事内容 (満足度4

    とくにはなかったがなんとなくみんながそう思っているからやりがいを感じることもある

  • ワークライフバランス (満足度3

    行間全体だは残業はあたりまえで、基本は決まっていないためその日の忙しさによります

  • 年収 (満足度3

    とくにはよくはなかった。 頑張れば成果はでるかもしれない。自分次第でかわるかとおもう

  • 仕事の将来性 (満足度3

    これからは将来性の豊かさを考えながら働かないといけない、考えないといけない

  • 女性の働きやすさ (満足度4

    とくにはなかったが、女性の多い職場なので、多分働きやすいとおもいます。 これから考える

  • どのように専門学校を選んだか

    自分の行きたい道を考えて決めて学校を選びました。 それからさきに進む道を新たに決め直しています

  • なぜその仕事に就いたのか

    昔からやりたいことの一つだったからで、人を綺麗にしたいと思ったからです。これからもそう思う

アイコン

千葉県の30代後半女性

正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒

就職先:美容室

総合満足度 ★★☆☆☆ 2.2
  • 仕事内容 (満足度4

    その場ですぐ結果がでて、見てわかる仕事であり、喜ぶ顔が多く見れる仕事でもある

  • ワークライフバランス (満足度2

    残業があるようでない仕事である。休暇も多少仕事のことを考えなくてはいけないとおもう

  • 年収 (満足度1

    仕事の内容からして、少なすぎる。仕方がないのかもしれないがもう少しほしい

  • 仕事の将来性 (満足度2

    健康でいる分には定年退職もないし、いつまでもやっていける仕事ではあるが病気になると保証はない

  • 女性の働きやすさ (満足度2

    昔から、女性の仕事場であったが、最近は男性も増えてきている。だからと言って働きにくくはない

  • なぜその仕事に就いたのか

    小さいころからの夢であり、やってみたいと思っていた仕事だったのと、一生やりたい仕事だった

アイコン

群馬県の40代女性

パートタイム/アルバイト / 100万円未満 / 専門学校卒

就職先:美容室

総合満足度 ★★★☆☆ 3.0
  • 仕事内容 (満足度5

    まだ働き出したばかりであれば、お店、働く人達によって伸び方が違う。お客様あっての仕事なので難しい部分はありますが、ずっと続けられる仕事。

  • ワークライフバランス (満足度3

    仕事が暇な日が多いから商売が暇な日が休みだと思うようにしている。なるべく休まないようにしたい。

  • 年収 (満足度1

    商売は安定しないから。お客様あっての仕事だから暇な日が続いたり、お客様の気持ちもそれぞれだから難しい。

  • 仕事の将来性 (満足度3

    決まった給料が毎月入るわけではないから不安。その日暮らしみたいになっているから。

  • 女性の働きやすさ (満足度3

    お客様あっての仕事だから基本はお客様が全て。色々な人と関わるから人間関係の難しさがある。

  • どのように専門学校を選んだか

    母が美容師だったので母の影響でなりました。国家試験の実技は美容学校で受け学科は埼玉の川越で受けました。

  • なぜその仕事に就いたのか

    美容系の興味のある仕事がしたかったのと事務系が向いていないと思ったから 母が美容師だったので

アイコン

島根県の30代後半女性

パートタイム/アルバイト / 100万円未満 / 専門学校卒

就職先:美容室

総合満足度 ★★★★☆ 3.6
  • 仕事内容 (満足度4

    カラー専門店なのでカットもしたいと思ったから。美容室で働きたいけどなかなか見つからなかった。

  • ワークライフバランス (満足度4

    残業なしはすごく助かる。子供がいるので、行事ごとには休ませてもらえるので非常にたすかります

  • 年収 (満足度1

    シフト制で休みが多く思ったよりかなり少ないからお給料も少ない。子供がいるのでパートであまり稼げない

  • 仕事の将来性 (満足度4

    この先自分でお店を出したいのでカラーだけではなく、カットパーマなど全ての技術を学びたい

  • 女性の働きやすさ (満足度5

    スタッフもとてもいい方ばかりですごく働きやすい環境だとおもいます。女性だけのスタッフなのでやりやすいです

  • どのように専門学校を選んだか

    場所,金額、寮があるかどうかできめました。 オープンキャンパスに参加してきめました。

  • なぜその仕事に就いたのか

    妹とお店を開きたいとゆう夢があり髪をいじるのが好きだから。手に職を持ちたいと思ったから

アイコン

神奈川県の40代女性

業務委託契約の事業主 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒

就職先:美容室

総合満足度 ★★★☆☆ 3.0
  • 仕事内容 (満足度3

    美容師は人をキレイにして喜んで貰えてやりがいがある! ただ、給料が低い割には時間が長過ぎる

  • ワークライフバランス (満足度3

    美容師は休みが少なくて残業も多い職業だと思う! アシスタントの練習もみないとなので、帰りが夜中に

  • 年収 (満足度3

    店にいる時間のわりには年収が低い!福利厚生がきちんとしてない!でも、やりがいがあるからがんばれる

  • 仕事の将来性 (満足度3

    アシスタントの時に比べると経験数でお給料もあがります。今はフリーランスではたらいてるので、時間のゆとりができました

  • 女性の働きやすさ (満足度3

    今の職場は働きやすい環境だと思う!早く来て早く帰れるのも魅力!後は子育てとの両立も魅1つ

  • どのように専門学校を選んだか

    昔から美容師になるのが夢だった!家から通えて制服がある学校を選びました。カリキュラムもしっかりしていて、いろんな事を学べました

  • なぜその仕事に就いたのか

    子供の頃からの夢です! 人をキレイにして喜んで貰える職業につきたかった!やっぱり天職だったとおもいます

もっと見る(あと87件)
ぴったり専門学校診断

みんなの専門学校情報TOP 美容 美容師について知る