みんなの専門学校情報TOP 看護師の専門学校 大阪府 愛仁会看護助産専門学校 口コミ 口コミ詳細

愛仁会看護助産専門学校

大阪府 高槻市 / 高槻駅 徒歩13分

入って損はない学校。

看護学科 3年制 / 2016年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職4|資格4|授業3|アクセス3|設備5|学費5|学生生活3

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    レベルは悪くないと思いますし、過ごしやすいと思います。勉強もそれなりのレベルですし、バックボーンがしっかりしているので安心して通えます。
    社会人で資格ほしくて行ってる方は一年生の間は、無駄な科目、授業、イベントが多くてイライラするかもしれませんが我慢です。

  • 就職

    急性期、透析、慢性期、在宅など幅広い病院から希望の場所に行けるので(リハビリテーション病院や透析はその年によるけど)就職は困らないと思いますし、実習で病院内の雰囲気もわかるので、ある程度安心して就職できます。

  • 資格

    国試に向けて定期のテストなど、ある程度サポートはあります。しかし、最後は自己でやるかやらないかでした。よくも悪くも生徒主体の学校なので、生徒から国試委員なるものがたてられ、毎週国試のプリント配布したり、1人一問皆の前で解説させられたりしましたが、あまり意味はなかったような。。結局、予備校に行って力をつけた感じです。それはどこの学校も同じかなとも思います。

  • 授業

    日々の勉強は先生によっても大きいので、あまり期待せず友達同士でやるか自分で頑張るかという感じです。学年最後は2週間に14個くらいテストあった気がしますし、医師が勉強教えるので癖のある先生が多かった気がします。
    また教育学やグループワーク、課外授業など皆で課題を成し遂げようという校風が強いです。そういうのが好きな方はいいのですが、そうでない社会人には少しキツイかもしれません。

  • アクセス・立地

    駅から近いようでやや遠い。駅からアーケードがあるのはいいが雨の日は通路が滑る。

  • 施設・設備

    移転したばかりで、とても綺麗でした。床が白くて汚れるので、休み前に生徒が床拭きやらされてました。茶色にすればよかったのにと思います。

  • 学費

    安い方だと思います。108万円は3年働けば免除ですが、1日でも3年に満たないと全額一括返済なので、少し疑問ですが。

  • 学生生活

    現役生は色々あるみたいでしたが、いじめなどの陰湿な感じはありません。学年にもよると思いますが、他校の話を聞いていると他校より現役生含めて自立している雰囲気でした。半数くらい社会人なので、社会人の方は肩身が狭いということはなかったと思います。現役生と社会人の仲もまずまず良かったと思います。取り決めやルールの面で多々ぶつかることもありますが。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
国試に向けたカリキュラムですがイベントも多く、向き不向きがあるかなーと思います。
この学校・学科を選んだ理由 看護師になりたかったから。看護師になりたかったから。通える範囲の学校であったから。
希望業界に就職できたか はい
就職先 愛仁会リハビリテーション病院
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:641147
2020年04月投稿

みんなの専門学校情報TOP 看護師の専門学校 大阪府 愛仁会看護助産専門学校 口コミ 口コミ詳細

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

愛仁会看護助産専門学校の学科一覧