みんなの専門学校情報TOP
静岡県の専門学校
湘南医療大学附属下田看護専門学校
湘南医療大学附属下田看護専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
出願で10,000円分を全員にプレゼント!
口コミ

-
大変おすすめできるとこほ看護学科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性
就職4|資格2|授業5|アクセス2|設備3|学費2|学生生活3
看護学科に関する評価
-
総合評価勉学ともにとてもいいと思います。大変おすすめです。お待ちしてます。通学も楽ですしとてもいいと思うけどおすすめです
-
就職とてもいいと思う学校です。
皆様におすすめできますよ。おまちしてます -
資格ふつうです。でも大変おすすめです。皆様のサポートもいいと思います
-
授業大変おすすめです。かなり自分のためになると思います。お待ちしてます
-
アクセス・立地通学も楽ですしとてもいいと思うけどおすすめです!お待ちしてます
-
施設・設備外観も内装もとても綺麗です。大変いい所だとおもいます。!?。
-
学費まあまぁです!おすすめです。皆様に大変おすすめです。お待ちしてます
-
学生生活とても良い友達ができます。皆様に大変おすすめですおまちしてまふ
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
大変おすすめです。教え方も上手だし通って損はないとおもいますこの学校・学科を選んだ理由 家から近いし大変いい所だと思ったので志望しようと思いました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7868362021年11月投稿 -
よく調べてから行きたいか決める必要がある看護学科 3年制 / 2018年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格2|授業2|アクセス2|設備3|学費2|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価これまでこの学校で学習してきて、やはり学生への配慮が少し欠けているのかと感じる場面が多かったです。
いい先生だと感じ、尊敬している先生もいる一方、お局のごとくいびるような先生もいます。そんな先生ともうまくやっていかなければならないのが現状です。
また授業予定を構成するのがあまり良くはないため、2年生の11月頃は授業がなく自己学習しかない日が多い一方、2年生の3月はテスト三昧かつ提出物に追われて寝る暇がないなど構成がどうなのかと感じる場面があります。
また、基本的なスタイルとして学校にきて学習を行うという不思議な概念があるため、1日自己学習でも学校に来なければなりません。このような日はクラスメート間で差があるため一人で学習したいという人は向いていないように感じます。 -
就職グループの病院があるため就職はしやすいです。
また、国家資格が取れなかった場合でも採用してもらえることもあり、就職には困りません。
-
資格教員が少なく、あまり個人へのサポートはされていないように思います。
-
授業学科の授業では外部講師が多く、分からないことがあっても担当教員に聞くことができません。
また、ビデオでの授業をする先生やスライドを用いることが多いです。
-
アクセス・立地駅からは歩いて1時間かからないほどですが、駅から学校のバスが出ているためバスで通学している学生が多いです。
バスの便が少ないのが少し難点です。 -
施設・設備設備が古く、病院とは異なる方法での援助練習であったり壊れているものもあるので充実しているとは言い難いです。
-
学費授業料だけでは妥当かと思う金額ですが、模試代やユニフォーム代、教科書代その他諸々の金額を合わせると四年制大学は通える額になります。
また、支払う学費の内訳がわからず、何にいくら使ったのかもわからないままです。
授業料や施設利用料などで大きい額を支払っているため、詳細は教えてもらいたいものです。 -
学生生活私の学年は大きな揉め事もなく平和だと感じています。
1クラスしかないため3年間一緒だと色々なことがある学年も多いため、個人がうまく立ち回っているのだろうなと感じます。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
看護師国家試験に向けての学習を行うことができる学科です。正看護師の資格にも挑戦できますが、准看護師の試験も並行で受けることができます。この学校・学科を選んだ理由 AO入試があったため志望しました。
またグループ内で病院が多くあるため就職もしやすいと感じ、受験をしました。希望業界に就職できたか はい 学校が返信できない口コミ投稿者ID:6372722020年03月投稿 -
自然豊かな学校看護学科 3年制 / 2016年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格-|授業5|アクセス-|設備3|学費5|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価看護師に絶対なりたいという人にはとてもお勧めできる学校だと思います 看護学校といえば女子ばかりのイメージを持つ人が多いですが全体の2割程が男子生徒と他と比べて男子が多いので男子で看護師になりたい人にはおすすめです
-
就職系列の病院があるので資格さえ取れば就職出来ます
-
資格
-
授業先生方の指導がとても丁寧ですごくわかりやすいです
小テストも多くそのおかげで予習復習の習慣が身につきます -
アクセス・立地
-
施設・設備他と比べると少し少ないかなと思います
-
学費安くはないのですが妥当だと思います
学校からお金を借りることも出来るのでいいと思います -
学生生活クラスは大体40人くらいで男子生徒もそこそこいます。歳は離れているけれどみんなとても優しく思いやりのある人たちなので自分の学内の友人関係はとても充実しています。
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 小学生の頃から看護師という職業に憧れていて国家資格の試験の合格率が高く家から近いのでこの学校を選びました。また系列の病院があるので就職も安心できるなと思ってこの学校を選びました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:3833362017年10月投稿
出願で10,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
湘南医療大学附属下田看護専門学校
(しょうなんいりょうだいがくふぞくしもだかんごせんもんがっこう)
伊豆急行線 伊豆急下田駅


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
310 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 面接・書類審査・適性検査 |
---|---|
一般入試 | 面接・作文・筆記 |
指定校推薦入試 | 面接・作文・筆記 |
出願で10,000円分を全員にプレゼント!
看護・治療分野 x 東海おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP
静岡県の専門学校
湘南医療大学附属下田看護専門学校
