みんなの専門学校情報TOP 理学療法士の専門学校 東京都 関東リハビリテーション専門学校 理学療法学科

  • 関東リハビリテーション専門学校画像
  • 関東リハビリテーション専門学校画像
  • 関東リハビリテーション専門学校画像
  • 関東リハビリテーション専門学校画像
  • 関東リハビリテーション専門学校画像
  • 関東リハビリテーション専門学校画像
  • 関東リハビリテーション専門学校画像
  • 関東リハビリテーション専門学校画像
  • 関東リハビリテーション専門学校画像
  • 関東リハビリテーション専門学校画像
1/10

理学療法学科

3年制 (募集人数 40人)
★★★★☆ 4.2 (11件)
学費総額 480 万円
目指せる仕事
理学療法士
取得を目指す主な資格
理学療法士

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内・募集要項・願書一式
内容
学科紹介(パンフレット)、学生募集要項、AOエントリー提出書類、願書提出用封筒、合否通知用封筒など
発送予定日
随時

学科の特色

初級障がい者スポーツ指導員資格取得認定校!

  • カリキュラム
    『初級パラスポーツ指導員資格取得認定校!』
    本校理学療法学科は障がい者スポーツ指導員資格取得認定校(東京地区理学療法士養成校は3校のみ)です。在学中に所定の科目を履修することで、「初級パラスポーツ指導員」の資格が取得できます。本校では在学中にたくさんの障がいのこと、スポーツの事を勉強します。指導員になればさまざまな実地で経験を積むことが可能で、今後の活動の幅がグッと広がるはずです。
  • 理念・制度
    『一体感・少人数制で“とことん”サポート!』
    1学年1クラス40名の少人数教育とクラス担任制をとっているため、学生と教員との距離が近く、気軽に話しやすい環境です。グループワークを取り入れることでクラスメイト同士で問題を解きあったり、分からないところは先生に質問出来ます。勉強以外の事もすぐ相談で安心できます。
  • 資格
    『充実した国家試験対策・2022年度合格率97%』
    試験合格100%を目指し、1年次より国家試験を意識した授業を行い、早期から模擬試験なども行なっています。基礎医学の復習、グループ学習を取り込み、3年生では集中して国家試験対策に取り込み、教員が学生一人ひとりの長所短所を見極めた個別のフォローを行います。
  • 理念・制度
    『安心して学べる経済支援!』
    本校は3年制の学校ですので、4年制の学校に比べ1年早く国家資格を取得し就職することが出来ます。学費や生活費などの負担も1年少なく済みます。さらに、臨床実習宿泊費や国家試験模擬試験(10回以上)のなどの費用を追加で徴収はありませんので、安心してして3年間まなぶことができます。
  • 資格
    『さまざまな資格取得にチャレンジできる!』
    目標の「国家資格・理学療法士」以外にも様々な資格取得にチャレンジすることができますので、就職後も様々な資格を活かして即戦力として活躍することが出来ます。
    取得可能な資格:①初級障がい者スポーツ指導員、②日本スポーツリハビリテーション学会認定トレーナー、③福祉住環境コーディネーター、④救命技能認定

就職先・内定先

366リハビリテーション病院、愛川北部病院、海村医院、佐藤整形外科内科クリニック、湘南中央病院、城山病院、杉並リハビリテーション病院、世田谷中央病院、総合川崎臨港病院、総合相模更生病院、高沢病院、田無病院、多摩川病院、多摩丘陵病院、たま日吉台病院、西多摩病院、羽村三慶病院、春山記念病院、船橋市立リハビリテーション病院、南山リハビリテーション病院、武蔵村山病院、明大前整形外科クリニック、メディカルフィットネスProduce、緑成会 等

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★☆ 4.2
(11件)
悪い
良い
  • 就職

    3.90
  • 資格

    4.02
  • 授業

    3.94
  • アクセス・立地

    3.60
  • 施設・設備

    4.36
  • 学生生活

    3.98
はリハビリ分野の平均を表しています
  • 将来を見据えた充実な専門生活
    理学療法学科 3年制 / 2024年入学 / 在校生 / 女性
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 就職4|資格4|授業2|アクセス3|設備5|学費3|学生生活4

    理学療法学科に関する評価

    • 総合評価
      即戦力として社会に貢献したいと思っている学生にとって良い専門学校だと思います。高度な実技練習を行うことができ実践に備えてしっかりと準備できます。例年就職率は90パーを超えています。ほとんどの生徒が自分の希望にあった進路に進むことができています。
    • 就職
      多くの系列病院や施設などと連携しており、実習先から就職先まで充実しています。先生方も知り合いが多く就職活動は有利に進めることができると思います。
    • 資格
      1年次から少しづつではありますが国試対策を行っています。学期末テストはほとんどの教科が国試と同じような出題形式にしてくれています。国試の解き方なども都度都度教えていただけるので国試のイメージはしやすいと思います。
    • 授業
      スライドが中心の講義がほとんどです。授業の進むスピード早い教科が多く、レジメにメモをすること。その日のうちに復習することなどが重要になってきます。
      ひとつ、不満なこととすれば女性教員がいないことです。実習などで触診をしたりすることがありますが男性教員には聞きづらいことも多々ありますし、男性教員も男性と接していることの方が多いように感じています。間違った触診をしない為にも女性教員の導入も考えて欲しいと思っています。
    • アクセス・立地
      住宅街と言うこともあり騒音はないので授業に集中できます。近くにボーリングセンターもあるので毎年ボーリング大会を開催しています。しかし、中央線立川駅、青梅線西国立どちらで下車しても15分以上歩きます。バスもありますが本数も少なく、歩けない距離では無いので歩いて来る人が多いです。
    • 施設・設備
      比較的閑静な住宅街の中にあるので騒音がなく授業に集中することができます。設備も臨床機器を初め物理療法で扱う器具や義足や義手などとても充実しています。現場に近い形で実技を行うことができます。
    • 学費
      設備費などで安い訳ではありませんが、特別高いというわけでもないと思います。ただ、一年を通して前半しか使わない教材や後半でしか使わない教材も存在します。また、再テスト受験票を発行するのに一教科3000円負担します。人によっては高く感じる人もいると思います。
    • 学生生活
      少人数で3年間一緒のクラスになるのでクラスのほとんどの人とコミュニケーションを取ります。1年次の時から積極的なグループワークがあり、友人関係は気づきやすいと思います。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    国家資格取得に向けたカリキュラム構成です。1年次に基礎を覚え、2年次3年時とそれを現場で使えるように応用して行けるように多くの知識を身につけていきます。
    この学校・学科を選んだ理由 人を笑顔にできる職業に就きたいと言う思いから始まり中学、高校でお世話になった理学療法士の方々に興味を持ち、学校探しをばめました。関東リハビリテーション専門学校は充実した臨床機器と就職率も良いどころから志望しました。
    就職先 大学病院、総合病院
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・学校案内・募集要項・願書一式
    内容
    学科紹介(パンフレット)、学生募集要項、AOエントリー提出書類、願書提出用封筒、合否通知用封筒など
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:1011602
    2024年09月投稿
  • 先生に質問しやすい学校
    理学療法学科 3年制 / 2024年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★★☆
    • 就職4|資格4|授業4|アクセス5|設備5|学費4|学生生活5

    理学療法学科に関する評価

    • 総合評価
      PTになりたいと思っている学生,社会人の方にとってとても良い専門学校だと思います。病院,クリニックの就職実績も多くスポーツ方面でのPTなど多方面に就職している先輩もいらっしゃいます。国家試験の合格率も9割を超えており、各病院からの信頼も厚い専門学校です。国家試験の直前、終わった後も教員からのサポートも厚く安心です。卒業した後ほとんどの学生がPTとして働いています。
    • 就職
      先輩方を見ると実習先に就職することが多く就職先も充実しています。卒業生の現役PT・OTの方が講師として特別授業をしてくださったり1年生でも就職説明会があるなど情報も充実しています。
    • 資格
      PTになる為に必要な資格は勿論のこと、他のPTOTの職業に就く時に資格を持っていると便利な資格も取れます。各科目においても国家試験で実際に出た問題や国家試験の出題例など教えてくれます。テストに関しても科目にもよりますが国家試験と同じ出題方法でテスト作成をしてくれる先生もいるのでとてもお勧めできる学校だと思います。
    • 授業
      PT学科においては40人定員としてるものの、約30人で1クラスと少人数で構成されています。現役PT,現役医師と医療業界で活躍してる先生方が理解が行くまで教えて下さるので授業の質もよく分かりやすいです。実技の授業も先生が各ペアをまわって指導してくれるので質問もしやすく学習しやすい環境です。
    • アクセス・立地
      最寄り駅は南武線の西国立駅、中央線等の立川駅がほとんどです。立川駅からは徒歩20分程度、西国立駅からは歩幅にもよりますが15分~20分程度で立川駅とあまり時間に差はありませんが個人的には西国立駅からの方が校舎へのアクセスもしやすく道も分かりやすい印象があります。少数ですが自転車で通学している学生もいます。駐輪場もあるので自転車でも通学可能ですが、バイクや車での通学は禁止されています。学校の近くには学校行事のボーリング大会も行うボーリング場、スーパー、コンビニがありお昼休みに買いに行く学生や放課後の勉強前に買いに行く学生もいます。立地は立川市に位置しているため良いです。立川駅周辺には飲食店、先生お勧めの専門書のある書店もあり周辺環境はとても良いと思います。
    • 施設・設備
      放課後に残ってクラスメイトや先輩と学習する学生が多いのでホワイトボードや長い机など勉強しやすい環境がある部屋があったり図書室には1人ずつ板の仕切りが付いてる自習スペースがあったりと個人で静かに勉強したい学生向けやクラスメイト,先輩に教えてもらいながら勉強したい学生向けに施設・設備が充実しています。実習室も広く機具や道具が一式揃っているので実際の現場での使い方も学ぶことができ充実していると思います。
    • 学費
      実習道具や実習服,医療系ならではの専門分野の教科書を揃えているので学費は安い訳ではありませんが、妥当な金額だと思っています。希望制の奨学金制度もあり、サポートもあるので安心だと思います。再試験などになった場合は多少お金がかかるので再試験が多くなった人などは高いと思う人もいると思います。
    • 学生生活
      PT学科においては定員40人1クラスと少人数制でクラスの人数が少ない分、先生に質問しやすい環境、仲良くなりやすいなど良い雰囲気があります。友人が出きるか心配であっても年齢関係なく仲良くなれるので友人関係において心配は要らず充実しています。来年度からOT学科が昼間部になる関係で来年度入学の学年から学科を越えた交流があると思います。6月頃にボーリング大会がどちらの学科でもあり3学年混合の6人程のグループ対抗なのでそこで先輩と仲良くなれる機会があり先輩方も優しく垣根を越えた交流ができます。放課後も残って勉強していると先輩から教えて下さることもあり学年を越えた交流ができます。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    所属 理学療法学科 理学療法学科コース
    この学科で学べること
    学科
    理学療法士の国家試験合格に向けたカリキュラム構成です。1年次は基礎的な医学に関する学問,リハビリに直結する基礎的な解剖生理学を基本として大学卒業済みの単位がある方以外は英語の授業があります。高校レベルの生物学や物理学から医療系専門学校ならではの部分まで学習します。PTに必要な多職種連携における心理学なども学習します。また、基礎的なPT知識なども学習します。2年次は1年次の発展型の授業が多いです。薬理学など多職種連携で関わる他職種との共通する部分の学習をしたり、発展型のリハビリの実技をします。3年次は試験か実習で学校に居る時間は少ないです。実習では1年次の11月頃1週間の見学実習、2年次には病院での長期間の実習、3年次はほぼ実習です。教科によって医療現場で使う英語、実際の国家試験に沿った出題形式の試験・授業など国家試験合格に向けた学習ができしっかり対策ができます。
    コース・専攻
    この理学療法学科では理学療法士になりたい人が集まり、実習・実技・座学の学習を行います。解剖生物学を基礎として理学療法の基礎知識から学んで行きます。夜間部来年度から昼間部となる作業療法学科が作業療法士になりたい人が集まっています。
    この学校・学科を選んだ理由 昔理学療法士の方に理学療法を使ったリハビリをしてもらい歩けるようになった経験があり理学療法士になりたいと思い学校探しをしました。関東リハビリテーション専門学校は少人数制で先生に質問しやすくクラスの雰囲気も先輩方の雰囲気もよく就職率が高い・通学しやすい点から志望しました。
    希望業界に就職できたか はい
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・学校案内・募集要項・願書一式
    内容
    学科紹介(パンフレット)、学生募集要項、AOエントリー提出書類、願書提出用封筒、合否通知用封筒など
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:1001058
    2024年08月投稿
  • 自分で頑張れる人におすすめ
    理学療法学科 3年制 / 2023年入学 / 在校生 / 男性
    • ★★★★☆
    • 就職3|資格2|授業3|アクセス3|設備4|学費3|学生生活2

    理学療法学科に関する評価

    • 総合評価
      先ほどのところにも書いたように、学べる環境が充実していてよかったです。自分で頑張りたい人には非常におすすめです
    • 就職
      理学療法士を、目指すにあたって非常に良い学校でした。しかし、生徒の質が低いので、頑張って一人で勉強しましょう
    • 資格
      あまり高くありません。意識の高い生徒があまり多くないので自分で頑張りましょう
    • 授業
      充実しています。様々な先生方がいて多くのことを学ぶことができました。
    • アクセス・立地
      私は学校から非常に近い地域に住んでいて、徒歩で行っていたのでわかりません
    • 施設・設備
      充実しています。この学校ならではという体験もたくさんできて楽しかったです
    • 学費
      まあ妥当です。高くも安くもありませんが、全然払える金額ではあると思います
    • 学生生活
      意識の低い生徒が多かったので、私はあまり友達はできませんでした。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    理学療法士に向けたカリキュラム構成です。たくさんのことが学べます
    この学校・学科を選んだ理由 昔から理学療法士に興味があり、理学療法士になりたかったからです
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・学校案内・募集要項・願書一式
    内容
    学科紹介(パンフレット)、学生募集要項、AOエントリー提出書類、願書提出用封筒、合否通知用封筒など
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:1033151
    2025年02月投稿
  • しっかりとした専門学校
    理学療法学科 3年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★★★
    • 就職4|資格4|授業4|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

    理学療法学科に関する評価

    • 総合評価
      基礎からしっかりと学ぶことができ、将来に役立つことがすべて学ぶことが出来ます。
      選んで良かったと思える学校です
    • 就職
      就職先も決めることができるし就職実績も比較的高いとおもいます。
    • 資格
      ある程度の資格も取れるし資格を取る上でのサポートもしてくれます
    • 授業
      先生の指導もちゃんとしてて学力と知識の向上はしっかりできます
    • アクセス・立地
      周辺環境もとても良く交通の便でも行ききするに不満のないところです
    • 施設・設備
      施設や設備は最新で実際の職場現場に近い環境で学ぶことができます
    • 学費
      学費も高いことはなくこんなもんじゃないかなという金額だと思う。
    • 学生生活
      皆が仲良く和気あいあいと過ごせてるので楽しく毎日を過ごせてます
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    試験に向けたカリキュラムがしっかりとしてます。
    基礎から学ぶことが出来ます。
    この学校・学科を選んだ理由 昔から興味があったことで仕事としてやってみたいと考えてたので。
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・学校案内・募集要項・願書一式
    内容
    学科紹介(パンフレット)、学生募集要項、AOエントリー提出書類、願書提出用封筒、合否通知用封筒など
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:1027852
    2025年01月投稿
  • 明るく笑顔が飛び交う学校
    理学療法学科 3年制 / 2022年入学 / 在校生 / 男性
    認証済み
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス2|設備5|学費5|学生生活5

    理学療法学科に関する評価

    • 総合評価
      卒後サポートなどを含め、全体的にとても良いと思います。私はとても充実した日々を送っております。学費なども安いので家族に相談しやすかったです。
    • 就職
      就職率が100%で国家試験に落ちてしまった場合でも卒後サポートがあるから安心です。
    • 資格
      様々な資格を取得することが出来て、丁寧なサポートをしてくれます。
    • 授業
      グループワークも充実しており、とても丁寧な指導をしてくれます。
    • アクセス・立地
      乗り換えが多く、電車で行くのは少し大変です。また、遅延が多いです。
    • 施設・設備
      学校説明会などで見た時からとても充実していると思っていました。
    • 学費
      他の大学や専門よりも学費が安いのでとてもいいと思いました。進学の決め手の1つでもあります。
    • 学生生活
      最初は不安でいっぱいでしたが、グループワークがあるのですぐに仲良くなれます。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    国家試験に向けたカリキュラム構成です。また、臨床実習などもあるので実践で学べます。
    この学校・学科を選んだ理由 学費が安く、家族に相談しやすかったから。就職率が100%だったから。
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・学校案内・募集要項・願書一式
    内容
    学科紹介(パンフレット)、学生募集要項、AOエントリー提出書類、願書提出用封筒、合否通知用封筒など
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:892467
    2023年02月投稿

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内・募集要項・願書一式
内容
学科紹介(パンフレット)、学生募集要項、AOエントリー提出書類、願書提出用封筒、合否通知用封筒など
発送予定日
随時

同エリアの似ている学科と比較する

関東リハビリテーション専門学校
関東リハビリテーション...
理学療法学科 3年制
評価
★★★★☆ 4.2 (11件)
学資
総額
480万円
  • 無償化対象校
  • 奨学金対象校
募集
人数
40
目指せる
仕事
理学療法士
エリア
東京都 立川市
JR南武線 西国立 (960m)

オープンキャンパス

理学療法学科紹介ムービー

理学療法学科の卒業生インタビューです。

基本情報

学校名

関東リハビリテーション専門学校

(かんとうりはびりてーしょんせんもんがっこう)

学科名

理学療法学科 3年制

住所

東京都立川市錦町6-2-9

地図表示
最寄り駅

JR南武線 西国立駅 徒歩10分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

480 万円

理学療法士を目指せる学科の学費総額の相場

441万円

相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金

専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。

②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。

※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。

  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
  • ・学校独自の奨学金

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内・募集要項・願書一式
内容
学科紹介(パンフレット)、学生募集要項、AOエントリー提出書類、願書提出用封筒、合否通知用封筒など
発送予定日
随時
ぴったり専門学校診断

みんなの専門学校情報TOP 理学療法士の専門学校 東京都 関東リハビリテーション専門学校 理学療法学科

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

関東リハビリテーション専門学校の学科一覧