みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
東京文化美容専門学校

学費総額
231 万円
奨学金あり
学校の特色
-
4つの選択コースで美容のプロを育成4つの選択コースがあります。 美容師に特化した【ヘアスタイリスト選択コース】 ヘアメイクに特化した【ヘアメイク選択コース】 トータルに美容を学ぶ【トータルビューティ選択コース】 ブライダルに特化した【ブライダルビューティ選択コース】 それぞれの選択コースで美容師免許を取得しながら専門的な技術や知識を身に付けます。
-
抑えられた学費東京文化美容専門学校は学費も抑えられています。各4つの選択コースで学ぶかカリキュラムはすべて授業の中で実施をしているため、課外授業等での費用がありません。また、AO入試減免制度や特待生制度、夜間部特別減免制度などさまざまな学費サポート制度があります。夜間部も設置しているので働きながら学校に通いたい方など目的にあった学校生活を送ることが出来ます。
口コミ
みんなの総合評価

(16件)
悪い
良い
-
就職
4.20 -
資格
4.22 -
授業
3.82 -
アクセス・立地
4.46 -
施設・設備
3.52 -
学生生活
4.61
※●はヘアメイク分野の平均を表しています
-
楽しくて最高ーー!!夜間部 2年制 / 夜間制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス4|設備5|学費5|学生生活5
夜間部に関する評価
-
総合評価すごく楽しくて青春もできるし美容についても詳しく学べる学校だと思うし最新の技術もあっていいと思います!
-
就職先輩方もみんな頭が良く丁寧に作業に取り組んでいると思います!
-
資格難しいところも多いと思いますが、ちゃんと頑張れば行けると思います!
-
授業プロの方が教えてくれるため丁寧でそして一人一人に分からないところを教えてくれるのですごくわかりやすいです!
-
アクセス・立地電車だと少し遠いけどバスだと目の前にあるのでみんなバスを使って通学することが多いです!
-
施設・設備校舎も定期的に点検をしていて綺麗だし実際の現場と同じようなものもあるので現場に行ってもやりやすいと思います!
-
学費最新の技術があるため安いという訳ではありませんが妥当だと思います!
-
学生生活約40人ほどでクラスが成り立っていて人数も多いので楽しめると思います!
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
1年生では全てのものをやって見て2年生になると自分の好きなコースに行くことが出来ます!この学校・学科を選んだ理由 昔から美容に興味があり、髪を切る仕事をしたいと思って学校を探していました。この学校は家からも近くて自分のやりたい最先端の技術があることを知って志望しました! 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8662512022年09月投稿 -
とても厳しい学校。オススメしない美容科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
就職2|資格1|授業1|アクセス3|設備2|学費3|学生生活4
美容科に関する評価
-
総合評価思ってた美容学生には程遠かった。先生もオーキャンのときはすごく優しかったですが、入学初日からどの先生も目つきが悪くすごく睨んでて怖かったです。先生のえこひいき もひどいです。明らかにお気に入り、と嫌われている生徒で態度が全く違います。先生が嫌だからやめた、この学校じゃなかったら辞めてなかったっていう生徒が 沢山いました。 何人も生徒が辞めてく、もしくは辞めさせられます。 先生の気分で振り回されなんでこんなに不機嫌なの?? とよく疑問に思っていました。
-
就職自分のやる気次第だと思います。一人の先生しか就職の相談を行っていないのでサポートは足りてないかなと思います。
-
資格国家資格の合格率が100%だったので入学しましたが、その分先生たちは厳しいです。また実技の出来が悪いと一年生のうちに、留年か退学をさせられます。なので100%の合格率が出るんだなと思いました。
-
授業教えてくれる先生によって、やり方がちがうので混乱します。さっきはこうやれと言われてやってるのに、別の先生に 違う。と指摘されることは多々あります。
-
アクセス・立地駅から近いです。駅の周りには何もないけど学校終わるとすぐ帰宅するので特になにも思わない。
-
施設・設備ぼろくて汚い。けど新校舎なるみたいなので綺麗になるとおもいます。
-
学費ほかの学校に比べると安い。だから入学してくる生徒は多いと思います。
-
学生生活みんな仲良いと思います。クラスは階がちがうとほとんど交流がないです。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
4つのコースにわかれてます。 資格を取るチャンスは沢山あって2年間でたくさんの資格をとれると思います。この学校・学科を選んだ理由 安い。国家資格合格率100% 。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8230432022年03月投稿 -
無関心で冷めてる教員が多い。汚くて不潔。美容科 2年制 / 2019年入学 / 在校生 / 男性
就職2|資格2|授業2|アクセス5|設備1|学費5|学生生活4
美容科に関する評価
-
総合評価とにかく先生らの対応が生徒に対して、無関心で冷めている。
何か相談したくても、なに?なんかいーたいことでもあんの?こっちは忙しいんだから相談してくるなオーラがありすぎて相談もまともにできない。
先生らが本当に考えが古すぎて、学生便覧とかもとにかく面倒くさく、忘れ物をしたら即帰される。取りに行っている間は欠席にされて、後々戻ってきた時には遅刻扱いになる。ガムとかも学校で休み時間も禁止。昭和くさい考え方してる美容学校。今どき美容学校なのに、Instagramもtwitterもやってなく、ほぼ更新のないオープンキャンパスの情報だけをHPブログのみでやっている美容学校は逆に珍しいと思う。
学校を体調不良とかで休んでいる人がいても、普通なら何か休んでいる間に連絡しなければならないことがあればするものの、電話での1本もなし。
本当に生徒へ対してが無関心で冷たい人が多い。
正直いいことばかりをコメントしてる人が多いけど、本当に学費と駅から近い事と国家試験の合格率以外は進めない。 -
就職就職実績はいいけど、サポートとかは足りない。
とにかく無関心の教員等が多すぎる。自分らから行動したりしないとほぼ放置されることが多い。冷めきってる教員が多くて心がない。 -
資格普段の授業は厳しいから資格取得するためだけのことを考えてればやれると思う。でも教員等への助けやサポートはあまり期待しない方がいい。
-
授業学科の教員等はほとんど外部からの人が教えに来てるけど、プリントとかの解答文を読んでいる時にどこを読んでいたか分からなくなって何問も飛ばしたりすることを繰り返してしまう人もいる。
学校の教員でそんな人を雇う意味がわからない。 -
アクセス・立地駅から近い事はとてもいい。新校舎になったらもっと今よりも近くなるみたい。
-
施設・設備新校舎を建てている最中らしいけど、今の本校者はとにかくボロい。
外見からしたら、専門学校っていうよりも小中高みたいな感じです。
そういうのが逆に好きな人には合っているかも。
ただ、美容学校なのにとにかく汚い。階段は信じられないほど髪の毛だらけでまともに掃除する人も雇ってなければ、トイレはトイレットペーパーを流さないでいる人もいる。とても美容学校とは思えないくらい不潔。
こういう細かいところは入ってからじゃないとわからないし、オープンキャンパスに来てる時だけはやたらと綺麗にしていることが多い。 -
学費学費はとても安くていい。
学費が安くて入る人がこの学校は多いかもしれない。
それ以外はいいコメントをしてる人もいるけど、基本他校よりは本当に進められない。 -
学生生活みんな仲良い感じの友達は出来ると思う。それは他校とかとも特に変わりないと思う。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
美容師に必要な学科。他校とはそこまで変わりない。
特にこの学校だから学べるってものは無いと思う。
トータルビューティー科とかは他校に行った方が間違いなく学べることが多いと思う。ブライダル専門でもあるけど、他校のトータルビューティー科を卒業した私からすると、レベルが低いと思う。資格もそんなに多くないですし、上級レベルの資格がとれるわけでもないです。この学校・学科を選んだ理由 学費が安かったというのと、国家試験の合格率が数年100%だったから。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:6297212020年03月投稿
基本情報
学校名
東京文化美容専門学校
(とうきょうぶんかびようせんもんがっこう)
最寄り駅
JR中央・総武線 小岩駅 徒歩4分
学費総額
231 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金


専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。
東京文化美容専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
ヘアメイク分野 x 東京都おすすめの専門学校
よくある質問
-
東京文化美容専門学校の評判は良いですか?
-
東京文化美容専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
東京文化美容専門学校
