みんなの専門学校情報TOP
埼玉県の専門学校
国際航空専門学校

学費総額
258~382 万円
無償化対象校


無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2021年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学科一覧
口コミ
みんなの総合評価
※●は航空機分野の平均を表しています
-
航空専門に迷ってるならここ航空整備科 3年制 / 2020年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3
航空整備科に関する評価
-
総合評価いいところのほうが多いからこの評価。航空専門に迷ってるならここがおすすめ。あとはボッチにならないから(笑)
-
就職結構いい。毎週小テストとかもあるし、ちゃんとサポーとしてくれる。
-
資格航空専門学校なりにすごいからやりたい人にはすごいいいと思うな。
-
授業ちゃんと細かいところまで教えてくれるし面白いし楽しいなぁー。
-
アクセス・立地自分は悪くないと思うなー。まあ個人差もあるからなんとも言えない。
-
施設・設備普通かなー。特にきれいでもないし汚くもないから、それがいいのかもしれない。
-
学費いいんじゃないかな。まぁ家庭によるけど普通の学費だと思うなー。
-
学生生活特にすごくともだちいっぱいでもないし、少なくもないからー、普通。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
資格の勉強法とか、基礎内容とか、他とあまり変わらないかなー。この学校・学科を選んだ理由 やっぱり資格を取って、将来活躍してほしいってみんな言ってる。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8435842022年07月投稿 -
一人一人の違う個性をいかせる航空整備科 3年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 男性
就職5|資格2|授業3|アクセス4|設備4|学費3|学生生活5
航空整備科に関する評価
-
総合評価ま結構いいとこだし一人一人の個性も出るところだと思うし評価はたかい
そして様々な考え方をもちゃ人がいて意見が活発 -
就職まぁ結構いいと思った。手厚いかなりとてもすごくいい、行ってよかったと思う
-
資格これに関しては自分には分からない。人によって異なると思う。だが実績をとってる人は多いと聞く
-
授業まぁ普通ですね。テストを合計した成績順でクラスを分けていて良い
-
アクセス・立地場所的には最高でとても行きやすくて空気もすんでいていい場所だと思う
-
施設・設備最新の物が取り込まれながらも、今までのアナログなことを使っていてもいいと思った
-
学費まぁ少し高いかもという人もいればこのくらいいいって思う人がいると思う
-
学生生活交流の機会が多くなったりした時は友人関係が充実すると思った。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
カリキュラムの構成ができて自分の好きなことが多少は出来る。とてもいいこの学校・学科を選んだ理由 航空というものに興味を持っていてここに入ったらどうなんのだろうと気になったから 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 特に航空とは関係ない 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8257542022年03月投稿 -
航空整備士になりたいならココ航空整備科 3年制 / 2019年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業4|アクセス2|設備3|学費2|学生生活4
航空整備科に関する評価
-
総合評価航空整備士になりたいと思っている方にはとても良い学校だと思う。約60年の伝統校で就職実績もとても良い。回転翼科があるのはとても珍しく、ヘリコプターに興味がある方にもおすすめ。
-
就職学校側と企業との連携が非常に良く取れていて、就職活動に困らない。コロナ禍で航空事業は打撃を受けたが、エアラインやヘリコプター事業への就職実績はほとんど低下していない。
-
資格国の指定養成施設ということで、管理・サポートがしっかりしている。経験豊富な教官がしっかり指導してくれるので安心して勉強を進められる。
-
授業実際にその道の専門だった教官がそれぞれの授業を受け持つ事が多いので、体験談を用いた幅の広い学習ができる。 工業系の学校を出ていなくても、実習などを手厚くサポートしてくれる。
-
アクセス・立地最寄りの駅からは徒歩約15分。学校までの道が狭い。最寄駅付近には様々な施設がある。
-
施設・設備実習用具は基本的に1人1つずつ用意されているので、たくさん練習できる。 機材は最新のものではない。
-
学費決して学費は安いわけではないが、学校内で資格を取れてしまうという、圧倒的なメリットがあるので妥当な金額だと思う。 奨学金制度もある。
-
学生生活入学から半年後くらいで、回転翼科と固定翼科のコースに分科し、各20?30人のクラスになる。 日本各地からだけでなく、海外出身の生徒も少なくない。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
緊急事態宣言時のオンライン授業や分散登校。換気・消毒の徹底。口コミ投稿者の情報所属 航空整備科 回転翼コース この学科で学べること 学科
二等航空整備士という国家資格に向けたカリキュラム。1年次は座学がメインで、3月には学科試験がある。2年・3年次は実習も増える。3年次の11月と2月に基本作業と機体の実技試験がある。コース・専攻
このコースではヘリコプターの実習を行う。また他の固定翼科はピストンエンジンを学習するのに対し、このコースでは、タービンエンジンを学習する。就職はヘリコプター業界がメインだが、このコースからでもエアラインに行くこともできる。この学校・学科を選んだ理由 実際に手を動かして職人のような仕事をしたいと思っていた。また、昔から飛行機などの機械物に興味があった。 取得した資格 航空特殊無線技師 危険物取扱者免状 乙4種 二等航空整備士回転翼 希望業界に就職できたか はい 就職先 オールニッポンヘリコプター株式会社 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7944642021年10月投稿
基本情報
学校名
国際航空専門学校
(こくさいこうくうせんもんがっこう)
最寄り駅
西武池袋線 所沢駅 徒歩17分
学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です


高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2021年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
258~382 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金


専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
総合型選抜(AO入試) | 書類審査 |
---|---|
一般入試 | 面接・筆記・書類審査 |
自己推薦入試 | 面接・筆記・書類審査 |
推薦入試 | 面接・筆記・書類審査 |
指定校推薦入試 | 面接・書類審査 |
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。
国際航空専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
よくある質問
-
国際航空専門学校の評判は良いですか?
-
国際航空専門学校にある学科を教えてください
-
国際航空専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
埼玉県の専門学校
国際航空専門学校
