みんなの専門学校情報TOP 助産師の専門学校 福島県 郡山看護専門学校

郡山看護専門学校

福島県 郡山市 / 郡山駅 徒歩12分
★★★★☆ 3.9 (9件)
奨学金あり
無償化対象校
無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2023年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。

ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

学校の特色

  • 人間性と専門性を育む充実の教育
    郡山看護専門学校は、看護師を目指す方々にとって理想的な学びの場を提供しています。学校の教育方針は、人間性と専門性を兼ね備えた看護師を育成することに重きを置いており、患者様への真摯なケアを提供する能力を養います。カリキュラムは、基礎から応用まで幅広く学べる内容で、専門的な医療知識と技術だけでなく、患者様と信頼関係を築くコミュニケーション能力の向上も重視しています。また、臨地実習では実際の医療現場での経験を積むことができ、即戦力となる看護師としてのスキルを磨くことができます。このような環境の中で、学生一人ひとりが自身の目標に向けて主体的に学ぶことができるのが大きな魅力です。
  • 学生一人ひとりの就職を全力でサポート
    郡山看護専門学校は、看護師としてのキャリアを成功へと導く優れた就職実績を誇っています。特に、就職率は非常に高く、多くの卒業生が県内外の病院やクリニック、福祉施設などで活躍しています。この背景には、学校による手厚い就職支援が挙げられます。就職活動に必要な書類作成の指導や面接対策のセミナーを実施するほか、個別相談を通じて学生一人ひとりの希望や適性に応じたアドバイスを行っています。また、看護職に特化した求人情報の提供や、病院見学会の開催など、多角的なサポートを提供しています。こうした支援を通じて、郡山看護専門学校の学生は自信を持って就職活動に臨むことができます。
  • 資格取得を全力で支える環境
    郡山看護専門学校では、看護師国家試験の合格を目指す学生のために徹底したサポート体制を整えています。国家試験の合格率は毎年高水準を維持しており、これは学校の教育体制が質の高いものである証拠です。授業では国家試験に直結する内容を分かりやすく指導するとともに、学生が苦手分野を克服できるよう個別指導を行っています。また、模擬試験や演習問題を豊富に取り入れ、試験本番での実践力を養います。加えて、教員が常に学生をサポートする体制を整えており、精神面でのフォローアップも欠かしません。こうした充実した支援体制により、郡山看護専門学校の学生は安心して資格取得に挑戦することができます。

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★☆ 3.9
(9件)
悪い
良い
  • 就職

    4.16
  • 資格

    4.10
  • 授業

    3.71
  • アクセス・立地

    3.26
  • 施設・設備

    3.81
  • 学生生活

    3.59
は看護・治療分野の平均を表しています
  • やる気がある人にはいい学校です。
    准看護学科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★★★
    • 就職5|資格4|授業5|アクセス3|設備4|学費4|学生生活3

    准看護学科に関する評価

    • 総合評価
      先生方が親しみやすく、暖かい学校だとおもいます。毎日17時ちかくまで学校で授業なので、疲れますが、みんな多くの課題をこなして頑張っています。
    • 就職
      就職と進学とに分かれます。それぞれに助言をいて頂いてサポートはされているようです。まだ一年生なので、具体的にはありませんが、みんな、ちやんと就職もしているとききました。
    • 資格
      准看護師の試験はだいたいの人が受かるようです。
      看護学科な進学した人は国家試験を受けますが、結構落ちているとききました。
    • 授業
      多くの科目と授業があり、それぞれに専門の先生が外部からきてくださいます。学内の先生方も分かりやすくおしえてくれます。
      担任の先生がクラスにいるので安心です。
    • アクセス・立地
      駅から離れているので不便だと感じます。車で通っている人はいいみたいです。
    • 施設・設備
      コロナの感染対策で換気をするので寒いですが、校舎は綺麗です。
      自販機や軽食も売っているので、お昼わ忘れても大丈夫です。
    • 学費
      もう少し安くてもいいかな、とおもいます。
      実習に行くのに交通費が多くかかります。
    • 学生生活
      いろんな年代の人がいて、いろんな人がいるので、個性豊かです。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    准看護師になるために必要な授業と演習、臨地実習もあります。
    ルールが多いかもしれませんが、集団生活なので必要なルールだとおもいます。
    この学校・学科を選んだ理由 准看護師の資格をとって、さらに看護師の資格をとりたい、とおもったからです。
    学校が返信できない口コミ
    投稿者ID:820103
    2022年03月投稿
  • やる気がある人は伸びる学校です
    准看護学科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★☆☆☆
    • 就職3|資格3|授業2|アクセス3|設備2|学費2|学生生活4

    准看護学科に関する評価

    • 総合評価
      教員の意識が低すぎるように感じます。クラスで問題が起きても担任は素知らぬ振り。学生の悪口を教員同士で話していることもあります。 ですが、教員を反面教師にクラスで団結できるのはいい点かなとおもいます。
    • 就職
      さまざまな病院に実習へ行くので、就職先を選ぶのにひとつの病院ではなく沢山見ることで広い視点で選ぶことができるのが良い点だと思います。 ただ、教員の意識が低くサポートを受けられないとかんじでいます。
    • 資格
      資格取得実績はいいですが、サポートを十分に受けられる学生と受けられない学生がいるように思います。
    • 授業
      まず時間通りに終わらず休み時間が潰れることもあります。また教員からの連絡が学生に対してしっかりしてないように感じます。 また教科書を読むだけの先生もいて授業を受ける意味があるのか疑問です。
    • アクセス・立地
      駅が遠く感じますが、バスを使えば行ける距離です。 自動車で可能場合には、自分で駐車場を契約しなければならないのですこし不便です。
    • 施設・設備
      使う物品がどれも古くなかなか最新の実技ができません。 また、教室の空調設備もわざわざ教員へ許可をとりつけなければならず春秋冬はとても寒く、夏はとてもあついです。
    • 学費
      教科書を読むだけの授業にあれだけの学費はたかいとかんじます。
    • 学生生活
      社会人経験の人やもちろん高校卒業した現役の人もいて、さまざまな経験をした人といっしょに勉強ができ様々な話を聞けるのでとても学ぶものがあります。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります

    感染症対策としてやっていること

    定時の検温、毎休み時間の換気、加湿、毎休み時間の使用したマイクやドアノブの消毒を行っています。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    実技がしっかり学べると思います。実技のたびに合否があり、できるまでやるので実技が得意になっていき臨床でも役立つのではないかと思います。
    この学校・学科を選んだ理由 准看護からとステップを踏んでじっくり勉強できるとおもったからです。
    学校が返信できない口コミ
    投稿者ID:794356
    2021年10月投稿
  • 就職に力を入れたい人におすすめ
    看護学科 2年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 男性
    • ★★★★☆
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス4|設備5|学費4|学生生活5

    看護学科に関する評価

    • 総合評価
      就職を目標としている人はおすすめだと思います。
      実技を通して学ぶことができます。
      多くの人が国家試験に受かっています。
    • 就職
      看護関係の職に就くと決めたとき、先生方が優しく、そして真剣にサポートして下さいました。
    • 資格
      資格取得のために先生方が過去の問題を分析して問題集をつくって下さいました。
    • 授業
      先生方が一生懸命授業をしてくださるので、とてもわかりやすいものとなっています。
    • アクセス・立地
      駅は少し遠いかもと感じますが、そこまで不便ではないかと思います。
    • 施設・設備
      校舎はきれいな方だと思います
      でも実技で使用するものは最新とは言えないと思います。
    • 学費
      学費はちょっと高いと思います。専門学校なので仕方ないと思いますが、もう少し安くてもいいのではと思います。
    • 学生生活
      毎日優しい友達に囲まれていました。とても楽しく、たくさんの思い出を作ることができました。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    所属 看護学科 看護学科2年制
    この学科で学べること
    学科
    実技を通して実際の動きを学ぶことができます。とてもためになりました。
    この学校・学科を選んだ理由 テレビで看護師の取材をした番組を見て、自分もこの人たちのように活躍したいとおもったから。
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 病院
    学校が返信できない口コミ
    投稿者ID:971256
    2023年12月投稿

基本情報

学校名

郡山看護専門学校

(こおりやまかんごせんもんがっこう)

住所

福島県郡山市清水台1-2-1

地図表示
最寄り駅

JR東北本線 郡山駅 徒歩12分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金

専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。

②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。

※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。

  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。

郡山看護専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング

ぴったり専門学校診断

よくある質問

  • 郡山看護専門学校の評判は良いですか?
  • 郡山看護専門学校の住所を教えて下さい
  • 郡山看護専門学校の偏差値はありますか?

みんなの専門学校情報TOP 助産師の専門学校 福島県 郡山看護専門学校

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

郡山看護専門学校の学科一覧