みんなの専門学校情報TOP
宮城県の専門学校
赤門鍼灸柔整専門学校
赤門鍼灸柔整専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学科一覧
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
口コミ

-
就職
3.74 -
資格
3.83 -
授業
3.57 -
アクセス・立地
2.63 -
施設・設備
2.88 -
学費
3.84 -
学生生活
3.93
-
凄く楽しいくて豊かな学校鍼灸科第二部 3年制 / 在校生 / 2021年入学 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備3|学費5|学生生活5
鍼灸科第二部に関する評価
-
総合評価総合的にみても将来に繋がる授業で雰囲気もよく満足のいく学校である、校舎はやや汚いが生活出来る汚れである
-
就職十分であるサポート力があり安心して学校に通える。また楽しく学校にいける
-
資格サポートは十分であるが教え方が雑であると感じた。資格取得に繋がるとは思う
-
授業正直教え方があまり良くないが人柄とても良く授業雰囲気も良いと感じた
-
アクセス・立地近くにコンビニ等もあり便利ではあるが駅が少し遠いいと感じている。
-
施設・設備施設に関しては少し汚いが問題なく生活出来るため安心できている
-
学費学費に関しては対してわからないがまあまあであり、学費は高いと感じる
-
学生生活優しい人ばかりである。高校とはまた変わった雰囲気ではあるが楽しい
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報学べること 学科資格合格に向け、それに伴うことを細かく丁寧に教えてくれる!安心できるこの学校・学科を選んだ理由 昔から興味のある学校で見学しに行った時から良い雰囲気を感じたため 希望業界に就職できたか はい 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7876682021年11月投稿 -
自分で勉強する意欲があれば卒業できる鍼灸科第二部 3年制 / 在校生 / 2020年入学 / 男性
就職5|資格3|授業4|アクセス1|設備3|学費5|学生生活3
鍼灸科第二部に関する評価
-
総合評価わかりやすい、宿題も定期的にやっていれば点数も取れるし不満はない。十分資格は取れると思う。ただ自分で勉強する意欲がないと厳しい
-
就職学校自体は山の中で通いにくいですが、学費は安く授業自体もわかりやすい為、不満な点はあんまりない
-
資格先生も教えてくれるが自分で勉強できないとどんどん置いてかれる為
-
授業事細かに例えなどを用いながら教えてくれる為考えやすい 先生方も優しい
-
アクセス・立地山の中すぎて通うのは相当大変、坂もひどい為体力がない人は自転車を手押しもできないかも
-
施設・設備校舎が古く年季を感じる感じそこまで汚くないが虫などは入ってきたりする
-
学費学費は資格を取るにあたって相当安い部類に入ると思う。 それを踏まえて5点
-
学生生活人数的な問題で話す人話さない人がいる為3点にしますた 悪いことはない
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
窓を開けて換気 マスクの着用 アルコール消毒の徹底 体温計の設置口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 怪我をした時に手軽に治療をして現場に復帰できればいいなと思ったから 希望業界に就職できたか いいえ 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8068852021年10月投稿 -
鍼灸指圧師を同時に目指すならココ鍼灸指圧科 3年制 / 在校生 / 2020年入学 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス2|設備3|学費5|学生生活5
鍼灸指圧科に関する評価
-
総合評価鍼灸、按摩、マッサージ指圧師の3つの資格を取りたいと思っている学生にとってはとても良い学校だと思います。
-
就職入学当初から開業を目標にしており、先生にもその事を相談したら、必要な手続きを授業の中で教えてくれたり、個別で相談にのっていただけます。
-
資格鍼灸師、按摩マッサージ指圧師としての勉強が1度にできる数少ない学校です。資格試験の合格率は8割ほどで、分からない所は丁寧に教えてくれるので、1年生の時は大変ですが安心して勉強ができます。
-
授業あいうえお順でクラスがAとBに分かれていますが、実技授業以外は同じ教室で同じ科目を勉強します。普段は学校で授業をして休みの日に治療院で患者さんを治療している先生もいるので技術的な話だけでなく、実際の治療の話なども聞くことができます。
-
アクセス・立地山の中にあるため、車やバイクがないと少し不便です。最寄り駅は東西線の青葉山駅です。最寄り駅からスクールバスが運行していますが、同じ敷地内にある短期大学の学生も利用するため、いつも満員です。男子寮はありますが、周辺にスーパー等がないため、買い物やアルバイト等をするのも不便です。
-
施設・設備学校自体が古いため、冬はかなり寒いです。実技で使用するベッドも古く穴が空いており、ガムテープで補強している状態です。
-
学費鍼師、灸師、按摩マッサージ指圧師の3つの資格を取得するための授業を同時に受けることができるため、1年間で100万円程というのは学費として安い方だと思います。
-
学生生活約25人で構成されたクラスが2クラスあります。社会人を経験してから入学する人も多いため、様々な年代の人がいていろいろな話が聞けるため面白いです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
臨床実習では、AクラスとBクラスが隔週で行っています。また、実技の際はマスクとフェイスシールドを着用して行っています。口コミ投稿者の情報学べること 学科国家試験合格に向けたカリキュラム構成です。1年次は解剖学や生理学、東洋医学等の基礎となる授業が多く、2年次は臨床医学などの基礎を応用した授業が多いです。もちろん1年次の授業内容を復習しながら進める授業もあります。この学校・学科を選んだ理由 親や知り合いに勧められて、按摩マッサージ指圧師に興味を持ったため、学校を探しました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7651742021年07月投稿
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
基本情報
赤門鍼灸柔整専門学校
(あかもんしんきゅうじゅうせいせんもんがっこう)
仙台市営地下鉄東西線 青葉山駅 徒歩19分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
3年制 | 327~402 万円 |
---|
<内訳>
入学金 | 15 | 万円 | ~20万円 | |
---|---|---|---|---|
授業料 | 252 | 万円 | ~306万円 | (84~102万円/年 × 3年) |
その他 | 60 | 万円 | ~77万円 |
平均学費総額(東洋医学分野)
1年制 | 80 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 284 | 万円 |
3年制 | 399 | 万円 |
4年制 | 413 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
推薦入試 | 書類審査・筆記・適性検査・面接 |
---|---|
自己推薦入試 | 書類審査・筆記・適性検査・面接 |
一般入試 | 筆記・適性検査・面接 |
AO入試 | 書類審査・適性検査・面接 |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
赤門鍼灸柔整専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
東洋医学分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
よくある質問
-
赤門鍼灸柔整専門学校の評判は良いですか?
-
赤門鍼灸柔整専門学校にある学科を教えてください
-
赤門鍼灸柔整専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
宮城県の専門学校
赤門鍼灸柔整専門学校