みんなの専門学校情報TOP 国家公務員の専門学校 青森県 専門学校アレック情報ビジネス学院 公務員科

専門学校アレック情報ビジネス学院

青森県 八戸市 / 本八戸駅 徒歩16分

公務員科

2年制 (募集人数 30人)
★★★★☆ 4.3 (8件)
学費総額 - 万円
目指せる仕事
国家公務員、地方公務員、警察官、消防士、自衛官
取得を目指す主な資格
日商簿記検定試験

学科の特色

公務員を目指し、即戦力となる力を養う

  • カリキュラム
    公務員科は、国家公務員や地方公務員を目指す学生に、実践的な学びを提供する2年制の学科です。市民との架け橋となる人材を育成するため、公務員試験合格を目指す学習とともに、さまざまなビジネススキルを身につけるカリキュラムが組まれています。
    1年次では、まず公務員試験に必要な基礎知識を身につけるため、社会科学や人文科学、自然科学、文章理解、判断推理、数的推理、資料解釈といった基本的な科目を学びます。また、適性試験や作文試験対策も行い、試験の全般的な準備を進めます。さらに、ビジネスに欠かせないパソコンやワープロの基本操作、商業簿記の基礎を学び、将来の職業に役立つ実務能力を養成します。
  • 就職
    2年次には、より高度な公務員試験対策が行われ、専門的な知識を深めながら、実際の試験問題に取り組むことで、試験合格に向けた実践力を高めます。特に、税務職員や警察官、消防士、自衛官など、さまざまな職業に対応できるよう、個別の職業ごとの対策も行われます。また、資格取得を目指して、パソコン技能や簿記、漢字能力検定など、ビジネス系資格を取得するためのサポートも充実しています。

    卒業後は、国家公務員や地方公務員をはじめ、税務職員、警察官、消防士、自衛官など、幅広い公務員職に就くことが可能です。資格取得や就職活動に関しても、個別のサポートがあり、学生が自信を持って社会に出られるよう支援します。

就職先・内定先

国家一般職、国家税務職員、自衛官候補生、青森県職員(一般事務)、青森県職員(教育事務)、八戸市職員、十和田市職員、三沢市職員、大間町職員

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★☆ 4.3
(8件)
公務員分野ランキング 25位
分野内順位
悪い
良い
は公務員分野の平均を表しています
  • 学びがいのある学校。
    公務員科 2年制 / 2024年入学 / 在校生 / 男性
    認証済み
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

    公務員科に関する評価

    • 総合評価
      いろんなことを勉強しにきている人がいるので自分の学習の科目以外の話も聞けてとても楽しい。いろんなことを勉強しにきている人がいるので自分の学習の科目以外の話も聞けてとても楽しい。
    • 就職
      いろいろな勉強を含めて人間関係がとても良い。先生もとても丁寧に教えてくれる。そして学校へのアクセスもいい。
    • 資格
      社会に出ても役に立つことばかりなのでサポートは十分だとおもう。
    • 授業
      自分のレベルに沿って必要な資格を取れるのでとてもよいと思う。
    • アクセス・立地
      学費が安いわけではないがそれ相応の学習ができるためとても満足している
    • 施設・設備
      技術的な話だけでなく実際にあった話な度を話してくれるのでとてもわかりやすい
    • 学費
      最寄駅から学校がとても近いのでアクセスがいいためとても通いやすい
    • 学生生活
      1人一台パソコンがあるので好きな時に好きなことを学べるからよい
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    いろんなことを勉強しにきている人がいるので自分の学習の科目以外の話も聞けてとても楽しい。
    この学校・学科を選んだ理由 いろんなことを勉強しにきている人がいるので自分の学習の科目以外の話も聞けてとても楽しい。
    学校が返信できない口コミ
    投稿者ID:1027535
    2025年01月投稿
  • 焦らずじっくり探しましょう
    公務員科 2年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性
    認証済み
    • ★★★★★
    • 就職5|資格3|授業3|アクセス5|設備4|学費5|学生生活2

    公務員科に関する評価

    • 総合評価
      学科によっては国家資格を取れるとこもあり、就職に向けてのサポートも手厚く、県内就職の割合も多いです。公務員科では、過去10年での合格率が8割以上です。
    • 就職
      公務員試験や就職試験に向けての面接指導や面接の内容について共に相談に乗って下さり、丁寧に接してくれる
    • 資格
      取得検定や資格が少ないため、学生自ら積極的に取るための勉強時間や授業が足りない。他学科に比べたら不利……?
    • 授業
      担任ばかりの授業が多く、面白味が無い。一辺倒の指導方法、話がとにかく長い。分かりづらい。公務員試験に向けては、ほかの先生方の授業で自習時間を設けてくださった事、分からない問題にも向き合ってくださいました。
    • アクセス・立地
      徒歩5分圏内には廿三日町、新荒町。徒歩10分圏内には十三日町、八日町などのバス停があります。ほとんどはバスや自家用車での通学です。ごく稀に徒歩で通学してる方も居ます。近くにはゲームセンターやカフェなどがあり、学生の方も遊べるとこは少なからずですがあります。
    • 施設・設備
      夏や冬に暖房・冷房機器を使っていますが、ほとんどがオフィス用の物なので、極端に寒い、極端に暑っついがあり授業に集中出来ない
    • 学費
      入学当初は高いと感じました。後々、内訳が記載されているプリントを見て納得しました。
    • 学生生活
      クラスは、男子14人。女子は13人居ます。共通の趣味、ノリが合ってる方たちでグループが出来てるため馴染めない。入れないですが、話を聞いてくれる方や学科は違いますが数人の友人が出来ました。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    公務員試験合格に向けた授業が1年次の4月から2年次の9月まであります。ほとんどは中1から高3で学習した範囲から出題されます。1年次は主にテキストに載ってる範囲を隈無く確認します。1年次の後期から毎週決まった曜日に実力テストを行い、出来次第によっては居残りありです。長期と短期休業(夏休みや春休み)に出校日があり、試験範囲の確認や実力テスト等を行います。2年次は1年次の残りの範囲を確認し、グループ学習で個人のやりたい科目を勉強しています。過去問などもやり、傾向を掴んでいます。
    この学校・学科を選んだ理由 将来やりたい職業について考えてた時、国民や市民の方々のために尽くせる職業に就きたい想いがあり、公務員になりたいと考え進学先を探しました。アレック情報ビジネス学院は、公務員試験の対策だけではなく、パソコンスキルの資格等にも力を入れてることを知り、入学後1つでも多くの検定を取りたいと考え志望しました。
    取得した資格 漢字能力検定2級、日商PC検定(データ活用)3級
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 2024年の4月から陸上自衛隊の方で一般曹候補生として勤務します。
    学校が返信できない口コミ
    投稿者ID:972735
    2023年12月投稿
  • 私に1番あっているかもしれない
    公務員科 2年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 女性
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 就職3|資格2|授業2|アクセス2|設備2|学費2|学生生活3

    公務員科に関する評価

    • 総合評価
      とてもよいと思う業界にはあっている訳でもなくあっていない訳でもないとてもやりやすい所属科であることが言える
    • 就職
      就職実績を見ると就職先も充実している
      また、多くの卒業生がそのようなところで働いているので
      サポートは十分である
    • 資格
      サポートは十分である
      資格の実績は言い訳でも悪い訳でもないが何となく充実している
    • 授業
      学校で行われる授業はとっても楽しい
      また、先生の指導もとっても聞きやすい
    • アクセス・立地
      学校へバスや移動機関を使う距離なので良い
      また周辺環境もいいと言える
    • 施設・設備
      学校の施設は特に不満はなく
      いい訳でもないだが設備は充実している
    • 学費
      学科の学費は対等である
      高くある訳でもなく安いわけでもないが充実している
    • 学生生活
      最近はとっても充実している
      何故かと言うと友達との喧嘩も減りクラスのみんなと和気あいあいである

    感染症対策としてやっていること

    オンライン授業をしたり手洗いうがいをして感染対策に徹底して取り組んでいる
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    その所属科にもよるが学び安いとおムウ
    また私のような業界にはあっている
    この学校・学科を選んだ理由 昔からこういうのに興味があり志望したいと思った
    一生懸命やりたいと思い志望したい
    取得した資格 回答不要
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 任意
    学校が返信できない口コミ
    投稿者ID:883679
    2023年01月投稿
  • 将来設計を立てられる学校
    公務員科 2年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 女性
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス4|設備5|学費3|学生生活5

    公務員科に関する評価

    • 総合評価
      公務員科に入る人は大抵、なんとなく、安定してるから、親が公務員だから等、ざっくりとした考えで、入学してくる人がほとんどですが、本格的に進路を決める時期になると色々な人たちとの関わり合いによって、自分の考えがまとまって、将来設計がきちんとしてくる人が多いです。
    • 就職
      就職率は、ほとんど100パーセントときいていて、地域からの支援も豊富です。卒業生が実際に社会に出て、どんな仕事をしていて、どんな実績を残しているのかなどを教えてくれる機会があり、将来を考える在校生に有益な情報を与えてくれるなど、就活サポートも充実しています。公務員試験に向けての指導も、分からないところは徹底的に教えてもらえ、苦手を克服することができます。適性試験も、1日に1回は必ずやる時間を設けてくれたり、放課後の時間を使って一斉に模擬試験をしたりなど、自分からはなかなか勉強に取り組まない人でも、絶対に勉強ささるので、力になると思います。面接練習も、自分が納得いくまで、とことん練習に付き合ってもらえますし、毎日が試験に向けた何かしらの練習になっていました。就職先を決めるのも選択肢が多くて大変でしたが、先輩方のアドバイスや先生方から多種多様な情報を貰えるなど、就職に有利な情報をたくさん教えてもらえます。公務員科の他にも、ITエンジニア科、事務ビジネス科、医療事務科、建築科の科があり、それぞれの科で自分の武器になる資格取得も可能です。
    • 資格
      公務員科で絶対に受けなければならない検定試験に全て合格することができ、指導がいいと思った。
    • 授業
      勉強が苦手で、なかなか点数が上がらないと思っていた人でも、最後には高得点高順位が取れていたから。
    • アクセス・立地
      コンビニが近くにあるのはいいけれど、学校自体が角っこにあるのはちょっと…と感じるかもしれないです。
    • 施設・設備
      1人1台、パソコンが使え、調べ活動をしながら自分の勉強に活かすことができたから。
    • 学費
      親が学費高いと言っていたから、妥当ではないと考えた。コロナで授業やらない時期もあって、その分のお金もったいないと言っていた。
    • 学生生活
      専門学校で出会った友達とは、社会人になっても付き合っていける仲です。1クラスなので、クラス替えもありません。2年間あっという間でしたがクラス替えなくみんなと過ごせて良かったと思います

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります

    感染症対策としてやっていること

    検温を毎日やる(入口に検温機械がある、家でもはからせる)換気を定期的にする、1人席で勉強する
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    ビジネスマナー、適性試験のコツ、教養試験の点数の稼ぎ方、面接のたちまわりかた
    この学校・学科を選んだ理由 県内就職率が高く、自分が目指そうと思っていたところに受かる人がアレック生全員になることがほとんどだときいていたから。
    取得した資格 漢字検定2級、ペン字検定2級、日商PC検定Excel3級
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 国家公務員の省庁
    学校が返信できない口コミ
    投稿者ID:793800
    2021年08月投稿
  • 最高で最強な学科ですよ
    公務員科 2年制 / 2019年入学 / 在校生 / 男性
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

    公務員科に関する評価

    • 総合評価
      この学科も素晴らしいと思いますが他の学科にも興味があります。自分たちが授業していると隣のクラスが気になります。
    • 就職
      とても素晴らしい学校です。先生も熱く距離も近くてどんなことでも相談できます。
    • 資格
      先生の指導方法が的確にアドバイスしていただけれるのでとても自信が持てます。
    • 授業
      授業も小テストなどがあり、授業で受けた内容が頭に入ってきやすいです。
    • アクセス・立地
      校舎のアクセツも大変素晴らしい立地や環境も学びやすいと思う。
    • 施設・設備
      学校の施設や設備もしっかりしていてとても通いやすいし環境もいいです。
    • 学費
      こんな素晴らしい学校ですこの学費は安いぐらいだと思うしとてもいいです。
    • 学生生活
      私はしっかり友達やガールフレンドも作って充実した友人関係です。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    情報のあり方やパソコンの基礎知識などさまざまなことを学べます。
    この学校・学科を選んだ理由 私くしは情報を得て理解したくてパソコンを学びたいと考えてます。
    学校が返信できない口コミ
    投稿者ID:607452
    2020年01月投稿

同エリアの似ている学科と比較する

専門学校アレック情報ビジネス学院
専門学校アレック情報ビ...
公務員科 2年制
評価
★★★★☆ 4.3 (8件)
学資
総額
-万円
  • 無償化対象校
  • 奨学金対象校
募集
人数
30
目指せる
仕事
国家公務員、地方公務員、警察官、消防士、自衛官
エリア
青森県 八戸市
JR八戸線 本八戸 (1246m)

在校生・卒業生へのアンケート

在校生・卒業生 計1名へのアンケートを基にした特徴です

就職・資格について

  • 就職先の企業
    中小企業が多い

    大手企業が多い

    中小企業が多い

  • 就職先の種類
    公務員が多い

    民間企業が多い

    公務員が多い

  • 資格取得対策の傾向
    どちらともいえない

    授業形式中心

    実践形式中心

  • 資格取得のサポート
    どちらともいえない

    懇切丁寧に指導

    自主性を尊重

授業について

  • 授業の形態
    座学中心

    座学中心

    実習中心

  • クラスの生徒数
    少ない

    多い

    少ない

  • 先生の教え方
    優しい

    優しい

    厳しい

  • 課題の量
    少ない

    多い

    少ない

  • カリキュラム
    どちらともいえない

    自由に決める

    決まっている

続きを読む

学生生活について

  • キャンパスの雰囲気
    どちらともいえない

    活気がある

    落ち着いている

  • 周辺の環境
    都会的

    自然豊か

    都会的

  • 学校の歴史
    新しい学校

    長い歴史がある

    新しい学校

  • 奨学金制度の利用者
    どちらともいえない

    多い

    少ない

  • 学生交流
    学外が多い

    学内が多い

    学外が多い

  • 学内恋愛
    少ない

    多い

    少ない

  • 男女の比率
    男性が多い

    男性が多い

    女性が多い

  • 入学者の割合
    高卒が多い

    高卒が多い

    社会人が多い

  • サークルや部活
    活発ではない

    活発

    活発ではない

  • 学生の雰囲気
    落ち着いている

    明るい

    落ち着いている

  • 一人暮らしの比率
    実家暮らし

    一人暮らし

    実家暮らし

続きを読む

基本情報

学校名

専門学校アレック情報ビジネス学院

(せんもんがっこうあれっくじょうほうびじねすがくいん)

学科名

公務員科 2年制

住所

青森県八戸市廿三日町11

地図表示
最寄り駅

JR八戸線 本八戸駅 徒歩16分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

国家公務員を目指せる学科の学費総額の相場

228万円

相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金

専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。

②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。

※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。

  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
  • ・学校独自の奨学金

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。

専門学校アレック情報ビジネス学院と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング

ぴったり専門学校診断

みんなの専門学校情報TOP 国家公務員の専門学校 青森県 専門学校アレック情報ビジネス学院 公務員科

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

専門学校アレック情報ビジネス学院の学科一覧