みんなの専門学校情報TOP 鍼灸師の専門学校 愛知県 中和医療専門学校 口コミ 口コミ詳細

自分に自信が持てる場所

あん摩マッサージ指圧、はり、きゅう科 3年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職3|資格4|授業4|アクセス2|設備4|学費2|学生生活5

あん摩マッサージ指圧、はり、きゅう科に関する評価

  • 総合評価

    全国の中でもはりきゅう師とあん摩マッサージ指圧師の資格が同時に取ることができるのは限られています。学生と教員との距離も近く、充実生活が送れるのは中和医療専門学校だと思います。

  • 就職

    就職活動に関してはほぼ学生が自分で治療院へアポを取り見学に行き、面接などを決めなければいけません。 先生に聞いても、「ここの治療院おすすめだよ!」という話はほとんど聞けないです。 もう少し就職のやり方や、気をつけるべき点などを教員から話が聞ければいいなと感じています。

  • 資格

    授業でわからない部分は教員に聞けば快く教えてくれます。ただ、国試の範囲が完全に授業として終わるのが3年生の後期なので、科目によっては国試直前に覚えなければいけないものがあります。もう少し余裕を持って早めに国試範囲を終わらせて、国試対策授業をもっと増やして欲しいと感じています。

  • 授業

    先生によってはあまり深く教えてくれない先生もいます。またわかっている程で進めてしまう先生もいます。 ただほとんどの先生が国試に頻出するところを授業内で教えてくれたり、わからないところを詳しく説明してくれます。 実技に関しての指導が少し弱いかなと思います。もう少し基礎の部分から丁寧に教えて欲しいなと思います。

  • アクセス・立地

    田舎に学校があるので、駅から歩くととても遠いです。自転車がないと3年間通うのは大変かなと思います。通学用のバスが出てたらいいなと思います。

  • 施設・設備

    設備に関しては大学などと比べてしまうと不便な部分が多いかなと思います。

  • 学費

    実技道具の費用も入っているので妥当かなとも思いますが、授業での使用機材などと照らし合わせると少し高いのではないかと感じます。

  • 学生生活

    約25人ほどで構成されています。年齢も19歳?高くて60代の方まで幅広くいます。しかしみんなとても仲良く、色々な話ができるのでとても充実しています。

学科における希望業界への就職率

  • 10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学校・学科を選んだ理由 スポーツトレーナーを目指しており、トレーナーのする上で鍼とマッサージの資格を持っていたいと思ったから。
希望業界に就職できたか はい
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:806940
2021年10月投稿

みんなの専門学校情報TOP 鍼灸師の専門学校 愛知県 中和医療専門学校 口コミ 口コミ詳細

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

中和医療専門学校の学科一覧