みんなの専門学校情報TOP 国家公務員の専門学校 愛知県 中京法律専門学校 口コミ 行政教養科

みんなの総合評価
☆☆☆☆☆ -
※口コミ件数が少ない学校は、総合評価は算出されません
学科絞込
項目別に表示

行政教養科の口コミ一覧

2
行政教養科 1年制 / 2014年入学 / 卒業生 / 男性
  • ★★★★★
  • 就職3|資格3|授業3|アクセス-|設備3|学費5|学生生活-

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

行政教養科に関する評価

  • 総合評価

    結構親身に色々教えてくれる。雰囲気としては静かな学校でした。結局は本人のやる気次第だと思うけどここはオススメ。

  • 就職

    企業とのコネはあんまりなかった印象だが中には良いとこ行く人もいた。

  • 資格

    総合評価にも書いたが親身に教えてくれるし良かった。実績ある教師もいた。

  • 授業

    その道の専門家と言っても良い先生もいたのでかなり詳しく教えてくれる。

  • 施設・設備

    多少年季入った校舎。飲食関係は少なめだが近場に色々あったので困ることはなかったかなと思う。

  • 学費

    いまいち相場はわからないけれど私立の大学に比べればお値打ちかと。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
行政関係、あとは宅建とか色々選択肢はあったので自分のやりたい事が覚えれる。
就職先 地方の会社
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:214567
2016年10月投稿
行政教養科 1年制 / 2009年入学 / 卒業生 / 男性
  • ★★★☆☆
  • 就職3|資格3|授業3|アクセス5|設備3|学費4|学生生活3

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

行政教養科に関する評価

  • 総合評価

    際立った特徴はないが、自由に学ぶことができ、公務員試験合格のテクニックを教えてくれました。また、1年間のコースで入学した後、本人の選択により、2年間のコースへ編入できるという点も良いと思いました。

  • 就職

    実際に自分が公務員試験に合格できたことも評価の一因ではありますが、他にも公務員試験合格の話を聞いたことがあるので。

  • 授業

    有名な先生がおり、問題を効率よく解く方法、正解率を上げる方など、テストで良い点を取る方法ではなく、合格の確率を上げる方法を教えてくれます。

  • アクセス・立地

    地下鉄、JRの大曽根駅から徒歩で通うことのできる立地である為、少し離れた場所からも通学できると考えます。

  • 施設・設備

    可もなく不可もなくといった感じですが、車で通学できる駐車場があったことが良かったです。

  • 学費

    その他の公務員試験対策の学校に比べ、3割から4割ほど安かった記憶がありますし、初めから1年間のコースがあったことも良かったです。

  • 学生生活

    入学時のオリエンテーションの一環で遠足がありましたが、その他に特別な行事はありません。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
公務員試験対策の勉強を中心に講義を受けますが、その他に法律関連の講義を受けることで卒業に必要な単位を取得します。
この学校・学科を選んだ理由 公務員試験合格を目指していたが、他の学校は学費が高かった為こちらの学校に入学することを決めました。
取得した資格 ビジネス法務検定
就職先 地方公務員
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:184697
2016年03月投稿

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

基本情報

学校名

中京法律専門学校

(ちゅうきょうほうりつせんもんがっこう)

住所

愛知県名古屋市東区徳川町1804

地図表示
最寄り駅

名鉄瀬戸線 森下駅 徒歩7分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

74~288 万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。

②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。

③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

ぴったり専門学校診断

このページの口コミについて

このページでは、中京法律専門学校の口コミを表示しています。
中京法律専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの専門学校情報TOP 国家公務員の専門学校 愛知県 中京法律専門学校 口コミ 行政教養科

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

中京法律専門学校の学科一覧

  • 法律科 4年制

    ★★★★☆3.8 13件
    目指せる仕事:
    国家公務員,地方公務員,警察官,司法書士,行政書士他
    学費総額:
    288万円
    年制:
    4年制
  • 実務法律科 2年制

    ★★★★☆3.8 6件
    目指せる仕事:
    国家公務員,地方公務員,警察官,消防士,司法書士,行政書士
    学費総額:
    150万円
    年制:
    2年制
  • 行政教養科 1年制

    ★★★★☆4.0 2件
    目指せる仕事:
    国家公務員,地方公務員,行政書士,司法書士
    学費総額:
    74万円
    年制:
    1年制