みんなの専門学校情報TOP 鍼灸師の専門学校 京都府 京都医健専門学校 鍼灸科

鍼灸科

3年制 (募集人数 60人)
★★★★☆ 4.3 (9件)
学費総額 563 万円
目指せる仕事
鍼灸師、スポーツトレーナー、アスレティックトレーナー
取得を目指す主な資格
きゅう師、はり師

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

この学科の概要

  • 鍼灸科では3年かけて鍼灸について学びます。学生は鍼灸師資格取得を目指し勉強し、鍼灸院などに就職し活躍します。医療・スポーツ・美容分野で活躍できる鍼灸師を育成します。はり師国家試験合格率98.1%、きゅう師国家試験合格率96.3%を誇る学科です。

就職先・内定先

アクア鍼灸整骨院、iCureテクノロジー株式会社、株式会社夢現 むげん整骨院・むらかみ整骨院、芳樹会鍼灸整骨院グループ、真木アスリート整骨院、まいれ整骨院、のぞみ鍼灸整骨院、EMPOWERMENT株式会社 平川接骨院/針灸治療院、株式会社GENKIDOほか ※他の学科の就職先も含みます

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★☆ 4.3
(9件)
東洋医学分野ランキング 22位
分野内順位
悪い
良い
は東洋医学分野の平均を表しています
  • 京都で鍼灸師をめざす人へ
    鍼灸科 3年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★★☆
    • 就職4|資格5|授業4|アクセス5|設備3|学費2|学生生活3

    鍼灸科に関する評価

    • 総合評価
      鍼灸師国家試験合格率がよく、就職サポートも充実していて、立地も良い。先生の質?がもう少し良ければ5点でした。
    • 就職
      就職実績は、希望する人に対して100%であり、キャリアサポートセンター主催の就活イベントがあるから
    • 資格
      昨年度の卒業生の国家資格合格率が95%を超えていて、全体を見ても高いから
    • 授業
      先生によって、言っていることが違ったり、わからなかったこと聞いても、聞いた事と違うことを言ってくる先生がいる
    • アクセス・立地
      最寄り駅は京都市営地下鉄烏丸線の烏丸御池駅で、最も近い出口から徒歩5分程です。 近くにコンビニや飲食店があるので立地はとても良いと思います。
    • 施設・設備
      校舎は綺麗だが、トイレの音姫の電池が切れていたり、実技に使っているベットが、焼けて汚れている
    • 学費
      医療系の学校なので、学費は安くないと思って入学しましたが、コロナ禍でオンラインが主流になり、この学費では納得できない授業内容となりました。
    • 学生生活
      だいたい、20から30名のクラスであり、午前と午後のクラスで人数差があります。 1人で過ごしている人や、数人で談笑しているものもいます。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります

    感染症対策としてやっていること

    緊急事態宣言中では、オンライン授業で、実技のみ登校です。手すり等は、消毒して回っている人を見ます。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    国家資格の「はり師」「きゅう師」について学びます。 国家試験に合格できるように、生徒と先生が一丸となり学んでいます。
    この学校・学科を選んだ理由 医療系に興味があり、将来女性でも働きやすく、これからの社会で注目されていると聞いたので鍼灸師をめざしている。学校は、家から1番近く通いやすかったから
    希望業界に就職できたか いいえ
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:794355
    2021年10月投稿
  • 楽しく学ぶ鍼灸師への道!
    鍼灸科 3年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 男性
    • ★★★★★
    • 就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費3|学生生活5

    鍼灸科に関する評価

    • 総合評価
      とても満足している。友達も仲が良く充実した授業も受けられて、将来のことも先生と話しながら考えることができて文句がないと思う。
    • 就職
      鍼灸師を目指す方にはかなりおすすめ。専門性の高い授業が受けられる満足できる。
    • 資格
      インターンにも多く行けて、自分の将来に向けてたくさん経験を積める。
    • 授業
      先生のレベルが高く、かなり満足する授業をうけることができる。
    • アクセス・立地
      多くの者が通いやすい場所にあり、ストレスなく通学することができる。
    • 施設・設備
      校舎も綺麗であり、ストレスなく学校生活を送ることができると思う。
    • 学費
      少し高いような気がする。ただ鍼灸師になるためにはこれくらいは必要かなとも思う。
    • 学生生活
      クラス仲が良く、スポーツ大会などでも活発的に活動しており良い。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    鍼灸師になるための技術や基礎知識を学ぶことができる。発展的な内容も取り組む。
    この学校・学科を選んだ理由 家から近く、鍼灸師になりたく、自分にあっていると感じだから。
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 鍼灸師
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:944717
    2023年09月投稿
  • すごくとてもいい学科
    鍼灸科 3年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活3

    鍼灸科に関する評価

    • 総合評価
      この道に行きたいと思ってくるのならばすごくいい学校だしそれになれると必ず思える!先生ともなんでも話せる関係にもなれる
    • 就職
      先生方のサポートもよく就職のサポートもしっかりしてくれるのでとてもいい
    • 資格
      資格までの道のりのサポートも先生が気にしてくれているので放課後に補習があったり色々してもらえる
    • 授業
      分かるまで説明してくれたり分かっていても理解はしてないだと理解するまで説明してくれる
    • アクセス・立地
      京都駅も河原町もちかく遊びにすぐ行けたら駅からも近いからかんきはとてもいい
    • 施設・設備
      トイレも綺麗でエレベーターも階段もあり自習室も図書室も綺麗で勉強のしやすい施設になっている
    • 学費
      京都のいいところにたっているし先生のサポートもしっかりしているので妥当だと思う
    • 学生生活
      変わった子がおおい!でも楽しい仲良い友達を作ったり自分も成長できる関係はきづける

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    お灸や針のことはもちろんそれ以外の衛生にかんしてもツボなども学べる
    この学校・学科を選んだ理由 東洋医学というものを学びたくてこの学校に東洋医学を学べる学科があったのでここにした!
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:581893
    2019年11月投稿
  • 手厚いサポート等の多様性が充実している
    鍼灸科 3年制 / 2017年入学 / 卒業生 / 男性
    • ★★★★☆
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費4|学生生活5

    鍼灸科に関する評価

    • 総合評価
      他の学校と比べて卒業後にもし国家試験に不合格でも無料で授業を受けることが出来たり教室も目的に応じて使うことが出来たりするのでとても過ごしやすいと思う
    • 就職
      卒業後国家試験に不合格の場合は無料で授業を受けることができる
    • 資格
      合格までのプロセスをしっかりと担っているため合格率も高くもし仮に不合格になっていたとしても卒業後に授業に出席することが出来る
    • 授業
      分からないことがあれば授業中であろうと質問しやすくまた実技の際に授業でやった事を復習できたりする
    • アクセス・立地
      地下鉄・阪急からのアクセスがとても良く近くには飲食店が多く立ち並んでいるため昼食などにはもってこいだと思う
    • 施設・設備
      実技室の他にトレーニングルームや様々な学科に対応した教室があり目的に応じたことが可能である
    • 学費
      学費の割には就職活動のサポートは手薄く感じたし備品を自分で購入したりしなければならない
    • 学生生活
      3年間同じクラスメイトと過ごすことになるので友人関係はとても良く仲良くなりやすい

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    はり師灸師の国家試験合格を目的にカリキュラムが組まれているので3年間でたっぷりと鍼灸にのめり込める時間を過ごせる。また、手厚いサポートやクラスメイトが変わらないので仲良くなれ楽しく勉強できると思う
    この学校・学科を選んだ理由 中高とテニスをしていてその時の怪我が原因でテニスを続けられなくなった時に出会ったのが鍼灸でそこから興味が湧きやってみたいと思った
    希望業界に就職できたか いいえ
    就職先 鍼灸院の他に病院や理容系にも進んでいる
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:701274
    2020年11月投稿
  • やりがいのある仕事を学べる最高なところ
    鍼灸科 3年制 / 2016年入学 / 卒業生 / 女性
    • ★★★★★
    • 就職4|資格5|授業4|アクセス5|設備5|学費4|学生生活5

    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    鍼灸科に関する評価

    • 総合評価
      今まで恩師だと思う人に出会えなかったわたしが恩師に出会い、一生の友達ができました。
      これからは鍼灸師として頑張っていきたいとおもえました。
    • 就職
      困ったことがあったり、悩んだりしても先生たちが親身に相談に乗ってくださいました。
    • 資格
      国家試験対策に対する意欲がすごく、徹底してわからないところを教えてくださいます。
    • 授業
      座学と実技で授業があります。
      分からないところは質問すればすぐ答えてくれます。
    • アクセス・立地
      都会にありますし、地下鉄からも近いので立地は最高だと思います
    • 施設・設備
      綺麗です。
      毎週実技での練習で部屋を解放してくれるので実技の練習もしっかりできます。
    • 学費
      決して学費が安いわけではないですが、医療人を目指す設備としては妥当だと思います
    • 学生生活
      それぞれ個性の強い方いますが、今でも仲良くしてる友達がいます。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    鍼灸師は西洋医学、東洋医学とあります。
    その両方を学び現代医学からの目線、古来からの医学を両方みれるのは大きいです。
    この学校・学科を選んだ理由 高校、大学と京都の学校に行っていたので勝手がわかりやすいからここを選びました。
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 鍼灸整骨院
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:577253
    2019年11月投稿

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

同エリアの似ている学科と比較する

京都医健専門学校
京都医健専門学校
鍼灸科 3年制
評価
★★★★☆ 4.3 (9件)
学資
総額
563万円
  • 無償化対象校
  • 奨学金対象校
募集
人数
60
目指せる
仕事
鍼灸師、スポーツトレーナー、アスレティックトレーナー
エリア
京都府 京都市中京区
京都市営地下鉄烏丸線 烏丸御池 (319m)

在校生・卒業生へのアンケート

在校生・卒業生 計1名へのアンケートを基にした特徴です

就職・資格について

  • 就職先の企業
    中小企業が多い

    大手企業が多い

    中小企業が多い

  • 就職先の種類
    民間企業が多い

    民間企業が多い

    公務員が多い

  • 資格取得対策の傾向
    どちらともいえない

    授業形式中心

    実践形式中心

  • 資格取得のサポート
    自主性を尊重

    懇切丁寧に指導

    自主性を尊重

授業について

  • 授業の形態
    どちらともいえない

    座学中心

    実習中心

  • クラスの生徒数
    どちらともいえない

    多い

    少ない

  • 先生の教え方
    どちらともいえない

    優しい

    厳しい

  • 課題の量
    少ない

    多い

    少ない

  • カリキュラム
    決まっている

    自由に決める

    決まっている

続きを読む

学生生活について

  • キャンパスの雰囲気
    活気がある

    活気がある

    落ち着いている

  • 周辺の環境
    都会的

    自然豊か

    都会的

  • 学校の歴史
    新しい学校

    長い歴史がある

    新しい学校

  • 奨学金制度の利用者
    多い

    多い

    少ない

  • 学生交流
    どちらともいえない

    学内が多い

    学外が多い

  • 学内恋愛
    どちらともいえない

    多い

    少ない

  • 男女の比率
    男性が多い

    男性が多い

    女性が多い

  • 入学者の割合
    どちらともいえない

    高卒が多い

    社会人が多い

  • サークルや部活
    活発ではない

    活発

    活発ではない

  • 学生の雰囲気
    明るい

    明るい

    落ち着いている

  • 一人暮らしの比率
    どちらともいえない

    一人暮らし

    実家暮らし

続きを読む

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

基本情報

学校名

京都医健専門学校

(きょうといけんせんもんがっこう)

学科名

鍼灸科 3年制

住所

京都府京都市中京区衣棚町51-2

地図表示
最寄り駅

京都市営地下鉄烏丸線 烏丸御池駅 徒歩4分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

563 万円

鍼灸師を目指せる学科の学費総額の相場

435万円

相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学科で受けられる奨学金
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。

②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。

③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

ぴったり専門学校診断

みんなの専門学校情報TOP 鍼灸師の専門学校 京都府 京都医健専門学校 鍼灸科

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

京都医健専門学校の学科一覧