みんなの大学情報TOP   >>  鹿児島県の大学   >>  鹿児島純心大学   >>  国際人間学部   >>  口コミ

鹿児島純心大学
出典:Sakoppi
鹿児島純心大学
(かごしまじゅんしんだいがく)

私立鹿児島県/川内駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(62)

国際人間学部 口コミ

★★★★☆ 4.05
(27) 私立大学 359 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
2721-27件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際人間学部こども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年次に保育園や幼稚園でのフィールドワークがあり、2年次には2回の保育実習や施設での実習、3年次には幼稚園での実習、4年次には特別支援学校での実習、その他にも積極的に履修することで他のところへのボランティアやフィールドワーク等現場を見ることができる機会がとても多いので、本気で子どもを相手にする仕事をしたい人には、具体的な職種を考える上でも向いている環境だと思います。一般企業を目指す人にとっても、英語や心理学の授業等は役に立つと思います。資格も、最大で8つ取ることができるので、自分に合った学び方ができる大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      他大学から講師の先生が来てくださったり、教職では元々小学校に勤めていた先生が教えてくださったりするので、より専門的なことを学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはだいたい4年生の1年間で卒業論文を書きます。研究室によっては3年生から準ゼミのような科目を履修できるところもあります。その科目を履修したからといって、合わないと感じたらそのゼミを履修しなければならないわけではないので、気軽にお試し感覚で履修している学生もいます。また、研究室担当者は3年次までに科目担当で学生に関わることがあるので、どんな人か分からない、という心配もありません。
    • 就職・進学
      良い
      進路支援課があるので、本人次第で早めに就活を始めることも可能です。大学がある薩摩川内市から鹿児島市、県外まで多くの求人が出ているので、自分が就きたい就職先を見つけることができます。また、週に2回、ハローワークの方も来てくださって、進路の不安について相談に乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      鹿児島中央駅から高速バスが出ています。1万5000円程度だったと思います。JRの場合、最寄りの川内駅からもバスが出ていますが、鹿児島中央駅から川内駅までの1ヶ月の定期代がJRが約1万円なのに対してバスが約5000円と高めです。徒歩でも慣れれば30分で通学できるので、わたしは駅から徒歩で通学していました。学生の中には、自転車や原付で通学している人もいましたが、原付は近くの寮に住んでいる人が多かったです。広い駐車場もあるので、車通学も十分可能です。
    • 施設・設備
      良い
      こども学科が主に授業を受けるサンタマリア館は新しく、館内には毎月の保育雑誌も置いてあるので、実習前や実習中に役立てることができます。また、個室のピアノ室も4部屋あるので、ピアノが苦手な人も、のびのびと練習をすることができます。
    • 学生生活
      悪い
      それぞれのサークルにもよりますが、あまり積極的に活動しているサークルは多くないようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はキリスト教概論や基礎英語、他言語等の必須科目が多いですが、2年次からは実習指導等の保育・教職関係や心理関係の科目も増え、座学だけでなく実技の科目も多くなります。
    • 就職先・進学先
      幼稚園教諭
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:367034
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際人間学部こども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習が多く、経験を積むことができます。
      また、少人数制なので、先生との距離が近く、心強さがありました。
      温かい雰囲気が良かったです。
    • 講義・授業
      良い
      座学から実践的なものまで、様々な講義がありました。
      先生方は、とても熱心に教えて下さりました。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      4年になって、ゼミが始まるので、1年間あっという間に過ぎてしまいます。
      教育学、保育・幼児教育、心理学と、様々なゼミがありました。
    • 就職・進学
      良い
      毎週1?2回は、大学にジョブサポーターの方が来られて、ハローワークのように相談にのって下さったり、面接練習をして下さります。
    • アクセス・立地
      悪い
      薩摩川内市にあるので、飲み会の時などすこし不便ではありましたが、よい町でした。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は基本的に新しく、個人ピアノ室等、充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は個人差がありますが、学内の友人関係は、とても温かい雰囲気で、少人数制で4年間ともに過ごすので、最後は家族のようでした。
    • 学生生活
      悪い
      学内のサークルは、比較的少ない印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に保育や幼児教育、学校教育、心理学です。
    • 就職先・進学先
      保育士です
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:340194
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際人間学部ことばと文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方がひとりひとりの生徒をとてもよく見てくださるので、自分の学びたいことを深く学ぶことができ、質問があるときはすぐに教えてくださいます。留学制度も他にはないほど充実しており、綺麗なキャンパスで自分のしたいことをやりたいだけ学べる学校だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      少人数制の授業は生徒が発言できる環境にあり、生徒主体で進められます。大学でありがちな眠くなるような授業はありません。特に外国語の授業は実際に話して行う授業が多く、日本人が不得意とするspeakingの力も身につけることができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1人の先生につく生徒が少なく、一人一人の生徒に合わせてかなり細かいところまで見てくださいます。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関する支援課がエントリーシートのアドバイスから、集団、個人面接の練習など最後までサポートしてくださいます。また、就職推薦が多いのも魅力的だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      市街地からは少し離れていますが、駅からと鹿児島市内からのバスは学内まで乗り上げてくれます。また、駐車場もかなり広く、車でも通いやすい学校です。周りは自然に溢れ静かに勉強できる環境だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      ヨーロッパ調のキャンパスはとても綺麗で外国にいるかのような気分になります。施設や設備も新しく、綺麗だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大学というのとで恋愛にはなかなか期待ができませんが、女子大学ならではの団結力は素晴らしいと思います。サークルに参加すると他学科の生徒と知り合える機会も増え、他学科にも友人をたくさん作ることができます。
    • 学生生活
      良い
      男子生徒がいない分少し運動サークルはすくないですが、その分文化サークルはとても充実していると感じます。また、希望すれば他大学のサークルにも参加できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から自分の興味のある分野に特化して学ぶことができます。2、3年次では留学や実習で体験を積んだり知識を深めたりすることができ、4年次には卒業論文や就職活動を通して四年間のまとめを行います。
    • 就職先・進学先
      外資系航空会社のグランドスタッフ
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      もともと接客が好きだったことと、自分の言語力を最大限に生かし、またこれからも伸ばすにはベストな環境だとして思い入社しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:288786
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際人間学部こども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学や障害児教育について学ぶにはいい大学だと思います。教授には著名な方もいらっしゃいます。小規模校なので、先生との距離も近く、相談にもたくさん乗ってくださいます。
    • 講義・授業
      悪い
      学外から集めた特別講師による授業も設けられています。カトリック系の大学なので聖書の授業もあります。講義はみっちり・・・。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      障害児教育・心理学に特化しています。それ以外にも自分の研究したいことを自由に選んで研究できるゼミもあり、親身になって一緒に調べてくださりました。
    • 就職・進学
      悪い
      進路支援課を有効活用してください。自分から動かなければ先生たちは何も言ってこないし、支援してくださいません。相談にはたくさん乗ってくださいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は川内駅です。駅からバスが出ていますが、本数は多くありません。少し高台にあります。不便さを感じます。
    • 施設・設備
      悪い
      小さな本屋さんがあります。雑誌や教科書、画用紙、ルーズリーフなどを販売しています。アイスクリームやお菓子も取り扱っています。
      学内の施設は比較的に新しいのではないでしょうか。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大なので恋愛はありませんでした・・・。小さな大学なので、クラス外でも友人をつくることができます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は保育士・幼稚園教諭の資格取得メインの授業です。
      3年次から小学校教諭・特別支援学校教諭についての授業がはじまります。
    • 就職先・進学先
      特別支援学校
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:215810
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際人間学部こども学科の評価
    • 総合評価
      普通
      保育士になりたい人にとっては、実習先の充実さや、先生方のサポートが厚く、とても良い環境だと思う。また、就職先にも困らないと思う。
    • 講義・授業
      普通
      実習先が充実している。また、アフターフォローを先生方が熱心に行ってくれる為、身になる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生方が熱心に教えて下さる為、分かりやすく、親しみやすい。また、聞きやすい。
    • 就職・進学
      普通
      企業からの大学への信頼が厚い為、良い就職先がいっぱいある。また、サポートも厚く、安心感がある。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から大学までが遠い。バスも出ているが、どこに行くにも遠い。
    • 施設・設備
      普通
      学内は清掃が行き届いていて、とても綺麗。施設や設備も最新に近いものを取り入れている。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大の為、色々ある。また、近くに他の大学などがない為、交友関係は狭い。
    • 学生生活
      悪い
      サークル数は少ない。また、他の大学が近くに無い為、交友関係は狭いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育士の基本、基礎知識を始め、子供たちとの接し方などを教えてもらった。
    • 就職先・進学先
      保育園
    • 志望動機
      地元の大学に進学したかった。また、就職率が良かった為、企業からの信頼の厚さが伺えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:534317
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際人間学部こども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授と生徒との関係がとても近いです。課外授業でも人と接することや観察することが多いので、他者への興味や自分の人との接し方などを考える機会も多く、将来の仕事を選択する際にも十分に役立てると思います。大学までのアクセスが少々難しいかもしれませんが、送迎バスも出ているので移動中にゆっくり勉強したり睡眠を取ったり出来て時間を有意義に使うこともできました。
    • 講義・授業
      良い
      ワークショップが多いので他学部・学科の授業まで選択しようとすると留意事項も多いのですが、教育以外にも看護や栄養学等異なる分野の講義も選択出来るので興味がある人には良いと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      敷地が狭いので大学内の移動はとても楽です。学食は安くてオシャレ、メニューにも曜日限定、期間限定など工夫が見られます。ただし女学生しかいないので、ひと皿の量は他所の学食と比べると少なめです。図書館には自習用の広いデスクがあり、隣のデスクとの間には仕切りがあるので見えません。横並びでない、一席ずつ散らばった席もあります。駅からバスで10分、15分ほど離れていて坂を上るので、大学にいる間はコマが一つ二つ空いていないと学外に出てコンビニ等で買い物やランチをするには不向きでした。最寄り駅までのバス、高速バスの二種類があるので、遠方からでも通いやすかったです。
    • 施設・設備
      良い
      私が在籍していた頃に新設された校舎もあり、学内は綺麗でした。図書館も大きく立派です。学食は少し狭いかもしれません。お昼時は混雑して座れないことも幾度かありました。
    • 友人・恋愛
      普通
      教授以外は皆同性なので、気安さ、自由さは凄いものがありました。パジャマのようなスウェット、健康サンダルで登校していたり、ノーメイクだったり。学外から人が入ってくる文化祭と普段との違いは傍から見ていても面白かったです。男性の目を意識してメイクやファッションに気合を入れるのでパッと華やぐんです。学部内での恋愛はさすがにありませんでした。
    • 部活・サークル
      良い
      それほど数は多くありません。私は惹かれる部活・サークルがなかったこと、通学に時間が掛かることから参加していませんでしたが、スポーツ系、文化系と存在していた部活・サークルはどれも結構活発に活動していたようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      こどもについて、障害や病気、心理など教育関連のことが学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      ありません
    • 所属研究室・ゼミの概要
      在籍した研究室・ゼミがないのでわかりません。
    • 就職先・進学先
      地元の中小企業に就職しました。学部学科とは全く専門外の会社の事務です。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自分の進みたかった企業に落ちてしまったので。
    • 志望動機
      こどもが好きであったこと、心理学や障害にも興味があり、特に心理学は本格的な統計まで講義内で行うと聞いていたため。
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      編入試験だったため、然程勉強はしませんでした。一般常識の教材を読んだくらいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:81945
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際人間学部ことばと文化学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      語学に関しては基礎から熱心に教えてもらえるので、学力を伸ばしたいのならば選んで良かったと思う。学生一人一人の競争意識が低いこと、イベント等への協力性が無いため個人が奮起してやっていかないと何のために大学にいったのか見失ってしまいがち。就職は語学とは関係なのないところへ進む学生が多く、また就職先もなかなか見つからずみんなが苦戦していた印象。
    • 講義・授業
      良い
      英語を中心に語学力を身につけるjことを第一にし、その他復言語として希望の語学を学べるようになっている。特に英語に力を入れており、プレゼンテーションやディベート等で社会で通用できる力を身につけるよう先生方の努力も感じられた。女子大であるので、女性問題、女性の社会進出等の講義も大変ためになった。
    • アクセス・立地
      悪い
      薩摩川内市にあり大変立地は悪かった。多くは鹿児島市内から通学する学生なのだが、新幹線を使わなければ1時間はかかる。薩摩川内駅からも徒歩で行ける距離ではなく、バスを使って10分ほど。大学周辺にも徒歩でいけるような店は何もなく、とにかく不便だった。
    • 施設・設備
      良い
      在籍時点で10年程しか設立から経っておらず、大変きれいで新しい校舎だった。図書館、カフェは女子大生が好みそうなおしゃれな作りで充実していた。お手洗いもいつもきれいだった。
    • 友人・恋愛
      良い
      協力して頑張っていこうという学生は少ないけれども、一人ひとりしっかり自己をもっていて腹を割って話せば良い人ばかりだった。就職活動で苦戦しているときにも互いに励まし合っていけたことが記憶に残る。
    • 部活・サークル
      良い
      学生数がすくないためスポーツ系の部活は弱小チームばかりだったが、文化系のサークルは、非常に活発に活動していた。特に着装礼法のサークルは毎年全国大会に出場し、優勝もしていた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語を中心に社会で通用する語学を学べる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      ドイツの伝承
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ドイツの文学、言い伝えから当時の思想を学ぶ
    • 就職先・進学先
      JTB
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      学生時代の一人旅に旅行会社へ相談をしたのがきっかけ
    • 志望動機
      外国語の文献を研究したかったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      他大学が第一希望だったためこの大学のための試験対策はしていない
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:23355
2721-27件を表示
学部絞込
学科絞込

鹿児島純心大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0996-23-5311
学部 国際人間学部看護栄養学部人間教育学部

鹿児島純心大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

鹿児島純心大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、鹿児島純心大学の口コミを表示しています。
鹿児島純心大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  鹿児島県の大学   >>  鹿児島純心大学   >>  国際人間学部   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

長崎純心大学

長崎純心大学

BF

★★★★☆ 3.97 (114件)
長崎県長崎市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 現川
日本文理大学

日本文理大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.66 (72件)
大分県大分市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 大在
南九州大学

南九州大学

BF

★★★★☆ 4.10 (77件)
宮崎県宮崎市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 宮崎神宮
志學館大学

志學館大学

BF

★★★★☆ 3.85 (90件)
鹿児島県鹿児島市/鹿児島市電1系統 涙橋
沖縄キリスト教学院大学

沖縄キリスト教学院大学

BF

★★★★☆ 4.17 (26件)
沖縄県中頭郡西原町/ゆいレール 首里

鹿児島純心大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。