みんなの大学情報TOP   >>  鹿児島県の大学   >>  鹿児島大学   >>  工学部   >>  【募集停止】化学生命工学科   >>  口コミ

鹿児島大学
出典:AFU
鹿児島大学
(かごしまだいがく)

国立鹿児島県/唐湊駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.04

(754)

工学部 【募集停止】化学生命工学科 口コミ

★★★★☆ 4.37
(13) 国立大学 107 / 1311学科中
学部絞込
131-10件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    工学部【募集停止】化学生命工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で化学を学びたい、研究を行いたいという方にはぴったりだと思います。また、スライド作成や発表の機会も多く成長できる環境です。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い化学の知識を得ることができます。また、研究に没頭できる環境です。
    • 就職・進学
      良い
      就職担当の先生がいるため、就職関係の相談がしやすいです。親身になって聞いてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      鹿児島中央駅からも近く、市電で行くことができます。
      大学の周りは居酒屋も多くリフレッシュもできます。
    • 施設・設備
      普通
      新しめの施設もありますが、施設、棟によっては古いので要注意です。
    • 友人・恋愛
      良い
      広く浅く、狭く深く自分で選べる環境なので非常に恵まれていると思います。
    • 学生生活
      普通
      現在はコロナのため、サークルやイベントは自粛、中止が多いそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      有機化学、生物化学、無機化学、材料科学、物理化学等の化学系。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      化学の知識をさらに得るため。また、化学を用いた仕事を行いたかったため。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:781721
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部【募集停止】化学生命工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      それなりにいい成績を取れば良い企業に就職できる。(工学部に限る)また、学生のうちしかできないことも思う存分できる環境である。
    • 講義・授業
      普通
      生物、物理、化学を中心とした講義を受けることが出来る。教授によって勉強すれば良い成績が取れるものと、いくらやっても取れない授業がある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年前期までの成績順で入りたい研究室に入れるかどうかが決まります。研究室によってはブラックであったりします。
    • 就職・進学
      普通
      就活のサポートを学科であまりしてくれません。自分自身で動かなければいけません。学内に就職支援センターがあるのでそこにサポートしてもらいます。
    • アクセス・立地
      良い
      飲屋街が近いこともあり、お酒を飲む機会が多い。自転車で移動できるのと、市電が通っているので、どこへでも行ける。また、鹿児島中央駅も近く、帰省もしやすい。
    • 施設・設備
      良い
      比較的建物は綺麗で、学内も広い。改装中の所が多く、どんどん綺麗かつ便利になってきている。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが充実しているので、所属すれば趣味の合う友だちもたくさんできる。観光地も多く、島なども多いため免許を取ればたくさん遊びに行ける。
    • 学生生活
      良い
      文化系運動系どちらも充実しており、掛け持ちしている人も沢山いる。文化祭は宗教団体のせいで芸能人などは一切来ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学年が上がるにつれて専門性が上がる授業となる。選択科目では生物系や分析系など選ぶことが出来る。3年後期に研究室に配属され、研究室でのゼミが始まる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      自動車業界の技術職
    • 志望動機
      応用化学を学びたかったのと、生物系に興味があったから。また、市内にあり、地元にすぐ帰省できる環境も良かった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:566046
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部【募集停止】化学生命工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      数学や化学(特に化学)が得意な人なら、学校の勉強についていきやすいと思います。卒業後は院に進学する人が多いです。力のある教授も在籍しているので、院に進学した場合の就職先は良いところが狙えるのではないかと思います。学部卒で就職する際は、研究職には就きにくいでしょう。学部卒で就職したい場合には、就職活動がしやすいゼミとしにくいゼミがあるので、よく調べたほうが良いと思います。 公務員は狙いにくいです。教職の免許も取れますが相当頑張らないといけないですし、実習が就活の時期と重なるので、どちらか一方を諦めることになりがちです。
    • 講義・授業
      普通
      化学全般に興味がないと、後々苦しくなります。こちらの気の持ちようで、授業の中身は良くも悪くもなります。 教授による当たり外れも多いような気もしますが、ある種仕方のないことだとは思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の行きたいところに行ければ、かなり楽しいです。大学での成績順に希望を取られるので、成績が良くない場合には不本意なところに行くことになる可能性があります。
    • 就職・進学
      良い
      就職や進学の実績はかなりいいです。きちんと4年生を卒業できれば、それなりのところに行くことができるでしょう。 反面、進級は他の学部よりやや難しいです。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の割に、かなり街中にあるのでアクセスは非常にいいです。医学部や歯学部のキャンパスと、水産学部のキャンパスは分かれています。この2つは少しアクセスが不便です。
    • 施設・設備
      良い
      かなりいい研究設備を持っています。 ゼミによって、使える人と使えない人がでてきます。
    • 友人・恋愛
      良い
      良い友人を探すこともできますし、カップルもそれなりにいます。 本人次第で様々な繋がりを持てます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は多く、活発です。 学祭もあり、その間は授業もなく自由にできます。学祭自体も楽しい雰囲気です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は数学や化学、共通教育科目が主です。 2年次以降、化学の比率がとても大きくなります。 生物分野も勉強できるとパンフレットには記載されていますが、そのようなゼミは1つだけですしそこまで力を入れているわけではないです。 どちらかといえば物質化学がメインです。
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:492447
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部【募集停止】化学生命工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      これからの環境、生命は今後の社会において重要な位置を占めていくと思います。十分に学べて、就職にも有利です。
    • 講義・授業
      良い
      最先端の授業が受けられる。他の大学との連携が取れていて、交流が有る。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自由に研究、勉強できる校風が有る
    • 就職・進学
      良い
      研究、学習した知識を生かせる職場に就職する人がほとんどです。
    • アクセス・立地
      良い
      大学近くを市電が通っており、交通の便は最高です。近くに市民病院もあります。
    • 施設・設備
      良い
      日本に数台しかない解析装置等が準備されてます。皆で使用可能です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動が盛んで他の学校からも多くの学生が参加しております。
    • 学生生活
      良い
      数多くのサークル活動があり、自分の気持ち次第で、楽しい学校生活になります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な分野を勉強します。数学と言語は必須です。今からスキルアップ
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      大学院
    • 志望動機
      昔から生命、環境への関心が有ったため、生命工学科を受験しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:572558
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部【募集停止】化学生命工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来つきたい職業が漠然としていたが、大学入学後に化学に関することを幅広く学べるので、選択肢が広がると思います。実際に、卒業生の就職業界も多岐にわたっています。
    • 講義・授業
      良い
      幅広いバックグラウンドをお持ちの先生方に講義をして頂けるとので、専門的で実用的なことが身につくと感じています。しかし、実験設備などはあまり充実しているとは言えないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      市内に位置するので、交通の便は良いです。スーパーや飲食店も充実しており、不自由なく暮らせている印象です。
    • 施設・設備
      悪い
      図書館や実験設備の充実度に関しては、高偏差値の大学に比べるとかなり劣っていると思います。学内のショップや食堂も充実しているとは言えません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学部1.2年では、化学のみならず数学や物理など、化学の根底となる部分を中心に基礎を学びます。共通教育として、他学科の専門についても幅広く学べます。3年、4年では材料化学などより実用的なことについて学びます。
    • 就職先・進学先
      同大学大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:479706
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部【募集停止】化学生命工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      化学と生物に関する幅広い知識を身に着けることができる学科です。3年次にそれぞれの専門に分かれるので、具体的に自分のやりたいことが決まっていない人にもお勧めです。
    • 講義・授業
      良い
      化学や生物に関する知識はもちろん、プログラミングや工学倫理など授業範囲は広いと思います。同じ工学部の中でも他の学科の授業も受けることができて自分から興味を持って勉強する人には最適です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最先端の研究をしている研究室が多く、学会等でも発表する機会もあるし、実際に発表によって表彰された先輩も何人もいるので、発表する技術など教育面でもしっかりしている。
    • 就職・進学
      良い
      地元の企業を中心に多くの分野に就職をしています。研究室ごとの推薦などもあり、本当に就職したい企業が一致すればとても有利に就職できます。
    • アクセス・立地
      良い
      市街地まで市電が通っており、金額も一律で安い。また、大学の近くには学生がたくさん住んでおり、家賃も安価。食べるところも近所にはたくさんある。
    • 施設・設備
      良い
      最近、建て替えなどをしており新築で、地震が来ても安心です。自習するスペースもたくさん確保されており、自ら勉強をしたい学生にはとてもお勧めです。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな仲が良く、勉強するときと飲み会を行うときなどメリハリをつけている。講義中は集中しており、みんなで飲みに行くときは、迷惑にならない程度に騒いでいてよかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学と生物の基本的な知識と遺伝子組換えの技術
    • 所属研究室・ゼミ名
      分子生物学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      遺伝子組み換え技術による新型ワクチンへの技術
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      鹿児島大学大学院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      引き続き研究の技術や知識を身につけたかったから
    • 志望動機
      将来、新薬開発の職業に携わりたいため、近い研究をしている研究室に所属したかったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      北九州予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      模試の問題を中心に見直し、すべて完璧に溶けるようにしていた
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:64176
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部【募集停止】化学生命工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活全般を振り返ると講義も充実しており、良い先生ばかりでした。充実している点としては先生と学生との距離が近くなんでも相談できることです。卒業後は大学院に進学する人が多い印象があります。
    • 講義・授業
      良い
      講義・授業の内容については基礎科目から専門科目へと段階てきに学ぶことができるので、理解できずについていけなくなることは少ないと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まる時期については研究室によってバラバラです。選び方については、まずは自分の希望を出して成績順になります。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績についてはホームページに記載されていたと思います。就職活動のサポートについては、支援センターがあり定期的に支援して頂けます。
    • アクセス・立地
      良い
      市電が通っているので、駅から大学までは近いです。学校の周りは学生が住んでいることが多く、飲食店も多いです。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスについては、古い校舎が建て替えられており、新しい校舎で学ぶことができます。教室については新しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係については、学科内のつながりもしかり、サークル等に所属すれば学科間の繋がりもあり、活発だと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークル/部活動については、種類が多いので興味のあるものに参加してみると良いと思います。大学のイベントについては学祭があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎科目を勉強します。必修科目については3年次くらいから学習が始まります。卒業論文についてはゼミごとで作成します。
    • 就職先・進学先
      大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:408834
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部【募集停止】化学生命工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生命科学を学びたい学生には、勉強できる環境が揃っている学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      生命科学のそれぞれの分野に特化した専門の教授からの講義により基礎から先端技術までを学べる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の後期からゼミが始まりまり、生命科学の各分野のゼミから関心あるゼミを選びます。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな大手の企業への就職実績があります。研究室ごとに共同研究を行っている企業との連携があります。
    • アクセス・立地
      良い
      市内を市電が通っており、駅や街の繁華街にも迅速に安価で行くことができます。
    • 施設・設備
      良い
      数年前から施設の立て直しや修復がすすめられており、きれいな環境で学ぶことができます
    • 友人・恋愛
      良い
      多くの種類のサークルがあり、自分の興味あるサークルをきっと見つけることができます
    • 学生生活
      良い
      科学生命工学科は1学年50人程度と多いですが、大学の周りに飲食店も多く、頻繁に飲み会を開いて親睦を深めていました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      科学生命に関するあらゆる分野、内容のものを、学科の先生だけでなく外部講師を招いたりして学ぶことができます
    • 就職先・進学先
      SMO業界
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      以前から、この業界に興味を持っており、就職センターの方にも合っていると言ってもらえた
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:288041
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部【募集停止】化学生命工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来の夢ややりたいことが具体的でない人にはぴったりだと思います。科学に関して幅広く学ぶことができ、それぞれの研究室での強みがはっきりしています。
    • 講義・授業
      良い
      学部1年時は共通科目が中心ですが、2年生から専門的な講義が始まります。専門科目では講義の復習に加えて予習にも力を入れており、そのための時間を確保するために履修できる講義数にも限りがあります。さらに、毎回の小テストやレポートなども充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それぞれの研究室が独自の専門性を持っており、企業との共同研究をしているところもあります。また、大学内の研究室間での交流もあり、秘術などの提携も積極的に行われています。
    • 就職・進学
      良い
      研究室単位で企業との繋がりがあることから、研究室ごとの推薦枠があります。就職せずに、大学院などに進学する人も多く、とてもやる気が感じられます。
    • アクセス・立地
      良い
      市内には市電が通っており、市内中心部まで速く安くたどり着くことが可能です。大学の周辺はアパート及びマンションが多く、たいていの人は大学の近辺に住んでいます。
    • 施設・設備
      良い
      古い校舎の建て替えが徐々に行われており、新しい環境及び充実した設備の中で学ぶことができます。また、図書館以外にも自習スペースが設けられており、勉強したい人にはぴったりです。
    • 友人・恋愛
      良い
      1学年50人程度と人数が多いですが、男女比がほぼ同じであるので、学科間の仲が良いです。飲み屋が近いこともあり、よく飲み会を開いて親睦を深めています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養が中心でしたが、2年次以降は物理化学や生物化学、応用数学など専門的な学習が本格的に始まりました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      分子生物工学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ファージを用いたワクチンを作製するために、ファージの生体への影響を中心に調べていました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      鹿児島大学大学院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      より、幅広い知識をもって製薬にアプローチしたいと考えたため。
    • 志望動機
      製薬に興味をもっており、今までの化学物質からのアプローチではなく、科学全体的な視点から製薬を考えてみたかったため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      北九州予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験と2次試験の点数の割合がほぼ同じであったので、まずはセンター試験対策に力を入れました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:183711
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部【募集停止】化学生命工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広い専門知識を身につけるには良い大学でした。また、所属する研究室によっても得意とする専門分野が異なるので、具体的にやりたい事が決定していなくても大学に在学中に決める事ができます。
    • 講義・授業
      良い
      様々な専門分野の先生方が集まっている上、選択科目も多いので、授業の選択次第では幅広い知識を身につける事もできるし、持っている知識をさらに深めていく事もできます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最先端の研究をしている研究室が多い。地元の企業と共同研究を行っていたり、ベンチャー企業を自ら立ち上げている教授もいるので、就職活動を行う際には役に立つと思います。
    • 就職・進学
      良い
      様々な分野への就職実績があります。共同研究を行っている研究室も多いので、その企業に有利に就職できます。また、学部の半分が大学院に進学しているので、専門性を深めようとするやる気のある人が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      大学のすぐそばを市電が走っており、市内の中心部や様々な観光地に行くのに安く、早く到着する事ができます。
    • 施設・設備
      良い
      私が、学部生の頃は老朽化が進んだ建物が多く存在していましたが、私が卒業する頃から建物を建て替えていたので、新築の後者で学ぶ事ができると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学して始めの頃は、皆がほとんど同じ講義を受講するので、早い段階で友達ができました。大学の地殻に居酒屋も多く、学科の皆と呑みにいって交流を深めました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物学から化学の基礎知識から専門知識、さらには実験技術を学ぶ事ができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      分子生物工学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ファージライブラリー技術を用いたミモトープワクチンの開発
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      鹿児島大学大学院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      より専門性の高い勉強をして、将来の就職に役立てた方ったら
    • 志望動機
      生物学から化学の専門知識を身につけたかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      北九州予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      大学の過去問は覚えるまで解き、同じくらいのレベルの大学の入試問題を解いて練習をしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:126660
131-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 郡元キャンパス
    鹿児島県鹿児島市郡元1-21-24

     鹿児島市電2系統「唐湊」駅から徒歩12分

電話番号 099-285-7111
学部 法文学部理学部工学部農学部教育学部水産学部医学部歯学部共同獣医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、鹿児島大学の口コミを表示しています。
鹿児島大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  鹿児島県の大学   >>  鹿児島大学   >>  工学部   >>  【募集停止】化学生命工学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

長崎県立大学

長崎県立大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.72 (254件)
長崎県佐世保市/西九州線(伊万里~佐世保) 大学
大分大学

大分大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (460件)
大分県大分市/阿蘇高原線 大分大学前
宮城大学

宮城大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.83 (222件)
宮城県黒川郡大和町/仙台市営地下鉄南北線 泉中央
秋田県立大学

秋田県立大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.95 (129件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 追分
会津大学

会津大学

42.5 - 45.0

★★★★☆ 4.11 (76件)
福島県会津若松市/JR磐越西線(郡山~会津若松) 会津若松

鹿児島大学の学部

法文学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 4.00 (199件)
理学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.01 (70件)
工学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.98 (121件)
農学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 4.03 (83件)
教育学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 4.11 (123件)
水産学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 4.14 (41件)
医学部
偏差値:47.5 - 62.5
★★★★☆ 4.01 (78件)
歯学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.99 (21件)
共同獣医学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.45 (18件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。