みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  中村学園大学   >>  栄養科学部   >>  栄養科学科   >>  口コミ

中村学園大学
出典:Muyo master
中村学園大学
(なかむらがくえんだいがく)

私立福岡県/別府駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(336)

栄養科学部 栄養科学科 口コミ

★★★★☆ 4.09
(111) 私立大学 659 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
1111-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    栄養科学部栄養科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本当に目指してるのであれば入るべき場所。
      軽い気持ちで受けない方がいい。
      入ったら入ったですごく楽しい。
    • 講義・授業
      良い
      楽な学科では無いけれどやりがいはある
      ほかの大学生より必須単位が多い
    • 研究室・ゼミ
      良い
      色んな講義がある。
      4年生から本格的に始まる。
      まだ詳しくは分からなち
    • 就職・進学
      良い
      先生たちがサポートしてくれる
      冬と春に国試の課題
      3年始まりに国試のプレテストがある。
    • アクセス・立地
      良い
      目の前地下鉄
      バスも目の前にある。
      駐輪場は2箇所ある。
      目の前もマンションがいっぱい
    • 施設・設備
      良い
      栄養科学科は比較的充実
      他の大学とは違い教室の席が少ないので争奪戦になる
    • 友人・恋愛
      良い
      男子の割合は少ない
      サークルでの交友関係を増やせばいいと思う。
    • 学生生活
      良い
      比較的いろいろな種類がある。
      途中からでも入部できるのでいいと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国試に沿った授業内容
      教職もあるが、卒業単位には含まれないので注意。
      2年後期から公務員試験に向けての講義も始まる。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      高校からの推薦
      推薦組がほとんどだがほんとに受かりたい人は一般で入ってる人もいる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:971484
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    栄養科学部栄養科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      全体的にいいと思います。同性の人が多いので聞きたいことがあってもすごく聞きやすいし、とても仲の良い学科だと思います!ぜひきてほしいです
    • 講義・授業
      良い
      わたしは2年浪人してからの入学だったのですが、入学して1週間くらいの授業で英語でhow old are?という質問があってすぐに年齢がバレました笑
    • 就職・進学
      良い
      とてもゆっくりと進むので理解できます!たまにかんたんすぎるなと感じるときもありますがそのくらいのほうがいいかなと思います
    • アクセス・立地
      良い
      学校のめのまえにバス停があるので通いやすいです
      また、地下鉄の駅も近くにあるので便利です
    • 施設・設備
      悪い
      とても大きいです!私立なので古いなとか感じるところはないですが、他の私立大と比べると…
    • 友人・恋愛
      良い
      けっこうパリピみたいな人が多くて面白いです笑
      恋愛は正直あまり聞きません、他校の人と付き合う人が多そうです
    • 学生生活
      悪い
      とても楽しそうなイベントがありそうなので楽しみにしています、先日あったお泊まり会はきつかったです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      健康なバランスを考えた食事や、どういった食べ物でどのような栄養素がとれるか、何に置き換えることができるのかなどです
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      とくに理由はないですが、1番つまらなくなさそうで、頑張れそうだなと思ったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:914414
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    栄養科学部栄養科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来調理系の仕事に就きたい子が多いので話が合うことが多くとてもいいです
      調理系の中では有名なところなので教え方もとても丁寧です
    • 講義・授業
      良い
      先生たちがとても優しく授業内容も面白く楽しく授業を受けれています!
    • 就職・進学
      良い
      よく就職や進学の事を掲示してあったり通知がきたりしていいと思います
    • アクセス・立地
      良い
      中村大学前というバス停があるしまた地下鉄も近いのでよりアクセスは最高です!
    • 施設・設備
      良い
      私立なだけあって施設はとても綺麗だし設備もとても整っていていいと思います
    • 友人・恋愛
      普通
      私は一部の人としか関わりがないのでクラス全員とは全然仲良くないです
    • 学生生活
      悪い
      サークルはほとんどの子が入っていなくて微妙ですイベントはコロナの関係でよく分かりません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養の内容がメインですが、選択授業で心理学、英語などもあります
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      小さい頃から料理が好きで栄養について詳しく学びたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:898979
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    栄養科学部栄養科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      有名なだけあって今のところ何も文句なしで大学に通えてます。自分に甘えちゃうとついて行くの大変だなと感じました。
    • 講義・授業
      良い
      調理実習も週一で細かい所まで学べるし、座学も栄養の専門的な内容だったり、化学や生物の授業は高校時代文系の私でも分かりやすいような授業を受けられています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      後期になると実験がメインになっていて友達と楽しく学べています。
    • 就職・進学
      良い
      結構頻繁に就職・進学に関する通知がきている気がします。TOEICとか韓国の授業とかも流れてきます。
    • アクセス・立地
      良い
      そこまで都会って言うわけじゃないけど、地下鉄もすぐ近くにあるしバス停も中村大学前があるので通いやすいとは思います。学校終わりに遊びに行きやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      私立なだけあって綺麗だと思います。自習室とか空き教室で快適に自習できてます。
    • 友人・恋愛
      普通
      入学して半年以上経つけど未だにクラスの子全員の顔と名前わかりません。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは入ってる人が少ないと思います。イベントも今のところ体験できてないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養の内容はもちろん、化学や生物があります。選択授業では心理学とか英語とか情報の授業もあります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      将来、毎日栄養バランスの採れた献立を立てれてそれを作れる人になりたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:873422
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    栄養科学部栄養科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やはり一番評価するのは、実習が多い点です。学外実習にいくまで、一年生から色々学内で実習実験が多くあります。
      そして周りもみんないい子で、楽しく実習を行えています。
    • 講義・授業
      良い
      講義内容も授業も充実しています。やはり大学なので授業時間は長くきついですが学ぶ楽しさがあります!
    • 就職・進学
      良い
      国試対策がしっかりしていて、先生方のサポートがしっかりしていると先輩方からもききます!
    • アクセス・立地
      良い
      七隈線の別府駅が目の前で、バスも多く通るので交通面は福岡一いいと私は感じます。しかし、立地がいい故に通勤通学・帰宅ラッシュ時は混雑するので遅刻などに注意です!
    • 施設・設備
      良い
      給食の大量調理実習室が感動しました。トイレも全てが綺麗な棟です
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はとても充実しています。しかし圧倒的に女子生徒が多いので恋愛関係は充実してるとはいえません…笑
      でも地元が福岡の子に、紹介してもらって付き合ってる人もいます!
    • 学生生活
      良い
      いまは、コロナ禍なのでイベントが充実してるかどうかは体感では分かりませんが、コロナ前のパンフレットなどはイベントも多い感じでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養についてだけでなく、人体の構造や疾病などについても学んでいます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      実習が充実していて、アクセスと立地もよく、私たちの使う棟があたらしく綺麗だったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:866496
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    栄養科学部栄養科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      栄養士や管理栄養士の育成をする学校としてとても有名な学校です。プロの先生がたくさんいらっしゃいます。座学だけでなく実習や実験もあり、調理技術なども向上し、個人個人が大きく成長できる学校だと思います。栄養バランスのとれた一汁三菜ランチがとても美味しいです。
    • 講義・授業
      良い
      課題やレポートは多いけど、しっかりした知識と実力が身につく授業だと思います。調理実習もあり、対象者に合わせた食事を作っています。
    • 就職・進学
      良い
      管理栄養士国家試験の合格者が全国的に多い学校として有名な大学です。短期大学部から4年制大学に編入できる制度もあり、その支援も充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄七隈線の別府駅から徒歩1分ぐらいで着きます。学校の近くにはコンビニもあるので便利です。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に綺麗な印象の建物です。特に調理実習室や実験室がある7号館はとても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子が多いこともあってすぐに仲良くなれます。しかし、男子は人数が少ないため、広い友人関係を持つのは難しいかも知れません。学科によっては全然男子が本当に少ないので学校での恋愛は難しいと思います。
    • 学生生活
      普通
      新型コロナウィルスの影響もあって、サークルの勧誘があまりなく、サークルに入っている人はごくわずかだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養士、管理栄養士になるための栄養に関する教科が多いです。高校では理系にいくことをおすすめします。高校の生物や化学の知識があると入学して有利だと思います。生化学や解剖学など理系の科目があります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      食べることや料理をすることが好きで、将来は栄養士、管理栄養士の免許を取得し、病院で働きたいと考えているからです。
    感染症対策としてやっていること
    座席が1つずつ開けられていて、指定席です。1つの教室に入れる収容人数が決められていると思います。毎日、検温と手指消毒をします。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:788588
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    栄養科学部栄養科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士の勉強だけでなく料理の実力も上がります。管理栄養士の勉強の質も良いと思います。みんな仲が良いです!
    • 講義・授業
      良い
      毎日とても勉強になる!!
      管理栄養士のための勉強だけでなく料理の実力も身に付くカリキュラムになってます。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はいいと思います。就職のサポートも手厚いと聞いています。
    • アクセス・立地
      良い
      学校はとてもきれいで駅からもとても近いです!交番や病院も近くにありとても安心です。
    • 施設・設備
      良い
      調理実習室の設備もよく大学全体を見てもとても新しく、綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラスの仲はいい方だと思います。栄養科学部は男子生徒が圧倒的に少ないです!!
    • 学生生活
      良い
      サークルの設備も良いとおもいます。ラクロス部やフットサルなどサークルが人気です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時から栄養についてや料理についてたくさん学んでいきます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      料理もしっかりできる管理栄養士になりたいと思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:783544
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    栄養科学部栄養科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士になりたいという人にはかなりいい条件の大学だと思う。またダブルスクールをすることもでき、調理師の免許を取る人もいるのでかなり充実した学校生活を送ることができる。
    • 講義・授業
      良い
      調理実習が多くあり、より実践的なことを学ぶことができる。特に給食経営管理実習では、大量調理を行うので将来に役立つと思う。
    • 就職・進学
      良い
      管理栄養士国家試験の合格率は全国的に見てもかなりいい方なので、管理栄養士になりたいという人は中村に入学するべきだと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は別府駅で徒歩3分もあれば大学に着くのでいいと思う。学校の周りには美味しいご飯屋さんもいくつかあるので、空コマで行ったりもしている。
    • 施設・設備
      良い
      栄養科学部が使う施設はかなり新しいのでとても綺麗。実験道具なども揃っている方だと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナ禍ということもあり、クラスを2つに分けて授業を行なっているので、以前より友人は作りにくい。また、男子が少ないので、サークルに入ったりバイトをしないと恋愛もあまりできない。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍なのでそもそもサークルの活動が少ない。しかし活動しているサークルもいくつかあって、そのサークルに入っている人たちは充実した生活を送っているように見える。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      授業科目はほぼ必修科目で、調理実習が多い。化学系の授業が多いので、高校化学に力を入れておいて損はないと思う。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      昔から食事が好きだったので、食に関わる仕事がしたいなと思い志望した。調理師専門学校とダブルスクールしていて、調理師、管理栄養士の2つの免許を取るつもり。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:783408
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    栄養科学部栄養科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士を目指す人にとって中村学園大学は環境が揃っているのでおすすめします。しかし、将来管理栄養士として働かなくてもいいなと思っている人は国家試験や実習が負担になるかもしれないので、その点を考えてみて欲しいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      福岡県内の管理栄養士育成課程の学校でとても有名な理由として、専門的で実践的な授業が多いことがあると思います。授業は大変ですが、社会にでて役に立つと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年生から社員食堂に介入し食事調査、献立作成、健康増進のための資料を作っています。実際の喫食者への提供をすることができてとても良い勉強になっています。またゼミでは国家試験対策や就職活動についても支援してくださって、楽しく過ごしています。
    • 就職・進学
      普通
      中村学園大学の栄養科学科は九州の中でも名前が知られていて、病院や施設に就職することに有利であると思います。しかし、コロナ禍もあり、なかなか就職活動を始めたばかりの頃は分からないことも多く、もう少し支援があってもいいのかなとは思いました。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄別府駅から徒歩10分、天神や六本松にも近いためアクセスはとても良いです。
    • 施設・設備
      普通
      栄養科学科の実習で使う施設は1番新しくとてもきれいです。しかし、全学部合同で使う食堂はいつも人で溢れていて、席を取ることが難しい時間帯もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      栄養科学科は4年間同じクラスのみんなと過ごします。仲の良い友達と親密になれたり、クラスの一体感があるのはとてもいいことだと思います。栄養科ですので、男子は少なくなかなか出会いはありません。
    • 学生生活
      良い
      全体的に学内のサークルに入っている人は少ない印象です。他大学と交流できるサークルに入っている人もいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養科学科は国家試験があるため、ほとんどが必修科目です。管理栄養士はどのような職業であるかから学び、調理実習を通して調理技術や献立作成の力をつけていきます。3年生からはより専門的になり、病気について学んでいきます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      食べることが大好きで、食を通して人の役に立ちたいと思い管理栄養士の学科をえらびました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:845615
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    栄養科学部栄養科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本気で取り組む方にはおすすめです。国試もあるため大学生活は最後まで勉強する気がない人には向かないかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      オンラインへの対応はどの学校よりも迅速でした。夏休みには課題が出ます
    • 就職・進学
      良い
      就職のための講座があったり、テストの案内が届くため本気で取り組もうと思う方には充実した環境だと思います
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄からも近く、スーパー、コンビニ、郵便局なども近くにありとても便利です。
    • 施設・設備
      普通
      コロナ禍ということもあり、学内に入れず使用できないことが多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス制なのでクラスの人ととても仲良くなれます。しかしクラスが違うとなかなか会う機会がないです。
    • 学生生活
      悪い
      活発に活動している部活はいくつかありますが、数は多くありません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士になるための知識をつけます。実習などもあり楽しく学べます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      管理栄養士を目指しており、西日本の大学の中でも国試合格率が高かったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771718
1111-10件を表示
学部絞込
学科絞込

中村学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県福岡市城南区別府5-7-1

     福岡市営地下鉄七隈線「別府」駅から徒歩5分

電話番号 092-851-2531
学部 栄養科学部流通科学部教育学部

中村学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

中村学園大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、中村学園大学の口コミを表示しています。
中村学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  中村学園大学   >>  栄養科学部   >>  栄養科学科   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

福岡大学

福岡大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 4.00 (1386件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保
久留米大学

久留米大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.84 (353件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 久留米
西南女学院大学

西南女学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.77 (127件)
福岡県北九州市小倉北区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九州工大前

中村学園大学の学部

栄養科学部
偏差値:40.0 - 47.5
★★★★☆ 4.08 (130件)
流通科学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.57 (74件)
教育学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.27 (132件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。