みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南女学院大学   >>  人文学部   >>  観光文化学科   >>  口コミ

西南女学院大学
出典:Mixjuice3058
西南女学院大学
(せいなんじょがくいんだいがく)

私立福岡県/九州工大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.77

(127)

人文学部 観光文化学科 口コミ

★★★★☆ 3.83
(22) 私立大学 1860 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
2211-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部観光文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      観光学を扱う大学はまだ少ないので、将来観光産業に進みたい方には向いていると思います。また、ビジネスコースもあるのでどちらが良いかは ご自身でせんたくされてください.
    • 講義・授業
      普通
      観光学に特化した先生は少ないです。 留学したり、活動に参加するなど いかに主体的に学ぼうとする意志が重要となります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      良く言えば、いろんな先生がいらっしゃいます。 観光学であったり、ビジネスであったりと一般的な大学の科目にもあるのは 一通り揃っているように感じます。 しかし、名前に観光とあるように、 観光に特化している教授は少ないので、 そちらに就職志望されている方には 少し物足りないように感じる方も 多いと思います
    • 就職・進学
      普通
      就職率は九州の大学でで一位になったようです。 就職課がバックアップして下さり、大学自身も 歴史があるので、いい結果が出るのだと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      西鉄バスもかなり本数があるので、 通学しやすく感じております。 風通しも良いです。 ただ、校内の坂が少々きつい…
    • 施設・設備
      普通
      困ったと思うことは特にありません。 ただ、思ったよりテレビなので見る大教室の数は少ないように 感じられました。 ある意味憧れではあったので
    • 友人・恋愛
      普通
      九工大との共同サークルもあるので、 主体的に動けば出会いはあります。 女子大ということもあり、ウケはいいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光学や観光関連産業について、幅広く学ぶことができます
    • 志望動機
      観光系の学科は九州の大学では少なく、学んでみたいと思い
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:128378
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部観光文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強だけでなく実際に体験をすることができる学科です。他の学科に比べていろんなチャンスを与えてくれる学科です。
    • 講義・授業
      普通
      多種多様で面白い!先生たちも親近感があっていろいろ相談しやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      経済の勉強でした。内容は私にとってかなり難しかったですが、先生のおかげで少しわかるようになりました。
    • 就職・進学
      良い
      この学科はとても就職率がよくしかも学生みんなが全力で就活をしていたので励みになりました。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスの本数が少ないのもあり、いつも大混雑です。車がオッケーだといいなと思いました。
    • 施設・設備
      悪い
      エレベーターが少ないので不便なところがあります。山を削って作られているので移動が大変です。
    • 友人・恋愛
      普通
      かなり個性的な学生が多かったためグループがしっかり別れてしまう印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ツーリズム、地理、英語、PC、簿記などすべて就職先で役立つものが大半です。
    • 就職先・進学先
      事務職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:253414
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部観光文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      小規模で、教授陣とも距離が近くなじみやすいと思う。レトロこまちという、袴の着付けショップを学生で運営しており地域活性化に関心がある人にはオススメ。
    • 講義・授業
      普通
      語学は中国語、英語、韓国語、フランス語。あまり充実はしてない。ただ、異文化を学びたい方には映画を通して外国の文化を学ぶ授業がある。旅行会社で働く上であると良い国家資格の対策授業もある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      大きく分けると英語、中国語、地域活性化に力を入れるゼミがある。ゼミの人数は10人前後でこじんまりしている。
    • 就職・進学
      普通
      大企業への就職はなかなか厳しかも。中小企業でよければ、就職は何かしらある。因みに9割超えなので、地方の小規模大学にしては、就職率は良いほうだと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      バスの本数も多いので、割と良い。
      ただ、時間帯によっては乗車学生と近くに中高一貫校があり座れないことがよくある。
    • 施設・設備
      普通
      あまり充実はしてない。食堂の席数も少ないので昼休みは学生でごった返し状態…キャンパスは狭いので大学って感じはしない。逆に移動時間は短くて済む。
    • 友人・恋愛
      悪い
      ここは女子大なので、あまり出会いは期待しない方が良い。ただ、近くに共学大学(ほぼ男子校に近い)がありサークルに入れば出会いはあるかも(笑)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に旅行会社で働くのに有利な国試の勉強、中国語を中心に行った。
    • 所属研究室・ゼミ名
      飯田ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      英語を専攻するゼミ。また、多文化について毎月1回プレゼンをする。
    • 就職先・進学先
      携帯電話の販売代理店。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      内定がそこしか取れなかったから…また、これ以上就活する気になれなかったので。
    • 志望動機
      旅行や異文化が好きで、たまたま見つけた。後はセンター試験の点数なども関係して…6
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用なし
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をひたすら解く。単語など友達と出し合ったりもしていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:121666
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部観光文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      観光にちなんだ色んな資格や授業がある。実際に研修や、実務経験できるプログラムもある。
    • 講義・授業
      普通
      旅行業界唯一の国家資格対策授業、元CAの講師がエアライン英語を教えてくれる授業もある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学科の人数も割と少ないので、教授陣の面倒見はいい。但し、先生にもよる…
    • 就職・進学
      普通
      毎年9割超の就職率がある。大手に限らず小中企業にも目を向ける必要がある。
    • アクセス・立地
      普通
      バスの本数もそこそこ。飲食店はそこまで無いため、学食か持参がオススメ。
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパス規模がかなり狭く、建物も古い。あまり、規模で期待はしない方がいい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大ですので…合コン?の多いサークルや看護科は比較的多いと聞いている。
    • 学生生活
      悪い
      小規模な大学の割には色々あるが、一般的なものがほとんど。マニアックなものは無い。学祭も割としょぼくれていて、学祭実行委員が一人盛り上がってるような感じ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年次にツーリズム(旅行関連メイン)orビジネス(金融関連メイン)を選択する。どのコースに入っても必須講義が違うだけで授業は受けられる。3年次以降は就活、卒論メイン
    • 就職先・進学先
      ケータイ業界の販売職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      元々地域への貢献が支度商工会議所や地方の新聞社希望していたが、内定が唯一取れたのが上記の会社だった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:289009
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部観光文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      観光文化とうい名前にとらわれず観光についての勉強のほかにパソコンの講義、法律や政治の講義など広い分野のことが学べる
    • 講義・授業
      良い
      社会に出てからも役立つ講義が満載で就職に役立つ情報や卒業生による講義などが設けられ、社会にでるとどういったことがあるのかなどの実体験がきけて参考になる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は当たり外れがある。人気の先生と不人気の先生の差がありすぎる。私は不人気の先生になったが就職活動の邪魔にならなかったので結果、希望は通らなかったけど、就職活動はスムーズに動けた
    • 就職・進学
      普通
      私立大なのでやはり大手の就職には圧倒的に不利。でも地元志向の方や、中小企業でそこまでの出世等を考えていないかたには何の問題もない実際女性は結婚や出産があるので
    • アクセス・立地
      悪い
      敷地内にある坂がとてもきついです。丘の上にあるのでヒールだとこけたり、滑りそうになります。最初はキツイですがみんな慣れてきます。学校のまわりはお店や食事をするところがないが、バスで町まででると居酒屋など揃っている
    • 施設・設備
      悪い
      4年大の敷地は綺麗だが、短大の敷地は木造できたないし、古いATMがないのでとても不便
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大なので男性との御縁はほぼゼロ。しかし、バイトや他大学のサークル等に入れば出会いはある
    • 学生生活
      悪い
      サークルは充実していない閉鎖的であるもっとグローバルな活動やコミニュティがあればいい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光業やパソコンスキル就職活動の準備等社会人になてからも役に立つ講義が豊富
    • 就職先・進学先
      アパレル 販売員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      希望の物流業界が全滅だったため、比較的アパレル業界のなかでも給料が多い会社に入社した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:288614
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部観光文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来の夢がまだ決まっていない人にもおすすめな学科です。英語や中国語などの語学や観光はもちろん、マナーアップ講座、サービス能力などの授業もあるため、専門的以外のことを学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      少人数制の授業やが主なのでクラス内で質問がしやすいです。また全学科での授業もあるため他の学科の生徒たちや先輩、後輩との交流もあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      経済、観光、語学、などさまざまなコースのゼミに分けられており、自分で選ぶことができます。卒論にも沿ったテーマで講義をしてくれるので楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      親身になって相談に乗ってくれます。また校内で積極的に面接講座や自己分析などの講義を開いてくれるので就職活動開始前からしっかり準備をすることができます。
    • アクセス・立地
      普通
      戸畑駅からバスで乗り換えなければならないため、若干不便ですがバスの本数はとても多く、学校はバス停の目の前なので特に不便を感じませんでした。周辺施設も充実しており、学校が終わってからも楽しめます。
    • 施設・設備
      良い
      観光文化学科の主な施設は、新しく新設されたところなので比較的きれいでした。食堂がせまく、昼休みには席に座れないほどだったので食堂で食事をする際は時間をずらしていくことをお勧めします。
    • 友人・恋愛
      普通
      1、2年で単位を多くとれば3、4年で就職活動や卒論にしっかり重点を置くことができます。課題が多い授業や単位がとりにくいほどの難しい授業はないので、空いた時間に秘書検定やビジネスマナー検定などの独学にも力を入れれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に英語や中国語といった語学と世界の観光文化について学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      飯田ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      語学、フランス文化研究(フランス料理を作ってみんなで食べてました)
    • 就職先・進学先
      事務職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学で身に着けたパソコンスキルを活かした仕事に就きたかったため。
    • 志望動機
      高校の指定校推薦の枠があったため。また海外研修に興味があったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接のみの受験内容だったので自己PRと志望動機はすらすら言えるよう叩き込みました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:181745
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部観光文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      語学や心理学、幅広い科目を学ぶことができます。校舎は狭いですが、施設はきれいなのですごしやすいです。ロビーなどもあるので授業がない時間は友達と楽しく過ごすことができます。
    • 講義・授業
      良い
      小規模クラスに分けて授業をしていくので先生への質問もしやすいです。専門知識の授業はもちろん、マナーアップ講座もあるので、就職活動にも役立つ授業も充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分が専攻したいゼミ・研究室を選択できます。ゼミ別で先輩との交流もあるので、さまざまな話を聞くことができます。そのまま卒論作業にも取り掛かるので、自分の専攻したい科目を深く追及できます。
    • 就職・進学
      良い
      就職課の先生は親身になって話を聞いてくれるため、相談がしやすいです。就職課が履歴書の書き方、面接、論文などのセミナーを積極的に開いてくれるため、すごく安心できます。
    • アクセス・立地
      良い
      戸畑駅からバスに乗り換えがあるため若干不便ではありますが、バスの本数は多いので移動に時間はあまりかかりません。近くにカラオケやファミレス、イオンがあるため学校が終わった後も楽しめます。
    • 施設・設備
      良い
      短大の施設は若干古いですが、観光文化学科の施設は比較的きれいです。一人ひとり、鍵付きのロッカーがあるので荷物の整理もしやすいです。パソコンもたくさんあるため課題にも取り掛かりやすいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      近くの九州工業大学と共同のサークルが多く、他校の交流もあります。短大や英語学科など、違う学科と合同での授業もあるため校内での交流も盛んです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に、語学や世界の文化を学びました。個人的には秘書検定、ビジネスマナーを学び、就職活動の際に役立ちました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      飯田ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      フランス文化研究会というサークルがあり、年に何度か、フランス料理を作って食べました。先生との距離も近く、毎回授業が楽しかったです。
    • 就職先・進学先
      事務職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自分の取得した資格をいかしながら土日休みの仕事で安定したかったので。
    • 志望動機
      高校が指定校推薦で進めてくれたため。また、海外に興味があったので海外研修に積極的に参加しました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接のみの受験だったので自己PRや志望動機などは頭に叩き込みました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:179787
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部観光文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      さまざまな分野が学べるので
      将来の夢が決まっていない人にも
      就職活動の際に幅が広がるのでおすすめ。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな分野が学べるので
      将来の夢が決まっていない人にも
      就職活動の際に幅が広がるのでおすすめ。
      少人数制度なので質問もしやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      さまざまな分野が学べるので
      将来の夢が決まっていない人にも
      就職活動の際に幅が広がるのでおすすめ。
      専門的に学びたい分野のゼミに入り、卒業論文にもいかせる。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな分野が学べるので
      将来の夢が決まっていない人にも
      就職活動の際に幅が広がるのでおすすめ。
      就職課の先生たちも親身になって考えてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      バス停が目の前にあり、バスの本数も多いので
      アクセスしやすい。
      周りに飲食店もあるので友達とご飯を食べて帰れる。
    • 施設・設備
      良い
      一般的な大学よりはるかに小さいけど
      観光文化の施設は比較的新しく綺麗です。
      パソコンもいっぱいあるので課題がしやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      女学校なので校内での出会いはないが
      サークル活動は近隣の大学と合同が多く、
      積極的に参加をすれば出会いはあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語や中国語などの語学と世界の文化を学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      飯田ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      語学が中心
      フランス料理をたまに作りました。
    • 就職先・進学先
      ブライダルプランナー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      ブライダルプランナーに憧れていたため。辞めましたが。
    • 志望動機
      語学が学びたく高校に指定校推薦があったので。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用してない
    • どのような入試対策をしていたか
      面接のみの受験だったので自己PRなどを考えた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:119961
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部観光文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      観光事業、ホテル関連勤務、旅行会社、CA、航空会社業務を希望される方にお勧めの学科です。授業が楽しく、覚えやすく工夫をされた講義になっていますので、まだ将来を悩まれている方は是非こちらの学科にいかれてみてはいかがですか。とても為になり、必ず役に立ちます。現在、私は観光文化学科を活かして、旅行会社で勤務しています。皆様もこの学科に行きながら、夢を見つけて頂ける、そんな学科になっています。
    • 講義・授業
      良い
      講義は楽しいです。中には、洋楽を使って英語を覚えたり、ビジネスに必ず役に立つ英語を覚えたりと、とても楽しいです。ビジネスマナーを学ぶ授業もあり、充実した学園生活を送れます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私がいたゼミは特別で、卒論のテーマはどの様な内容でも良いというものでした。なので、とてもやり易く、お話会の様なコミュニケーションをとる日もあり、とても楽しかったです。
    • 就職・進学
      良い
      就職は観光系ならとても合格しやすいです。ホテル関係はもちろん、観光業はこの学科にいたという事実が重要で、そういう方を求めています。後は、相手の目をしっかり見て答えれば、ばっちりです。
    • アクセス・立地
      良い
      目の前にバス停もありますし、駅も近くで便利です。街中なので、便利で、スーパーやレストランも近くにあり、とても通いやすい環境になっていると思います。私も実際通いやすかったです。
    • 施設・設備
      良い
      エレベーターがあり、食堂も広いです。教室も広く、エアコンもちゃんと完備されています。ゼミ室(教授の部屋)があるビルの1階にはテーブルとイスが用意されているので、休憩や待ち合わせとして使われています。
    • 友人・恋愛
      普通
      女性しかいないので、恋愛はないのですが、友人は多くできます。女性だけなので、息苦しくなく、男性の目を気にせず、気軽に会話出来るのは、この大学のいいところだと思っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の発音から応用のビジネス英語などが学べ、楽しいです。
    • 所属研究室・ゼミ名
      劉ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      世界について(ガイアの夜明けの録画テープを見たりもしました)
    • 就職先・進学先
      旅行会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      旅行が好きで、観光文化学科にもいたから。
    • 志望動機
      観光業に憧れていたからと、ビジネス英語を学んでみたかったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      行ってません
    • どのような入試対策をしていたか
      面接だけなので、面接の練習はしました(特に志望動機を練習)。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:111019
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部観光文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広い分野を学ぶことができるので就職活動の際も業界の幅が広がります。学校が小さいので、大学っぽいイメージとは違いました。
    • 講義・授業
      良い
      パソコンや語学、多くの授業が少人数で授業を受けることができるので質問しやすい。資格制度も充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々な分野のゼミが用意されており、自分が進みたい分野のゼミを選ぶことができる。卒業論文にもゼミの分野となるので就職活動の際にゼミの研究発表は使える
    • 就職・進学
      良い
      幅広い業界での就職率が良い。就職課の先生も親身になって対応してくれるし、OB訪問も充実している。
    • アクセス・立地
      普通
      JR、バスと乗り継ぎをしたため1現からある日は朝が早かった。また大学自体が小さいので食堂がいつも多く、席に座れず昼休みの時間で食べ終わるのが難しい
    • 施設・設備
      悪い
      食堂が狭い。短大の方は古い建物なので汚い、寒い、薄暗い。人文学科は比較的最近できた学科なので建物も綺麗。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので、校内での出会いはゼロ。サークルに入ると他校との出会いは広がる。女子大だけど、イジメもなくみんな仲良しでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に、パソコン技術と語学を専攻してました。これらは資格をとることができるので就職活動には多いに役立ちました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      飯田ゼミ。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      主に語学(英語)卒業論文はディズニーランドのサービスについて研究
    • 就職先・進学先
      一般企業の事務
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      資格をいかせる業種。家から近く、残業もないため。
    • 志望動機
      海外に興味があり、海外研修の充実が志望動機。あとは高校からの指定校推薦があったため
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      指定校推薦だったので勉強は一切しておりません
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:67285
2211-20件を表示
学部絞込
学科絞込

西南女学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 093-583-5130
学部 保健福祉学部人文学部

西南女学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

西南女学院大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、西南女学院大学の口コミを表示しています。
西南女学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南女学院大学   >>  人文学部   >>  観光文化学科   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保
久留米大学

久留米大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.84 (353件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 久留米
九州ルーテル学院大学

九州ルーテル学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.18 (48件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄上熊本線 坪井川公園
熊本学園大学

熊本学園大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.81 (303件)
熊本県熊本市中央区/阿蘇高原線 水前寺
久留米工業大学

久留米工業大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.81 (45件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 荒木

西南女学院大学の学部

保健福祉学部
偏差値:BF - 42.5
★★★★☆ 3.75 (85件)
人文学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.81 (42件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。