みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南女学院大学   >>  人文学部   >>  観光文化学科   >>  口コミ

西南女学院大学
出典:Mixjuice3058
西南女学院大学
(せいなんじょがくいんだいがく)

私立福岡県/九州工大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.77

(127)

人文学部 観光文化学科 口コミ

★★★★☆ 3.83
(22) 私立大学 1859 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
221-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人文学部観光文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      観光産業について興味を持っている人にはとてもいい大学です。研修も充実しており、海外に行くこともできます。国内の研修では、東京と京都があります。連れて行ってくれる先生は、とても優しくてお父さんのような先生です。また、先生だけでなく先輩方もとても優しいので、入学当初は時間割の組み方やサークル活動など、大学生活についてたくさんのアドバイスをくれました。また、サークルもたくさんあり、近隣の大学との連携されたサークルもあります。もちろん、サークルの先輩もとても優しく、また他の学科の人たちと友達になれるいい機会なので、是非入るべきだと思います。また、先生に個別で相談する時間もあり、本当に学生と先生との距離が近いと感じることが多いです。留学制度もとても充実しているため、留学を考えている人にもお勧めできます。将来、観光産業に就きたいと思っている人には、本当におすすめします。先生方も親身になって話を聞いてくださるとてもいい大学です。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:368749
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    人文学部観光文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      観光に興味がある人はオススメです!
      主流な学科ではないですが、とても楽しい学科です!
      就職率が高い点も観光文化学科の強みです。
    • 講義・授業
      良い
      少人数なので、勉強しやすい環境が整っていると思います。
      一年の時点では、必修が多いため、選択できる授業は限られています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      一年ではゼミは学校側が振り分けます。
      ゼミも少人数なので、先生と生徒の距離が近いのではないかと思います。
    • 就職・進学
      良い
      少人数なので、一人一人にサポートを手厚くしていただけるのではないかと思います。毎年、就職率が高いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      西南女学院大学は、急な坂の上に建てられています。ヒールを履いていくと、足が疲れてしまうので注意が必要です。
    • 施設・設備
      悪い
      西南女学院大学自体、歴史がある大学なので建物が新しくありません。トイレは、音姫もなく和式トイレも多いです。エレベーターは、狭いためいつも混雑しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学時は女子大なので、友人関係が不安だったのですが、観光文化学科の学生は、皆仲が良く、優しいのでとても充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      旅行業や航空、ホテル、ブライダルなどの観光・サービス業界で役立つ実務能力と語学力を養います。また、商社、金融、サービスなど、どんなビジネスシーンでも活かせる社会人としての基礎的な学力も身につきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:221313
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文学部観光文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強ももちろんですが、女性として、という部分をすごく磨ける学科だと思います。可愛い人が多いのですごく刺激になりますし、旅行業も、この先の旅行するときにすごく役立つ内容ばかりで、とても楽しい学科だったと思います。
    • 講義・授業
      良い
      旅行業のお話や、実用的な英語など、高校の時とは違った視点で学べる。1クラスも少人数なため、学ぶ環境に適している。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室に行く機会はほとんどなかった。
      しかしゼミ自体は少人数で行われるため、先生とのコミュニケーションもよくとれる。また就職活動の際に、自分の進みたい分野によってゼミの先生を選ぶことができる点は良い。
    • 就職・進学
      普通
      卒業生が企業代表として模擬授業をしてくれる授業がある。自分たちの先輩が実際に就活の際行ったことや、今の生活等、リアルな話が聞けるのでためになる。
    • アクセス・立地
      悪い
      一人暮らしをするとなると、少しスーパーなどが遠い気がする。また、学校は丘の上にあるので坂を登るのが正直きつい。
    • 施設・設備
      普通
      食堂がせまいように感じる。お昼時は座れないことがほとんど。チャペルには老朽化が目立つ。
    • 友人・恋愛
      普通
      観光文化学科はとにかく可愛い人が多い。みんな気さくで、友達もたくさんできる。
    • 学生生活
      普通
      学祭では毎年ゲストが豪華なように感じる。
      また女子大なので、女の子だけで盛り上がれるところもたくさんあってよい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は語学の勉強が多かったように思います。特に英語。二年次からは自分の好きな分野に絞っていけるような気がします。
    • 就職先・進学先
      事務職
    • 志望動機
      旅行業、エアラインに少し魅力を感じた。楽しそうだった。またマンモス校ではないため、安心して通えるかと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:610210
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部観光文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      地元の就職に強いと聞いて入学を決めました。
      噂通り就職率も高く、私自身も学校に来た求人で就職しました!
      また旅行関係に興味があったことも入学の決め手でした。
      インターンシップで旅行会社で働く体験も出来、良いところも悪いところも見ることが出来たのは本当に良い経験になりました。
    • 講義・授業
      普通
      旅行業務取扱管理者を取るための講義があるため、資格試験の勉強もスムーズにすることが出来、見事合格することが出来ました!
      経済の授業もあるため、就職試験においての時事ネタにも困りませんでした。
      また、社会人としてのマナーを学ぶ授業もあり、現在本当に役に立っています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期にゼミ決めがあります。
      人気のゼミは面接になるので、日頃の成績や授業の出席率も重要ですよ、、、!
      私は経済のゼミに所属していました。
      為替や国際貿易の勉強から政治経済まで、多くのことを学ぶことが出来、時事ネタにも自分の意見を述べることまで出来るようになり、就活にも役に立ちました。
    • 就職・進学
      良い
      業者も職種も様々です。
      旅行会社や金融関係、ブライダルやアパレルなど。
      卒業生の方の働きが素晴らしいため毎年取ってくれる企業もあります。
      就職課の方も親身に相談に乗ってくださります。
      有料ですが、元人事担当の講師の方の元、面接の練習もありました。
    • アクセス・立地
      普通
      バス停は目の前なので便利です。
      ただ戸畑駅方面は他の学校の生徒と帰宅時間が被るとバスがごった返します。
      周辺はコンビニもスーパーも多くあるので一人暮らしには便利だと思います。
      小倉駅までもバスですぐなので友達と買い物に行っていました。
    • 施設・設備
      良い
      人文学部の建物は綺麗です。
      各自ロッカーもあるので教科書も持ち帰る必要のないものは置いていました。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので友達は出来やすく、新入生の頃は友達作りのためのイベントなどもありました。
      近くにある九州工業大学と合同のサークルもあるので、サークル内で付き合っている子は多くいました。
    • 学生生活
      悪い
      人数自体が少ないので他の学校に比べるとサークルは盛んではないですが、学内にないサークルでも九州工業大学と合同ならあるという可能性もあるため、興味のあるサークルは見つけることができると思います。
      学祭の規模は小さいですが、ミスコンやお笑いライブは盛り上がっていました。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      物流企業
      貿易関係
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:344906
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人文学部観光文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語や、観光、旅行業を学びたいと思っている方にはとてもオススメです。名前の通り観光文化学科は観光業や英語、様々な分野を幅広く学ぶことができます。ゼミで学ぶ分野も分かれていて、自分に合ったゼミを選んで自分の学びたいものを学ぶことができます。私は、旅行が好きでこの観光文化学科に入りました。将来はよ旅行業に就きたいと考えていて、今勉強をしているところです。そのほか、旅行業以外にもマナーやモラルを学ぶことができるのも素晴らしいところです。学生生活も学祭やクリスマス礼拝など、思い出に残る行事もたくさんあるので、充実した学生生活を過ごすことが出来ると思います。是非、興味のある方は一度オープンキャンパスに来て学校の雰囲気や先生方の話を聞いてみてください。どれも魅力的な授業できっと役に立つはずです。先輩方も優しい方ばかりなので、質問もしやすく早く学校に馴染むことが出来ました。きっと楽しい学校生活が待っているので頑張ってください。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:344569
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部観光文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      観光にちなんだ色んな資格や授業がある。実際に研修や、実務経験できるプログラムもある。
    • 講義・授業
      普通
      旅行業界唯一の国家資格対策授業、元CAの講師がエアライン英語を教えてくれる授業もある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学科の人数も割と少ないので、教授陣の面倒見はいい。但し、先生にもよる…
    • 就職・進学
      普通
      毎年9割超の就職率がある。大手に限らず小中企業にも目を向ける必要がある。
    • アクセス・立地
      普通
      バスの本数もそこそこ。飲食店はそこまで無いため、学食か持参がオススメ。
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパス規模がかなり狭く、建物も古い。あまり、規模で期待はしない方がいい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大ですので…合コン?の多いサークルや看護科は比較的多いと聞いている。
    • 学生生活
      悪い
      小規模な大学の割には色々あるが、一般的なものがほとんど。マニアックなものは無い。学祭も割としょぼくれていて、学祭実行委員が一人盛り上がってるような感じ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年次にツーリズム(旅行関連メイン)orビジネス(金融関連メイン)を選択する。どのコースに入っても必須講義が違うだけで授業は受けられる。3年次以降は就活、卒論メイン
    • 就職先・進学先
      ケータイ業界の販売職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      元々地域への貢献が支度商工会議所や地方の新聞社希望していたが、内定が唯一取れたのが上記の会社だった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:289009
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部観光文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      観光事業、ホテル関連勤務、旅行会社、CA、航空会社業務を希望される方にお勧めの学科です。授業が楽しく、覚えやすく工夫をされた講義になっていますので、まだ将来を悩まれている方は是非こちらの学科にいかれてみてはいかがですか。とても為になり、必ず役に立ちます。現在、私は観光文化学科を活かして、旅行会社で勤務しています。皆様もこの学科に行きながら、夢を見つけて頂ける、そんな学科になっています。
    • 講義・授業
      良い
      講義は楽しいです。中には、洋楽を使って英語を覚えたり、ビジネスに必ず役に立つ英語を覚えたりと、とても楽しいです。ビジネスマナーを学ぶ授業もあり、充実した学園生活を送れます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私がいたゼミは特別で、卒論のテーマはどの様な内容でも良いというものでした。なので、とてもやり易く、お話会の様なコミュニケーションをとる日もあり、とても楽しかったです。
    • 就職・進学
      良い
      就職は観光系ならとても合格しやすいです。ホテル関係はもちろん、観光業はこの学科にいたという事実が重要で、そういう方を求めています。後は、相手の目をしっかり見て答えれば、ばっちりです。
    • アクセス・立地
      良い
      目の前にバス停もありますし、駅も近くで便利です。街中なので、便利で、スーパーやレストランも近くにあり、とても通いやすい環境になっていると思います。私も実際通いやすかったです。
    • 施設・設備
      良い
      エレベーターがあり、食堂も広いです。教室も広く、エアコンもちゃんと完備されています。ゼミ室(教授の部屋)があるビルの1階にはテーブルとイスが用意されているので、休憩や待ち合わせとして使われています。
    • 友人・恋愛
      普通
      女性しかいないので、恋愛はないのですが、友人は多くできます。女性だけなので、息苦しくなく、男性の目を気にせず、気軽に会話出来るのは、この大学のいいところだと思っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の発音から応用のビジネス英語などが学べ、楽しいです。
    • 所属研究室・ゼミ名
      劉ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      世界について(ガイアの夜明けの録画テープを見たりもしました)
    • 就職先・進学先
      旅行会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      旅行が好きで、観光文化学科にもいたから。
    • 志望動機
      観光業に憧れていたからと、ビジネス英語を学んでみたかったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      行ってません
    • どのような入試対策をしていたか
      面接だけなので、面接の練習はしました(特に志望動機を練習)。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:111019
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部観光文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      語学だけでなく、法学、化学、経済などいろいろな授業が受講できる。異文化交流に興味がある方には、いろいろな体験ができる学校だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      少人数制なのでマンツーマンで質疑応答をしてくれます。たまに他の学科と一緒に受講する授業もありますので、情報交換や友達の輪を広げることができます。
    • アクセス・立地
      普通
      自宅からは乗り換えをしなければなりませんが、学校の目の前にバス停があり、本数も多いので交通には困りません。
    • 施設・設備
      悪い
      私たちの学科の施設は新しく増設されたもので綺麗でしたが、食堂が1つしかないので、いつも昼休みは混雑してました。
    • 友人・恋愛
      普通
      女学院なので構内の恋愛はありません。近隣の学校と一緒のサークルなどがあり、サークル活動を通して、出会いを広げることができます。
    • 部活・サークル
      普通
      バスケ、ダンス、吹奏楽など様々なサークルがあり、毎日、楽しく部活動をしてました。文化祭ではダンスの発表会が毎年、注目されていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に、各国の情報、語学を学びます
    • 所属研究室・ゼミ名
      フランス文化研究会
    • 所属研究室・ゼミの概要
      フランス料理を作ります
    • 就職先・進学先
      ブライダル関係
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      ブライダルに興味があり、人の幸せの手伝いがしたかったから。
    • 志望動機
      海外研修に興味があり、その制度や待遇がしっかりしていたから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接のみだったので、見た目の清潔感、自分をアピールできるよう、例文を頭に叩きこみました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:27176
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    人文学部観光文化学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      専門的にあまり学べない
      少人数制なので先生とは親しみやすい
      資格の講座サポートは多いと思う
      単位は一番取りやすいと思う
    • 講義・授業
      悪い
      先生によって本当に違います。
      でも先ほど述べたように少人数制なので
      分からないことは
      すぐに聞けます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ選びは大切です。
      就活をサポートしてくれる先生と
      全くサポートしてくれない先生がいます。
      見極めてください。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は100%なので安心していいと思います。
      ただ、就活が始まる前に
      色々準備して置いた方が
      始まった時に焦らないと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスに乗り換えなければ行けないので
      少し時間がかかります。
      門を潜ってからの坂が凄くきついです。
      交通弁は良いので安心していいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      建物によっては古いところもありますが
      施設に不便を感じたことは
      あまりないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      少人数制なので仲良くはなりますが、
      人脈を広く持ちたい方は、
      詰まらないと思うかもしれないです。
      他大学との合同サークルなどもありますので
      参加するといいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:328179
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部観光文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強だけでなく実際に体験をすることができる学科です。他の学科に比べていろんなチャンスを与えてくれる学科です。
    • 講義・授業
      普通
      多種多様で面白い!先生たちも親近感があっていろいろ相談しやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      経済の勉強でした。内容は私にとってかなり難しかったですが、先生のおかげで少しわかるようになりました。
    • 就職・進学
      良い
      この学科はとても就職率がよくしかも学生みんなが全力で就活をしていたので励みになりました。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスの本数が少ないのもあり、いつも大混雑です。車がオッケーだといいなと思いました。
    • 施設・設備
      悪い
      エレベーターが少ないので不便なところがあります。山を削って作られているので移動が大変です。
    • 友人・恋愛
      普通
      かなり個性的な学生が多かったためグループがしっかり別れてしまう印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ツーリズム、地理、英語、PC、簿記などすべて就職先で役立つものが大半です。
    • 就職先・進学先
      事務職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:253414
221-10件を表示
学部絞込
学科絞込

西南女学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 093-583-5130
学部 保健福祉学部人文学部

西南女学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

西南女学院大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、西南女学院大学の口コミを表示しています。
西南女学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南女学院大学   >>  人文学部   >>  観光文化学科   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保
久留米大学

久留米大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.84 (353件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 久留米
九州ルーテル学院大学

九州ルーテル学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.18 (48件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄上熊本線 坪井川公園
熊本学園大学

熊本学園大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.81 (303件)
熊本県熊本市中央区/阿蘇高原線 水前寺
久留米工業大学

久留米工業大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.81 (45件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 荒木

西南女学院大学の学部

保健福祉学部
偏差値:BF - 42.5
★★★★☆ 3.75 (85件)
人文学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.81 (42件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。