みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州大学   >>  医学部   >>  医学科   >>  口コミ

九州大学
出典:Muyo master
九州大学
(きゅうしゅうだいがく)

国立福岡県/波多江駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(1132)

医学部 医学科 口コミ

★★★★☆ 4.45
(54) 国立大学 47 / 1311学科中
学部絞込
学科絞込
541-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ものすごく勉強はきつかったです。合否が1点2点で左右されてしまうため、点数に関してかなりシビアに感じていました。同期と話していたのですが、医学部の学習内容のボリュームは、入学の受験1回分なんじゃないかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      「目先のことにとらわれずに、幅広い視野を持って欲しいと思います。そのためには多くの本を読み、よく遊んでください。九州大学は総合大学です。医学部以外の学部の方との交流も大事にしてください。」と言われました。その時は流石だなと思いました。
    • 施設・設備
      良い
      九州大学病院や講義研究棟、放射線実験センターや動物実験施設などの各種研究施設が立ち並びます。また、病院キャンパスには医学のみならず、歯学、薬学、保健学、医療経営・管理学などの医学に関連する学部・大学院の講義棟や研究施設が集まっており、九州大学における医学・生命科学の教育・研究処点となっています!!!
    • 友人・恋愛
      普通
      とても幅が広いので友達を作るのも困難かと思います。私も同じ高校だった子など同じ学部にいないので困難でした。しかし、色んなイベントなどがあるので友達を作るチャンスはたくさんありそうですね!
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:372331
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をするのにはもってこいですね~すごくいいと思いますよ~。友人からもそういうことを何度も聞いてます。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容もすごく分かりやすくて、本当に自分のためになってます!
    • 就職・進学
      良い
      やはり医者の道に皆さん進みます。サポートも個人的にはいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      私自身、家が近いのでとても便利ですね。個人差はあると思うので、一概にどうとは言えません。
    • 施設・設備
      良い
      友人からも、評判はいいですね。私自信も十分満足していますよ。
    • 友人・恋愛
      良い
      今の彼氏とは結構長く続いてます。医学部ですが、ガリ勉ということも無く、S〇Xも結構できます!
    • 学生生活
      良い
      充実していると私は思います。キャンパスライフを沢山楽しめます!
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      親が医者で開業医なので、将来的に継がなければならないからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:735896
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学自体が非常に歴史が深くて、全国的な学力も上位にはいる超名門校
      国からの資金も非常に豊富にもらっているおかげかスタッフも多く、設備もかなり充実している
      卒業後も門戸は広く様々な出身大学の人たちがそろっている
    • 講義・授業
      良い
      講義の講師はレベル高い人が多く、非常に勉強になる授業もあるが、一部高度すぎて難解な授業もちらほら散見している
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は豊富でそれぞれの研究室の資金も豊富なおかげでいろいろな研究を行うことが出来る
      海外留学も積極的に推し進めている
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は医学科だから100%なのは前提だが、九州の有名な病院に就職する人が多い
      九州内では一番力のある大学なので九州内なら就職に困らない
      九州外では話にならない
    • アクセス・立地
      良い
      医学部の所属しているキャンパスは博多駅から1駅で行けるアクセスにあり、非常に便利なところで都会の中で勉強できる
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは狭いが最近様々な施設を立て替えており新しくなった施設が多い
      研究室も豊富で様々な分野で勉強できる機会がある
    • 友人・恋愛
      普通
      学内で恋愛はあるが学外との交流、インカレサークルはあまりない印象
      医学部医学科なので他の学部を一緒に勉強する機会はない
    • 学生生活
      良い
      サークル、部活は多く、どの部活も夏の西医体に向けて一生懸命に練習に取り組んでいる。
      アルバイトは塾、家庭教師が多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は教養キャンパスで文理問わず様々な科目を勉強する
      2年から4年は基礎から臨床まで勉強
      5年6年は病院内での実習がメイン
    • 就職先・進学先
      静岡の病院で研修医
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431920
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学病院で勉強できるので、将来を想像しやすいので良いと思います。施設も豊富で、経験も積むことができます。
    • 講義・授業
      良い
      施設が整っていて、校舎も綺麗です。多くの外国人留学生がいるため、多様な文化や言語に触れ合うことができます。
    • 就職・進学
      良い
      定期的に就活生対象の講習会が行われているらしいと聞いています。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からはかなり遠いです。駅近辺は飲食店やスーパーなどございますが、大学付近はそう言ったものがかなり少ないです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設が多いです。また、最新の機械なども揃っているので、研究を行いやすい環境だと言えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動に所属すると、この中で友好関係が築かれやすいです。
    • 学生生活
      良い
      多様なサークルがあり、自分に合ったサークルを見つけることができるでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養を学び、2年次以降は医学を学びます。また、5.6年次は主に研修を行います。楽しいな。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から興味があり、将来を考える上で、安定した収入を得られそうだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:870489
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      興味本位でものちに夢中になりハマり勉強したくなる学科だと思います充実した生活を送ることができて良かったです
    • 講義・授業
      良い
      知っている内容から知らないことさまざまなことを学ばせて頂きました
    • 就職・進学
      良い
      就職を考えている人にはいいと思いますサポートは十分です良かったと思います
    • アクセス・立地
      良い
      駅からと考えたら悩みますが特に不満な点はなかったです充実した生活を送ることができます
    • 施設・設備
      良い
      凄くいいと思います設備は完璧特に気になる点はなかったかなと思う
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルもありましたし友達は沢山できると思います自分はあまりです
    • 学生生活
      良い
      サークルについてはいい物だと思いますが楽しめない方もいる中で充実しました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      難しいものから簡単なもの為になるものならないもの色々ありました
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      最初は何もやりたくなかったですが興味を持ち初めてえらびました
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:725249
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医学部医学科だけあって周りの仲間も先生も自分よりとても知的な方が多く自分自身勉強になることがとても多くあると思います。
    • 講義・授業
      良い
      いつも面白い講義を受けられていると思います周りのみんなからの評価も高いです。
    • 就職・進学
      良い
      まだ入学したばかりなので明確に分かってはいませんが実績自体悪くないとは思います。
    • アクセス・立地
      良い
      とても良いです特に付近の方は自転車ですぐつく距離なのでより便利だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設内はとても大きく初めの頃は迷うと思います。自分は今でも迷うことがあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は自分がいた中学校や高校とはまた違って良いと言うよりは静かな方が多いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルに所属していないためサークルの評価は出来ませんがイベントは充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に医学について暗記することがとても多いていうか多すぎる感じです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      医者になって将来安定した生活をしろうごもまんきつするためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:854486
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医学なので毎日ついていくのに必死ではありますが、先生方はとてもサポートしてくださるので楽しみながら励めています。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実しています!難関大学ということもあり、周りのレベルも高く自分も頑張ろうというきになれます
    • 就職・進学
      良い
      学んだ後にさらに自分の知識を増やすために大学院に行って学びたい人も多いようです。自分は就職を考えているのであまり参考にはならなかったです
    • アクセス・立地
      良い
      学校の周りには安価で食べれるお店もおおくあり、大学生に優しいです!キャンパス内にも学食等があるので併用してます
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています!難関大学であるということもあり、他の学校とは違って環境がとても整っています
    • 友人・恋愛
      良い
      自分はサークルに加入はしていませんが、サークル仲間と楽しんでいる様子を毎日見るので自分も入ろうかと迷っています
    • 学生生活
      良い
      とても充実しています。高校の時もとても楽しかったのですが、大学は高校以上にレベルも高いので楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次なので、まだ基礎的なことしかやってはいませんが、高校とは違い専門的なことを学べるのでとても楽しいです
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      自分は小学生の頃から医者を目指していました。それは自分は昔から病弱だったのですが、今元気にやれてるのはお医者様のおかげなので、それに感化されました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:854536
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      九州内で困ることはまずないと思われる。 他の大学と比較して留年率も低い。 教授の専門的な話が面白い。
    • 講義・授業
      良い
      ユニークな教授が多く、授業内容も楽しい。 1年生のときに専門課程が学べないので、星1つ減らした。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験対策さえしておけばよい。 病院の募集に落ちても、教授のつてで無事に卒後進路が決まった先輩もいる。
    • アクセス・立地
      良い
      天神、博多といった繁華街に近く、遊ぶのには困らない。 地下鉄馬出九大病院前駅出てすぐ。
    • 施設・設備
      悪い
      3年後期以降に使う棟は、教室が狭く、夏場は暑い。 コンセントの数もやや少ない。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活・サークルでできた先輩・友人とのつながりが密接。 特に医学部系のサークルはOBとのつながりも強い。 男女比率が圧倒的に男子が多いので、恋愛関係は人による。
    • 学生生活
      良い
      全学の伊都キャンパスには数多くのサークルがあり、やりたいものがないということで困ることはまずない。 医学部系のサークルは数が少ないが、試験対策等の有効な情報が得られることが多く、必ず入っておくべき。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は伊都キャンパスで基幹教育を学ぶ。専門課程は学ばない。 2年次は医学を学ぶ上で一番基礎的な生理学・生化学・解剖を中心とした授業である。 3年次は、前期は細菌学・病理学・薬理学・免疫学を学ぶ。後期はいよいよ臨床科目のスタートである。 4年次は臨床科目の他に、臨床実習に必要なOSCEやCBTの対策を行う。 5年時はスチューデントドクターとして病棟実習を行う。 6年時は将来を見据えて、自分の専門としたい科の見学を行う。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      九大の関連病院 大学院
    • 志望動機
      医学部に進みたいと中学時代から決めていた。 自分のレベルに合っていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:572410
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても大変ですが、充実しています。大学合格はゴールじゃありません。その先がある、ということを痛感する毎日です。
    • 講義・授業
      良い
      とてもわかりやすく、自分だけでは理解し得ない部分も丁寧に教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      施設がとても充実しており、研究に専念することができます。演習もとても役立っています。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生の多くが専門医として就職しているそうです。大学院の研究生となって学位を取得するひともいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は箱崎線の馬出九大病院駅前です。福岡市内にあるので安く食べられるランチに行く学生が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      とにかく外観はきれいです。中身もきれいで、とくに不満はないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      賢い人が多いので話していて楽しいと思います。男性が多いので恋愛に発展しやすいとは思いますがサークルやバイトをしていると尚よいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数え切れないほどあります。私はひとつしか入っていないのでわかりませんが、基本どのサークルも先輩後輩関係なく楽しくやっていると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では基幹教育を学んでいます。高校までの知識を取入れるだけの学びとは異なり、 基本的知識の習得をベースにするものの、それらを活かし、自ら問いを立て新たな知を創造・発見・解決していくための学び方・考え方を身に付けています。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から医師になることに憧れていました。この大学を選んだのはシンプルに福岡に住みたかったからです笑
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:816739
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医師になる上で目標となるような先生方がどの科にも沢山いらっしゃる。理知的で、人格者で、各分野の最先端の医療に携わっているという自信を感じる。
      設備も当然立派。関西以西の病院として間違いなくNo.1。
      患者さんも全国から広くやってくる。

      入試はちゃんと理数系ができるなら事故なく受かります。
      数学は難化してきてるみたいなのでがんばって。
    • 講義・授業
      良い
      大学病院の薄給にも関わらず熱心に専門的医療に携わる医師たちの臨床講義を受けられる。実習では日本、世界最先端の医療に触れられ、将来の医師としてのキャリアにも大いに役立つ。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室配属は3年生前期の夏休み前1ヶ月間のみ。
      内容は幅広い臨床研究室、基礎研究室から選べる。
      研究室配属後も興味があれば研究室に出入りでき、人によっては学生ながら研究室から給料を貰う人も。論文を書く人もいる。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験、マッチングの対策は各自にすべて任せられる。
      九医の入試に受かる頭があるなら国試は余裕。
      マッチングは各々のコミュニケーション能力、学外活動による。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは日本一平仮名表記で駅名の長い馬出九大病院前駅。
      天神から地下鉄で5分ほどの都会。
      1年生のときの伊都の田舎とはえらい違い。
    • 施設・設備
      良い
      病院としてなんでも揃っている。
      新しくて綺麗。講義に使う建物も研究棟も綺麗。
      ついでに1年生で過ごす伊都キャンパスも綺麗ででかい。しかし周りは臭い。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は学科外がおすすめではある。
      国内大学医学科の中でもトップクラスに女子は少なく、男女比は7~10:1だったりする。
      1年次には全学部とすこーしだけ交流があり、そこで見つける人も。
    • 学生生活
      良い
      医学部の部活は色々ある。どれも割と熱心に活動。
      週3~4回活動の部活が多く、基本的に西医体と九山という大会に向け精進している。
      将来的に全員同業者であるOBや先輩たちと繋がれるのは大きいかも。
      全学の部活、サークルに所属する人もいる(活動は伊都だが…)

      学祭は中止になりがち。(いつも来る台風、コロナ)
      医学部部活はだいたい出店してる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は全学部と一緒に教養科目。
      数学、物理、第二外国語などで留年する人がたまにいる。

      2年、3年前期で基礎医学。3年後期から4年で臨床医学。
      5、6年で実習。(今後実習が4年1月から前倒しスタートになるらしい)
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      市中病院の研修医。
    • 志望動機
      医師になるため。
      また家から最も近く、自分の学力にあった大学であったから。
    感染症対策としてやっていること
    低学年はオンライン授業。 実習は例年より患者との接触減。 ワクチンを実習生は医療者としての接種。(5月頃) 低学年は職域接種。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:764369
541-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 病院キャンパス
    福岡県福岡市東区馬出3-1-1

     福岡市営地下鉄箱崎線「馬出九大病院前」駅から徒歩8分

電話番号 092-802-2125
学部 理学部工学部農学部法学部経済学部文学部教育学部医学部歯学部薬学部芸術工学部共創学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、九州大学の口コミを表示しています。
九州大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州大学   >>  医学部   >>  医学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社

九州大学の学部

理学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 3.96 (131件)
工学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.02 (254件)
農学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.08 (119件)
法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.14 (87件)
経済学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.07 (101件)
文学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.00 (125件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.27 (39件)
医学部
偏差値:52.5 - 67.5
★★★★☆ 4.21 (144件)
歯学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.46 (14件)
薬学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 3.95 (46件)
芸術工学部
偏差値:55.0 - 60.0
★★★★☆ 4.02 (63件)
共創学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.00 (9件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。