みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  山口大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

山口大学
(やまぐちだいがく)

国立山口県/湯田温泉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(758)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    バイオを研究するには良い環境でした。

    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    農学部生物機能科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      バイオ系を勉強したいと思う人は良いと思います。ただ、それを仕事にしたいと思っている人は、他大学の大学院に進学する方が可能性は広がると思いますし、実際にその進路を取っている方もいます。
    • 講義・授業
      良い
      2年生まではほとんど講義中心です。3年の後期からジッサイニ研究室に配属され、研究漬けになっていきます。それ以降に学ぶことの方が多かったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      選ぶ研究室によって内容が大きく異なってきます。学部卒で就職するなら、土日等にあまり研究が入らない研究室を選んだり、将来どうするかに合わせた方が良いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      学部卒だと文系レベルとしか見なされませんのであまりメリットはありません。手に職をつけたい研究等に進めるのは博士課程まで行かないと難しいそうです。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎ですが車持ちの先輩とかも多く遠出したりドライブで遊んだりできます。あと、小さいですが居酒屋街まで自転車で10分ほどですので、自転車は必須でした。
    • 施設・設備
      普通
      農学部は学部棟と総合研究棟に別れています。交誼などはほとんど学部棟で行い、研究では場所が色々なところに変わります。ですが、すぐ隣なので移動は楽です。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科は男女比は半々でした。学科内で付き合ってる人は一部でしたけど一番出会いが多い場所はダントツでサークル内でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に化学構造式を学ぶことが多かったです。あとは少しですが薬品など。高校の化学の延長と思ってください。
    • 所属研究室・ゼミ名
      藤井研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      私が研究したのは土壌生物の腸内最近についてです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      医薬品関係です。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      医薬品に興味を持つようになったからです。
    • 志望動機
      バイオが学びたいという単純な考えからです。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      してません。
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解いて、ある程度予想した内容が出題されました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:121880

みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  山口大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

滋賀県立大学

滋賀県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.97 (210件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根
兵庫県立大学

兵庫県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
福岡女子大学

福岡女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.09 (159件)
福岡県福岡市東区/西鉄貝塚線 香椎花園前
小樽商科大学

小樽商科大学

50.0

★★★★☆ 3.81 (267件)
北海道小樽市/JR函館本線(長万部~小樽) 小樽
弘前大学

弘前大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.88 (578件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘高下

山口大学の学部

経済学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.77 (173件)
人文学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.85 (81件)
理学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.91 (74件)
農学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.93 (38件)
教育学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 4.07 (101件)
工学部
偏差値:42.5 - 47.5
★★★★☆ 3.68 (148件)
医学部
偏差値:47.5 - 62.5
★★★★☆ 3.89 (106件)
共同獣医学部
偏差値:60.0
★★★★★ 4.65 (15件)
国際総合科学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.61 (22件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。