みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  安田女子大学   >>  文学部   >>  英語英米文学科   >>  口コミ

安田女子大学
(やすだじょしだいがく)

私立広島県/安東駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

4.29

(498)

文学部 英語英米文学科 口コミ

★★★★☆ 4.29
(58) 私立大学 186 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
581-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生同士はもちろん教授たちとも仲が良い。講義のことや勉強に関してなど、いろいろと相談しやすい環境である。
    • 講義・授業
      良い
      どの学部においても、幅広い分野の講義を受けることができます。個性的な教授が多いため、毎回の講義が充実していてとても楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室やゼミでの演習はかなり充実しており、多くの学生が研究を行ったり、在学生にアンケートを取ってそこからさらに情報を得たりなどと探求に励んでいます。
    • 就職・進学
      良い
      私自身教職を希望しているのですが、教員採用試験の合格率がかなり高く、教職に関する講義が充実しています。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスに関しては、アストラムラインの駅からかなり近場なので満足している。しかし立地に関しては、山の斜面の上に校舎が建設されているため、キャンパス内のほとんどが坂道や階段になっているため移動がかなりきつい。
    • 施設・設備
      良い
      全ての教室に冷暖房が完備されており、どの校舎にもエスカレーターが設置されている。
      食堂、図書館はかなり広く、1人で自習できるスペース充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスやサークル内で交友関係を広げることが出来、他校と交流する際にも交友関係を広げることが出来る。
    • 学生生活
      良い
      文化系、体育系ともにたくさんのサークルがあり種類も豊富なので、不自由なく選択できると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英文科では、英語に関する講義が多いです。2年次には将来の目標に合わせて、通訳コース、英文学コース、教職コースの3つに別れ、さらに専門的な内容を学びます。2年後期にSTAYS(半年留学)があり、姉妹校であるアメリカとカナダの大学へ行くことができます。
    • 志望動機
      小学生くらいの時から英語教師を目指しており、安田女子大学英文科の充実したカリキュラムを見て、英語教師になるために必要なことを学ぶことが出来ると思い、安田女子大学を志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    90%の学生がコロナワクチンの2回目の摂取を終えており、座席の間隔を空けたり、座席の間にパーテーションを置いたりしています。また、体育系サークルの大会では無観客試合を実施しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789583
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2年次の全員留学がとても良いです。そこで英語力が飛躍的に伸び
      、様々なことに挑戦する生徒がたくさんいます。広島の中でのブランド力も高く、就職活動をしていたときには、やっぱりここの学生はいいよね、と何度か耳にしました。
    • 講義・授業
      良い
      授業は基本的に英語で行われます。最初は難しいと思うかもしれませんが、徐々に慣れます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期に留学があるため、ゼミは3年の後期から始まります。文学、文化、コミュニケーションなどの約10個のゼミから自分の興味のあるゼミを1つ選びます。どのゼミも特色があって、とても面白そうです。
    • 就職・進学
      良い
      3年の前期から就職に関する様々なセミナーが開催されます。早くから就職活動の意識をすることができ、とても良かったと思っています。広島では大学のブランド力も高く、それだけで印象がほかの人よりひとつ良くなることもあると思います。大手企業の求人もたくさんありました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅はアストラムラインの安東駅です。安東駅から少し歩くとエスカレーターがあり、通学はとても楽です。許可を得ると、自転車や原付で通学することもできます。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は今新しくなっているところです。大学に行くたびにどこかが新しくなっています。1人で集中して勉強できる空間もあれば、何人かで集まって討論できるような場所もあります。とにかく綺麗で、他大学の学生が来た時にはとても羨ましがられます。(笑)
    • 友人・恋愛
      良い
      ここの大学はクラスがあり、週に1度は高校でいうホームルームのような授業があります。そのため、同じ学科の友人はとても作りやすいと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは基本的には真面目なサークルが多いです。サークルや部活には入ってない人のほうが多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は英語の基礎的な授業を受けます。2年の後期は留学で、3つの大学から自分が行きたいと思うところに半年間留学をします。3年の前期はまだ毎日授業がありました。後期から余裕があったので就職活動の準備を進めていきました。4年次は就職活動をしながら、卒業論文を進めていきます。
    • 就職先・進学先
      一般企業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:390107
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を学びたいのであれば自分の頑張り次第でとても良い大学だと思います。先生との距離もどの学科と比べてもダントツで近いと思います
    • 講義・授業
      良い
      ビジネス英語を実際にアメリカの某有名会社で働いていた先生や通訳や翻訳をしている先生の授業がうけられる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      通訳翻訳コースでは、実際に映画祭の字幕制作など実践をする場があり、とても満足していた。ゼミは研究内容によっての大変さに差はあるもののどのゼミも充実していると思う
    • 就職・進学
      良い
      英語は現在の観光業の状態であっても、観光業のみならずどの会社も求めているスキルなので実際に英語を使った仕事に就くこともできる。実際に私はメーカーに勤めているが、入社3週間で翻訳、英語でメールを送ったりするなど沢山の英語の業務を実際に行っています。とても英文に入ってよかったと思っています!
    • アクセス・立地
      普通
      良くも悪くもアトムが止まらないのでどんなに豪雨でも授業は休みになりません。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗で他の大学と比べ物になりません。いろんなオープンキャンパスに行くと痛感します
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても、良いと思います。女子だけで怖いイメージかもしれませんが、逆にさっぱりしていて大学では人数が多いので違うコミュニティに参加する事も多いので全く心配は要らないと思います。恋愛は。。。個人の頑張り次第です。
    • 学生生活
      良い
      入学してすぐのオリゼミをとおしてたくさん友達や先輩ができます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的な英語学習、TOEIC対策、コース毎の学習、留学。
      全ての技能を学べます
    • 就職先・進学先
      メーカー
      製造業で事務職として働いています
    • 志望動機
      100%留学できること英語を学習できること。自分の好きな事を学びたいと思ったため。
    感染症対策としてやっていること
    全くされていない
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:841423
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      アットホームな大学で卒業しても先生に会いに行きたいと思ある大学です。大切な友達もできて感謝です。学費をもう少し下げてくれればパーフェクトかと。
    • 講義・授業
      良い
      留学が休学扱いにならず単位をもらえる留学になるので4年制と変わらず卒業できるとこが魅力的でした。英語での授業もヒアリング、リスニング力を鍛えられて良かったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生が生徒皆を平等に指導してくださり感謝しかないです。
    • 就職・進学
      良い
      担任の先生やキャリアセンターの方々が生徒の就活状況を親身に心配、サポートしてくださったので安心して活動できました。また、就活の為のセミナーや指導を積極的にしていただいて助かりました。
    • アクセス・立地
      悪い
      家から遠かった。広島駅近くか中区などの中心部にあってほしかった。
    • 施設・設備
      良い
      工事をしていない時がない程工事をしていた。校内もきれいでWi-Fi環境もありよかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスがあったので学科のみんなと顔見知りになれて安心感があった。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルや委員会文化が根付いていたのでどこのサークルや委員会も生徒が積極的なイメージがある。先生も積極的に参加してくださるので安心して活動できた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      欧米の文化や歴史から学び言語や表現の仕方を勉強できる。英語での授業なのでリスニング力が向上すると思う。
    • 就職先・進学先
      地場企業の総合商社
    • 志望動機
      当時は、留学が絶対できる学科でわたしは留学がしたかったので希望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:658181
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      広島県内ではそこそこ名の通った大学だし、就職支援にもかなり力を入れており、実績もあったため。トータルとして不満はない。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い内容を学べた。先生の個性が強く面白い。実践的な英語を学べた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生との距離も近く、学びたいことを自由に学べたため、非常に充実していた。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はかなりよいと考える。マナー講習等サポートも手厚かった。
    • アクセス・立地
      良い
      中心部より離れているため、通学時間は長いがアクセスは悪くないし、キャンパスはきれいで広大。
    • 施設・設備
      良い
      どこもきれいで快適に過ごせる空間となっている。デザイン性もありよい。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子ばかりのため恋愛面での充実はないが、個性的な人が多く、充実した人間関係を築けた。
    • 学生生活
      普通
      サークルに所属していなかったし、そこまでサークルに参加していた人が多くなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英米文学、発音、コミュニケーション、文化など。幅広く学べた。
    • 就職先・進学先
      損保会社の営業事務。
    • 志望動機
      留学生制度が充実していたため。アメリカで充実した留学整骨を送れそうだったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:572438
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学=自由というイメージがくつがえります。高校みたいにクラスがあるしHRみたいな必修の授業もあるし、必修の授業多すぎるけど、良い先生、良い環境が整ってます。私はあまり勉強熱心ではなかったのであまり言えませんが、素晴らしい先生がたくさんいらっしゃって、しっかり学ぶことができます。周りの友人も本当に良い人ばかりなので、私は安田生で良かったです。
    • 講義・授業
      良い
      英語を専門的に学ぶには良かったと思うが、これは本当に必要なのか?と思うような内容が必修だったり、英文科なのに第二言語がフランス語か中国語しかなかったのが残念だった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私が所属していたゼミは良くも悪くも放任だった為、卒論を完成させるにあたって進め方だったりがよくわからなかった。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かす為、ホテルの受付やCA、添乗員を目指す人が多く、何かしら英語に携わっている企業に就職する人が多いと思います。学科というより大学全体がですが、県内に太いパイプがあるので推薦もあり、英文科だとCA講座などもあってすごく親身に相談にも乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅がアストラムラインの安東駅で、大学が山の上にあるので駅からも少し歩くし、広島市中心部からのアクセスもわりと不便です。が、県外からの生徒が少なく9割は県内の生徒なので、通う人がほとんどでした。ただ、コンビニや食堂、本屋さんがあるのでご飯には困らないです。
    • 施設・設備
      良い
      私立大学で、県内最大の学部数らしいので、在学中も新しい校舎が次々と建てられて、トイレも綺麗だしさすが私立という感じの設備です。ただ、敷地が広く建物同士がけっこう離れてたりするので、移動がとても大変です。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので学内での恋愛関係は充実してないですが、大半は合コンやバイト先の人と付き合う人が多いです。友人関係に関しては、他学科の人とふれあう機会がないので、ほぼほぼ学科内で友人ができる感じです。
    • 学生生活
      悪い
      大学生といえばサークルに入って先輩後輩友達ができて楽しい!といったイメージは皆無です。サークルに関しては期待しない方がいいです。 イベントに関しては、一番盛り上がる文化祭は本当に楽しいので期待してください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      もう何年も前のことなので曖昧ですが 1年は基礎英語(高校の延長みたいなイメージ) 2年は前期:実用的な英会話やアメリカの歴史 後期:アメリカへホームステイ 3年は前期:専門的な英語の知識等(発音法や文学など) 後期?ゼミスタート 4年はほぼゼミと就活。ゼミは卒論、卒論発表会有
    • 就職先・進学先
      アパレルの販売員
    • 志望動機
      地元の大学で、英語の勉強が出来、就職率も良く評判も良かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:571757
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      STAYSやACなど留学制度が充実しています。大学では珍しくクラス制度であることから、周りとの関係も深く築くことができます。課外講座も多く揃えてあり、就職活動対策にも富んでおります。
    • 講義・授業
      良い
      先生方が本当に熱心で、国際的な人材を育てることに秀でています。英文科らしく、異文化コミュニケーションを学ぶことができ、授業内容も堅いものばかりではなく映画を取り入れていたりと楽しいものも多く取り揃えてあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年生後期からになりますが、約10個ほどあったかと記憶しています。その中で全員に希望を聞く為、希望通り叶わないこともありますが、それでも内容は充実しており友人たちもまったく問題ないと言っておりました。
    • 就職・進学
      良い
      特に中四国や福岡では就職にかなり強いと思います。私はエアラインを目指していたので、エアライン専用の課外講座を受講し、就職活動に備えておりました。その他にも様々な業界に対する課外講座もあります。また、キャリアアップの為の授業があり、3回生の頃から受講可能です。有名企業の人事担当者など招いて講義を聞くことができ、実際の現場の話を聞く機会を設けてもらえたことは就職活動においてもかなり役立ちました。
    • アクセス・立地
      普通
      大学ということで街中にないので、市内や安芸郡、呉方面からだと少し不便です。最寄りはアストラムラインの安東駅です。可部線大町駅からの乗り換えもしくは新白島駅からの乗り換えとなります。また、車通学が禁止されていることが少し気になります。
    • 施設・設備
      良い
      私が通っていた頃でも十分充実していましたが、更に校舎も新しくなりまさに理想の女子大生ライフを送れると思います。特に食堂はメニューも充実しており、味もかなり美味しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスがあり4年間同じメンバーで過ごすことができることは、本当に大きいです。通常の大学だと同じ授業やゼミをとっている人、サークルが同じ人との関わり合いとなりますが、安田女子大ではより深い交友関係を築くことができます。
    • 学生生活
      良い
      入学後すぐのオリエンテーション活動(オリゼミ)を始め、大学には珍しく体育祭(青空祭)もあります。文化祭(まほろば祭)も充実しており、毎年招くゲストもとても豪華です!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英文科ということで、基本的な英文学や国際コミュニケーション、TOEIC対策、ビジネス英語、英語でのレジュメの書き方、アメリカ文学以外にもヨーロッパ文学や文化など幅広い分野を学ぶことができます。
    • 就職先・進学先
      大手鉄道会社を親会社にもつホテル業に従事しております。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:491461
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学内はとても広く、新しい建物ばかりで、行くだけでもとてもワクワクする大学です。交通便もとてもよく、アストラムラインがすぐ近くにあり、学校の前にもエスカレーターがあります。学食や、カフェテリア、コンビニなども充実していて、毎日のお昼時や休み時間がとても楽しくなります。大学2年時には、半年間の留学へ行くこともできます。留学先では、ホームステイをすることができ、海外での異文化や、様々な価値観を学ぶことができ、現地の観光名所を旅行できます。就職活動の際も、とても面倒を見てくれ、自分にあった講座を取得することができます。文化祭や、体育祭など、生徒が主体となって行うイベントも毎年大盛況で、思い出もたくさん作ることができます。講師もとても優しく、また親身になって相談に乗ってくれ、本当に良い学校だと思います。理念の、柔しく剛い女性に成長できます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手食品メーカーの事務職です。地域型社員です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:388186
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      留学制度があるので、留学して単位を取りたい人にはお勧めです。教職やCAになりたい人にもお勧めですね。学食もとても充実しているので、勉強以外にも楽しみがある。
    • 講義・授業
      良い
      ネイティブの先生もいるので、英語の練習もできるし、海外の文化を学ぶことができる。海外の行事も体験できる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生がネイティブの先生だったので、論文も会話も全て英語。英語が好きで英語がもっと上手になりたい人にはもってこい。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は毎年90%。教職に関しても現役合格者多数。CAも現役合格者多数で、サポート体制も充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から大学までエスカレーターがあって便利。寮もあるので一人暮らしは安心。近くにお洒落なお店もあって友達同士で行きやすい。
    • 施設・設備
      良い
      最近、様々な新しい施設ができてとてもきれいになった。もっと早い段階できれいにしてほしかった。お洒落になった。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係は良好。女子大なので、合コンにたくさん参加でき出会いがたくさんある。他大学と交流できるサークルもある。
    • 学生生活
      良い
      文化祭は毎年有名な芸能人がくる。他大学の人も遊びにくる。アルバイトも自由にできるので嬉しい。学外の活動もしたい人にはできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語、英文学、TOEIC、教職など英語に関することが勉強できる。希望者には留学制度もある。日本語についても勉強できる。
    • 就職先・進学先
      教育業界の講師
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:409332
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく、勉強に最適な環境と設備が整っています。(実際にするかどうかは自分次第) 学内はどこにいても居心地のいい自分にとってぴったりな空間がありますし、先生方もいつも親身になってくださいます。全員留学のプログラムも、年々改良され、学生の安心と安全を一番に考えて準備してくださるので、何も不安に思うことはありません。私学なだけあって、不足しているものはなく、とても充実した大学生活が送れました。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生が残している資料がとても多く、面接やエントリーシート記入の際はとても参考になりました。学内合同説明会はもちろん、OGの方の体験談を聞く機会や相談会も多く、就職活動をイメージしやすかったです。
    • 施設・設備
      良い
      どの棟も新しく、きれいです!特にトイレはさすが女子大!というレベル。屋上などでよく授業の合間の息抜きをしていました。学内にカフェもあるので、友達の誕生日を祝う時もそこでケーキを購入したりと、女子にはうれしい設備がたくさんあります。もちろん、勉強するためのスペースや、図書館もとても充実しており、いつもたくさんの学生で賑わっていますよ!
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      自動車メーカー下請/事務職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:345919
581-10件を表示
学部絞込
学科絞込

安田女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    広島県広島市安佐南区安東6-13-1

     アストラムライン「安東」駅から徒歩16分

電話番号 082-878-8111
学部 文学部現代ビジネス学部家政学部薬学部教育学部心理学部看護学部

安田女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、安田女子大学の口コミを表示しています。
安田女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  安田女子大学   >>  文学部   >>  英語英米文学科   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

ノートルダム清心女子大学

ノートルダム清心女子大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 4.08 (272件)
岡山県岡山市北区/JR山陽本線(姫路~岡山) 岡山
広島修道大学

広島修道大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.90 (443件)
広島県広島市安佐南区/アストラムライン 広域公園前
就実大学

就実大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.95 (209件)
岡山県岡山市中区/JR山陽本線(姫路~岡山) 西川原
美作大学

美作大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.07 (74件)
岡山県津山市/JR姫新線(佐用~新見) 津山
広島工業大学

広島工業大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.74 (161件)
広島県広島市佐伯区/広電2号線(宮島線) 山陽女学園前

安田女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。